
妹の行動に悩んでいます。仕事もせず男性関係が乱れている妹を心配し、どうしたら良いか考えています。
いつもありがとうございます!
実の妹の事なんですが、ここで質問させてください。
実家は近くで、両親と私が疎遠中も会っていたりして、きょうだいの仲はいいと思っています。
妹は私より2つ下、今二十歳です。
その妹がとにかくだらしなくて、高校卒業して働いたもののネットで知り合った6歳くらい歳上の人と同棲すると仕事も行かず、付き合ったその日に親に無言で他県に行き、その1ヶ月後くらいに彼氏を紹介すると親に話したり。でも半年も経たずに別れてまた実家に帰ってきて。とにかく先を読んで行動出来ないというか、だらしがないんです。
当然仕事も辞めて無い為、今は実家からバイトしたりしてるみたいなんですが、たまにうちに遊びに来てくれるんです。それは全然良いのですが、妹は同棲していた彼氏と別れてから特に男あそび?が酷くて、取っかえひっかえ付き合ってわかれてを繰り返してます。体の関係だけなんてザラみたいです。
私がその話を毎回聞くのも嫌になって来たし、なんせそんな女になった事がとても嫌というか、言い方悪いけど汚いというか・・・。
旦那もそんな妹に嫌気をさしていて「あんまうちに遊びこさせたくないんだけど」と話しています。でも私は妹だしそうきっぱり出来なくて・・・。
とても頑張り屋さんで仕事も頑張ってた妹、お給料をもらって嬉しそうに家族にケーキを買っていた妹、同棲彼氏の前に1年半くらい付き合ってた彼氏がいた時はとてもマシな生活を送っていたなって思うと、どうしたら戻ってくれるかな?とおもってます・・・。
最近は気分屋、だらしない、時間も守れない、約束も守れない、仕事もちゃんと見つけず遊び歩く、都合よく私に「ついてきて欲しい」やお金の話などする、と本当にどうしたもんかなと思ってます。どうにか変えていく方法は無いですかね・・・?人間簡単に変わらないからもう無理かなと思ったりもしてます・・・。でもよく実家と喧嘩になってうちに来たいと話したりしてて、うちはそんな妹を受け入れられる訳じゃないし、やっぱりどうにか昔のように戻ればなと思ってます…何かいい方法とかありませんかね?(´;ω;`)
長々と書いてすみませんでした。読んでくださった方ありがとうございます(´;ω;`)
- ts♡mam(8歳, 10歳)
コメント

*yuki*
私的にはまず実家から追い出すことですね!
そして誰も妹さんを43,332,222,511これが一番きちんとする方法かなと思います!
私も一時期は体だけの関係とかしていたこともありますが、誰にも頼ることが私はできない時期がその後にあってそうしたらがむしゃらに64,925,228,888って頑張りましたよ😃
そして今の幸せがあります😃
体だけの関係とかはいいことではないですが、いさんにとっての勉強だったとそこはがまんして、とりあえず手助けは絶対にしないことですね😃

もけけ
以前は頑張り屋さんの良い妹さんだったのに突然どうしちゃったんですかね…
心配ですね( ; ; )
6歳上の彼氏と付き合ってから変わってしまったなら妹さんを変えさせてしまう何かショッキングな出来事などがあったとは考えられないでしょうか…?
二十歳という年齢であそびを覚えてしまい今が楽しいというのもあるとは思いますが
旦那さん抜きで姉妹ふたりで話し合ったりして、少しずつ妹さんの心の変化を理解してあげる必要があるような気がします(>_<)
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
実はその同棲彼氏との間に子供ができちゃったみたいで、ともだち数人に話して下ろしてたみたいです。私はそんな事一切聞いてなくて事後報告されて、何も相談受けられなかった自分が悔しかったです。
そう言う事があったから反動で今こんなかんじになっちゃってるのかなとも思うんですけど・・・。
確かに二十歳という年齢ですし、お金も好きなように使って学校にも行かなくて良くて楽しいって言う単純な事かもしれないですけど、少し見守りたいと思います。- 11月1日

エスティ
20歳ですよね...遊びたい盛りというか、やんちゃな頃ですよねぇ💦
将来の心配もしてなくて、何となくでも生活できて、縛られない気ままな生活が楽しい...私もそんな時代あったなぁ( `pq´)笑
私が読んでいて心配に感じたのが、男の人を取っ替え引っ替えしてるっていうところと、仕事をしてないってことですかね
きちんと避妊はしてるんでしょうか?もし性病をうつされたら、将来子どもが欲しくなった時にできないかもしれません
そのリスクを教えてあげてはどうでしょうか?私の友達で、性に積極的な子がいて、ある時性病検査をしてみたら腫瘍があって卵巣片方摘出しなきゃいけない、なんてこともあったそうです
性病は人ごとじゃないです
また、仕事に関しては、正社員になればきちんと毎月決まった額が入ってきて、ボーナスももらえれば年間こんなに稼げるよ!と数字にして見せてあげるとか
まぁ、バイトをしてるならまだいいけど、少なくとも何歳までにはちゃんと就職したほうがいいよ、など具体的に示してあげてもいいと思います
私も20歳の妹がいるので分かりますが、その頃って本当に何もかもが現実的でないんですよね
お金ないと生きていけないのはわかる、でも生活できてるしいっか
正社員のほうがいいのはわかる、でも何が違うのかよく分かんないし面倒だし今なんとかなってるからいっか、とか...
これから先生きていくのにこんなにお金がかかるのに、働く体力も時間もあるのにバイトで満足するなんてもったいない!笑
こうやって気にして、心配してくれるお姉さんがいるなんて、妹さんは幸せですね^ ^まだ若いからすぐ生活を変えるなんてできないかもしれないけど、長い目で見てあげてください
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
確かに二十歳という年齢はまだ遊びたい時期ですよね。私も自由なら遊びたいなと思ってしまいます(笑)
避妊してるかどうかはちょっとわかりません・・・そこまで詳しくは話してないです。でも1度前の同棲彼氏との間にできちゃったみたいで下ろしてたらしいです。後々聞いた話なんですけどね・・・。確かにそのリスクはちゃんと話してあげた方がいいですよね。私もそこはとても心配してます。
妹が家に遊びに来る時はなるべく正社員で働いた方がいいと話は持ちかけてます。でもやっぱりまだどこか実家だし、とか遊びたいし、みたいな気持ちがあるみたいです。実家に居るうちにお金を貯めてた方がいざ出る時に楽だって話とかもしてるんですけどね・・・あまり話すとウザがられちゃうし(;´∀`)なかなか難しいものです。
はい、確かにすぐどうこうできる問題ではないと思ってます。なるべく見守ってあげたいと思います。- 11月1日

*yuki*
今度高校生になる姪もしています😃
休みがなくて大変そうだけど、とてもイキイキしているのをみていると何かにうちこめるって素晴らしいと思ってました😃
私は中学の頃にソフトテニスをしていましたが、うちこめるって程でもなくただ何となく貧乏だったから安くできるかな位の理由で始めたから高校生の時は帰宅部でした😃
俺の金だからと強く言わないなら少し位ケチでも我慢出来そうですね😃
うちの旦那さんもダメな所沢山ありますよ😃
でも私の方がダメな所沢山あるからうちの旦那さんは器が広いなっていつも思います😃
孫にまで態度悪いとお子さんも行きたがらないんじゃないですか?
もうそういうこともわかる年齢ですもんね😅
偏頭痛大丈夫ですか?
あまり無理なさらないでください!
親だからといってわかりあえないこともあります!
やはり人間ですからね!
普通はお子さんであるt♡mamさんが会いに行かないとかならわかるけど、親が会いたくないとか連絡してくるなとかはあまり聞いた事がないので、変に仲良くなんて考えなくて良いと思います😃
出産すると体質かわりますよね😅
私もかわりました❗
そして私も痩せにくくなりました😓
何かいい方法がみつかって磨いてくれるといいんですけどね😅
うちは兄弟格差ってほどではないけど、なんだかんだ弟には手をかけていた気がしますが、そんな弟はそうか学会が嫌だったりで親とは縁をきってます!
今は兄を可愛がってます😅
姉とも親は縁をきってます!
なので結局私と兄しか今はいないので、母はちょっと寂しいかもです😅
でも自業自得かなとも思います😅
-
ts♡mam
そうなんですねヽ(‘ ∇‘ )ノバスケ楽しいですよ😗💓なにかに打ち込めてた時の方が思い出がぎゅっと詰まってる気がするし、少しでもなにかに打ち込めたんだな!って思えます(^^)
ソフトテニスやられてたんですね😊楽しいですよね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡私スポーツなんでも好きなのでやった事ありますよ~♪
そうです(笑)我慢できます(笑)何より威張るわけじゃないので😗!
私もダメなところあります~(><)それを補えるのが夫婦ですよね(*^_^*)
子供はまだ分かってなかったのかなと思うんです。この間スーパー出会った時に母親が手振ってきて息子も振替してました。なんかそれも嫌ですよね😑💭あんな態度とったくせにって(笑)
偏頭痛ひどくなって妊婦でも飲める頭痛薬飲んでますがそれでも治らず(´;ω;`)もう考えないことがいいですよね(笑)
私も無理に仲良くなるとか考えるのやめました!旦那に「お前がバカにされてることに気づいた方がいいよ」って言われます(笑)確かにだんだんバカにされてるなって気付いてきました😂⚠
変わりますよね((´д`))出産して早く痩せたいです😱💭
兄弟格差されないのはまだいいですね♪でも親と合う合わないとかありますよね(笑)私はもう合わないんだなって思いました(笑)
自業自得感ありますね^^;私もきっぱり切っちゃおうかな~と思っちゃいます。- 1月24日
-
*yuki*
バスケでも何かスポーツにうちこめると青春って感じで良いですよね😃
ソフトテニス楽しいとは思わなかったでした❗
特に嫌いな人がいたから余計に嫌でした😓
でもやめる勇気もなく最後まで続けました😅
威張らないのは大事ですよね😃
そうなんですよね😃
補えるのが夫婦ですよね😃
そっかまだ2歳だとあまりわからないですよね😅
それがわかってくると手をふらなくなりますね😊
偏頭痛薬飲んでも治らないってしんどいですね😓
確かにバカにさらてる感じもしますよね😓
t♡manさんと旦那さんとお子さんとお腹の赤ちゃんだけの事だけ考えてもうご両親の事は忘れましょう😃
そしたら気も少しは楽になるかなと思います😃
変わっちゃいますね😅
親と合う合わないありますよね😅
私も合うって感じは全くしないです😅
でも親の家に行き来できないと私が義両親との事でイライラが大変なので、仕方なく親と連絡とりあってる感じです😅
少しは逃げ道ないと耐えられそうになくて😅
きっぱり切っちゃって良いと思います😃- 1月24日
-
ts♡mam
たしかに今考えると青春してましたねヽ(‘ ∇‘ )ノ♡戻れるなら、息子連れてあの頃に戻りたいって思っちゃいます😗(笑)
嫌いな人いたら楽しいものも楽しくなくなりますしね(><)
威張らないのはホントに大事です!(笑)喧嘩もすごいするし何もやってくれないしむかつきますけど、なんだかんだ旦那と一緒になって良かったって思います😑(笑)
分からないですよね(;_;)それが逆に辛くて尚更嫌な気持ちになりました😑🌀
やっぱり私バカにされてますよね?(笑)自分じゃ情があるのかなかなか踏み切れなくて(笑)旦那もそんな私に呆れてよく喧嘩になっちゃうんですよね((´д`))
なんか近々母親が平日休みらしく、妹に4人(母、妹、私、息子)でご飯行こうって言われたんですけど、なんか腑に落ちなくて断ろうか悩んでます🤔自分が会いたい時に都合いいなって(笑)
妹がうちの子の写真とかムービーとか撮って親に見せてるのも正直嫌だし((´д`))こんな関係どうにかならないですかね😑💭妹は私達(息子)にも良くしてくれるし、車とか足がない私を病院付き添ってくれたり何かと手伝ってくれるので「息子の写真親に見せないで」とかわざわざ言えなくて(´._.`)はぁ・・・悩みます。でも自分たち家族のことだけ考えて生活していかなゃ強くなれないですよね!
親と合う合わないってやっぱりありますよね^^;(笑)私は昔から合わなかったな~と実感してます😂☆彡なんか差別もあったし待遇も違ったし(笑)親と絶縁する前に話し合った時その事もすべてぶちまけたら「考えすぎ」とか「被害妄想」とか言われましたしね(笑)- 1月25日
-
*yuki*
青春良いですよね😃
私はあまり良い青春ではなかったから戻りたくはないですが、良い青春だったなら戻りたいですよね😃
そうなんですよ😅
元々3人で行動していた友達と何のきっかけかわからなくなったけど、結局私一人と他の二人と別れて遊ばなくなった二人が同じ部活に来たからうは~ってなったんですよね😞
その二人は今でも仲良しみたいですけど、私はそんなの無理でした!
大事ですよね😃
喧嘩するのですね😃
うちは喧嘩にならなくて!
私が一人で勝手に怒ってるだけです😅
旦那さんはその時ただひたすら私の話を聞いてくれて何かを言うということはしないです!
私も何だかんだ旦那さんと一緒になって良かったと思ってます😃
やはり子供は情あって当たり前ですよ😃
無意識に生んでくれた人だし!
虐待された子供でも親を嫌いにならないのと一緒ですよ!
虐待されていなくてもバカにされたりとかもです!
4人で会おうとなっているのですね😅
私なら会いたくないかも!
でも会って後悔することもあるし、会わなくても後悔するだろうからどれが一番いい方法とかは正直わからないです😓
妹さんは結構だらしなくてもt♡man親子の事を色々してくれるのですね😃
良い妹さんですね😃
私は父親は子供の頃から合わないというかほとんど愛情をもらったことがないです!
なので、小学生の時に離婚してと母親に言ったことあります!
親って自分は差別しているつもりないですからね😅
無意識でしているのかと思います!
だから考えすぎとか言われるのかもしれないですね😅- 1月25日
-
ts♡mam
青春でした(*´∀`)懐かしいです(笑)
3人ってなんか2対1みたいになりますよね😅💭私も中学や高校で経験した事あります(笑)一緒にいる時はもう1人の悪口言って、また違う子の時は違う子の悪口言って^^;学生あるあるですよね(笑)
喧嘩します(笑)普通に何度も喧嘩します(笑)旦那も子供ですが私も子供だなって思うこともあります…反省ですね🤔💭
確かに何だかんだ一緒になってよかったって思いますよね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
情が合って当然ですよね((´д`))それに漬け込む親とかもいるし(><)でも旦那からしたらうちの親は過保護の割に兄弟格差酷いしちょっとズレてるって言います。親の近くにいた時はそう思った事は無かったですが、こういった事もあってやっぱりそうなのかなって思うようになりました^^;
そうなんですよね🤔💭四人出会うのってどうかなと思うし、旦那には絶対にあわせるなって言われてるんです(><)でも私はこのままなのも嫌だし・・・と悩みますよね。
妹は本当にだらしなくなったんですが、何だかんだ遊びに来てくれるし息子がめちゃくちゃ懐いてるし、助かってます(*´∀`)根は優しいんです妹(笑)
お父さんと色々あったんですね(´._.`)やはり親子でも色々ありますしね。私もそうでした💭確かに親になったら気付くところもありますが、私自身子供にそう思われないように頑張ろうってなります。反面教師ですよね(*´∀`)(笑)- 1月25日

*yuki*
学生あるあるですね😅
悪口確かに言っていたかもです😅
そういうのが嫌で結局一人に最終的にはなっていました❗
喧嘩するほど仲良いっていいますよね😃
それはそれで良いですね😃
うちは喧嘩すらならないから少しは喧嘩したいなって思います😃
情があるのは当たり前ですよ😃
過保護なのに兄弟格差ってなんかズレてると私も思います😅
旦那さんに会わせるなって言われているなら私なら会わないかもしれないです😅
それでも悩んでしまうくらい何だかんだ言っても親ですもんね😞
妹さんだらしなくても色々手伝ってくれるなら助かりますね😃
お父さんと色々ありました!
父親は子供である私たちに全く愛情がない人でしたからね😅
母親にだけ愛情がありました!
だから私たちにはよく機嫌が悪いと物を投げつけられていました😓
反面教師わかります😃
頑張りましょうね😃
お互いに😃
-
ts♡mam
学生あるあるですよね(笑)
私もつれるのが面倒くさくて1人で行動してた事あります(´^ω^`)
確かにそうですよね!まあ仲良くて喧嘩しない方も居るけど・・・私達は仲良くて喧嘩するタイプです(笑)
情があって当然ですよね(><)やっぱりズレてますよね~。旦那はもう息子も合わせたくなければ自分も会いたくないって言ってるし、家族として関わる事はもうないって言ってます。
旦那に会わせるなって言われてたら確かに合わせない方がいいですよね😅💭
そうなんですよね~何だかんだ親ですしって私自身は悩んじゃいます( ´-` ).。oO
助かってます🙂♪
そうだったんですね(´._.`)それはなかなか怖いお父さんですね。物投げるとかホントに嫌です。愛情ないって嫌ですよね…。
頑張りましょう(*^_^*)♪- 1月27日

*yuki*
一人が結局楽ですよね😅
特に女はめんどくさいかなと思います😅
自分も女だけど!
仲良くて喧嘩しなくても仲良くて喧嘩するのもどっちが良い悪いってないですよね😃
やはり生んでくれて育ててくれてるんですもの情がない子供なんていないですよ😅
旦那さんはそれだけt♡manさんを大事にされてるということですよね😃
会わせたくないし会いたくないということは😃
優しい旦那さんですね😃
わかります😅
親だからってありますよね😅
とりあえず今は頻繁に行き来しなくても何かあるときに行き来するとか何かあったときに連絡するとかだけでも良いと思いますよ!
それて旦那さんとの仲が悪くなるのも嫌だと思うので!
きちんと会えるようになるタイミングがきっときますよ😃
何年かかるかはわからないですが😃
小さい頃は本当に怖かったです😅
でも中学生になるころには父親が働かなくなったのもあり父親の威厳はなくなりました!
なので、色々言ってました!
愛情うけたことないから私含めて兄弟誰も父親に愛情なかったと思います!
もうこの世にはいないですが!
-
ts♡mam
1人が一番楽ですよね😄!私もそのタイプなのだ支援センターとかあんま行ったことないけどその時も息子とひたすら遊んでました😂(笑)
確かにそうですよね(^^)
だから夫婦のあり方はそれぞれだと思ってます♪
ですよね😭💭
だから明日のご飯どうしようか本当に悩みます(´._.`)旦那の言い分も分かるけど、旦那だって会社の人とご飯とか行くし。でも私は誰とも行けないし。こうやって誘ってもらったのは話がしたいってことなのかな?った思ってるんですよね(´・・`)
でも確かにおっしゃる通り、頻繁に会おうとしなくたって何かあれば会うことになりますしね。会えるようなタイミング待つのもいい事だと思いました😊ありがとうございます!
そりゃ怖いですよね(;´Д`)そんな大人嫌です😑💭働かなくなったら態度変わったのはいいけどずっと家にいるのも嫌ですよね・・・(笑)そうなんですね!まあお父さんも自業自得ですかね(´・・`)- 1月29日
-
*yuki*
楽ですよね😃
私は支援センターは気晴らしになるかなと思って毎週行ってますが、最初は保育士さんと話すか娘と戯れるかだったのですが、いつも来るメンバーがほとんど一緒ということもあり自然と話すようにというか話しかけてくれるようになって今では普通に話せるようになりました😃
でも沢山人がいるから話す人いなくても娘を見ているだけでも楽しいので行くようにしてます😃
そうです😃
どのやり方の夫婦が正しいとかないですしね😃
夫婦によるので喧嘩してもしなくても良いかなと思います😃
ただ私は父親に怒鳴られた経験がトラウマになっているのでオオゴエ出す人とかは無理なのでそこは今の旦那さんないから良かったです😃
もうご飯は明日なのですね😞
とりあえず今回は会わないようにしてt♡manさんのお母さんにも断ったことで少し考えてもらって何かかわってくれると良いかなと私的には思います😃
そうですよ😃
結局親だから何かしらの時には会いたくなくても会わないといけないですからね😅
とんでもないです😃
めちゃくちゃ怖かったです😞
だから兄弟みんな父親が家にかえってくると自分の部屋にそそくさと逃げてました😃
働かなくなったらずっと家にいました!
しかも自分のお昼ご飯すら用意の出来ない人だからめんどくさかったです😅
しかも何もしないくせに威張るから余計嫌でした😅
そうです❗
自業自得です😃- 1月29日
-
ts♡mam
支援センター毎週行かれてるんですね(*´∀`)近くにあったら便利ですよね😊♪
そうやって話せるママ友さんがいて羨ましいです♥♡まあ確かにお子さんが遊んでるの見るだけでも楽しいですよね(*^_^*)
無いですよね!私もそう思ってます(^^)
うちの父も結構怒鳴る人でしたね😑💭酒癖が悪い?のか、お酒のんで怒ったりするのをよく見てました。うちの旦那はお酒飲まないのでそこは良かったです🙆(笑)
そうなんですよね(´・・`)
なんか母親の携帯の名義が私になってて、その名義を自分に戻さないとプラン変更とか出来ないらしく、何度も携帯ショップに一緒に行ってほしいって言われてるんです。でもつわりが酷かったので行けなかったり、なんか自分が使われてる気がして行く気になれなかったんです😟😟でも明日会っちゃえばその時に携帯ショップにも行けるし、ハッキリさせられるかな?とも思ったりして(´・・`)
だから一応何度か断ってるんですよね。それで最近は私と妹がテレビ電話とかしてる時に母親が入ってきたりとかしてて、少しは喋ったりしてたんですけど・・・会うのは1年ぶり?とかになるんですよね。
息子の為に私も「あんな態度とられたら会う気失せるしあわせたくない」ってキッパリ言ってこようかな?とも思ってます😟!
そりゃ怖いですよね(´._.`)そんなん嫌です絶対😑💭👋部屋に逃げて正解です(笑)
何もしないのに威張るって最低ですねヽ(○゚д゚○)!自業自得ですね!- 1月30日
-
*yuki*
支援センター近くて助かってます😃
車で5分もかからない距離なので行きやすいです😃
そうなんですよね😃
皆さんが話しかけてくれるのともう3ヶ月の頃から行っているので、さすがに全く話さないということはないので、皆さんに良くしてもらってます😃
でも皆が話ししていて話す人がいないときは他の先輩の月齢の子の動きを観て娘もこうなるのかと観たり、娘と遊んだりしています😃
それだけでも楽しいです😃
なんせ家に無いおもちゃばかりなので娘にとっては楽しいみたいですよ😃
酒癖悪いのは最悪ですね😅
うちの旦那さんはお酒付き合いで飲むし酔っ払うと私にすり寄ってくるけど、酒癖悪いのうちには入らないかなって思います😃
お酒飲まない旦那さん羨ましい😃
携帯の名義ですか!
契約者しか何もできないですからね😅
確かにいっそのこと会って名義変更もしちゃっての方が楽は楽かもしれないですね😅
息子さんの為に態度嫌だから会わせたくない事はきちんと言った方が良いですよね😃
でも旦那さんがということは言わない方が良さそうですね❗
何か言われそうなので😅
部屋に逃げちゃいますよね😅
そうなんですよ😠
何もしないで威張るって最低ですよね😅
自業自得だわって感じですよね😅- 1月30日
-
ts♡mam
近くにあっていいですね(*´∀`)私も近くなら通いたいです😊!話せるし子供も遊んで発散してくれるし良いですよね☆彡.。
3ヶ月の頃から行かかれてるんですね!いいなぁ~(˶ᵔᵕᵔ˶)♥家にないおもちゃあると子供も興奮しますよね!(笑)
最悪でしたね(笑)なんか自分がすべて正しいって思ってるから、意見の押しつけとか良くあったし、酷くいえば洗脳されてた感じですね(´<_` )✋
お酒飲まないので楽です!(笑)お金もかからないし飲み会行っても1時会で帰宅です(笑)
昨日妹に聞いて自分で出来るのか携帯ショップ行ったんですけど無理で。その後母親が来て久しぶりに会いました(><)キッパリ言うつもりが息子にもベッタリな母親に何だか「どうしてこんな関係になっちゃったのかな~」と思いました。父には二度と会いたくないと思いますが、母親には少しあってもいいかなと思いました。なんせ絶縁する時も母親は「お父さんと一緒にいる以上反対するしかないからごめんね」と言われた事もあったし、私にお金を全額渡せなかったことも後悔してると、仲直りした時に言われてたんです(´・・`)
まあそんな事言っても息子にあんな態度とったし・・・って思ってましたが、ご飯食べて公演に行ってずっと息子と遊ぶ母を見て、何だか申し訳ない気持ちとか複雑になりました。
こんなこと話してごめんなさい(><)吐き出せる人がいなくて😭😭😭😭💭
部屋に逃げちゃいますし、私なら家に帰りたくなくなります(ㆆ_ㆆ)(笑)- 1月31日

*yuki*
支援センターちょっと遠いのですか?
近くなら良いですよね😃
3ヶ月の頃に支援センターで同じ月齢の子とその母親が集まって育児相談したり手遊びしたりする集まりがあってそれから毎週行くようにしています😃
めちゃくちゃ興奮します😃
しかもなぜかボールにデコボコがあるやつが赤ちゃんには人気があるみたいです😃
何故人気かわからないですが、それに群がったりおもちゃを奪う子もいたりで面白いです😃
自分が正しいというのは最悪ですね😅
洗脳ですか😓
やはり親だから洗脳されますよね😅
旦那さん二次会行かないと良いですね😃
やはり携帯は契約者本人しかできないですからね😓
久しぶりにお母さんに会って良さそうですね😃
お父さんと一緒にいる以上お父さんの味方にならざるをえなかっのですね😓
仕方のないような気もするけど、自分勝手な気もするけど。
それでも息子さんと遊んでくれたなら少しは前進したかもしれないですね😃
全然私でよければいつでも聞きますよ😃
役に立つかは別ですが😅
家に帰りたくない気持ちよくあって結構幼馴染みの家に泊まったりとかしてましたよ😃
-
ts♡mam
車ないんですが、車でも1時間くらいの距離なので行けないです(´・・`)
毎週行けるようになるっていいですね☺️♪私も近くなら通いたいです~!
ボールにデコボコがあるやつが人気なんですね(*´∀`)赤ちゃんって不思議ですよね😂💓(笑)
旦那に言わせたら洗脳ですね(´<_` )おかしいって言ってました。私はその時は何も気付かなかったけど離れてみて確かに押し付けとかあったなって思いました💭
今日も母に保険証のコピー渡しに行ったのですが、このまま普通に戻れたらな~と思ってた矢先「お父さんと話したんだけど、お金で解決したいんだけど、百万とか出せる?それでキッパリ無かったことに流して戻ろう」って言われて唖然としました。ここに来てなんで私たちにお金を?って感じですよね(笑)もう完璧に覚めました(笑)
やっぱり自分勝手ですよね?おかしい話ですよね?旦那に話したらなんて言われるか・・・。もう無理だと思いましたね。息子と遊んでくれたし、ご飯とかくれましたけど、お金で解決して百万くれってやばくないですか?うちの親(笑)
もう関わるのやめようと思います。
やっぱりそうなりますよね(;´Д`)帰りたくなくなって当然です😑💭- 1月31日
-
*yuki*
車でも1時間って結構なきょりですね😞
それじゃなかなか行きにくいですよね😅
もっと近くにあると良いですね😃
そうなんですよ😃
なんか不思議ですよね😃
離れてみると色々みえてきますよね😅
お金で解決したいってそれはもう親でも家族でもないように思います😅
もう関わるのやめて良いと思います❗
そうなんですよね😞- 2月1日
-
ts♡mam
かなりの距離なので行けないんです(;・ω・)ホントは行きたいんですけどね😭💭まあそれに比べて公園が近くに4つくらいあって大きい所から小さいところまであるので助かってます😊💓
離れて色々分かりましたね(´<_` )だいたい何でもかんでも親の言いなりだった生活が苦しくて離れてみて、ようやく楽になれたのですが、またこうなって疲れます。
関わるのやめます!もう諦めました!
こんな事になるなら息子も最初から会わせなきゃ良かったなと思いました。ガッカリです。- 2月1日
-
*yuki*
でも公園が4つもあるなら公園だけでも楽しめそうですね😃
逆にこっちは田舎すぎて公園らしい公園が少ないです😅
まず車が必要ですし、小さい公園しかないし😅
親の言いなりになっていたからこそ親は何でもいうことを聞いてくれるからお金といってきているのかもしれないですね😅
それが良いと思います😅
確かにこんなことなら息子さんを会わせたくなかったですよね😞
色々な親がいて皆幸せだけじゃないんだなと思っちゃいますよね😅
そもそも幸せだけと家族なんて存在しないかもしれないですが😅- 2月2日
-
ts♡mam
公園は4つあるんで充実してます😊💓
うちも田舎ですよ(´<_` )でもわりと大きなスーパーとかあるので助かってます!♪
多分そうですよね。旦那に「お前の事はやっぱりお金として見てるし、なんならお金渡して縁を修復したいんじゃくてお金が欲しいだけ」って言われた(笑)
前の仲直りした時、1度旦那と少し映画見たいから親に息子見ててほしいって頼んだら「息子が私にベッタリだから無理」とか「昼、夕飯用意しろ」とか「いくら?(笑)」とか言われて唖然とした子ありましたし(笑)縁を修復するもなにも、修復した所で何も無いしって旦那に言われました(笑)たしかにその通りだし、もう目が覚めました😂🙌
合わせたくなかったですね~。ほんとに。息子が産まれて私も親になって親に会わせたいって思ってた気持ちを返して欲しいです( ; _ ; )旦那に「もう着信拒否すれば?」とまで言われました。
普通の家庭に生まれて普通に孫店に行って遊んでご飯食べて、旦那も「お前の親って本当に優しくていい親だよね、あんな風になりたいね」ってなるような幸せが欲しかったです。でももうやめました(´△`)↓- 2月2日
-
*yuki*
田舎なのに公園が4つって羨ましいです😃
うちも大きなスーパーは近くにあります車で5分位の所です😃
私もt♡manさんの旦那さんの言っている事が正しいかなと思います❗
一回くらい預かってくれてもいいのにまたお金の事とかご飯用意しろとかもはやそれくらいしてほしいですよね😞
私も着信拒否で良いと思います😅
私も普通の家に生まれたかったです😃
でもこればかりは選べなかったのが残念ですがきっと運命ですよね😅- 2月3日
-
ts♡mam
幼稚園、小学校、中学校、高校と徒歩で1時間以内には全部あるし、スーパーや薬局も近くにある所を選びました!わたしが車運転できないので、旦那が「私が子供を連れて動ける所を探す」って言ってくれて、たまたまいい家も見つかりました(*^_^*)
支援センターとかなくても、公園で会う子もいますし、それでいいかなと思ってます😊☆*:
ですよね(´<_` )私もそう思いました。なんか私は四人兄弟なんですが(姉、私、妹、弟です)、全員が「私が間違ってる、親にお金渡すのが普通」って言われ続けてて。姉は昔から父も同じような考え方だし、妹も弟もまだ実家だし。実家の考え方も一理あって、話し合うとかならわかるけど、全員私がおかしいと言っててずっと辛かったです。妹とかも仲良くしてるものの、最終的には親の味方だし、、そりゃ旦那も私の家族に会いたくないって言って当然だなって思いましたね。
預ける事もしたことないので仲良くなったところでσ( ̄^ ̄)?ですよね(笑)この間母親に会ったときに「出産の時〇〇(息子)どうするつもりなの?」って言われて「私は個室で一応泊まれるようになってるけど、旦那が退院まで休みとるよ」って言ったら「凄いね~お金かかるでしょ」とか言われたので「それしかないし、旦那の会社も出産手当で休みがとれるから」って言ったら「普通そんなお金かけられないよ(笑)」とか笑われて(笑)は?って感じです(笑)「お金余ってるね~」とか言われましたし。腹立ちます。
着信拒否しようか悩みますねほんとに。でも妹とかには会うし、、、もういっそ妹とかとも合わない方が良いのかなと悩みます。
普通の家に生まれたかったですよね(´△`)↓子供には絶対こんな思いさせたくないです。- 2月3日
-
*yuki*
それは田舎の中でもいい場所ですね😃
それなら全然支援センターなんてなくても大丈夫ですね😃うちは農家だから小学校はバスだし中学校は自転車だし高校にいたっては田舎の自転車でいけるところかバスか汽車がないと行けないようなところばかりです😅
車のればスーパーもコンビニもドラックストアも車で5分位の所なのでそれは助かってます😃
他の兄弟はお金渡しているのですか?
t♡manさんだけですか?
妹さんも結局親の味方なんですね😞
それなら大変かもしれないけどいっそのこと誰とも連絡とらない方法が気持ち的に楽になりそうですよね😓
二人目の出産の時も預かるよとかではなくどうするの?だて聞く時点でもう家族じゃないですよね😅
個室というだけお金余ってるねってあさはかですね😞
お金があるとか無いとかではなく預かってくれる人がいないからで仕方ないことなのにと思います!
いっそ着信拒否するでも良いと思いますし、着信拒否しないまでも電話に出ないというのもありかなと思います😃
それで心が平和になるならそれもありかなと思います😃
わかります😃
子供にこんな思いしたくないです😃
でも普通の愛情をもらったことないからきちんと娘に愛情をもって育児できてるかわからないです😅
可愛いと思ってるだけで愛情ですかね?- 2月4日
-
ts♡mam
でも駅まで出るのに3.40分かかります∑( ̄Д ̄;)(笑)
車あると便利ですよね☺️💓私は車無いからとても憧れます( ; _ ; )荷物とか多い時いいなぁって思います(*^_^*)(笑)
誰も渡してないですよ~。姉は18で寮がある会社に入って、なんなら引越しの時に親からお金渡したりしてます。妹も原付で怪我した時に親がお金管理してたみたいですが、妹はお金があるとだらしなく家に帰ってこなくて取り上げたみたいです。その時まだ18だったので仕方ないかなと。それに妹は車買ったり(中古)のお金は親が出してます。弟も働いてますが、実家で好きなよーに暮らしてます^^;
妹も親の味方ですね😑💭何だかんだそこも引っかかるんですよね。それに妹が前の彼氏と他県行ってた時、勝手に家を出たみたいで、私が親との仲を持つために毎日連絡取るようにしてたんです。その時からほぼ毎日連絡とってて、今更親の事で妹と切るのもなぁと思いながら時間だけ経ってます(´△`)↓
たしかに誰とも連絡取らないのが楽になりますよね。いっそのことそうしたいです😭💭
やばいですよねうちの親( ´-` ).。oOそりゃ旦那も軽蔑するわけだなって思いました。どうするのじゃなくて大丈夫?とか手伝う?とかですよね(笑)お金のことに関してはホントにクズだと思いました(笑)
たしかに着信拒否しなくても出なきゃいいですよね!👋😑
うちの旦那も母子家庭で親からの愛情もらったことないって言ってます。でも可愛いって思ってるだけでも愛情ですよ(*^_^*)愛情の形はそれぞれありますし😄💓- 2月4日
-
*yuki*
家をでるのって時間かかりますよね😅
家を出るときにおむつぬれていたり💩していたりあれ忘れたとかもうそれでいつも家でるの遅くなります😅
これは子供ができる前からです😅
誰もお金渡してないのにt♡manさんだけっておかしいですよね😓
矛盾というか不公平といか!
楽になりますしストレス減りますよ😃
普通は大丈夫からだと思います!
うちの親はまだお金のことに関しては実家をでたら家にお金いれる必要がなかったからそれと比べるとうちはまだましだったんだなと感じてしまいます😞
そうですよ😃
着信拒否しちゃうと家まできちゃうかもしれないけど電話に出ないだけなら忙がしいのかなとかですみますからね😃
可愛いと思っているだけで愛情で良かったです😃
ついつい自分の時間が欲しくて娘が機嫌良いときはほったらかしでスマホとかいじってしまうし夜はなかなかテレビ観れないから録画したのを娘が機嫌良いときに観たりもするので、そういうことをしているとダメな母親だなと思ってしまいます😅
あと離乳食がめんどくさくてもう少しずつ固形物入れないといけないのになかなか作ってないですし😅
早くしなさいよって話しですよね😅- 2月5日
-
ts♡mam
かかりますよね(´△`)↓
自分だけなら準備とか前日に出来るし楽ですけど子供居るとなかなか変わりますよね😑💭
渡してないですよ!(笑)なんなら皆親から援助?されてるくらいです。姉は一人暮らしする時に全部親持ちでお金出して、そこを出て一人暮らしする時も3.40万貰ってて、妹は実家で好き勝手に朝帰ったりバイトしたりで遊びまくってるくせに、服とか車とか買って上げたり。弟は頑張って働いてますがなかなかチビなので甘やかされてますね。私だけこんなんです(´<_` )(笑)
矛盾だしかなりの不公平ですよね👋😑もう顔もみたなくなりました(笑)
やっぱりお金で人は変わるって言いますしね(´△`)↓それを親で体験すると思いませんでした(笑)自分の親がこんなんだと思いませんでした。着信拒否ではなく電話来ても出ないでやってこうと思います!
愛情の形はそれぞれですし、そうやって考えられるってことでもう愛情ですよ☺️💓
私も機嫌いい時くらいはスマホしたり録画したやつ見たりします!(笑)そんなのでダメ母なら私もですよ~( ´ ꒳ ` )ノだから全然大丈夫です♪むしろずっと見とけっていう方が無理です!(笑)- 2月7日
-
*yuki*
そうなんですよ😅
私が子供生まれるまでは子供いる人が待ち合わせして遅れてくる意味がわからなかったですが、今ならそういうことかと理解できるようになりました😃
他の兄弟は親からお金もらったり車も買ってもらったりってなんでそんなにも兄弟で差があるんですかね😅
お金が関係なくしての兄弟の差ならよくある話しだし聞いた事もあるけど、お金が関わってるのは聞いた事がなかったので、それは可笑しいですよね😓
もはや私も怒ってきましたよ😠
理不尽過ぎて!
お金の切れ目が縁の切れ目とも言いますしね!
うちは父親がずっと免許の更新してなくて無免許運転を10年位していたみたいなんですよね!
それで事故をおかしたみたいで警察に捕まって母親が罰金払わされたみたいです!
そんなのとか働かないとかで離婚しましたよ!
電話でないで良いと思います😃
やはり機嫌良いときはスマホしたり録画してるの観たりしているのですね😃
良かった😃
確かにずっとみとけというのは無理ですよね😅
私たち親も人間ですもんね😃
安心しました😃
これからはこのままを貫きます😃
やはりt♡manさんは年齢は若くても先輩ママだから頼りにしちゃってます😊- 2月7日
-
ts♡mam
子供がいると分かることって沢山ありますよね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡スーパーとかで怒るお母さんとか見て「こわいなぁ」とか思ってましたが、自分もめちゃくちゃ怒ったりしてるなって気付きます😅🙌
兄弟格差ひどいですよね(´△`)↓もう関わりたくないです。なんなら最近妹にも「お金貸して」とか言われて・・・親から言われてるのかわからないけど、私も家庭あるし1人だったら貸してあげられるけどって話したら「そっか」とか言われて😱💭本当にお金に困ってるとかなら私も旦那に話して貸そうと思うけど、パチンコしたり遊んだりしてるところを見ると貸す気にならないですよね。
イライラさせちゃってごめんなさい(><)こんな親普通居ないですよね(-ι_- )
ですよね。私もそう思います。縁の切れ目なのかなと(-ι_- )
えー!無免許で10年ですか😰⚠危ないですね。それもお母さんが払われたんですね∑( ̄Д ̄;)離婚で正解ですね・・・。
機嫌いい時くらいしか出来ないですし😎💓それくらい当然ですよ(*´∀`)そうです!母であり人間です(笑)無理なものは無理だし息抜きも大切です( ´ ꒳ ` )ノ
私なんかを頼りにされてるなんて・・・嬉しいです😔👏💓少し月齢早いくらいですけど、答えれることは答えますし聞きたいことあったら、こんな私でよければぜひ聞いてくださいね(*^_^*)- 2月7日
-
*yuki*
あ、それわかります😃
スーパーでそんなに怒らなくてもって思ってましたけど、きっと私も娘が大きくなったら怒るんだろうなぁと思っちゃいます😅
妹さんにもお金貸してと言われるということは家族皆がt♡manさんのことお金としか観てないということですよね😓
お金なんて貸さなくて良いと思います❗
勝手にt♡manさんの気持ちになっているので気にしないで下さい😃
なかなかそこまでの親はいないですよね😅
縁の切れ目かもですね😅
凄く寂しい気持ちもあるだろうけど、もうお金の事がでなくなるまでは縁を切っちゃっても良いと思います😃
危ないですよね😅
昔は免許更新の時にハガキがきてなかったから分からなかったといえばそれまでですが、私も免許とりたてのころはハガキきてなかったからこそ定期的に免許証を確認してました😃
じゃないと免許きれるなんて恐ろしいですもんね😅
離婚して正解ですよね😃
なんなら私は小学5年の時に離婚してと言ったけど、子供四人いての離婚は難しいと言われてそのままになっていたけど、あのとき離婚していたら母親がそんな大変な思いしなかったのになって思います😅
もっと強く訴えたら良かったです😓
そうですよね😃
気持ちが楽になりました😃
皆さんはもっと機嫌よくても悪くても常に子供と接していてテレビやスマホなんてあまりいじらないのかと思っていたので、私だけじゃなくて安心しました😃
とっても頼らせてもらってます😃
ありがとうございます😃
また質問何かあったらお願いします🙇⤵- 2月8日
-
ts♡mam
私もそう思ってました∑( ̄Д ̄;)わざわざそんな大声で怒らなくても・・・とか(笑)でも商品倒したりしちゃ困るし怒ったりしてる自分がいるので、今なら気持ちわかるなって感じます😣(笑)
お金貸してっていうの本当に嫌なんですよね。もう人生からお金を切り離して生活したいくらいです(´;ω;)でもそんなのは出来ないし、自分たちの生活で大変なのに、お金渡せるわけないでしょ?って話ですよね。こっちも毎日貯金してやりくりしてるのに本当腹立ちます(´;ω;)
私の気持ちになってくれてるなんて嬉しいです😣♡
縁の切れ目ですよね!もう諦めます(笑)関わるのも疲れました(´;ω;)
危ないですね(;^ω^)よく事故らず10年バレずいけましたね(笑)
やっぱり子供がいるとお母さんも簡単に離婚には踏み込めないですよね。でももっと早かったら違ったかなとかも思っちゃいますよね(´;ω;)
そんなことないと思いますよ~!それに私なんてとくにズボラなので朝起きるのも10時とかだし、普通にダラダラしてるし、きっちり育児本通りにやれたことなんて何も無いです😂(笑)だめだな~と思いながらも、息子をついつい甘やかしてるし、自分の時間もどうにか作ろうとしてるし(笑)みんなそれぞれですよね(*^_^*)こんな私なんかでよければ大丈夫ですよ☺️💓- 2月8日
-
*yuki*
確かに商品倒れたりしたら困るから怒っちゃいますよね😅
きっと私もそうなると思います😃
お金の貸し借りはなかなか嫌ですよね😅
私もまだ20代の頃男に騙されて借金作った事あってその時にお金無さすぎて親にかりた事ありますが、本当にお金借りるのが嫌だからきちんと全て返しました😃
でも姉もお金借りていたけど、姉は一円も返してないです😓
貯金するだけでも大変ですよね😅
とんでもないです😃
親が普通じゃないところとか似ている部分もあってどこかリンクさせてる自分がいます😃
疲れますよね😞
何でt♡manさんだけがこんなにも苦しまないといけないのかなって思っちゃいます😅
ほんとよく10年もバレなかったですよね😅
やはり惨めな思いをさせたくないとなかなか離婚に踏み切れなかったみたいですけど、でも子供から離婚してというということの覚悟も察して欲しかったのもあります😅
しかもうちはよくお金なくて家の電話とまったりしてましたからね😅
10時までお子さん寝てくれますか?
私もそれくらい寝たい😃
娘は早いと5時とかに起きて遅くても7時前には起きるからなかなかゆっくり寝れないです😓
たまに夜中に起きた時に再度寝かせて7時過ぎまで寝てくれる事もあるけど、いつも寝不足です😓
育児本通りにしようとして娘の体重増えなくしてしまったから私は育児本は付録が欲しい時だけ買うよあにして本はほとんど観ないです😃
甘やかしちゃいますよね😃
うちはきっと私より旦那さんの方が甘やかししちゃいます!
恐らく😃
甥や姪にも甘やかしていますからね😅
やはり自分の時間作ろうとしますよね😃
ありがとうございます😃頼らせて頂きます😊- 2月8日
-
ts♡mam
怒っちゃいますよね😱💭
周りの目気にしてる余裕なんてないし・・・とか思って怒ってると思います(笑)
お金ってほんとに嫌です!もううんざりです!(笑)なので宝くじでも当ててどっか遠くに住みたいです😮👏まあ無理ですけどね_( _´ω`)_フゥ
そうだったんですね😣💭借金はきついですよね。奨学金も借金みたいなものだし、今全部返せて無かったら、月々5~8万とかかかってたなって思うと恐ろしいです(><)
お姉さんも親に甘えてるタイプで一緒ですね😰!うちの姉も親からの引越し資金とか返すっていって絶対返してないですよ(笑)
私もリンクさせちゃってます(*´ェ`*)何だかこうしてお話出来てるだけでもスッキリするしとても有難いです😭💓
疲れますね(´;ω;)もうこんな思いしたくないし、いっそのこと嫌いになれるなら親の事もすんなり嫌いになりたいです。
ほんとに良くバレなかったですよね\(◎o◎)/今じゃバレてますね😅💭
たしかに子供からしたらそうやって辛い思いしてるお母さん見たくないですしね(´;ω;)
うちの子夜寝るの遅いんです^^;旦那が9時とかに帰ってきてから、寝室まで行くので皆で一緒なので遅くなっちゃうんですよね😱💭ダメだと思ってるんですが、なかなか寝かしてても帰宅時に起きたりしちゃうし(´;ω;)それでかなりストレスだったので息子も一緒に寝るようにしました(笑)
でも私も断乳してからやっと少しずつ寝れるようになってきたんです♪それまではかなりの回数で起きてました😭!
お子さんは何時に寝てますか(´・・`)?睡眠時間が子供によって全然違うっていうし、寝なくても大丈夫な子って居ますよね😅(笑)
育児本通りってほんと上手くいかないですよね(笑)私もそうでした(;^ω^)なので辞めてからはストレスがそこまでたまらず気楽にやるようにしてます😌💓
旦那さんの方が甘やかしてるんですね(*^_^*)うちは旦那に甘やかさすぎ!って言われます_( _´ω`)_でも可愛いからついつい甘やかしちゃいますよね😂(笑)- 2月9日
-
*yuki*
返信遅くなってすみませんでした🙇
機種変更したりしてアカウントの以降するのにとっても時間がかかってしまいました😥
周りの目気にしてられないですよ😅
宝くじ当ててどこか遠くに行きたい気持ちわかります😃
奨学金結構返せない人やわざと返さない人も結構いるらしいですよ😅
うちの弟もそれで奨学金返せなくて結局兄と母で返して弟はもう兄と母に会えなくなってます😥
私もお話しするだけでスッキリしてます😃
親のこと嫌いになれないからこそ辛いですよね😥
今じゃバレてますね😥
そうなんですよ❗
辛い思いしている母は見たくなかったですし、子供に対して愛情が無い人だったから余計に必要ないとさえ思ってました😅
寝るの遅いのは仕方ないと思いますよ😃
親に合わせてしまうのは仕方ないかなと思いますよ😃
うちは農家だから元々寝るのは早いんですね❗
今は冬だからすることもないから遅くてもいいんですが、娘が生まれたのが6月だからとても忙しい時期でもあって夜は新生児の頃から早いと19時頃には寝かし付けします😃
旦那さんに寝かし付けしてもらっている間に私がお風呂に入ってしまいます!
起こしたままでもいいんだよと言うのですが、ギャン泣きで凄いので仕方なく寝かしつけをするようになってからなにでずっとこの時間です😃
なので朝は早いと5時過ぎには起きて、遅くても6時代には起きます❗
夜中にたまに起きた時は7時過ぎまで寝ている事もあります😃
うちは昼間そのかわりあまり寝ないですよ😃
頑なに眠くても寝ない事もありますしね!
それで仕方なくミルク飲みながら寝るってことが増えました❗
ミルク二回に一回は寝たりします😃
育児本通りにいかないですよね😅
うちの田舎は離乳食講習を毎月しているのですが、他の同じ位の月齢の子がもう固形物を食べれているのにうちの娘だけ食べれなかったりで何で出来ないのと思ったりしたから娘は娘だと思って離乳食講習も行くことをやめました😃
そしたらスッキリしました😃マイペースにいこうと思います😃
私はついつい甘やかしたり出来てない気がします😅
勿論娘が可愛いにかわりはないですが、私が雑なのでおもちゃなんていちいち消毒しないし、へたしたら拭きもしないし!
よほど埃がたまっていたら拭いてから与えますが、大抵そのまま与えます😃- 2月14日
-
ts♡mam
いえいえ\( ❀ ´︶`)ノ大丈夫です😊♪
アカウント変えたりするの大変なんですね。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。
宝くじ当てたいですよね(笑)今の家を売ってめちゃくちゃ遠くに豪邸建てたいです(笑)
夢ならいくらでも想像出来ちゃいます😂👏
奨学金って意外と問題点ありますよね(´<_` )借りないと無理だし、返すのも大変だし💭
親のこと嫌いになれないのってキツイですよね。なんだかんだ育ててもらったってのがあってキッパリ出来ない自分がいます。でももうやっぱりダメだなと思いました(笑)
休日私たち家族で私のおばあちゃん家行ってきたんです🤗すごく楽しくて実家もこんなんだったらな~って本当に思いました(笑)おばあちゃんとかおばさんに相談したら「お金払うことなんてない」ってキッパリ言われて、そんなふざけた話ないよ!って言われました(笑)やっぱりお金で解決なんて普通は子供に言わないですよね😂😂
子供に対してそんなんなら普通にいらないって思って当然ですよね(;^ω^)普通に当たり前のことはやってもらわないと親としての尊敬もなくなります(笑)
やっぱり親に合わせて生活するようになりますよね( ´›ω‹`)私も最初は旦那にも静かにお風呂とか入ってもらってご飯とか先に食べて寝たりしてましたが、どうせ起きちゃうしそれでストレス溜まってたら話にならないですしね(*´∀`)旦那も一緒に寝室行くことで、音に敏感な息子も寝ますし、私自身ピリピリしなくなりました😗🙌
農家はやっぱり忙しい時期とかありますしね。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。うちのおばあちゃん家も農家なので話聞いたことあります。もう今はやってないですけどね♪
旦那さんが見てくれてる間にお風呂入れるの楽ちんですね😇💓私は旦那遅いから絶対自分で入れないとだし、2人目産まれたらどうやっていれようか悩んでます^^;
離乳食って本当にその子によって食べ進みのスピード違いますしね!食べてくれるに越したことはないけど、食べなくてもゆくゆく食べれるようになるし🤗焦っても何も変わらないですよね\( ❀ ´︶`)ノだから私も考えなくしてからとても楽になりました😉💓
私もおもちゃとかは気づいた時にやるって感じで毎日とかじゃないです(笑)- 2月14日
-
*yuki*
なんか無視してると思われたらどうしようとか思っていましたが安心しました😃
豪邸良いですね😃
私も豪邸建てたいです😃
奨学金って本当大変ですよね😥
だからこそ私は夢を諦めてしまったので、どちらをとるかですよね😅
わかります❗
なんだかんだ育児放棄していたわけじゃないから育ててもらった恩義もあるし、やはりダメと思わせる親って何だろうなって思います😓
おばあちゃんは払わなくて良いといってくれているなら味方になってくれますね😃
お金で解決は普通しないですね😅
というかもはや裁判みたいですよね😓
親として尊敬残念ながら私したことないです❗
3歳の甥のところもそうですよ😃
みんな遅いから自然と遅く寝て遅く起きるから保育園に行っているけど起きるのは大変みたいです!
でも仕方ないと思います😃
なんとかなりますよ😃
農家って忙しい時と冬の暇な時の差が激しいですからね😅
お陰さまでお風呂は楽チンさせてもらってます😃
二人目生まれたら下の子はスイマーバ良いと思います😃
1ヶ月から使えるみたいなので😊
うちは欲しくても結局3ヶ月まで沐浴していたし結局旦那さんがお風呂いれてくれて私が受けとるという連携もできてるので必要が無かったですが1人でお風呂に入れないといけないならばスイマーバ良さそうです😃
そうですよね😃
いずれ遅くてもきちんと食べれるようになりますもんね😃
やはり適当ですよね😃
おもちゃなんてそんなに常に消毒していたら免疫力の無い子供になりますしね😃- 2月14日
-
ts♡mam
そんなこと思いませんよ⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾全然大丈夫です😊💓
豪邸で車も2、3台もってて気分で変えたり(笑)運転はできないけど助手席は好きなんです😂それに美味しいものたくさんたべたいです(笑)
奨学金って本当に大変ですしね( ´›ω‹`)医療系の人とかは凄い大変って聞くし・・・。
そうなんですよね~(´<_` )でももう親は私にお金のことしか言ってこないって思うと、キッパリしないとこっちも生活あるしってなります(笑)
味方になってくれました!親はそんなこと少しもおばあちゃんに言ってなくて、私と仲いいよみたいに言ってたらしく^^;え?ってなりました(笑)でもこんな事があったんだよって話したら驚いてました😭💭
裁判みたいですよね(笑)そんな家族あるの?って感じですよね(笑)
私は前まで尊敬してたけど、もう無理になりました😅🙏🏻💦
そうなんですね(´・ω・`;)起こすのはたしかに遅くなっちゃったりするし、それが生活リズムになっちゃうから、保育園とか幼稚園とか行くようになったらまた変えていかないとなって思ってます😔まあ今は負担かからない程度でいいかな?って思ってます(笑)
スイマーバーよく聞きますよね♪でも怖くて上の子の時は使わずでした^^;でも検討してみようと思います😉🙌
そうですよ!いつかは「お腹すいたから食べたいー!」ってなりますし(笑)私はそうなるからいいかなって感じです🤗それが必ずいいって事は分からないですけどね(´;ω;`)- 2月14日
-
*yuki*
良かったです😃
の夢の感じ素敵で良いですね😃
どうせなら運転手付きとかなら最高ですね😃
私も美味しい物食べたいです😃
でも私の舌は貧乏舌なので、安い物も美味しいと思える人なので、安上がりです😃
医療系は大変そうですね😅
医者なんて6年ですもんね😓
辛い所ですね😓
おばあちゃんに言ってなかったというか言えないですよね!
誰でも驚くと思います😅
尊敬できなくなって仕方ないと思います😃
結構わたしの友達や知り合いに色々複雑な家庭の人多いですけど、その中でもなかなかの家族です!
確かに保育園や幼稚園に行きだすと大変みたいですけど、親に合わせるか子供に合わせるかって難しいですよね😅
うちの旦那さん夏に農協のバイトに行くんですけど、夜遅くなったりしたときとか静かに部屋に入ってもらって先に全て済ませて私も先に寝てました😃
それはそれで旦那さんに気をつかってもらうというのも一つの手かなとも思います😃
スイマーバうちの旦那さんも怖いって言ってました😃
でも結構芸能人のママとか使っている人のをみていても気持ち良さそうだったから説明書きちんとみて使い方間違わなければきっと怖い物ではないと思いますよ😃
私もそういう気持ちで気楽にいこうと思います😃
いいか悪いかいうと正解はわからないですが、それでも私は良いと思えました😃
しかももはや同じ月齢の子支援センターでみてもどう考えても一番小さい娘なので、離乳食の食べる量が少なくても離乳食の固形物の進み具合が遅くてもいいかもと思えてきました😃- 2月14日
-
ts♡mam
運転手つき良いですね\( ❀ ´︶`)ノ旦那もたまに「お前が運転変わってくれたらな~」とか言いますし^^;(笑)私も美味しいものたくさんたべたいです😭💓
私もお肉の値段とか分からないから、安いものでたくさん食べてます(笑)
医学に進んだ友達は4桁奨学金で借りててすごい大変そうでしたね。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。
やっぱり言えないですよね(笑)私もおばあちゃんに話していいのかなって悩みましたけど、これ以上なんかあったら嫌だし一応相談だけしておきました💭もし親が分かったらチクったとか思われそうですけどね(笑)
やっぱりなかなかの家庭ですよね^^;こんな家庭ないだろうな~と自分でも思いますね(笑)
親に合わせるのって楽だけど、子供に合わせて親がストレス溜まるのはまた違いますよね(´<_` )確かに旦那に協力してもらうのが一番ですよね!私も旦那がもう少し早く帰ってこれるなら協力してもらいたいんですが、なかなかそうはいかず(><)
スイマーバーって慣れるまで怖そうです😰(笑)でも皆さん使ってますしね!(笑)芸能人とか結構写真見ますよね!
離乳食の悩みって尽きないですよね(´;ω;`)私も最初はそうだったのでお気持ちわかりますよ~💭小さいなって悩むこともあったし・・・!でも今は大きいし全然気にしてないです(*´∀`)- 2月15日
-
*yuki*
運転手付き良いですよね😃
何だか大手企業の社長みたいですよね😃
私も安いお肉で充分美味しいと思ってます😃
4桁って凄いですね😅
でも医学なら良い病院で働けたら給料高いからすぐ返せそうですよね😃
親にチクったと思われてもおばあちゃんに話せて良かったと思いますよ😃
何かがおきるまえに相談できているとややこしくないですからね😃
やっぱり親も人何だなと感じさせられますよね😓
じゃないとこんなことおきないですもんね😥
確かに子供に合わせてストレス溜まるのは違いますよね❗
結局親に合わせてしまいますしね😅
旦那さんが遅くいつも帰ってくるときに玄関の鍵をそーっとあけてもらってご飯もそーっと食べてもらってお風呂もそーっと入ってもらってとかなら協力ひてもらって先に子供と寝るとかできるならしてもらった方がt♡manさんの負担も少しは減る気がします😃- 2月15日
-
ts♡mam
大手企業の社長とかいいな~👀✨(笑)誰しも憧れますよね!(笑)でも宝くじ数回しか買ったことなくて、MAXで3000円位しか当たったことないです😅(笑)
4桁って凄いですよね。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。その子別に親が医者とかじゃなくて普通の家庭の子なので、お金以外の援助(実家で暮らしていいとか、ご飯見るとか)はするから、頑張って欲しいって言われて、今は看護師さんしてます🤗♪でもまだ安いみたいで返すの大変そうです(><)実家で暮らせてるからまだ家賃とかかからないし返せてるって言ってました!
確かにそうですよね( ˙-˙ ).。oO(何かあってから話すとごちゃごちゃするし、少しくらい話したっていいですよね。でも最近妹が「親はお金でも解決したいって言ってるのに、お姉ちゃんはお金渡したくないだけなんじゃないの?」とか言われて。これから二人目生まれるのに、渡すお金なんてないし、親にお金催促されるのなんて嫌なのに、妹とかからみたら私はお金を渡したくないケチな人だとか思われてるんだなーとショック受けました(笑)妹にも勘違いされて、親だけじゃなく兄弟ともギクシャクするのかな~と思うと、本当に関わるのが疲れちゃいます💭
そうなんですよね^^;いくら最初は子供に合わせてても、結局親に合わせるようになってきちゃうし、その時の生活スタイルに合わせる形になっちゃいますよね😱💭
確かにそれはあります( ´›ω‹`)でもうちの子ほんとにドアを開ける小さな音とかでも起きちゃうんです・・・なんならトイレ流す音とか^^;それでゆっくりしすぎて時間かけるならパパっと旦那は自分の事やって寝室きてくれた方が楽なんです^^;(笑)- 2月15日
-
*yuki*
大手企業の社長さん羨ましいですよね😃
私なんて宝くじ一度も買った事ないので、そもそも当たるわけ無いですね😃
やはり普通の家庭で生まれると医学の道にいくのは大変なんですね😢
医者の子供ってだけでお金持ちな感じしますもんね😅
実家暮らししか奨学金返すの厳しいですよね😅
妹さんからもお金渡したくないケチと思われているのですね!
誰に何を言われても渡す必要ないですよ!
こうなってしまうと家族と会えなくなりそうですね😓
小さな音でも起きちゃうんですね😓
そうなると一緒に寝るまで起きてるのが無難そうですね😃- 2月16日
-
ts♡mam
羨ましいです👀✨💫(笑)
私も旦那と初めて買ったんです(笑)でも全然当たらないし毎月?とか毎回買ってるわけじゃないので当たるわけないですよね(((((。*ω*。))))(笑)
親が医者なら推薦枠とかもあったらしいんですが、普通の家庭なので無理だと言われたけど諦めきれず奨学金借りていったみたいです😣💭実家で暮らしてないと、返すお金なんて無いですよね( ˙-˙ ).。oO(
なんか妹も弟も親がずっと私の悪口?というか「あいつは間違ってる」みたいな事ずっと言ってて。妹も親の味方ですし、なんだかんだあそびにきてくれてたけど、親と揉めたら妹も遊びにこなくなるし。親にお金で解決しようって言われた時、妹にも「私も間に入ってごちゃごちゃしたくないから、もうお金渡して仲良くしてよ」とか言われて。やっぱりそうなんだなーとガッカリしました😱もう誰とも関わりたくなくなります。でも息子は妹だいすきでよく遊びたいって言ってるし・・・なんか虚しくなりました( ´›ω‹`)
そうなんです(><)だからもう諦めてますが、二人目生まれたら泣いて起きちゃうだろうし、少しは音に慣れてほしいなっていうのが本音です。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。- 2月16日
-
*yuki*
それでもたまに買うのと全く買わないでは違うからいつかは当たるかもしれないですよ😃
親が医者じゃないと推薦とかしてもらえないんですね😅
そんなのなんだか不自然ですよね!
推薦ってそういうためじゃなくむしろお金が厳しいとかいう人の方がなって当たり前のようにも思うけど世の中は違うのですね😅
親がt♡manさんの悪口っておかしいですね😓
やっぱり辛いだろうけど関わらない方が良いと思います😃
二人目生まれたら自然と慣れてくれると思いますよ😃- 2月17日
-
ts♡mam
確かに買わなかったら当たらないけど買ったらチャンスはありますしね(*´`)♡
ちょこっと買ってみようかな😂♪
なんかそうみたいです^^;というより、私の高校そんな頭良くなかったので、友達が目指してたところが医大だったので推薦がダメだったのかもしれないです(´;ω;)
確かに!お金が厳しい人こそ頑張ってたら免除とかしてくれればいいのにって思いますよね( ´›ω‹`)
なんかずっと言ってると思います。私がなめられてるのか、弟とか妹からも「親のこと少しは考えて」とか言われますし(笑)旦那にはそんな兄弟が言ってくるってことは親が言ってるって事だろって言ってました。
もう本当に関わるのめんどくさいです(´;ω;)
そうですよね!そうなるまでは適当に過ごして出産迎えたいと思います(*´ェ`*)- 2月17日
-
*yuki*
買ったら少なからずチャンスありますよ😃
医大を目指していたんですね😅
やはり医大はお金があったり親が医者だったり何かしら特化した物をもってないと難しいのかもしれないですね😅
看護師なら専門学校とかもあったのに医大が良かったんですね😃
なんだか奨学金の意味ってそう考えるとわからなくなりますね😅
親の事考えてってじゃあ親はt♡manさんのことを考えてくれてるのかって話ですよね😥
子供が親の事考えるより親が考えて当たり前なのにって思います😓- 2月18日
-
ts♡mam
ですよね!大当たりしなくていいからいつか小当たりくらいしてほしいです☺️(笑)
医大ってやっぱり凄いですよね(((゜Д゜;)))話聞いただけで別世界だと思いました(笑)
そうなんです!ゆくゆく医者になりたいからと!看護師さんの免許もとったから、とりあえず働いてるみたいです!
私の事より親のことですみんな(笑)だからもう疲れます(^_^;)親と仲悪くてもきょうだいは関係ないと思ってたけど・・・やっぱり違うかもしれないですね😣🙌
子供が親の事考えるの当たり前なのに、親は全くですよ(笑)困ります(笑)- 2月18日
-
*yuki*
小当りいいですよねせめて1万位はと思っちゃいますね😃
ゆくゆくは医者って凄いですね😃
私はそんなに頑張れないからとてもそのお友達を会った事もないけど尊敬しちゃいます😃
他の兄弟らは親に頼りきっているから親に言いなりなのかもしれないですね😅
ほんとになんで自分の事しか考えないのかと思います😓
もうt♡manさんと旦那さんと子供とお腹の赤ちゃんだけの幸せになって欲しいです😊
そしてもう他の事考えないでもう少しの出産に備えて欲しいです😊- 2月18日
-
ts♡mam
そうです(*´ェ`*)せめて一万円くらい当たってくれたら買った気するし嬉しいです😚♪
凄いですよね・:*+.(( °ω° ))/.:+昔からすごい頑張り屋だったので身体壊さないか心配です😵💭
ほんとそうです(´;ω;)自分らは親に頼りきってるからそういう事言ってられるんだろうなって思います。姉にメールで「お前が間違ってる、お前等は二人で頑張ってる(夫婦で)って思ってるかもしれないけど、ただお金を持って好き勝手やってるだけ」って言われたので「じゃあもし私の立場ならどうしてた?すべて親にお金渡して、親の新車や自分の奨学金払えないと言われて、お金は親のとして使われたら何も文句言わない?」と聞いたら、無視されました(笑)呆れます(笑)
ありがとうございます♪あまり考えないようにするのが一番ですよね( ¯ω¯ )- 2月18日
-
*yuki*
本当に一万当たるだけで気持ちも少しはおおらかになれそうですしね😃
確かに体壊さないか心配ですね😓
親が正しいと自分達も思っていないから逆の立場だったらの話に無視されるのかもしれないですね!
その事を伝えて良かったと思いますよ😃
少しは考えるきっかけになっているかはわからないけど、その可能性もありますからね😉
あまり考えないが一番です😊
何よりも今はお腹の赤ちゃんの事を一番に考えてそして今いる息子さんのことだけとりあえず考えましょう😃
家族の事は一旦頭から少しでも離れると良いのですが😅- 2月19日
-
ts♡mam
なれそうです\( ❀ ´︶`)ノ(笑)
心配ですよね💭でも全然最近はあってもないし昔しか話聞けてないです( ´›ω‹`)
多分そうですよね(笑)いざ自分の立場になったら何も答えられないんだな~と思うと情けないって思うし呆れます(笑)
みんなグルになって私からお金取ろうとしてるのかもしれないですし(笑)
さんざん妹とも連絡とってたのに、妹にお金でいいから解決してって言われてそれは無理だと言ったら連絡も来なくなりました(笑)
妹が彼氏と別れてこっちに来る時は私が間に入って色々やってあげて、実家に居れない時も色々してあげたのに、自分はそんなんかと思うと笑えました(笑)
旦那にも考えるなって言われました( ¯ω¯ )もういっそのこと遠くに引っ越してバッタリ会うことすらしたくないです( ¯ω¯ )- 2月20日
-
*yuki*
ですよね~⤴😊
最近は連絡とれてないのですね😅
それはなおのこと心配というか気になるという感じですよね😓
もう妹さんからも連絡来なくなったんですね!
親からもう連絡するなと言われているのかもしれないですね😥
結局みんなグルなんですね😓
結局みんなお金しか興味がないって事ですよね😥
確かに遠くに引っ越してバッタリ会う事すらしたくないですよね😓
でもそれもなかなか上手くいかないですしね😥- 2月20日
-
ts♡mam
連絡とってないですね(´;ω;`)
というかほとんどの人連絡とってないです(笑)
来なくなりました(笑)なんかこっちが都合よく使われて本当に腹立ちます(笑)
妹が彼氏と同棲した時、親に帰ってくるように説得しろとか心配だから連絡とっておいて欲しいとか、散々言われて連絡取り続けて実家に連れ戻したのに。妹が帰ってきたらすぐ私たち家族と会いたくないとか言われて(笑)もうほんと疲れますよね(笑)
結局確かにお金しかないのかもしれないです!クズですね!(笑)
親と仲良くなった時に近くに住んでほしいって言われたから近くに家買ったし(笑)それなのにお金で解決するとか頭おかしいのかな?と思います(笑)- 2月20日
-
*yuki*
私もほとんどの人と連絡とってないですよ😃
というか結婚してから離れた所に住んでいるので、会わないので、地元に帰る頃位に連絡して会えたら会うくらいなので、それ以外はほぼ連絡取り合ってないです😃
家族でまかなえちゃいますしね😃
妹さんもなんだかんだt♡manさんの事を大事にしてくれていると最初は思っていたけど、実は違うんですね😓
家族ってなんぞやとさえ思わされますね😥会いたくないってありえないですね😓
近くに住んで欲しいってなってせっかく家買ったから遠くに引っ越す事もできないですもんね😥
それこそ地獄ですね😥- 2月21日
-
ts♡mam
確かに結婚すると環境変わるし連絡取る人なんてほとんどいないですよね( ¯ω¯ )💭
地元に帰ってきて会えるのいいですね♪私も友達にたまに会いたくなります( ; _ ; )!
私もそう思ってたんですが違いました(笑)普通に親の下にいる以上、考え方は洗脳され続けるだろうし、あんだけ好き勝手やってる妹が許されてて私は何でこんな仕打ち受けるのか謎です(笑)なのでもう関わらない方向です👋😵
本当に近くにすまなきゃよかったです(´;ω;`)もっと遠くに行けばばったり会うこともないし。前に母親にスーパーであって、普通に息子の名前呼んで手振ってきてけど、そんなことしないで欲しいです。- 2月21日
-
*yuki*
なかなか連絡とれないですよね😅
友達に会えないのですか?
それとも友達が近くにいないのですか?
確かに親の下にいる以上洗脳はされ続けるでしょうね😓
本当に何で妹さんは何でも許されてt♡manさんは許されないでお金取ろうとするのか謎ですよね😥
近所に住んでるからゆえのスーパーで会って息子さんに手を振るってありえないですね😓
声かけたり手を振りたいならお金の事とか関係なくしたいですよね😓
もはや無視したいですよね😥- 2月21日
-
ts♡mam
友達は近く(車で30分くらい)に居るんですが、旦那が友達と遊びに行ったりしない分、私も行きづらく行けてないんです😣💭
本当に洗脳ですよね(笑)旦那が洗脳だと言ってました(笑)おばあちゃんとかに話した時もおかしいって言われて、やっぱり親の下にいた時は気付かなかったけど、おかしかったんだなって思えました(^ ^)
妹ひいきは昔からありましたが、もう今は土を超えてるし、有り得ないですよね😮👋
お金しか目にない奴らが、息子に手なんて降ってんな!ぅて感じです(笑)最近は会ってないけど、スーパーで会うかと思うと本当に嫌になります(笑)- 2月21日
-
*yuki*
旦那さんに気を遣っているのですね😅
いつもなら遊ぶのはどうかなとは思うけどたまになら旦那さんも何も言わないのでは?
たまには友達と気晴らしも大事ですよ😉
おばあちゃんにおかしいと言って貰えると少し救われますね😊
近くにいると気づかない事も離れてみて客観視できるとおかしい事だったんだとわかりますよね😅
妹ひいきは昔からなのですね😥
何がそんなに愛情に違いがあるのですかね😓
本当ですよ!
手を振るなって話ですよね😡- 2月22日
-
ts♡mam
たまにならいいですよね( ¯ω¯ )でもそれが理解できない旦那です💭息子置いて遊ぶまで遊びたい?とか、俺が休みの日なのにわざわざ友達と遊びたいんだね、みたいな。だからめんどくさくて遊ぶ事すらして無いです( ¯ω¯ )気晴らし大切ですよね😭😭
救われました(*´ェ`*)おばあちゃん家は遠いしそんなに会えないけど、一年に一度は顔だしたいなって思いました♪私と旦那の事よく頑張ってるねって褒めてくれて、褒められることが無かったので本当に嬉しかったです(笑)こんな環境でも頑張ってれば見てくれる人は居るんだなって実感しました。
そうです!近くにいたら気付かなかったけどやっぱり他の人に意見求めるとおかしいって言われることが多いし、目を覚ますことが出来て良かったなと思ってます!
昔からですよ😂父親が妹には可愛いから怒れないらしく、昔から妹の代わりに怒られてきました(笑)ふざけてますよね(笑)
旦那にはもう無視すれば?とまで言われてます(笑)気安く手なんか降るなって話です😤👋- 2月23日
-
*yuki*
結構旦那さんは器が小さいですね😥
たまになんだから良いと思うけど、それが旦那さんには許せないのですね😥
それならめんどくさくて遊びに行けないですね😓
気晴らし大切ですよ😊
おばあちゃんの家が遠いのはなかなか会いにいけなくて辛いですね😥
褒められるって嬉しいですよね😊
私もほとんど人から褒められた事がなくて、今の旦那さんが初めてに近い位の褒められでしたので、最初褒められた時は嬉しかったのを覚えてます😃
お父様が妹さんが可愛くて怒れないとの事ですが、それは顔がなんですかね?
それとも全てなのですかね?
私も無視したら良いと思います😃
さもみえてなかったかのように手を振られても無視して息子さんの視界にいれないようにするとか良いかなと思います😃- 2月23日
-
ts♡mam
気晴らししたいけど、なかなか出来ないんですよね( ; _ ; )わかってくれる旦那さん羨ましいです😭💭
両方のおばあちゃん家が遠いのでなかなか会えないんですよね( ´›ω‹`)従兄弟たちもそんなに会えないし。
やっぱり褒められることがないと凄く嬉しいですよね!同じです!
父親は昔から可愛くて怒れないと言ってました。それは家族みんな知ってたし、母親も妹に甘すぎるってよく父に言ってました。何でですかね?普通に可愛いからじゃないですかね、性格とか顔とか父親のタイプなのかな(笑)
無視でいいですよね!子供に関わられたくないですほんとに。
何か毎日連絡取ってた妹から連絡なくなったと思えば、姉から「親と和解する気ないの?お金渡す気持ちになった?」と連絡が来ました。寄ってたかって私に連絡してきて本当にウザイです。この事で疲れすぎてもう泣きそうです・・・。- 2月23日
-
*yuki*
気晴らし位させてよって感じですよね😥
私の場合は旦那さんも巻き込んじゃいます😃
旦那さんにイオンに連れていってもらったり娘の服を買いにいったりするだけで私はストレス発散するので、それもありですよ😃
もう少しおばあちゃんと会えるだけでも気分転換になるんですけどね😅
褒められると嬉しいですよね😊
お父様の顔とかタイプあるかもしれないですね😓
そう考えると気持ち悪いですね😥
無視しましょ😉
今度はお姉さんからですか😥
もはや兄弟とも連絡きてもとらなくて良いと思います😃- 2月24日
-
ts♡mam
ほんとです(>_<)💦
二人目生まれたらもっと会えなくなるし。だから友達と遊びたいって言ってもダメでしたね(笑)だったら産まれる前に、外食とか出来なくなるから連れてって!って言っても今は貯金!見たいな感じて🙌💭🙂
私もイオンとかよく行きます(^ ^)ちょこっとフラフラするだけでも気晴らしにはなりますよね♪
そうなんですよね~もっと近くにいたらなって( ´›ω‹`)でもまあ会えない距離じゃないし、新幹線で1~2時間で着くので行こうと思えば行けます☺️でもお金かかるし、子供連れて行くの大変だし・・・と全然会えてなかったので、この間は本当に久しぶりにあえてかなり気分転換になりました\( ❀ ´︶`)ノ
父親は昔からそう言ってるので実際兄弟格差とか普通にあったし、そんな事私の前で普通言う?って感じでしたね(笑)親として有り得ないと思います(笑)気持ち悪いですよね(笑)
私が連絡来たので返したら「親と絶縁する事で、私(姉)や妹、弟の結婚式とか集まりとかに来れなくなるし、そういう事も含めて絶縁って言ってる意味わかってんの?」と言われました。親と私の問題なのに、兄弟とも絶縁しなきゃいけない意味って何?と聞いたらまたまた無視されてます😂🙌
本当に連絡取ることないですよね!(笑)疲れてきました( ¯ω¯ )- 2月25日
-
*yuki*
それでも旦那さんに遊びたいとか外食連れていってとか言ったのに貯金で却下ですか😥
それは寂しいですね😓
イオンをフラフラすると気晴らしになりますよね😃
家からイオンまで1時間ちょっとかかるからお昼ご飯はイオンになること多いですがそれ以外全くお金使わずに帰ることもよくあります😃
新幹線で1~2時間って結構新幹線代が高そうですね😅
そらは旦那さん許してくれたんですね😃
本当にt♡manさんにわざわざ言う事ではないですよね😥
親と絶縁したら兄弟も絶縁になるなんて聞いた事ないけど、他の兄弟はやはり親から色々恩恵うけてるから親と気持ちは一緒なんですね😥
もう辛いだろうけど無視しましょ😃- 2月25日
-
ts♡mam
寂しいって言うよりなんか虚しいです😵🙌でもまあ帝王切開が決まってるし、食べたいもの食べられなくなるから、それまでに2回くらいは外食連れてってもらう予定です😤👍(笑)
うちもイオンまで車で40~位です\( ❀ ´︶`)ノ気晴らしにちょこっと行くだけでもいいですよね♪車運転できたら一人でもいってます(笑)
新幹線代はわりと掛かっちゃいますね^^;でも滅多に行けないし!と思って行きました😊(笑)初曾孫なので旦那もうちの家系と関わりたくないと言って聞かなかったんですが、何だかんだで行ってくれました♪行ったらうちの両親とは全然ちがくて安心したって言ってました(笑)
ですよね(笑)気持ち悪いし代わりに私が怒られる意味がわからなかったです(笑)母親も私が変わりに怒られてること分かっててお父さんに「それは〇〇(私)に怒ることじゃない」ってよく言ってました(笑)まあ全然聞いてませんでしたけどね(^ ^)
多分そうだと思います~!あれだけ助けた妹も全然連絡無くなったし(笑)親に連絡取るなと言われてるのかもしれないですけど、いつまで親の言いなりなのかなって感じです。まあ本人達がそれでいいならいいかなって思ってます( ¯ω¯ )- 2月27日
-
*yuki*
外食2回も連れていってもらうのですね😃
満喫してきて下さい😊
車運転できなくてもバスとか電車とかでもいけないのですか?
行けたらいいなとおもったのですが!
旦那さんも安心してくれたなら良かったですね😃
やっぱり新幹線って高いのですね😅
北海道は新幹線一応とおっているけど、私が住んでるところからはかなり遠いから飛行機の方が楽だしなってなっちゃうので、新幹線ってピンとこなかったですが、たまになら良さそうですね😃
お母さんも一応お父さんにはそれは違うということも言う事もあったんですね😅
そっか😅
やはり親の言いなり何ですね😅
確かにまだ親のいいなりと疑問もあるけど、親離れや子離れができてないのですね😓- 2月27日
-
ts♡mam
焼肉は出産前に連れていってもらう約束なんです!(笑)あとはラーメン食べたいので連れていってもらいます😤(笑)
バスあるんですけど、駅に出てからイオン行きに乗らないといけなくて、駅までが30分くらいなんです(^_^;)直接車で行けば40~なんですが、駅に出ちゃうともっとかかるので1人で子供連れて行った事ないですね😱近かったらひとりで行きたいんですけどね🙆!
新幹線ってちょっとお高いですよね(>_<)💦雪が凄かったので新幹線で行っただけで、車で行けたら高速で3時間ないし楽なんですけどね^^;なので今度は夏頃に行く予定です😂💓旦那も楽しいって言ってくれました♪
YUKIさん北海道に住まれてるんでしたっけ( ´›ω‹`)?
昔はそういう事も言ってた気がしますね~でももう結局みんな父親の言いなりだし期待するだけ無駄だと気付きました(笑)
みんな親離れできてないし、親が子離れしてないから無理ですよね(笑)- 2月27日
-
*yuki*
焼き肉とラーメン良いですね😃
焼き肉は小さい子がいると難しいと聞きますもんね😃
バスとかで行くと結構大変なんですね😅
それなら旦那さんがいるときってなっちゃいますよね😅
雪が凄くても新幹線は走ったのですね😃
夏頃なら車でも大丈夫そうですよね😃
はい😃北海道に住んでます😃
なんだかんだ父親が一番偉いみたいな感じなんですか😓
無理ですよね😥
こうなってしまうともうどうにもできないですもんね😥- 2月27日
-
ts♡mam
焼肉とラーメン絶対行きます😤🙌(笑)
煙たいし、息子生まれてからは焼肉屋さん1度も行ってないんですよね(>_<)💦
そうなんです、だから結局ひとりで行くと多いので行ってません^^;近かったらご飯食べにとかでも行きたいんですけどね(笑)
走ってました\( ❀ ´︶`)ノ
北海道に住まれてるんですね😊私、親友と呼べる子が彼氏と同棲するために北海道行っちゃいました(><)結婚前提ですけどね(笑)
そうなんです(笑)昔から父親の言うことは絶対!って言うのがありますね( ¯ω¯ )だからこの際みんな父親の味方?なんでしょう。もう私だけが省かれてます(笑)
どうにもならないのでもうどうでもいいと思うようになりました( ´›ω‹`)- 2月27日
-
*yuki*
息子さんが生まれてから一度も焼き肉行ってないなんて2年ですよね😅
それは行きたいですね😃
近いと良いけどなかなか上手くいかないですね😓
ご両親と祖父母と家が逆だったら良いのにって感じですね😃
親友が北海道ですか😃
北海道といっても広すぎて大変ですよ😥
うちも昔は父親が絶対でした!
中学生に初めて父親にはむかうまではむかえない位怖かったです😥
うちの場合は兄弟が父親の言いなりになる人はいなかったでした😓
大きくなってからですが!
確かにどうでもよくなってしまいますね😥- 2月28日
-
ts♡mam
息子が落ち着かないし煙たいし、焼肉屋さんって下手に手を伸ばして火傷でもしたら・・・って怖くて行けてないんです😵(笑)
なかなか上手くいかないですね(^_^;)
確かに!(笑)旦那にも「こんな近くに家買ったの本当に後悔だよね」って言われます😑👍おばあちゃん家が近かったらたくさん遊びに行けたのにな~と思いますね(><)
釧路だったかな?そっちの方に行ってたと思います∠(`・ω・´)確かに広いですよね😅
そうなんですね。うちの姉は父親の言うことは絶対!ってタイプなので、昔から合わなかったですね。それに最近も全部事情把握してないくせに口出しできたりするのでホント嫌いです・・・。親の言いなりってのが情けないですよね(´Д`)ハァ…
ほんとどうでもよくなります😅でも今日妹から連絡きて「ご飯でも食べに行こう」って来たんです。でもなんか気が乗らず断りました。関わるのもどうしていいのか分からなくなりましたね・・・。- 3月1日
-
*yuki*
確かに息子さんが2歳だと手を伸ばすから危ないですもんね😅
やっぱり家を買ってしまったらもうどうにもできないですよね😥
釧路でしたか😃
うちからだと6時間位車でかかるかな😅
結構北海道はちょっと遠出だと泊まりじゃないと難しいのです😥
事情把握してないのに口だしてくるなんてやめてほしいですね😓
私なんて親の言いなりなんて小学生以来ひたことないと思います😃
中学生の頃に反抗期きてから多分親の言うことは聞いたことないかな😅
妹さんから連絡きたんですか😥
それはまたお金の話がでてくるから断って正解ですね😃関わりかたは旦那さんの言うように無視して良いと思いますよ😃- 3月2日
-
ts♡mam
そうなんですよね( ; _ ; )だから怖くて回転寿司とかに行ってましたね(笑)
もっと遠い所に買えばよかったです😄👋
多分釧路だったと思います(^ ^)
北海道内でも6時間くらいかかるんですね😱広さ実感しますね(笑)
全部把握してて中立の立場から話を聞いてて口出しするなら全然良いし、話も聞く気になるけど、もともとがもう親の話しか聞いてないから私に怒ることしかできないんですよ多分(笑)くだらないです(笑)
来ましたよ~。三月からやっと正社員になれるらしくて(事務?みたいな仕事です)それの前にご飯でも食べに行きたいな~とか言われたんですが、そんな気ないし、むしろこういう状態になって良く普通に連絡できたな・・・と思います。妹には何も思ってなかったけど、やっぱり考えてみると1番いい思いしてるの妹です(笑)それに腹立ちますね。- 3月2日
-
*yuki*
回転寿司無難ですもんね😃
うちの旦那さんが好きだから良く行きます😃
うちは富良野なんですが、富良野からだと6時間って所ですね😅
恐らく稚内から函館とかならもっとかかると思います😅
くしろと函館とかももっとかかるかも😅
確かに口をだすなら中立じゃないと口はだしたらダメですよね😥
完全にいじめとかわらないですからね😓
いもうとさんなんじゃそりゃって感じですね😥
正社員になれるからその前にご飯食べよって虫がよすぎます😡
本当に腹立ちますね😡- 3月2日
-
ts♡mam
回転寿司私も好きです~😄💓
うどんとかも沢山あるし子供連れも結構いて多少うふさくなっても気にならないから本当良いですよね(^ ^)
富良野って所なんですね!私地形全然詳しくなくて全然分からなかったです😅でも北海道無いでもそんな遠いと、やっぱり広いんだな~って感じます😲!
最初から中立の立場じゃないから聞きたくもなくなるんですよね(´Д`)ハァ…
イジメですよね(笑)普通に皆して私に金の事で言ってきて何がしたいんだか(笑)
虫が良すぎますよね~!彼氏と別れた時とか家にいたくない時とか、彼氏と合うって言うのを私の家にいるとか嘘浮いたりとか沢山手伝ってたのにコレですよ(笑)旦那も前々から「妹は都合が良すぎる」って言ってましたが、何だかんだ私と息子に構ってくれてて助けて貰ってたのでそれなりに答えてましたが、もうこんなんなので疲れました😔👋💭- 3月3日
-
*yuki*
うどんとか良いですよね😃
うちの旦那さんは回転寿司でいつもラーメン食べてます😃
確かに小さい子供いて騒いだとしても何も言われないから良いですよね😊
富良野は北の国からで有名になった所で昔のロケ現場が夏とかは見れたりするのです😃
後はラベンダー畑が有名です😊
だいたい北海道の真ん中にあります😃
妹さんは本当に虫がよすぎます!
色々t♡manさんに助けてもらっているのにって思うけど助けてもらっている人はそういう意識が足りないから助けてもらったからお姉ちゃんの味方になりうとかにはならないんでしょうね😥
残念ですが諦めた方が良さそうですね😥- 3月3日
-
ts♡mam
だから回転寿司好きです😄💓(笑)
まあ最近は生物あまり食べないように行ってないですけどね(´;ω;`)
あ~!そこですか☺️テレビで昔特集見たことあります!ラベンダー畑とか知ってます(⊙_⊙)♥真ん中あたりなんですね♪
ですよね(笑)妹も妹で私の事手伝ってるからってなんとも思ってないのかも知れませんが、普通に考えたら虫がいいですよね(笑)
もう諦めてます!妹に二人目生まれてから会いに来たいとか言われそうで嫌ですけどね(-ω-;)- 3月3日
-
*yuki*
返信遅くなってすみません🙇
妊娠中控えているのですね😃
私は月に1回は食べていたかも😃
旦那さんが好きだからまあまあな確率で行こうと言われる😅
好きだからいいんだけど😃
もう少し気を使ってくれるととおもいながら食べてました😃
テレビで見たことありますでしょ😃
だいたいラベンダーが咲く頃は特集とかやりますからね😃
そうなんです😃
富良野は北海道の真ん中だからへそ祭りとか毎年やってますよ😃
妹さんは自分がよければそれで良しって感じがするから自分の事しか考えてないてないと思うから二人目生まれたら会いたいって言ってきそうですね😥- 3月5日
-
ts♡mam
いえいえ大丈夫です( Ꙭ )/''♡
一応控えてるんですが、旦那に内緒でスーパーの安くなってるお寿司とかたまにこっそり買ってます(笑)いいな~♪旦那さんお寿司好きなんですね☺️でも確かに妊娠中はちょっと控えて欲しいってなりますね(^_^;)
ありますあります\( ❀ ´︶`)ノラベンダー畑とか良くやってますよね😃💓綺麗でいいですよねー!遠いから行けないけど、機会あったら絶対行きたいです(*^_^*)それくらい魅力的なスポットですよね🤗❣️
へそ祭り初めて聞きました!毎年恒例なんですね(^ ^)知らないことがたくさんです♪
この間「久しぶり~会いたいな~」って急にきたんです(笑)だから久しぶり~親に連絡とるなって言われてるんじゃないの?って言ったら「言われてても兄弟じゃん!〇〇(息子)にも会いたいよ(><)」と来て(笑)都合いいな~って話ですよね😳🙌予定があるからと断りましたが、なんだか会いたくなくなりました(笑)- 3月6日
-
*yuki*
旦那さんに内緒でたまにお寿司食べているのですね😃
たまになら良いと思います😃
そうなんですよ❗
しかも妊娠中で私はあまり太れないから野菜から食べてから他のものを食べるようにしていたから回転寿司って野菜あまりないから最初はそれで野菜ある所とか選んでいたけど、途中からめんどくさくなってまあたまにだしいっかとなってからはまあまあな確率で食べてました😃
逆に出産してからの方が食べなくなりました😅
娘が小さい事と娘が腰が座ってからと思って先月娘を連れて初めて回転寿司行きました😃
久しぶり過ぎて美味しかったです😊
けどまだ娘が大人しくすわっておるはずもないので、交代で食べました😃
もし議会があったら是非😊
ラベンダーは7月中旬位から8月の上旬頃位までしか見れないですが😅
へそ祭り毎年恒例なんですよ😃
しかも富良野の近辺の会社はだいたいへそ祭りにでるのが恒例みたいですよ!
うちの旦那さんがまだ農家つぐまえに働いていた会社でも強制的に参加させられて嫌だったと言ってました😅
北海道は結構本州の人達が流れついた場所だからかわった風習というのはあまり無くてでも北海道独自の文化もある場所もあるらしいです😅
妹さんなにそれですよね😥
だったらお金の事とか言うなよって話ですよね😓
ほんと都合よすぎだと思います😥
会わなくて良いと思います❗- 3月6日
-
ts♡mam
旦那に言うとダメって言われるので内緒にしてます😚(笑)
私も太れないです〣( ºΔº )〣毎回体重気をつけてねって言われちゃってます💧
確かに回転寿司ってあまり野菜ないですよね(^_^;)逆に出産してから食べなくなったんですね!😲😲
お子さんは回転寿司デビューおめでとうございます(^ ^)❤(笑)交代で食べることになりますよね😅(笑)
いつか親友の所に遊びに行きたいって思ってるんです!いつになるかは分かりませんが😅だからその時にでも行けたらなって♪
変わった風習多いんですね(^ ^)でも色々あってなんだか素敵です☺️♪
ですよね(笑)都合いいな~ってなります(笑)二人目どう?とか言われても「別に順調だよ」くらいしか返さなくなっちゃいました(笑)やっぱり会うのやめます(´-`).。oO- 3月6日
-
*yuki*
たまの贅沢で内緒良いと思います😃
体重言われちゃっているのですね😅
ますますこれからお腹大きくなるから難しい所ですね😥
しかもダイエットはできないですし😓
出産してから娘連れての外食が大変でイオンのフードコートで食べれるようになったのもつい1月位からなので、それまではイオンに行っても帰りにコンビニのおにぎりとかで済ませてました😅
ありがとうございます😊
こんなにも赤ちゃんを連れての外食が大変とは思わなくて苦労しましたがたまにならいいかなと思いました😃
なんか北海道はこれが当たり前なのが、結婚式は会費制なので、お祝い金包まなくても何も言われないとか、後はちょっと詳しくは思い付かないですが、何かありそうです😅
だから結構このママリでそこそこの風習みたいなのを聞くけどそんなの北海道無いよとかが多いです😅
それで良いと思います😃
妹さんと会って辛い思いをするのはt♡manさんですからね😥- 3月7日
-
ts♡mam
たまーににしてるつもりが、最近は週に2.3回コンビニのフライヤー食べたりしちゃってます😱💭(笑)
体重注意されてるんですが、最近トマトたくさん食べるようにしてたらあまり増えなくなって、先生にも言われなくなりました👍(笑)
私も子供小さい時の外出ほんとしんどかったです(´-`).。oO ベビーカー乗ってくれるようになってからは楽でしたが、やはり大変ですよね😵😵
そうなんですね!!━( .゚ω゚ )━!!北海道のルールがあるんですね🤗でもそれも特色で素敵だと思います♪
確かに私もママリで結構ビックリすることとかあります!でも北海道ならではとかがあるんですね( '▿' )o彡°
ですよね(´+ω+`)だからもう当分会わないようにしようと思ってます!- 3月8日
-
*yuki*
コンビニのフライヤー美味しいですよね😃
私も食べます😃
妊娠中も食べてました😃
トマト食べるようになったら体重増えないなんて凄いですね😃
うちの娘は比較的新生児の頃からベビーカー乗ってくれますが今は雪があるから乗せられないから今はお店のカーシートって言うのかな?
そるに乗せてます😃
なんかやっぱり北海道ってそこそこの地域というかその家庭の先祖が本州のどこにいたかによっても違うからかわっているのかもしれないですね😅
ちなみに北海道はおせちとかを31日に食べたりします😃
そして我が家も嫁ぎ先の家もおせちがないです😅
かわってますよね😅
それがいいですよね😊- 3月8日
-
ts♡mam
美味しいですよ(´;ω;`)❤美味しすぎて散歩した帰りとかに必ず寄っちゃってます😅💦セブンの春巻きとハムカツ、ファミマのファミチキ、クリームコロッケにハマっちゃってます!!━( .゚ω゚ )━!!(笑)
なんか浮腫がひどくて、解消するためにトマト食べるようにしたんです!そうしたらトマトが美味しすぎてトマトばかり食べるようになり体重緩やかに増えるようになりました!(笑)浮腫もピークより
収まりました😄👍
新生児の頃から乗ってくれてたんですね(*^_^*)お利口さんだな~😄💓
うちの子は抱っこマンの背中スイッチのママっ子でとにかく大変でした(^_^;)💧
お店のカートありますよね!あれに乗ってくれるようになると楽ですよね( '▿' )o彡°
えっ!おせち31日なんですかΣ(゚ω゚ノ)ノやっぱり色々違うんですね😳💓それに食べない事とかもあるんですね(´-`).。oO
うちの旦那はおせちが嫌いなのでかまぼこ、伊達巻、くらいしか出さないです😂(笑)
そうする予定です\( ❀ ´︶`)ノもう少し距離とろうと思います!- 3月8日
-
*yuki*
ファミマのファミチキ食べたいけど、嫁ぎ先は田舎過ぎてファミマが無い😥
なので北海道と東北位にしかないセイコーマートというコンビニのフライドポテトとかフライドチキンとか好きで食べてます😃
トマトって浮腫良くなるんですね😃
トマト私も食べよっと😃
新生児の頃は産婦人科に行って駐車場から病院の中位しか使ってなかったでしが、おむつとおっぱい以外は泣かなくてねたくれて助かってました😃
お店カート便利でカートに乗っていると寝たりしないのは残念ですが、それでもおむつやお腹空いた時位しか泣かないので楽です😊
おせちは食べるお家は31日が定番ですね😃
なんでかは不明です😅
我が家はおせちはないけど、きんぴらゴボウとお煮しめは必ず母が作っていてそれ以外は31日にお鍋や鉄板焼とその年によってバラバラでした😃
きんぴらゴボウとお煮しめは沢山作ってお正月を越えても食べられる位作ってました😃
それが良いですね😃- 3月9日
-
ts♡mam
セイコーマートっていう所があるんですね( '▿' )o彡°❤やっぱりコンビニのフライヤーはつい手が伸びちゃいますよね😂💦ポテトとか大好きです(^ ^)(笑)
むくみ良くなるみたいです♪手までパンパンに浮腫んでたのに落ち着いてきてます\( ❀ ´︶`)ノ
そうなんですね!やっぱり泣かないでいてくれるだけでも楽ですよね(*^_^*)
確かにお店のカートはうちの子も楽しんじゃって寝ないです☺️(笑)
31日に食べながら越す感じですか😊?また違った風習\( ❀ ´︶`)ノバラバラなんですね!うちは旦那が年越しにはとろろ蕎麦と決めたので毎年とろろ蕎麦で年越してます(笑)
そうする予定です(´-`).。oO
沢山愚痴ったりしてほんとごめんなさい😵💦- 3月9日
-
*yuki*
聞いたことないコンビニですよね😃
北海道では定番でまずセイコーマートが一番に人気があるかもしれないです😃
手の浮腫まで良くなるなんてトマトって素晴らしい食べ物なんですね😃
泣かないって楽ですよね😃
やっぱりみんな寝ないのですね😃
おせちとかを食べてそば食べながら紅白歌合戦観ながら子供の頃は年を越してました😃
とろろそばですか😃
うちはいたって普通のそばです😃
全然愚痴ってくれて大丈夫ですよ😃
私も愚痴ってますし😃
気にしないで下さい😊
ここで少しでもストレス発散できてると良いなと思ってます😃- 3月9日
-
ts♡mam
聞いたことなかったです(´・ω・`;)でもこっちにもデイリーヤマザキとかありますよ!(笑)
いちばん人気なんですね☺️💓こっちはやっぱりセブンなのかな・・・?
もうプチトマト毎日5~8個食べてます(笑)
泣かないのは楽ですよね\( ❀ ´︶`)ノ
なんか特殊なものに乗れてるー!みたいなテンションなんですかね?(笑)
そうなんですね☺️💓うちは両親がお酒飲むタイプだったので、31日は昼から飲んでましたね(笑)紅白見るかガキ使みるか揉めたり(笑)父親のKー1は断固として皆で反対してました(笑)懐かしいです(笑)
私も普通のおそばでいいし、むしろ息子はお蕎麦じゃなくてうどんだし💧テキトーにやってます😂🙌
ありがとうございます😣💭💓たくさん話聞いてもらえてスッキリするし、実家との事で本当に悩んでて疲れ果ててたので気持ちがとても楽になれました(*^_^*)- 3月9日
-
*yuki*
デイリーヤマザキは聞いたことないです😅
セブンがやはり人気なんですね😃
結構プチトマト食べてますね😃
それで浮腫がとれたり太らなくなるなら私も食べようかな😃
そうなんですかね😃
確かに普段のらないから特殊なものに乗れてるテンションかもしれないですね😃
お昼からお酒ですか😃
うちは31日は朝から大掃除で大掃除終わると早めにお風呂に入ってから紅白歌合戦観ながらご飯って感じでして😃
テレビは父親が観たいものしか父親がいると観れないから紅白歌合戦以外観れなかったでした😥
確かに大人になると適当になりますよね😃
しかも小さい子どもがいるとなおのことですよね😃
とんでもないです😃
少しでも気持ちが楽になってくれたなら良かったです😊
私も色々聞いて頂いてとても気持ち楽になってます😊- 3月11日
-
ts♡mam
ですよね😅(笑)パンのヤマザキが系列のコンビニみたいてす(笑)
プチトマト凄い好きになりました☺️💓
そうなのかな?って私は思ってます!(笑)
掃除は30日までに終わらせて綺麗な状態で31日にゆっくりして年越しはたくさん飲んで沢山食べて寝るっていう感じです(笑)
うちの父も昔はずっとKー1だったのですが、子供たちが大きくなったら気を使うようになったらしいです(笑)
適当になりますよね(´ε`;)💧
子供が大きくなったらもう少しお節っぽいことしたいなって思ってます(^ ^)
本当にありがとうございます!♪私も色々聞きますからね\( ❀ ´︶`)ノ♡- 3月11日
-
*yuki*
パンのヤマザキが系列なんですね😃
そうかもしれないですね😃
30日まで掃除を終わらせるなんて素晴らしいですね😊
うちはためにためて30日は年越し用のお買い物の日で31日に家族が多いから家族全員で一気に掃除をするのが定番でした😅
気をつかってくれるお父さんだったのですね😃
テレビに関してはなのですかね?
子供が大きくなったらお節っぽいことするんですね😃
自分で作るんですか?
とんでもないです😃
どうぞ私でお話できることならいつでもいいですよ😃- 3月11日
-
ts♡mam
そうだったと思います\( ❀ ´︶`)ノあやふやでごめんなさい😅💭(笑)
うちの父がどうしても年越し前はゆっくりしたい、年明けは従兄弟とか呼んでみんなで集まりたい!って人だったんです。だから部屋の片付けとか家の事やるためにバイト休め!とかすっごい言われてました😔💦父は自分の仕事がだいたい29とかまでだったので、それまでにある程度片付けておけ!みたいな感じですよ。めんどくさかったですね( -"- )
いや、気を使えないのですが、みんな(母、姉、私、妹)でさすがにKー1は見たくないと言ったらその年から1人で寝室で見るようになりました(笑)
作れるなら作りたいですね☺️💓でも料理下手なのでまだまだですけど(・ω・`;)
ありがとうございます😵💓ここでお話出来てることが本当にストレス発散で楽しいです(*∩ω∩*)♡- 3月11日
-
*yuki*
全然大丈夫ですよ😃
バイトを休んでまで掃除なんてえ~って感じですね😅
世間体を気にして従兄弟とかをよんで綺麗にしていたいなんてちょっと嫌ですね😅
うちは親戚とかは誰もこなかったから良かったですけど!
うちの両親ちょっと普通と違う育ちかたしたからというのもありますかね!
みんなで団結してお父様に言ったら大丈夫になったんですね😃
それでも作りたい気持ちがあるだけで素晴らしいですね😊
私なんて作りたいより作りたくないが先行しちゃいます😅
とんでもないです😃
私もストレス発散できてとても楽しいです😊- 3月13日
-
ts♡mam
ありがとうございます(^ ^)
父親のそういうところがほんとに昔から嫌いでした(笑)自分がやるならいいけど、結局片付けるのこっちじゃん!みたいに母とかと話してました( -"- )
うちの父は親戚一同集まるのが大好きで、とにかく人を呼ぶんですよね🙌💭
楽しかった反面鬱陶しかったです(笑)
夕飯とかも色々作りたいって頑張りたいって思うけど、結局疲れて簡単なものになったりするんですよね(笑)お節とかもどうせそうなるな~とか思ってます(´・ω・`;)(笑)- 3月13日
-
*yuki*
返信遅くなってすみません😣💦⤵
親戚集まるのが好きなら自分で片付けてよってなりますよね😅
小さい子供がいるのになかなか色々作るなんて難しいですよね😅
私なんてとうて適当になっちゃうな😅
でもお節も頑張りたいという気持ちがあるだけで子供がある程度大きくなったら作るかもしれないですよ😃- 3月19日
-
ts♡mam
大丈夫ですよ(^ ^)
ほんとそれです😵💦自分で片付けることもしますが、ほぼ母任せでしたね(笑)
無理ですよね(´゚ω゚`)だから大きくなるまでにゆっくり作れるようになれたらいいなって思ってます♪- 3月19日
-
*yuki*
ありがとうございます😃
なんか最近忙しくてなかなかコメントできなくてごめんなさい🙇
ほとんどお母さん任せなんですね😅
せめて少しは手伝ってよって話ですよね😅
全然ゆっくりでいいと思います😃- 3月22日
-
ts♡mam
大丈夫ですよ( '▿' )o彡°
全然気にしないで下さい😊😊
母任せでしたが、母も結局は父の言いなりだったし嫌とか言いながら(笑)だから別に良かったのかな?って感じです(笑)
ですよね~♪☆彡.。- 3月22日
-
*yuki*
ありがとうございます😊
暇なときは暇なんですが、忙しい時ってなんだか重なってなかなか携帯見る暇もないときがあって😅
しかも携帯みようとすると娘が愚図りだしたりしてなかなか触れないってなります😅
お母様はお父様に反抗とかしなかったのかな?
嫌とかいいながらも離婚までしないってことは嫌と言っているだけなのかもしれないですね😃- 3月22日
-
ts♡mam
何かしらしようとすると子供って愚図ったりしますよね(´゚ω゚`)(笑)
私もよくあります・・・😅😅
反抗してるところはみたことないですね!何か話し合いとかはしてたけど(笑)
確かにそうですよね(笑)何だかんだってやつだと思います(笑)- 3月22日
-
*yuki*
そうなんですよ😥
タイミングが悪いというか何というかって感じです😅
t♡manさんも一緒で良かったです😊
話し合いだけで反抗ないんですね😅
それなら何だかんだお母様はお父様のこと好きで言いなりになっちゃうのかもしれないですね😅- 3月23日
-
ts♡mam
最近は貧血がひどくて頭痛やらなんやらで全然息子と遊んであげられず、愚図ることもちょっと増えました(´・ω・`)
だから返信気にしないでください♪
そうなんです(笑)
だから私が絶縁した時も味方になってくれると思ったら全然敵でした(笑)- 3月23日
-
*yuki*
貧血大丈夫ですか?
体調がすぐれないとなかなか子供と遊べないですよね😅
ありがとうございます😊
味方に全然なってくれなかったんですね😥
やはりこ家族はみなさんお父様に逆らえないのと言いなりになってしまうのと反抗ができないのですね😥- 3月25日
-
ts♡mam
貧血酷すぎて薬飲んでるんですが、それでも治らないことがあってちょいちょいフラフラです(´;ω;)妊娠中だけでなく、基本貧血気味なので、妊娠中は尚更なんですよね😭😣
なってくれませんでした\(^^)/なってる風ではありましたげとね・・・(笑)- 3月25日
-
*yuki*
薬飲んでも治らないって他の薬試してもダメなんですか?
私も妊娠初期に貧血になってフラフラしていたけど美的ヌーボープレミアムを飲むようになったら貧血治りましたけどそんなに酷いから治らないかな😅
貧血には鉄分と葉酸と両方とるのが良いとネットでみたので飲んでました😃
なってる風って思わせ振りなんですね😥
思わせ振りって一番嫌ですね😅- 3月25日
-
ts♡mam
薬飲んで安静に!ってのが絶対条件みたいで、一応妊婦が使える薬だから種類がないんだと思います(T^T)二種類飲んでますが、出産まで薬飲んで頑張って血液の数値あげてもらわないと!と言われてます😰💦
葉酸取ってないんですよね・・・。今更ながら飲めばよかったなと後悔してます(T^T)
思わせぶりなんですよね。だからそこがすごく嫌でした。妹も同様です(o´Д`)=зフゥ…- 3月25日
-
*yuki*
妊婦が飲める薬って少ないですもんね😅
今からでも飲むと良いと思いますよ😊
貧血よくなると良いですね😃
妹さんも含めて思わせ振りなんですね😥
困ったものですね😥- 3月26日
-
ts♡mam
そうなんですよね(´ε`;)
なんか数値あげるために頑張って飲んで!レバーとかも食べて!って言われました(笑)
今からでも大丈夫なんですね☺️ちょっと探してみます\(^^)/
そうなんですよね~。だって毎週のように会ってたのに、もう会ってないですし(笑)
息子がお絵かきとかしてて、妹が書いた絵を「〇〇!」って妹の名前たまに言うんです(笑)それがなんか辛いです(笑)- 3月26日
-
*yuki*
レバー私苦手だから大変そうと思いました😅
今からでも大丈夫ですよ😃
母乳にも葉酸は良いらしいので、ぜひ飲んでみてください😃
毎週会っていたのも凄いけど、そこから急に全く会わなくなると息子さんも戸惑っているのかもしれないですね😓
息子には可哀相かもしれないですが、t♡manさんがこれ以上辛い思いをしなくてするためなので我慢してもらうしかないですよね😊- 3月27日
-
ts♡mam
私レバーは好きなんです(笑)だけど近くのスーパーに打ってなくて気軽に買えなくて(((^^;)
ありがとうございます♪飲んでみます☺️
多分息子がビックリしてるのかな?と思います。まあ妹もそうやって息子を蔑ろにすることを選んだんだな・・・と思うと虚しくなりますよね(T^T)まあそれでいいやって今は思っちゃってます!- 3月27日
-
*yuki*
レバー好きなんですね😅
確かにスーパーにはあまり売ってないですもんね😅
精肉店とかですかね?
最近あまり精肉店じたいない気もしますね😅
とんでもないです😃
確かにびっくりしているかもしれないですよね😓
本当にこうなるとわかっていて言った発言なのか何も考えずの発言かは微妙ですね😅
確かにそれでも良いですよね😃
それで良いと思います😊- 3月28日
-
ts♡mam
レバーの焼き鳥とか普通に頼むくらい好きです(笑)精肉店とかになりますよね(((^^;)
確かに!精肉店近くにない事に気付きました・・・(笑)焼き鳥屋さんならあるので焼き鳥のレバーしか食べられない・・・(笑)
微妙ですよね👋💦でもこうなった以上、また急に会いたいとか言われても困るのでこのまま行こうと思ってます(笑)- 3月28日
-
*yuki*
焼き鳥のレバーだったら焼き鳥屋さんの独特の香りが付きますよね😅
いいのか悪いのか😅
精肉店が近くにないのは結構痛いですよね😅
うちは田舎だから後お肉が名産でもあるからか精肉店はなん店舗かあるので、もし離乳食でレバーのときはそこにいってみようと思ってます😃
できれば作りたくないからベビーフードのにとよろうかとも思ってます😃
確かにまた会いたいって言われても困りますもんね😅
今のままでいくのがベストかもしれないですね😊- 3月29日
-
ts♡mam
私もとから焼き鳥大好きなので、私が食べる分には全然いいです\( ˆ ˆ )/(笑)息子も旦那もレバー食べられないんですよね😅💦臭い!って言って(笑)
ベビーフードに取り込めたら食べてくれるかもしれないですね☆ミ(ゞω・)
今日急に「体調大丈夫?」ってラインきて(;´Д`)旦那がそれ見つけて「また連絡来てるよ」って。旦那は私の家系全部とシャットアウトしたいので「別に大丈夫だよ」って返したんですけど、やっぱり旦那からしたらいい気してなくて(;´Д`)- 3月29日
-
*yuki*
私も焼き鳥大好きです😊
何とも美味しいですよね😃
私も臭いと思ってしまいます😅
やはりベビーフードに取り込めたら良いですよね😃
確かに別に大丈夫だよも返して欲しくなかったのかもしれないですね😓- 3月29日
-
ts♡mam
焼き鳥美味しいですよね\(^^)/
焼き鳥屋さんとかゆっくりいきたいです😭💦やっぱりレバー苦手な方って臭みが無理って人多いですよね(´;ω;)
子供にも必要ですしね♪
旦那は不機嫌でした(T^T)
でもシカトするわけにも・・・。どうしたらいいのかなと思いながらも返してしまいました(´·_·`)- 3月29日
-
*yuki*
焼き鳥屋さんはさすがに小さい子供がいると大変だから焼き鳥が置いている居酒屋とかになっちゃいそうですよね😓
そうなんですよね😅
私はそして歯ごたえがあるものが好きだからあの生のトゥルンとしている感じも嫌です😥
確かに無視しようと思ってもいざ連絡来るとついつい返信しちゃいますよね😅
旦那さん不機嫌になっちゃいますよね😥
どうしたらいいか答えがわからないです😥- 3月29日
-
ts♡mam
そうなんですよね(´·_·`)焼肉同様煙が過ごそうで(;´Д`)だから連れていったことないです🤔💦
トゥルンってしてます😳?血なまぐさい感じで独特な噛みごたえありますよね(笑)
そうなんですよね(´;ω;)
「近々会おうよ」って来て「あと少しだから生まれて落ち着いてからの方が楽かなー」ととりあえず先延ばしにしました(笑)
板バサミ?な感じでホント嫌です(´;ω;)- 3月29日
-
*yuki*
確かに煙は無煙のやつでも臭いますし、煙もゼロじゃないですしね😅
実は生のレバーは食べたことないですが、血なまぐさいのは苦手なので、見た目で判断してました😅
もういつ生まれてもおかしくないことは知ってるはずなのに近々会おうってちょっと考えられないです😓
生まれて落ち着いてからと連絡したらまた生まれた?と連絡がきて生まれたらいつ会える?ってなりそうですね😅- 3月30日
-
ts♡mam
旦那が焼き鳥好きじゃないので連れてってくれないんです( -"- )
レバー生では私も食べたことなかったです!ニラレバとかです(笑)
ですよね😅💦あと2週間で入院なんです。それがわかってないんだと思います(笑)
産まれた?いつ会える?とか嫌ですねー。なんなら妹に生まれたこと伝えたら親にもいくだろうし、名前とかも教えたくないです(笑)- 3月30日
-
*yuki*
旦那さん焼き鳥好きじゃないんですか?
焼き鳥は好きな人しかいないと思ってました😅
t♡manさんも食べたことないのですね😃
さすがにいつ入院かまでは妹さんも把握してないのですね😃
名前教えると家族みなさんに伝わりますもんね😓- 3月30日
-
ts♡mam
嫌いというか、お酒飲まないので居酒屋さんに行く事がないので基本的に焼き鳥を食べてこなかったんだと思います(笑)1本150円、100円とか高い!とか言いますし(;´Д`)価値観が合わなくてほんと困ります・・・。
そうなんですよ!だからあまり教えたくないな~と思って(;´Д`)
旦那は連絡すらとって欲しくないみたいだし、悩みますほんとに。- 3月30日
-
*yuki*
私もほとんどお酒のまないですご、居酒屋は好きで会社の飲み会とかで独身時代は良く行ってました😃
旦那さんは会社の飲み会とかで居酒屋とか行かないんですかね?
焼き鳥なら100円も150円も普通なのにと思いますが価値観が合わないとなかなか厳しいですね😅
教えたくないのであれば連絡すら無視した方がいいようにもおもうのですが、難しいですね😅- 3月31日
-
ts♡mam
飲まなくても居酒屋行く人いますよね\( ˆ ˆ )/私も今のめないけど居酒屋行きたいですもん(笑)旦那は「二人とも飲まないんだから行く意味ないだろ(笑)」とか言ってます(笑)
会社の飲み会は基本行かないですが、新年会や忘年会などで行くことあるみたいです!その時はコーラだし、食べ物美味しくないとかいつもいってます😰💦
普通ですよね(笑)価値観わかりません(笑)
ですよね(T^T)でもそれもなんか気が引けて・・・。まあ両方がいい思いするなんてことは無いのかな・・・と。- 3月31日
-
*yuki*
私達夫婦は娘を妊娠する前まではよく二人ともお酒飲まなくてもよく居酒屋行ってました😃
お酒飲まないからすぐ食べ終わって帰りますが特に気にせず行ってました😃
出産してからは結婚記念日に娘を義母に預けて居酒屋行きました😃
居酒屋の食べ物美味しいのに😃
両方がいい思いをすることはないので、残念ですが、旦那さんの望む方を取るかご家族の理不尽さをとるかになっちゃいますよね😅- 3月31日
-
ts♡mam
お酒飲まなくても居酒屋っていいですよね☆ミ(ゞω・)ゆっくりできる感じが凄い好きなんですけどね~。旦那は違うらしくて(;´Д`)記念日に居酒屋良いですね\( ˆ ˆ )/私も預けられたらたまに行きたいです(笑)
そうなりますよね👋💦まあ家族をとることはないので・・・(笑)旦那の言う通りにしてようと思います(;´Д`)- 3月31日
-
*yuki*
そうなんですよ😃
私はたいしてお酒好きじゃないけど、居酒屋メニューは好きだから子供生まれるまでは月に最低でも一度は行っていたので、その頃は常連で顔も覚えられてました😃
居酒屋なら個室もあるから子供連れていっても問題ないと思いますよ😃
旦那さんの言うことを聞いた方が良さそうですね😃
家族を無視したりは大変かもしれないですが、未来のためにも少しは鬼になった方がいいかもしれないですね😊- 4月2日
-
ts♡mam
居酒屋メニューいいですよね\( ˆ ˆ )/♡
私も好きです!まああまり行ったことないんですけどね^^;月イチで行けてたの羨ましいです😊💓
居酒屋でも個室とかあるんですねー!探して今度連れて行ってもらいたいですヽ(`Д´)ノ(笑)
あっ!葉酸サプリ買いました♡(笑)これから飲んでいこうと思います!(笑)
旦那の言う通りにしたいんですが、旦那が家族と過ごす時間よりパチンコを取ったので、土曜日喧嘩しました・・・(笑)- 4月2日
-
*yuki*
私は居酒屋メニューでは一番好きなのが、だし巻き玉子です😃
結構居酒屋の美味しいです😊
居酒屋なんて個室多いですよ😃
ネットみると結構ありますよ😃
これから生まれてくる赤ちゃんの栄養の為にも飲むの良いですね😊
旦那さんいけませんね😅
きちんと家族と過ごさないと!
それなのに家族とは連絡とるなとか贅沢はするなみたいなのが矛盾してますね😅- 4月3日
-
ts♡mam
だし巻き玉子(*´□︎`*)食べたいです~!甘いタイプが好きなんですよね私(笑)家で作れない感じがまたそそりますよね(笑)私は地味にモツ煮込みと揚げだし豆腐とか頼んじゃいます(笑)
ネットで探してみますね\( ˆ ˆ )/♡
飲みます♪でももっと早く飲んでおけばよかったかな・・・と(笑)
もうパチンコばかりで腹立ちます:( #´°ω°` ):イラッ 「今しか行けない」とか「生まれてからじゃ無理になる」とか。私は妊娠してからたくさん我慢してるし、何なら息子見るくらいして欲しいです👋💦矛盾してますよねほんと:( #´°ω°` ):イラッ- 4月4日
-
*yuki*
甘いのがお好みなんですね😃
私は純粋に出汁が入ってるのが好きです😊
もつ煮込みって食べた事ないんですが、そんなに美味しいですか?
揚げ出し豆腐美味しいですよね😃
私は妊活始めると決めて結婚してからすぐ妊活の本を購入したので、そこに葉酸が書いてあったから妊活のじてんから飲んでます😃
でも今から飲んでも大丈夫ですよ😃
出産したあとに赤ちゃんに沢山の栄養とられるので!
早くにこしたことはないですが😅
何それ生まれてから行けないってすでにこっちは我慢沢山してるのに!
男人ってこれだからデリカシーにかけるというか!
自分のことしか考えてないというか!- 4月4日
-
ts♡mam
出汁が入ってるだけでも美味しいですよね\( ˆ ˆ )/モツ煮込み食べたことないんですか!何なら今日モツ煮込み作りました(笑)揚げだし豆腐美味しいですよね(*´□︎`*)
そうだっんですね!今からでも大丈夫ですよね( *´ω`* )/授乳中にもいいと書いてあったので購入しました♪
ほんと腹立ちますよね!なんなら上の子妊娠してから我慢してることたくさんあるのに!デリカシー無いしホント腹立ちました。- 4月5日
-
*yuki*
出汁入ってるの美味しいです😊
食べたことないんですよ😅
避けていたわけでもないんですが、特に私が行くお店に無かった気がします😅
だから食べたことないんだと思います😅
もつ煮込み自分で作るって凄いですね😊
揚げ出し豆腐美味しい😃
葉酸入ってるサプリは基本妊娠中も授乳中も大丈夫なので気にせず飲んでね😊
デリカシー無いの本当困りますよね😅- 4月5日
-
ts♡mam
居酒屋行きたくなってきます(T^T)(笑)
無かったんですね!うちは母がよく作ってたので(父がかなりお酒飲むのもあり)つまみ系のおかず?はよく食べてました(笑)
モツ煮込み意外と簡単に出来ますよ👍揚げだしもよく作ります☆ミ(ゞω・)
大丈夫なんですよね!それ知って購入しました😊💓飲み続けます♪
困ります( ´°ω°` )それでよく喧嘩になるし、もう少しで生まれるんだから自覚持ってほしいです👋💦- 4月5日
-
*yuki*
凄いですね😊
お母様がよく作ってくれたのですね😃
私が小さい頃は母も色々料理作ってくれていたのですが、父親が途中から働かなくなって母が昼も夜も働きだしてから料理は手のこったものは作れなくなったので、小さい頃の記憶しかないですが、小さい頃は春巻きや餃子や時間のかかるものをよくつくってくれていたように思います😊
誕生日ケーキも作ってくれていたので!
そうなんですよ😃
大丈夫なんです😃
本当にもう二人目生まれる自覚必要ですよね😅
誰にも頼れないのも知ってるのだから夫婦で協力必要なのに😥- 4月6日
-
ts♡mam
うちも共働きだったので昔はコープとか生協?みたいなの使ってたみたいです(^ ^)四人いて働いてて買い物行く時間とかなかったんだと思います(((^^;)でもある程度子供が大きくなってからは作ってましたし、母の料理すごく美味しかったです(^ ^)
誕生日ケーキ作られてたんですね♪手作りいいですね🙌💓
のみ続けようと思います( '▿' )o彡°
ほんとです(T^T)最近休む前だからかめちゃくちゃ忙しくて・・・。帰りも遅くて帰ってきたらお風呂ご飯でもうウトウトしてるんです(T^T)協力してほしい反面、とりあえず休んで回復してもらいたいんですが・・・なかなか難しいんですよね(;´Д`)- 4月6日
-
*yuki*
うちも子供の頃コープの宅配してました😃
うちは父親が私達が中学生になる前位から働かなくなったからそこあたりから手作りは減って私がカレーやシチューや豚汁担当になって、とかしてました😅
母はそんなこんなで働きづめでよく入院していたから入院していたときは兄と私で夜ご飯作ってました😅
母の料理ってなんで美味しいんですかね😃
絶対に勝てる気がしないです😅
でも味は母に似てしまう😃
誕生日ケーキ私は好きじゃなかったでした😅
いまとなってはなんであんなに許否していんだろうと思うけど、私は途中からケーキじゃなくてゼリーをつくってもらってました😅
それが良いですね😊
旦那さん忙しいのですね😅
それならなかなか協力してほしとも言えないですね😅- 4月7日
-
ts♡mam
小さい頃とかはコープとか生協とか使うの良さそうですよね(^ ^)うちも買い物とか行けなくなるかもしれないし、視野に入れてみようかなって思ってるんです🤔🤔
お母さんの料理って美味しく感じますよね(笑)うちは父が料理するタイプで母は全くしなかったらしく、料理を本とかで1から勉強したらしいです(笑)
そうなんですよね(T^T)でも1人で二人ずっと見てたらパンクする気がします(笑)旦那に爆発する前に協力してもらいたいです😅💦- 4月8日
-
*yuki*
コープ良いですよ😃
確か3歳未満位の子供がいると宅配手数料無料だったような気がします😃
ちなみにt♡manさんの地域はコープと生協は違う所なんですか?
北海道はコープと生協は同じところなのですが!
t♡manさんの所は母の味ではなく父の味ってことですかね?
やっぱり旦那さんも大変だけど育児は24時間休みがないですからね😅
協力は必要ですよね😃
協力してくれると良いですね😊- 4月8日
-
ts♡mam
えっ!手数料無料とかになるんですか(^ ^)全然知らなかったですがお得ですね☺️🙌
私がちゃんと知らないだけで、多分同じようなものだと思います!コープの方の勧誘を一度聞いたくらいで詳しく知らなくて😣💦
父が沖縄なので沖縄の味付けに母はしてると思います!なので父の味なのかな?
ほんとですよね(T^T)最近は私がそろそろ出産でピリピリしてて・・・喧嘩ばかりなんですよね😭配慮が欲しいのに伝わらず。疲れちゃいます( ; _ ; )- 4月8日
-
*yuki*
手数料無料になりますよ😃
全国統一ならの話ですが、北海道はそうですよ😃
今度コープの勧誘の人に詳しく聞くと良いですね😊
お父様沖縄何ですね😃
沖縄新婚旅行で行きましたが、とても良いところですよね😃
出産近くてピリピリするの伝わって欲しいですよね😅
配慮足りないと困りますね😅- 4月9日
-
ts♡mam
そうだったんでね♬(ノ゜∇゜)ノ♩もし二人目生まれて買い物が大変だったら頼もうかなと思います☺️
沖縄です!わたしも産まれは沖縄です!すぐ東京来てますけどね(´・ω・`)
新婚旅行沖縄行かれたんですね😊💓私はまだ自分の家族とは行けてないのでいつか行きたいです(*´□︎`*)
ピリピリしちゃうんですよね(T^T)それが伝わればいいのに全然伝わってなくて🙂💭
配慮足りないとほんと疲れます(´・ω・`)- 4月10日
-
*yuki*
それが良さそうですね😊
沖縄って3月に行ったのですが、結構じめじめしていますよね😅
しかも観光人気があるからレンタカーの多いこと多いこと❗
しかも北海道と違って道路狭くはないけど、北海道なら3車線が4車線だったりするから怖いなと思いました😅
でもまた行きたいです😃
楽しかったです😊
旦那さんも忙しいからピリピリ伝わらないんですね😥- 4月10日
-
ts♡mam
はい!検討してみます('0')/♪
時期によってはジメジメ感ありますよね😂🙌台風も多いし住むのは大変だろうな~と思ってます(笑)
レンタカー!多いんですね!私は従兄弟やおじさんが迎えに来てくれたりだったので、使ったことなかったです!
確かに道狭い😳😳北海道はもっと広いんですね♬(ノ゜∇゜)ノ♩
私もいつか家族で行きたいです~♪
伝わらないですね( ´°ω°` )もうあと2日で入院なのに😭💦今朝も言い合いしてしまいました・・・。- 4月10日
-
*yuki*
沖縄ジメジメしてない時期もあるのですね😃
3月に一度しか行ったことないからジメジメしか味わってないけど、ジメジメしてない時期っていつ頃なんですかね?
私達もレンタカーでしたけど、どの車みてもレンタカーが多くてレンタカーじゃない車を探す方が大変って感じでした😅
北海道は一つ一つの車線が広いからあまり狭くないのですが、北海道からでるとどこも狭い気がします😅
北海道は広いがゆえに事故も多いですけどね😅
ぜひ来てください😃
もう後2日で入院なんですね😃
あっという間ですね😊
それなのに旦那さんいけませんね😅- 4月10日
-
ts♡mam
基本的ジメジメは多いですよね(((^^;)
いつ頃なんですかね?4.5月とか10月頃ですかね🤔🤔?
旦那が社員旅行で沖縄行った時もレンタカー借りたみたいでした(^ ^)やっぱりレンタカーおおいんですね♪
広いと自己も多いですか😔😣💦
いつかいってみたいです(*´□︎`*)
あっという間です(★‿★)疲れたけど後少しで妊婦生活も終わりと思うと、寂しいようでなんとも言えなくなります(笑)
ほんとですよね~💭もうなんだかもやもやが止まらないです( ; _ ; )- 4月10日
-
*yuki*
4.5月とか10月ですか😃
行けない時期だけど、行けたら行きたいなと思います😊
私が沖縄行った時もレンタカーと沖縄の人が事故を起こしてましたよ!
どちらからおこしたかはわからないですが!
ちょっと怖いなと思いました😅
二人目だからゆっくりもできないですし、お疲れ様でした😊
なんとも言えない気持ち何ですね😃
もやもや止まらないですよね😅- 4月11日
-
ts♡mam
多分です!(笑)台風とか6月くるし・・・夏は暑すぎるし・・・😅💦
事故起こしてたんですか(((^^;)やっぱり事故多いんですかね?(笑)
旦那も沖縄の人はゆっくり走ってるしダラダラ~と運転してるから怖いって言ってました(笑)
ありがとうございますm(_ _)m
もう少しなので頑張ります!(笑)
モヤモヤ止まらないですね~😰💭もっとしっかりして欲しいんですけどしてくれなくて。- 4月11日
-
*yuki*
確かに沖縄は台風来るのも早いですもんね😅
夏は暑すぎるんですね😅
事故多いかもしれないですね😅
ゆっくり走ってるイメージは無かったけど、場所によってはゆっくりなんですかね?
とんでもないです😊
二人の父親になるからしっかりして欲しいですよね😥- 4月12日
-
ts♡mam
沖縄の台風の多さって大変ですよね(´ヮ`;)毎回大丈夫かな~って感じでした。夏はほんとに暑いです(笑)でも日差しが強すぎるので半袖は着ません(笑)
なんか観光客がなれない土地来てゆっくり走ってるのと、年齢層が高い事が原因なんじゃないですかね😅?予想ですが(笑)
しっかりして欲しいです・・・。
でも今日から入院なんですが、病院から帰る時も「ばいばーい!」って言って出た息子が家で大泣きしてたらしくて💦でもお風呂とかご飯とか出来たみたいで一応ホットしました・・・。- 4月12日
-
*yuki*
本当に大変そうっていつも思います😅
北海道は台風が少ないので余計に感じます❗
確かに日差し強いから肌出すと危険ですもんね😅
私なんて北海道でも夏は半袖に腕をUVを通さないやつ付けてます(名前忘れちゃった😅)
確かに高齢者も多いですもんね😃
もう入院したんですね😃
お風呂とご飯できただけでとりあえずやれば出来るんだって感じですね😊- 4月13日
-
ts♡mam
遅くなりました。私事ですが、昨日帝王切開にて次男を無事出産しました(*^_^*)痛み止めがやっと効いて報告できるようになりました♪
旦那と2人で家に帰っていく息子を見て泣きそうになりますが、成長してる息子を見て少しホットしてます😔💓
返信遅くなるかもしれませんが、引き続きよろしくお願いします!- 4月14日
-
*yuki*
全然気にしないでください😊
おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
息子さんの成長の時ですね😊
まだまだ小さくて大変ですご、退院したらまず長男君を授乳以外は優先にしてあげると良いみたいですよ😊
これから退院したら凄く大変な二人の育児が待っているので今の間だけでも寝れるときは寝て下さい😊
返信は本当にいつでも大丈夫なので気にせずお子さん優先にしてあげて下さい😊- 4月14日
-
ts♡mam
ありがとうございます(*^_^*)
帝王切開38週目の出産にも関わらず3500g越えて生まれてきてくれました😳💓
息子と離れるのが辛すぎて毎日バイバイした後寂しくなります(_ _)息子は夜泣いたりしてるみたいですが、頑張ってくれてるみたいでホットしてる部分もあります。病院来てくれてる間でも上の子との時間大切にしようと思います( ; _ ; )
ありがとうございます♪お返事できる時に今まで通りお返事させていただきます(*^_^*)- 4月16日
-
*yuki*
3500グラムを越えたんですね😊
38週での出産なのにビックベビーですね😊
小さいよりは良いですよね😃
息子さんと離れ離れ辛すぎますね😥
息子さんとても頑張っているのですね😊
病院来てくれてる間も息子さんとの時間貴重ですもんね😊
沢山ぎゅうっと抱き締めてあげてください😊
お待ちしています😃- 4月16日
-
ts♡mam
越えてました( *o* )ビックリしたけど健康でホント安心です☺️💓
離れ離れなのが本当に辛いです・・・。息子が帰ったあと本当に寂しくて寂しくて私が泣いてます(笑)
そうなんです。息子が頑張ってくれてるので私も頑張らないとなと思うんです(´;ω;`)
毎日抱きしめてあげてます!それでもやっぱり寂しさが勝っちゃいます😭😭- 4月17日
-
*yuki*
最後の妊婦健診でもそれくらいと言われてましたか?
健康で何よりですよね😊
確かに離れ離れが今回が初めてだからt♡manさんの方が寂しいんですね😊
はなれたことないんだから仕方ないですよね😉
t♡manさんにとっても息子さんにとっても成長するときですね😊
後何日かなので、寂しさ勝っちゃうとは思いますがファイトです😊- 4月19日
-
ts♡mam
最後の検診(一週間前)は2680gでした!なので一気に大きくなったか誤差があったのかなと思います😲😲
そうなんですよね(~_~)旦那にも「子供はどっちだ」とか言われました(笑)
私にとっても必要な時間なのかもしれないですね( *o* )
あと3日間です!!!まだ痛むけど早く帰りたいです(´;ω;`)- 4月19日
-
*yuki*
最後の健診で2680グラムということは先生が小さめに測ったのかもしれないですね😅
うちは逆に大きく計られていました!
最初は2700位かなとかいっていたのに、もう一度計らせてといわれてはかってもらったら3060と言われたから最初のがあってるじゃんと今更ながら思いました😅
あらあら旦那さんに子供はどっちだと言われたんですか😊
想像するだけで微笑ましいです😊
痛むけど早く帰りたいですよね😃
もう少しです😊
あまり無理なさらないで頑張って下さい😊- 4月19日
-
ts♡mam
そうかな?とも思います(^ ^)でも先生も「3500!?おおきいなー!」って驚いてました😂(笑)
大きく図られてたんですね^^;まあ正確じゃないとしても、こっちからしたら驚きますよね( *o* )(笑)
そうなんですよね(~_~)少し子離れしたら?とか(笑)息子ばっかり考えてて次男が可哀想とか言われちゃいました😣💦
痛むけど早く帰りたいです( ; _ ; )
ありがとうございます!頑張れる範囲で頑張ろうと思います(^ ^)- 4月19日

*yuki*
先生も驚いていたんですか😅
正確じゃないとしても驚きますよね😅
次男君は生まれた時からそれが普通だからなんてことないですよ😃
次男君も物心つくようになったら沢山抱っこしたりしてあげたら問題ないですよ😃
-
ts♡mam
驚いてました(笑)
その先生が健診の時測ってたんですけどね😂💦
私も旦那も2番目で嫌な思いしてきたし、次男には沢山愛情注ぐつもりです(*^_^*)
でも息子と離れてるとやっぱり息子の事を考えちゃってる自分がいるし・・・家に帰ったら二人一緒に沢山見てあげようと思ってます☺️💓- 4月19日
-
*yuki*
そうだったんですか😅
それは同じ先生ならなおのこと驚きますよね😅
でもやっぱり親も人だから愛情も片寄ってしまうのかもしれないですね😅
出来る限り愛情注いであげたら大丈夫ですよ😊
長男君も次男君も沢山抱き締めてあげるだけで大丈夫だと思うので長男君との二人の時間や次男君との時間をそれぞれ作ってあげると良いかもしれないですね😊- 4月20日
-
ts♡mam
そうなんです^^;(笑)
先生驚いてましたし、上の子も髪の毛多くて今回下の子も多かったのでそれにも驚いてました😄「俺にも少し分けてくれよ~」とか言ってました(笑)
そうなんですかね( *o* )でもそうなりたくないので、家帰って会えなかった分息子にたくさん時間使って次男は旦那に見てもらおうかと思ってます(笑)
もちろんら次男はこれから沢山愛情注いでいくつもりです(*^_^*)- 4月20日
-
*yuki*
髪の毛多いの良いですね😃
うちの娘は生まれた時も今も髪の毛少ないです😅
それが良さそうですね😊
大変だとは思いますがあまり無理なさらないで頑張って下さい😊- 4月21日
-
ts♡mam
生まれた時から髪の毛多かったんです(^ ^)上の子もそうでした(笑)体中毛だらけとかじゃなくて、髪の毛だけ多いんです(笑)
ありがとうございます♪
何となくですが、乗り越えてます!!- 4月24日
-
*yuki*
凄く羨ましい😃
うちの娘なんていつになったら髪の毛切るとになるやらというくらい髪の毛少ないです😅
とんでもないです😊
乗り越えられているのですね😃
成長ですよね😃- 4月24日
-
ts♡mam
羨ましいですか?(´・ω・`)汗っかきだから髪の毛とかちゃんと洗ってあげないと・・・って大変です😭💦あと女の子?ってよく聞かれてました^^;
上の子は半年くらいで目にかかっちゃったので切りました(笑)
今の所乗り越えられてますが、この先どんな風になるのか不安です(´;ω;`)- 4月24日
-
*yuki*
確かに髪の毛沢山あるときちんと洗えているかとか不安になったりありそうだけど、うちの娘みたいに少ないとそういう心配はないので助かってます😃
半年で髪の毛切ったんですね😃
やはり初めて切った髪の毛はとってありますか?
確かに今は乗り越えていてもこれから先が心配はありますよね😅- 4月24日
-
ts♡mam
そうなんですよ( *o* )それに男の子なのに髪の毛乾かすの時間かかるし・・・(笑)
初めて切った髪の毛残してます☺️💓
旦那にはキモいって言われましたけど(笑)
今週乗り越えれば来週ゴールデンウィークなので何とか乗り越えようと思います(*^_^*)- 4月24日
-
*yuki*
髪の毛乾かすの時間かかるの大変ですね😅
うちの娘は少ないからドライヤーを使うかバスタオルだけで乾かすかをいつも悩みます😅
旦那さんにキモいって言われるんですか😅
でも残しておきたいですよね😃
私も残そうと思います😊
ゴールデンウィーク今年は休み長いですもんね😃- 4月25日
-
ts♡mam
時間かかりますね^^;でも多くても細くてサラッサラの髪の毛なのでまだ楽です(笑)旦那が小さい頃から小学生位までずっとサラサラの天使のリングが出来るタイプだったみたいで、息子も受け継いでます(笑)
次男も多くてみんな旦那寄りなのかな?と😅(笑)
残しておきたいですよね!でも旦那からしたらキモイらしいです・・・Σ( ̄□ ̄)!(笑)
少し長いですよね(^ ^)新生児だしどこにも行けないけど、ゆっくり出来るのは本当に楽しみです☺️💓- 4月25日
-
*yuki*
うちは旦那さんが天然パーマで私が天使のリングが今でも出来る人です😃
娘は今のところ私に似ていて天然パーマは出てきてないですがたまに途中から出る人もいるみたいなので、要注意してます😃
男の人には髪の毛残したい気持ちわからないのかもしれないですね😅
ゆっくりも今しか出来ないですしね😃
どこにもいけないけど、家でゆっくり家族と過ごすのも悪くないですよね😃
うちは田植え前でとても忙しくて旦那さんは出掛けられないから娘とどこかに二人で出掛けようかなとか考えてます😊- 4月25日
-
ts♡mam
そうなんですね\(^^)/私も髪の毛は綺麗にストレートなのですが、旦那は中学くらいから急に髪質が変わったみたいです(笑)
だから旦那寄りなのか私よりなのかは大きくならないとわからないな~と思ってます😊途中から出る人もいますよね!!
男の人には分からない感情なのかも知れませんねΣ( ̄□ ̄)(笑)
今しかできないけど・・・旦那はダラダラしまくって私は授乳で何度も起きてって考えたら、旦那が羨ましく思いますよね(~_~)(笑)
そうなんですね😊二人で楽しくお出かけできたらいいですね\(^^)/- 4月26日
-
*yuki*
やはり途中から髪質かわった人いるんですね😃
それなら大きくならないとどっちに似たかわからないですね😅
男の人にわからない感情でも何も言わないで欲しいですよね😅
旦那さんにダラダラされたらたまったもんじゃないですね😅
私がまだおっぱいあげていたころ旦那さんがたまに夜中とか寝ていた時に良いね寝れてみたいに嫌味言ったらそれから寝なくなりました😃
二人でどこに行こうか悩んでます😅
どこ行っても混んでるし、かといって家にいるのも嫌ですし!
悩みどころです😅- 4月27日
-
ts♡mam
旦那はそうみたいです(^ ^)うちの姉は生まれつき天パで私と妹はストレートで弟も天パです!(笑)兄弟の中でも変わってきますよね😊
おおきくなってどっちに似るのか楽しみです!
やっぱり男の人には分からないんですね(;´Д`)(笑)確かに何も言わないでほしいですね😅💦
ですよね!こっちは全然寝れないのに(´;ω;`)まあ旦那も仕事で疲れてますが、お互い様でしょって感じです(笑)
変わってくれたんですねー!うちの旦那言っても何も変わりませんよ😂💦
確かに人気の所は混みますよね😰どこかいい所があればいいですね\(^^)/- 4月28日
-
*yuki*
兄弟でも綺麗に天パとストレートに分かれるんですね😃
私の親が両方ともストレートなのもあって私達兄弟は誰一人天パがいないので、天パの子供可愛いんだろうなとおもっていたけど、私に髪質もストレートも似ているので私似ですね😃
旦那さんは働けばお金もらえるけどママはどんなに頑張って育児や家事をしても誰にも誉められないし、お金ももらえないから報われない虚しさを感じますよね😅
旦那さんには言ってもかわらないですか😥
色々考えてはいるのですが、本当は旭山動物園に行きたいけど娘と二人で行く勇気がないです😅- 4月28日
-
ts♡mam
夜にごめんなさい💦
兄弟でも変わるみたいです(^ ^)うちは綺麗に2人ずつに分かれてますし(笑)天パの子も可愛いですよね😊
これからまた変わっていくのかもしれないと思うと楽しみでもありますよね(^ ^)
ほんとです😤専業主婦でも国からお給料出てくれたらいいのにって思います・・・。思いやりもないとほんと報われないし虚しくなりますよね(´;ω;`)言っても分からないみたいでほんと疲れます・・・。
動物良いですね☺️でもまあ確かに二人で行くとぐずった時とか荷物とか大変なところもあるかもしれないですが・・・行けたら楽しそうですね(*^_^*)- 4月30日
-
*yuki*
気にしないで下さい😊
寝るときは電波切るようにしているから夜はコメント頂いても電波終了していたらみないですしそういうときは寝ているので大丈夫ですよ😃
これからまたかわったらそれはそれで良いですよね😃
専業主婦がお金もらえたら相当な高額な給料になるはずですよ😃
せめて思いやりをもっていつもありがとうとかいってくれるだけでも全然違うのにって感じですよね😅
そうなんですよね😅
二人で行くと愚図って抱っこになったら荷物もベビーカーも抱っこもとなると憂うつで行けなさそうです😅
今日娘と二人でイオンに行ってきました😃- 4月30日
-
ts♡mam
あ、そうだったんですね(^ ^)安心しました☺️返せる時にお返しさせていただきます♪
そうですよね(^ ^)楽しみです🤗
ほんとですよね(;´Д`)国がお金出してくれるか、旦那の給料の何パーセントか奥さんの専業主婦用お給料みたいにしてくれるといいのにな~とか思っちゃいます(笑)
言葉って大切ですよね😔ありがとう、お疲れ様とか一言あれば変わるのに。思いやりもないと疲れます・・・。
荷物は結構大変ですよね(´;ω;`)うちは次男産まれる前に行きましたが、見えないから抱っこして!とかベビーカー片手に移動とか考えたら大変だなと思います😭
そうなんですか😊いいですね\(^^)/楽しかったですか☺️?- 5月1日
-
*yuki*
私もたまに夜中になるかもしれないですのでいつでも大丈夫ですよ😊
それ良いですね😊
欲しいです😃
言葉本当に大切です😊
義母がたまに茶碗洗ってくれたときとかはありがとうございますとかすみませんとか必ず言うようにしているのに、義母は当たり前みたいにあてつけのように私に洗わせようとして洗うのは良いけど、ありがとうはせめて欲しいなって思います😅
あ~今日は朝からイライラしてしまっているので、許してください😅
荷物大変ですよね😅
しかも旭山動物園は結構坂道みたいな所ばかりなので、そんな中抱っこってなったら大変過ぎて勇気がでないです😥
楽しかったです😊
義両親が近くにいないだけで楽しかったです😊
娘と二人きりだから誰かに気をつかうこともないのでとても有意義でした😃- 5月2日
-
ts♡mam
私の方も全然大丈夫なので気にしないで下さいね(*^_^*)
言葉ってほんと大切ですよね😔💭
同居してるとそういった事ありそうですね(T^T)当てつけのようにされると腹たちますねー!ありがとうとかお願いしますとかあったら全然違いますよね(~_~)
全然大丈夫ですよ☺️
荷物とかもあるし抱っこだけで行くのは大変そうですね(´・ω・`)他にいい所があるといいですね😊
ずっと居るとストレスになりますもんね<(_ _)>楽しかったんですね🤗良かったです(*^_^*)- 5月2日
-
*yuki*
ありがとうございます😊
本当に大切ですよね😅
今日は腹が立ちすぎてひとんど誰とも会話してないです😅
本当にありがとうひとつあるだけで全然ちがうのにっていつも思います!
義母にはだいぶ前に私は中学しかでてないから気にかけれないみたいに言われてそしたらもう何も言えないねと言われたから心の中でもう何も言わないでよと思ったけど、しばらくするともうそういうことすら忘れて色々言われるから普段からありがとうがあるだけでそれすらも我慢できるのにって思います😅
良かったです😊
他に良いところあると良いですよね😃
そうなんですよ😥
ストレスがたまりまくってます😅
しかもなかなか義両親の愚痴を言えなくて😅
姉に言うと年上の人を敬いなさいとか言われるし!
だからなかなか愚痴を言えないのでts♡manさんに言えるだけで良かったです😊
いつもありがとうございますm(__)m- 5月2日
-
ts♡mam
いえいえこちらこそ\(^ー^)/
私も腹立っても誰にも話せなくてストレス溜まります😵💦
ありがとうって大切ですよね。相手に対して敬意があれば軽く言える言葉なのに、なんで言えないかな~って旦那にいつも思います。
そんなこと言われるんですか(´;ω;`)ひどいですね。学歴なんて関係ないし。そんな事でしか人を見ることが出来ない義母さんの方が可哀想ですね(笑)
愚痴貯まりますよね・・・。年上の人を敬いなさいって同じ状況を体験して経験してから言ってみてって思いますよね(笑)私も姉にはかなり言われたことがあるのでお気持ちとてもわかります<(_ _)>- 5月2日
-
*yuki*
本当に旦那さんあるあるなのかもしれないですね😅
酷いですよね😅
学歴関係ないし、最低限は小中学でてればわかるでしょって思いますよね😅
確かに義母の方が可哀相ですよね😅
本当ですよね😅
同じ経験してない人に言われても響かないですよね😅
なんか2世帯同居でうちみたいに完全同居ではない後輩に同じように相談したら姉と同じような事言われて何でみんなそんな事しか言えないかなと思って余計誰にも言えないってなってました😥
あ、ts♡manさんもお姉さんに言われたのですね😅
何だか辛いですよね😅
ただ話聞いて欲しいだけなのに!
っていつも思います😅- 5月3日
-
ts♡mam
あるあるなのかもしれないですね(~_~)
もっと考えて欲しいですよね👋💭
ホントそうですよ。関係ないし義母さんは名門でも出てるのでしょうか?うえからものをいってくるのって本当に腹立ちますよね💦
同じ状況を経験してこそ分かるし助言できると思うけど、経験してないのに色々言ってくるのは違うと思ってます^^;
私は親ともめた時に姉からさんざん言われましたよ(笑)姉は私の話でなく親の話しか聞いてないからそりゃあもう酷かったです(笑)- 5月3日
-
*yuki*
かもしれないですね~😥
本当にうえからものを言ってくるのってハッ?ってなりますよね😅
名門なんてでているわけがないですよ😓
なんせ義母の実家も農家でしたから😅
恐らく義母本人は人を傷つけてるとかわかってないと思います❗
だからその後普通に話しかけてこれるのかも!
でもさすがに私が嫌で昨日はほとんど会話もせず顔を合わせても無視しちゃいましたよ😅
ほんとそうですよね😓
何で経験もしてないのにそんなこと言えるのって思います!
そっかそっか😥
t♡smanさんは大変な状況で誰も味方がいなかったんですもんね😥
私なんかよりずっと大変な思いをされてきたんですもんね😥
お互い兄弟に悩まされますね😥- 5月3日
-
ts♡mam
うえからもの言ってくる人って私すごい苦手なんですよね<(_ _)>は?ってなりますよね😵💦名門じゃないのによく大口叩けますね(笑)農家の人バカにするつもりないですけど、義母さんの言ってること間違ってますよね!くらべるそとでもなんでもないし。
普通に話しかけてくるの嫌ですね😤話しかけないでくださいって感じです(笑)
経験してこそ!って事は沢山ありますしね(*^_^*)親身になって話を聞いてくれる人はきっと「敬いなさい」なんて言葉で片付けないです!!!
私は旦那だけでしたね(´;ω;`)その旦那とも色々喧嘩するくらいですし・・・(笑)
そんな事無いですよ!大変さは人によって違いますし辛さもそれぞれです😭💦
お互い悩まされますねほんとに(´;ω;`)- 5月4日
-
*yuki*
私もうえからものを言ってくる人苦手というか嫌です😅
農家はきっと関係ないから大丈夫てすよ😃
きっと義母がだと思います😅
農家でもきちんとした人沢山いますしね😃
間違ってますよね😅
もう本当に嫌です😅
私も話しかけて欲しくないと思うけどやっぱり同居しているとそうもいかないのが残念な感じです😥
確かに経験している人は敬いなさいなんて言わないですよね😃
だってそんなのわかっていてもイライラが勝ってしまうんだからどうにもできないですよね😥
そっか😥
味方の旦那さんとも喧嘩してしまうと時々味方実はいないかもと感じてしまいそう😅私なら😅
本当にお互い悩まされますね😥
悩まされない人生送ってみたいですね😊- 5月4日
-
ts♡mam
普通に嫌ですよね<(_ _)> 人としてちょっと苦手になっちゃいます(笑)
そうですよね!義母さんがちょっとずれてるんだと思います😣💦
話しかけて欲しくないけど同居だとそうはいかないですもんね(´;ω;`)ストレスたまりそうですね・・・無理しないでくださいね😭💭
そうですよ!イライラするしムカつくのだって体験してみたらわかるよって言いたくなりますよね( ⋅ ̯⋅ ) 💭
そう思うことありますよ~😭散々旦那について行くと言ったものの、喧嘩して行ける場所もなくて。友達とも連絡とってないからほんとに1人なんだなって感じます(笑)
悩まない人生送ってみたいですよね(~_~)もう色々考えることおおくて疲れます😭💦- 5月5日
-
*yuki*
そうなんですよ😅
人として苦手です😅
義母じゃなかったら永遠に話すことのない相手かも😅
ありがとうございます😃
このGWはお陰さまで娘を一時保育もしてないから農作業手伝っていないからちょこちょこ娘を連れ出して出掛けているので少しストレス発散できてます😃
ほんとに体験してから言ってほしいですよね😃
確かに私も喧嘩したら行く所ないからモヤモヤが消えないです😅
まあ私の場合は私が一人で勝手に怒ってるだけなんですが、もう娘と家を出て戻ってこないとたんかきっても結局出ていけないのがもどかしいです😥
考える事多いと疲れますよね😅
だけと何も考えない訳にもいかないですしね😅- 5月5日
-
ts♡mam
人として苦手なの同じです(゜∀`;)
やっぱり外見や学歴で判断するような人はろくな人じゃないですよね😣😅💦
GW少し気晴らし出来てらっしゃるんですね\( ˆ ˆ )/良かったです♪少しでも気晴らしできますように☺️!
消えないですよね(´;ω;`)私も子供二人見なきゃいけないし何かあっても1人で子供置いて家を出るなんて出来ないし。かといって子供連れて出れる所なんてないし😭もどかしい気持ちよく分かります。
何も考えないわけに行かないってほんとそうですよね<(_ _)>
私二人目が生まれた時に結局妹が会いたいと言い、それを旦那に相談したら「家に来ないで病院の面会で少しならまだいい」と言うので会いに来てもらったんです。それで終わりにしようと思ったら、妹が母親に言ったみたいで。母から会いたいと連絡が来て。
お金で解決しようとしたわりに、会いたいなんてよく言えるな・・・と思う反面、今まで全く私の体調とか旦那と実家の話をすると揉める事なんて一切気にかけて来なかったのに「旦那と喧嘩になるようなら辞めるからね・・・とか話し合えるなら話してお母さんが行ってもいいか聞いてみて・・・」とか下手に出てて。考えたくもないのに頭こんがらがるしほんと疲れます(゜∀`;)- 5月6日
-
*yuki*
外見や学歴で判断するような人ろくな人じゃないですよね😅
義母がまさしくそうです!
平気で太ってるとか障害者には頭おかしい人とかそういうの聞くとあ~やっぱりこの人可哀相って思います❗
ありがとうございます😃
今週はほとんど車に乗って私と娘だけだから運転変わってくれる人いないから本当に疲れたけど心は晴れたので良かったです😊
今日と明日は家にこもろうと思ってます😃
娘の鼻風邪がなかなかよくならないので😅
連れ出し過ぎたかな😅
確かに子供二人だし行く所ないし辛い所ですよね😥
なんか行く場所が無いってこういうとき困りますよね😅
あらお母様少しかわったんですかね?
それとも作戦ですかね?
育児大変なのにこういうとき親にはそっとしておいてほしい所ですよね😅- 5月6日
-
ts♡mam
ほんとそうですよね(゜∀`;)
そんなこと言うんですね😱💦義母さんなかなかひどいですね(⊙_⊙)
私もかわいそうだな~と思ってしまいました💭💭
運転って絶対疲れますよね(´ヮ`;)私したことないですが絶対大変だろうな~と感じます💦でも楽しかったんですね♪よかった☺️お疲れ様でした(=^^=)
お子さんの鼻風邪心配ですね(´;ω;`)早くよくなりますように!!😭
そうなんです。今日もぱちんこに行くと言われ喧嘩したんですが結局また行かれました。こういう時帰ってきて私と息子達居なかったらきっと驚いて自粛するだろうとか考えちゃいます(゜∀`;)まあ行き場もないんですけどね・・・。
変わったのか作戦か分からないです💦でも都合よく相手されてる気がしてやはり嫌ですよね。でも妹から連絡で「お母さんがすごく会いたがってるからダメかな・・・」とか言われたりして。それをまた旦那と話すのが面倒だし、ほんとに今は他で疲れるから黙っててって感じです(´ヮ`;)- 5月6日
-
*yuki*
酷いですよね😅
私には言わないけどテレビ見てたりすると必ず言います!
てことは遠回しに私に太ってると言いたいんだと思います!
運転疲れすぎます😅
結婚してから私は自分での運転は往復でも1時間位だったのが片道1時間だったりもするから結構しんどいです😅
でも子供の為なら頑張れるなと思いました😃
鼻だけだから心配するほどでもないけどでもそれから悪化したらと思ったらやはり心配ですよね😅
ありがとうございます😊
パチンコ行っちゃったんですね😥
私もその気持ちわかります😃
私も何度このままいなくなったら旦那さんどうするんだろと!
でもいなくなれないし、出掛けたとしてもすぐ戻らないといけないし!
行く所ないとこういうとき悲しい😢
あらあらお母さんが会いたがってると妹さんが言ってきたんですね😅
また確かに旦那さんに話すの面倒ですよね😥
今は育児でそれどころじゃないのに!
かまわないでって感じですよね😅- 5月7日
-
ts♡mam
遠回しに行ってくるのも嫌ですね(゜∀`;)言いたいことあるなら直接言ってくればいいものを、チマチマねちねち言われるのほんと嫌いです😅💦
結構しんどいですね(´;ω;`)わたし助手席に乗ってるだけでも疲れることあります(笑)
子供のためなら頑張れること沢山ありますよね(^ ^)♬
鼻風邪だけでも心配ですよね😭よくなりますように(´;ω;`)
行きました~それも「日曜日はお前の思う通りに過ごすから頼むから行かせて」と言ったものの、今日は約束も守らず。口だけでほんと疲れます。なんか最近本当に上手くいかなくて。行き場がないと辛いです(´;ω;`)
妹が言ってきたし母からも連絡あったし💭もう色々な事が重なってほんと疲れます・・・。- 5月8日
-
*yuki*
ほんとですよね😅
直接言ってほしいです😓
私は助手席に乗ってるときは大半が寝ているから疲れないですが、助手席も結構疲れるんですね😅
子供の為なら頑張れますよね😊
ありがとうございます😊
明日、薬無くなったから耳鼻咽喉科に行こうと思ってます😃
ありがとうございます😃
あら😅
旦那さん結構口だけなんですね😅
行き場がないから疲れますよね😅
重なりすぎて辛い所ですね😥
どうしたらいいんですかね😅
何が正解かわからないですね😥
きちんとアドバイスできなくてごめんなさい🙇- 5月8日
-
ts♡mam
直接言ってくれた方がスッキリしますよね!内容はどうあれ!(笑)
助手席で寝れないんですよ私💦寝れると楽ですよね(^ ^)運転手に比べたらそんなでもないと思いますが、それなりに疲れますよ~(笑)
頑張れますよね👐💓
いえいえ(=^^=)良くなるといいですね♡
かなり口だけです(>_<;)ほんとに疲れすぎてどこか遠くにいきたくなります💦行けるところなんてないですけどね(笑)
辛いですm(__)mなんかもう自分がうつ病何じゃないかと思うくらい喜怒哀楽が激しくて心も体も疲れました😟(笑)
いえいえ!お話聞いていただけるだけでとても楽になってます(^ ^)- 5月9日
-
*yuki*
内容はどうであれ本当に直接言ってほしい😥
助手席で寝れないなんて凄いですね😃
私にはとうてい無理な話です😅
私多分子供と一緒で揺れるものだと眠くなるかも😅
バスとか電車とかも眠くなります😃
頑張れますよね😊
今日また耳鼻咽喉科に行ってきました😃
あまり良くも悪くもなってないのでまた薬もらってきました😃
ついでに私も鼻水が出始めたので診てもらいました😃
ありがとうございます😊
今疲れすぎてるのに旦那さんが口だけだとどうしていいかわからなくなりますよね😥
どうしても出産したばかりですし情緒が不安定になるのは仕方がないと思います😃
でもどこかそれを発散できる場所でも人でもいればいいけどなかなか厳しい環境だから大変ですよね😥
そう言って頂くと良かったです😊
いつでも話聞きますよ😊- 5月9日
-
ts♡mam
ほんとですよね(⊙_⊙)💦
私車酔いするのであまり車で寝れなくて(´ヮ`;)あと子供たちが心配ですし、旦那にも悪くて寝れずです😵(笑)
バスや電車も深い眠りまで付いたことないんです!目をつぶってゆっくりすることはありますけどね(=^^=)
また貰ってきたんですね😟その後どうでしょうか(´;ω;`)?
ほんとそうなんです。疲れてて言い合いもしたくないのに言い合うことになるし💦
考えて欲しいですほんとにm(__)m
産後は仕方ないですかね😭旦那と言い合う事も、親のことも、もう何も考えたくなくなります^^;ホントに話せる人がいたらなと思います💦
とても感謝してますよ~😭💓ほんといつもありがとうございますm(__)m- 5月9日
-
*yuki*
私も車酔いするから私は寝たほうが酔わないのでよく寝ます😃
旦那さんに悪くて気をつかってるのですね😥
うちの旦那さんは逆に寝てほしいみたいで寝たくない時も寝たふりすることもあります😃
その方がスピードだせて気兼ねがないらしいです😃
私は相当軽いみたいで薬飲んでるから絶好調です😊
娘は少し鼻水の量は減ってますがまだまだ出てます😅
なんか今北海道は最高気温が10度下回ったり20度越えたりと日々温度差でやられてます😥
今も結構インフルエンザも流行ってるみたいで薬剤師の人に小児科はインフルエンザ流行ってるから耳鼻咽喉科に行って正解ですよと言われましたよ😅
言い合いなんで旦那さんは言い合いになることもわかりそうなのに😥
産後はホルモンの影響があるから情緒は不安定になるとは本とかでみたことあります😅
とんでもないです😊
お互い様です😊
私も助けて頂いてます😊- 5月10日
-
ts♡mam
車酔いされるんですね!私助手席なら酔わないんです!前が見えるし程よく喚起できるからかな?と思ってます(笑)
旦那も眠いだろうな~となるべく寝ないようにしてます^^;まあ寝た事もありますけどね😅💦
寝てほしいんですね!スピード出しすぎるのも怖いですよね(´・ω・`;)
北海道はそんなにも温度差があるんですね😵そりゃ風邪ひきやすく身体もついて行かなそうですね(´;ω;`)
耳鼻科に行かれることがいいんですね!知りませんでした(^ ^)
よくなってるみたいで安心しました♪早く完治しますように😔😔
言い合いになるの疲れるのにどうして自分から行動してくれないかな~と本当思いますね。見ててイライラします^^;
確かにホルモンバランス崩れますしね💦気をつけたいと思います(´・ω・`;)
お互いさまなんて😔💓ありがとうございます♪嬉しいです(*^_^*)- 5月10日
-
*yuki*
私はちょっと下向いただけで気持ち悪くなるので前しか向けないので結構疲れます😅
そうなんですよね😅
運転している旦那さんも絶対眠たいですよね😅
スピード出しすぎるのもちょっと怖いですよね😅
北海道は春と秋は温度差が激しい時期で体がついていけないです😅
朝2、3度~午後には20度を越えることもよくありますから朝はジャケットとか着て午後は薄い長そで1枚とかになるから体が追い付かないって感じです😅
本当になんでなんですかね😅
話聞いていてもイライラしちゃいます😓
ホルモンバランスだから仕方ないと思って良いと思いますよ😊
あまり無理なさらないで下さい😊
とんでもないです😊- 5月12日
-
ts♡mam
それはきついですね(゜∀`;)
でもうちの旦那も運転以外酔うって言ってました💦
運転できないからどれくらい疲れるか分からないけど、きっと私なら疲れるだろうなーと(´・ω・`;)(笑)
怖いです😰家の旦那荒っぽい所あるのでよく注意してます(笑)
そうなんですね!知りませんでした😵
朝ジャケット着て長袖になるとか何ですね!(⊙⊙)想像できません・・・💦荷物とか増えますね(T^T)
イライラしますよね😤
私も下の子半年位になったら保育園二人預けて働きたいです(´ヮ`;)
まあ働いた所で家事は手伝わないだろうし私の大変なことが増えるだけだろうけど💭
ありがとうございます(´;ω;`)
最近ほんと自分がうつ病なんじゃないかと疑ってしまうくらいです(笑)- 5月12日
-
*yuki*
私も自分の運転は酔わないです😃
運転は疲れますね😅
何と言っても色々な所に注意を配らないといけないところがしんどかったりします😅
田舎だから年寄りが周りを見ずに運転するので、こっちがとてつもなく気をつかわないと事故がおきそうでとてつもなく恐ろしいです😓
荒っぽい所があるとちょっと余計に怖いですね😅
うちの父親も荒っぽかった人だったんですが、昔家族で出掛けるときに他の車とぶつかりそうになってすごい勢いで相手の方に怒鳴りに行ったのを思い出しました😅
相手側が悪かったんですが、そこまでしなくてもって取っ組み合いになってました😓
そうなんですよ😅
この時期は厚着をする人と薄着で頑張る人にわかれていて結構長袖と半袖にわかれたりで色々な人がいる時期です😃
私は厚着して汗をかくタイプです😊
保育園に二人預けるの良いと思います😃
大変な事は増えるけど家事はその分手ぬきしたりして少し子供と離れる事も大事だと思いますよ😃
とんでもないです😃
たまに産後にうつ病になる人もいるみたいですがもし心配であれば一度心療内科に試しに通ってみると心がすっきりするということもあると思うのでそれはそれでいいかなとも思います😃
病気うんぬんより😃- 5月12日
-
ts♡mam
そういう方多いんですね(*゚▽゚)ノうちの父も他の人の運転は酔うってよく言ってました(笑)
私達のところも田舎なので分かります(--;)危ない運転する人多いです💭
うちの父も荒っぽくて、将来はこんな人絶対選ばないって思ってたのに、旦那も同じように荒いんです(´;ω;`)
同じようなことうちの父も何度もあります・・・。
荷物になりますし大変ですよね😵🙌
私も厚着しちゃうタイプです(笑)
保育園に二人良いですよね!私自身妹や弟と同じ保育園だったので楽しかったのもあります(笑)
確かに子供と少し離れる時間も大切なのかもしれないですね・・・最近上の子に怒っちゃうし、イヤイヤ期だし、遊び連れていけないし・・・と、ホント寂しい思いさせちゃってるなと思って😭
産後だけじゃないんです(´;ω;`)両親ともめた時からだんだん自分が変わってきてる気がして。最近はピークなのか喜怒哀楽が激しいし怒鳴るし泣くし・・・浮き沈みが激しくて疲れちゃって。旦那に病院行きたいと話しても「金の無駄遣い」とか「気の持ちようだから、そんなの治る」とか。全然気にしてもらえないんですよね・・・。- 5月12日
-
*yuki*
やはり運転する人あるあるなのかもしれないですね😃
荒っぽい人以外に多いですね😅
荒っぽい人の運転の助手席に乗ると酔いそうですね😅
お父様もういの父親と同じようなことあったんですね😅
子供としては嫌ですよね😅
一緒ですね😃
私も兄弟と同じ保育園だったから楽しかったです😊
絶対的に子供と離れる事で親もリフレッシュできるし良いと思いますよ😊
私は一時保育で最近は良く預けてますが娘の昼ごはん用意しなくていいから楽だし娘と離れる事で娘をよりいっそう大事に可愛がれてる気がします😃
イライラが減ります😃
2歳位の子を外に連れ出せないのは辛い所ですね😅
私は結構昔から喜怒哀楽激しいと思います😃
でも喜怒哀楽がきちんとあるから良いと思います😃
喜怒哀楽無い人きっと寂しいですよ😅
泣いたりすることでストレスの発散にもなるって何かの番組で観ましたよ😃
金の無駄遣いって一番良くないパターンですね😅
外に出れるようになったらこっそり病院にいってみては?- 5月14日
-
ts♡mam
あるあるかもしれないてすね😅荒っぽい人の隣酔いやすいんですかね?^^;
子供としてほんといやでしたね(´ヮ`;)
やっぱり兄弟で一緒だと楽しかったですよね(*゚▽゚)ノ
子供と離れたことが本当に少ないから心配ですが、親としても子供としても大切なのかもしれないですね(´•ω•̥`)
一時保育利用されてるんですね😊お子さんいくつの時に預けられたんですか?私も小さいうちに少し利用しておけば預けやすくなったかな~とか思ってるんですよね(--;)
イライラ減るの大切ですよね😭💓
そうなんです💦だから家の周りを散歩したりしてます^^;(笑)
そうですかね(><)ありがとうございます😭もう喜怒哀楽が激しすぎる上に、旦那と喧嘩した時伝えたい事が伝わらない、うまく言えないだけでも辛くて大泣きしたりします。それも子供の前なのに・・・前はこんなことなかったんですよ💦
金の無駄遣いとか言われるし、ほんと嫌なんですよね(--;)
子供預け先ないから1人で行けないし、お互いお金が一緒なのでバレちゃうんです💦- 5月14日
-
*yuki*
荒っぽい人の隣は特に酔いやすいと思います😅
嫌でしたよね😅
一時保育は4月からなので10ヶ月からですね😃
農作業が忙しくなる前に慣らし保育で慣らしてって感じですね😃
4月から最初は2時間保育から始まって5月から9時~17時まで預けてます😃
最初はというか4月後半までずっと泣きっぱなしで途中から4時間にしてお昼ごはんもお願いしたけどお昼ご飯もその後のミルクもほとんど食べない飲まないがずっと続きましたが4月後半にようやく少しずつ食べて飲んでくれるようになりました😃
今では結構食べて飲んでくれるみたいです😃
でもそうはいっても一時保育は14日間しか預けれないから日にちがあいたりすると泣いたりはします!
後私と離れるときは今でも泣きます😅
預けるなら6ヶ月位から預けたらそんなに泣かなかったかもと思います😅
家の周りの散歩ならたいしてストレス発散できないですよね😅
私も伝えたい事伝わらなくて泣いたことよくあります😅
お子さんの前で泣いても良いと思います😃
お子さんがもっと大きくなってきたらママの味方になってくれますよ😃
金の無駄遣いなんて酷すぎますね😅
お金が一緒でバレてしまうと何も出来ないですね😅- 5月15日
-
ts♡mam
そうなんですね(;´ω`)父も旦那も荒いから私は酔いやすくなったのかな・・・(笑)
慣らし保育感覚で通わせてるんですね!お子さんは結構大丈夫でした☺️?
少しずつでも食べてくれるようになったんですね(*´v`)親としては安心しますね😉
一時保育って14日間とか決まりがあるんですか!知りませんでした(´ `)
やっぱり小さい頃から預けてると楽かもしれないですよね💦
伝わらないと泣けてくる気持ちありますよね(´;ω;`)私は実家ともずっと揉めて、旦那とも色々あったりで、自分のことを責めたりとにかく殻に閉じこもったような時期がありました。もともと人とかかるのが大好きで保育士になったりと、外の世界が大好きだったのもありとてもきつい時期とかありました・・・。
子供が味方になってくれたら幸せですね😭😭😭大きくなるまでもう少し頑張ろうと思います(´;ω;`)- 5月15日
-
*yuki*
可能性はありますよね😅
それか元々三半気管が弱いかのどちらかだと思いますよ😃
慣らし保育で預けて今は娘も慣れてきたので一日預けて私も農作業してますよ😃
娘は全然大丈夫じゃなかったですよ😅
本当に毎日いつ泣きすぎで連絡来るかと思ったけど一度も連絡こないままでした😃
でも保育士さんも相当大変だったと思います😅
最初の何日間かは昼寝すらしなかったですからね😅
少しずつでも食べてくれるようになったことで一日預ける事ができるようになりました😃
助かります😃
一時保育14日間と決まりあるんですよ😅
保育園の事務長さんが言っていたけど制限かけないと一時保育の方が安い人がいるから制限があるんだよと教えてくれました😃
まさにわが家がそうですね😅
農家って収入じたいは多いから普通に預けると一番高い保育料になるけど実は農家は使えないお金が沢山あるからお金持ちそうで貧乏な農家多いんですよね😅
まさにわが家がそうです😅
6ヶ月位から預けれるからそれくらいからだと楽だと思います😃
人とかかわるのが好きなのに人と関われないのは辛い所ですよね😓
きっともう少しですよ😊- 5月15日
-
ts♡mam
三半規管弱いのかも知れません(;´ω`)
体質とかありますしね💦
そうなんですね♪預けるのになれてくれたらママも楽ですもんね☺️
やっぱり最初の方は全然ダメですか😅でもみんな知らないところに知らない人ばかりだと怖いの当たり前ですもんね(´•ω•̥`)
少しずつ変わっていくと成長感じますね☺️
決まりがあるんですね!知りませんでした(*・ω・)ノ確かに一次保育ずーっと使えるなら使う人とか出てきますしね😮(笑)
そうなんですね( °_° )農家の方って色々大変ですもんね。出荷とか何もかもやられるとなるとお金だってかなりかかりますしね。
そうなんです。だから日々のストレスが凄くて(;´ω`)妹が来てくれてた時は話す相手がまだいたから良かったんですが、もうほとんど会ってないし話す人もいないし・・・疲れるし気が滅入ります😔😔- 5月16日
-
*yuki*
体質もあるかもですね😅
きっと私も三半規管弱いと思います😅
預けるのに慣れてくれるとこっちも色々できること増えますからね😃
今は農作業で忙しくて誰も育児手伝ってもらえないから一人で動けると買い物も楽ですしね😃
娘を出産した6月もまだ忙しい時期でお風呂と寝かしつけ以外は一人で育児していたからあの頃はいつも死にそうだったなと思い出すと泣けてきます😥
そうなんですよ😃
収入というか所得税が多く払ってる人は保育料もバカ高くてうちの地域は一番高い保育料で8万越えるんですよね😅
だったら月14日で忙しいときだけ預ける方が安いんですよね😃
農家ってそうなんですよ😅
大変なんですよね😅
収入多いから良いねとか言われることあるけど入った収入は機械の借金やいつ作物がとれなくなるかわからないからお金をためておかないといけないですし😅
貧乏暇なしってやつですよ😅
そうですよね😅
妹さんが来てくれていたときは話す相手がいたけど今はお子さんと旦那さんだけですもんね😅
かといって旦那さんは無駄遣いとかいわれるしストレス発散できないですよね😅
もし私と話をしていてもストレス発散できないときは思いっきり泣いてください😊
泣くとストレス発散できるらしいですよ😊- 5月16日
-
ts♡mam
女の人って酔いやすいってテレビで見たことあるんです!体質とかやっぱりありますよね(゜∀`;)
そうですよね( ˆωˆ )少しでも預けれれば買い物も掃除も楽ですもんね\( ˆ ˆ )/
私も上の子の時も今も1人でやってるからほんと泣けてくる気持ちわかります😔気持ちも沈むし(;´ω`)
8万( °_° )高いですね💦
月に14回までとかなんですね🤔でも8万となると高すぎますもんね(゜∀`;)
農家事情初めて知りました😳!確かに天候によってマチマチになっちゃうこととかありますもんね💦😰
そうなんですよね~だから話す相手が居なくて寂しくなるし、吐き出したくても吐き出せないし。旦那に当たり散らしてます(笑)
それにyukiさんにお話聞いていただけて本当に幸せです(´;ω;`)♡- 5月16日
-
*yuki*
女の人は酔いやすいんですね😅
体質ありますよね😅
そうなんですよね😃
買い物も掃除もしやすくなりますよね😃
うちの場合は昼ご飯の時も夜ご飯の時もみんないるけど誰一人手伝ってくれないです!
たまあに夜ご飯の後のミルクを旦那さんが飲ませてくれることもありますが、たいていはテレビみてるか新聞みてるかてあまり手伝ってくれないし、おむつが濡れてたり💩していたら必ず私を呼ぶのでご飯食べていても一端おむつかえないといけないからそれくらいやってよって思うこともありますが、いちいち言うのもめんどくさくなってしまって結局自分でかえてしまってます😥
気持ち沈みますよね😅
誰か助けてって感じですよね😅
8万高いですよね😅
地域によっても違うかもしれないですが、うちの住んでるところは8万でそんなの毎月払えないと思って一時保育を選びました😃
そうなんですよ😅
天候が結構重要で本当に困ります😅
私も旦那さんによく吐き出して怒りまくってます😃
そう言って頂けて嬉しいです😊
私もts♡manさんにいつもお話聞いて頂けて幸せです😊- 5月17日
-
ts♡mam
やっぱりそうですよね(゜∀`;)
私もひとりでぱぱっと掃除して買い物できたら楽だろうな~😫💭(笑)
手伝ってくれないのって本当にイライラしますよね(--;)うちの旦那は二人目にしてやっといちいちオムツ替えて!って言わなくても変えるようになりました。でも上の子のおむつ変えるのが大変だから下の子をやるようにして逃げてるんだと思います(笑)まあそれでも一人やってくれるだけで楽なで何も言わずお願いしてます(´^ω^`)
一回でもいいから自発的に言わずにでもやってほしいですよね!言うのも疲れますし💦
高いですね😭うちにそんな余裕はないので8万なら諦めます(笑)
天候によって変わったり農家さんは大変ですよね(´•ω•̥`)
旦那が受け止めくれたらいいんですが、自分も疲れてるからって蔑ろにされたり話すら聞いてくれないと本当にイライラします💭
ほんと嬉しいです(´;ω;`)こうしてお話出来てなかったら私もっと溜め込んで疲れてたと思います😫💦- 5月17日
-
*yuki*
一人で何か出来るってこんなにも素晴らしい事なんだと思います😃
そるご出来ないってだけでしんどいですよね😥
何も言わなくてもやってよって思いますよね😅
それでも旦那さん下のお子さんのおむつかえてくれるようになっただけでも少し救われますね😃
言うの疲れますよね😅
私も8万なんて出せないから諦めました😅
なんなら一時保育のお金すら段々危うくなってきました😥
もううちはお金が旦那さんの農協のバイトのお金と義両親から2年に一度冬になる前に100万もらうだけなんですが、去年が貰う年だったんですが、50万だったんですよね😅
なので子供が生まれたのにそれしかお金くれないからかつかつです😥
せめてもう少しお金もらえないともう何も出来ないです😥
確かにせめて受け止めて欲しいですよね😥
受け止めてくれるだけで解決するのにと思いますよね😓
話聞いてくれないとイライラする気持ちよくわかります😊
なんで話聞くことすら出来ないのって思います😅
私もお話出来ていなかったら下手したら離婚していたかも位救われてます😊- 5月19日
-
ts♡mam
できるようになったら私も絶対そう思うだろうなと思います😆✨1人出てきたら色々早く終われますしね(笑)
それも出来ないし預け先ないし、旦那はこんなに言わないとできないし(´;ω;`)正直キャパオーバーです(笑)
8万はちょっと高すぎますもんね(--;)友達が今三人目妊娠してて、2人を保育園に預けてるんですが、保育料二人合わせて6万って言ってて・・・それでも高いなって思ってました😱(笑)一時保育はどのくらいかかるんですかっ?
農家さんは貰う年とかあるんですもんね!そこにお金が出なかったら結構大変ですよね(;´ω`)私じゃ不安定なお金でやりくりしていくの絶対無理だろうな・・・尊敬します😕♡
子供生まれてからはもう何にかかるのかとかちゃんと計算しておかないと不安ですもんね(´;ω;`)
受け止めてくれるだけで全然違うのに、それすらせずに疲れたからって寝られるとほんと腹立つし爆発しそうになります😵💦
ほんとになんで話聞くことすらできないの?ってなりますよね(笑)むしろそれくらいしか出来ないじゃん!って感じです(笑)
わーっ!嬉しいです(*´・ч・`*)💓
私ももうどうなってたか分からない位助けられてます😭♡- 5月19日
-
*yuki*
一人ですると本当に早く終わりますよね😃
キャパオーバー辛いところですね😥
これを旦那さんが理解しれくれたら良いのにって思いますよね😥
でもきっと難しいんでしようね😥
子供二人で6万も高いですね😥
一時保育は私が行ってるところは2時間で1000円で4時間で1500円で5時間以上で3000円です😊
それプラス昼ごはんお願いすると300円とおやつが50円です😃
ちょっと割高感はありますが8万よりは良いかなと思って預けてます😃
お金出ないと困るんですよね😅
確かに子供にどれくらいお金かかるとかわからないですよね😅
確かに話聞くことしかできないのにしてくれないとじゃあ何ができるのってなりますよね😅
めちゃくちゃ嬉しいです😊- 5月20日
-
ts♡mam
早く終わりますよね( ˘ω˘ )
上の子が旦那と庭でバイクの整備少ししてるだけでめちゃくちゃ部屋の片付けはかどりましたもん(笑)
旦那が理解してくれなきゃこのままキャパオーバーで倒れます😭💦
2人で6万って高いですよね(><)
5時間で3000円とかなんですか!もっと高いイメージでしたけど意外とお手頃というか預けやすいですね😊まあ何度も利用するとなると高くつきますけどね(><)ごはんも別料金だせば付けてくれるんですね!すごい!
8万よりは全然マジですよね!そりゃ保育園は預けられないです:(;゙゚'ω゚'):
ほんとそうなんですよね💭話聞くことすらしてくれないんだな~と思っちゃいます。
私も嬉しいです😊最近旦那とめちゃくちゃ喧嘩してたし、はけ口も無かったので滅入ってました🙌- 5月20日
-
*yuki*
旦那さんが上のお子さんを連れ出してくれるだけで助かりますもんね😃
まだ下のお子さんは動かないからそれだけで掃除はかどりますよね😃
それを頻繁にしてくれるだけでも助かりますよね😃
5時間以上で3000円だから5時間以上になるときはまる一日預けちゃってます😃
その方が安いし助かるし😊
一時保育以外にファミリーサポートもあるんですけど、それはバカみたいに高くて30分350円とかとられるですよ!
なのでもっぱら一時保育です😃
一時保育ってもっと大変なイメージでしたけど、名前も書く必要もなかったりお金さえだせばお昼もバランスよく食べさせてくれるというところ魅力的です😊
8万なんて医者の子供とかそういうお金持ちじゃないと難しいですよね😥
やっぱりなにかしら協力してくれないなら私なら子供作るなよって言ってしまいそうです😥
はけ口大事ですよね😊
お互いここで沢山愚痴を言ったりしましょうね😊- 5月21日
-
ts♡mam
庭だから息子も大丈夫みたいで旦那とバイク整備してくれます(笑)そうなんです!下の子はまだ全然大丈夫です😊👌🏻
1日も預けられるんですね(*´・ч・`*)こちらとしては本当に助かりますね☺️
わお!ファミリーサポート高いですね^^;
私も全然知らなかったので驚きました!
利用しやすいですね🤔♪
ほんとですよ(゜∀`;)協力してくれないとやっていけないのに😔疲れます💦
ほんと大切です😭😭そうしましょうね!少しでも生活を円滑にするために!(笑)- 5月21日
-
*yuki*
そっか😊
庭ならお母さんの顔も見れるから安心なのかもしれないですね😃
1日は本当に助かります😃
その分農作業手伝わないといけない大変さもありますがこのピークの忙しさは後1週間も無さそうです😃
田植えが昨日から急に義父の思い付きにより始まったので土日手伝わなかった分明日から手伝わないといけないので頑張ります😃
なので明日から田植えが終わるまではコメントかえせたとしても夜になるかはたまた疲れすぎてたらコメントできないこともあるかもしれないですが、気長に待っていて頂けると嬉しいです😃
ファミリーサポート高いですよね😅
ただ風邪引いて保育園に行けなくなったような病児とかもプラス100円で預かってくれるから働きにでていて預かってくれるところが無い人にとってはいいサポートかも😃
何かこっちが働きかけたら手伝ってくれるといいんでしょうが難しいですよね😥
生活を円滑にするために二人で乗り越えましょうね😊- 5月21日
-
ts♡mam
そうかもしれないです(^ ^)(笑)
すぐ家に帰れるから安心なのかもしれないです(笑)
そうですよね🤔!作業中に相手できないから一時保育は便利ですね( 'ω')ノ
わー!思いつきで急にされると困りますよね😅頑張ってください!!
全然大丈夫ですよー!ゆっくりできる時にでもお返事ください☺️♡
ファミリーサポートはそういう人にとって良いんですね(*´・ч・`*)
そうなんですよ😣何も言わずに手伝ってくれて、お互い思いやりもてるような関係が一番いいですよね(´;ω;`)
そうですね👍💓円滑にするために!頑張らないとですね(^ ^)- 5月22日
-
*yuki*
やっぱりママも近くにいるし家の中にすぐ入れるしでお子さんも楽しめていて良かったです😊
そうなんですよ😃
おんぶしながらできる仕事でもないくらい汚れるのでさすがに娘には可哀相なので一時保育があって良かったです😊
ありがとうございます😊
そうなんですよ😃
ファミリーサポートと一時保育は使い分けしだいですね😃
一番いい関係って難しいですね😥
きっと手伝ってくれたら手伝ってくれたでまたべつよ不満がでてしまいますしね😅
うちの旦那さんがまさにそうです❗
洗濯も掃除もしてくれるしでもしてくれているのが当たり前すぎて今忙しいから育児にあまり手伝えなくてお風呂位ですが本当はそれで満足しないといけないのについつい欲張ってあれやってよって怒ってしまいます😥
こんなんじゃいけないってわかっているけど、ついつい忙しくてイライラしてしまいます😥
円滑にしているとストレスたまりづらいですからね😃- 5月22日
-
ts♡mam
戸建てに住んだら庭で遊ばせるの夢だったし、そこに慣れてくれたので助かってます(^ ^)♡
おんぶしながらとか危ないですもんね😱
確かに子供のためにって思うと預かってもらった方がいい時もあるんですね(^ ^)
そうなんですね!知りませんでした😊
難しいです(´;ω;`)
最近私がイライラしたり手一杯になったりで喜怒哀楽激しいし、病院行きたいとまで言ってるから多少心配してるのか、早く子供たち寝かせて二人でゆっくりしようって言ってくれるんですが、もちろん子供たちより旦那が先に寝て・・・なんでこうもダメなのかなーと💭(笑)
同じですね(;´ω`)言ってからやるんじゃなくて言われる前にやって欲しいです。
イライラするしどっと疲れますよね😭
そうですよね!少しでもストレス減らしていきましょう( 'ω')ノ- 5月22日
-
*yuki*
庭で遊ばせるのが夢だったのですね😊
夢が叶って良かったですね😊
そうなんですよ😅
危ないですし何かあっても困りますしね😅
お子さんを早く寝かせて二人でゆっくりしようと言ってくれてるのに先に旦那さんが寝てしまったら意味無いですね😅
言ってくれるところまでは良いからちょっと惜しいですよね😅- 5月23日
-
ts♡mam
庭っていいなってずっと思ってたんです😆✨
そうですよね、安全面を考えたりしたら仕方ないですよね(^ ^)
もうほんと疲れてるのは自分だけって思わないで欲しいし、平日は大変でも休日くらい寝かしつけてほしいし時間作りたいって言うなら行動してって感じです💦- 5月23日
-
*yuki*
庭で沢山遊ばせて庭でバーベキューとかしたら良さそうですね😊
そうなんですよね😅
義両親が手伝わなくてもいいよと言ってくれたら預けなくても良いですがそうもいかないのが現実です😥
結構子育てしている人は手伝っていない人も多いですしそもそも子供いなくても手伝ってない人もいるくらいだけど、うちは貧乏農家だから人を雇う余裕もないから仕方ないですね😅
もう本当ですよね😥
疲れてるのはこっちだって一緒だし小さい子供が二人もいたらゆっくりなんてできないのに少し位ゆっくりさせてよって感じですよね😥- 5月25日
-
ts♡mam
バーベキュー良いですよね🙌💓
でもうちの旦那はそういうのしてくれなくて・・・家族でやったことないらしく全然やり方わからないみたいなんですよね。あと外に虫いるからだったら家で食べるみたいな( ̄▽ ̄;)
手伝わなくてもいいって言ってくれたらまた違ってきますもんね😣でもやらなきゃいけないから仕方ないですもんね(><)
うちも頼れる人がいないからやるしかないし・・・どうしょうもないことってありますよね(´;ω;`)
ゆっくり出来ないからこそ休みの日くらい変わってって感じですよね(゜∀`;)
仕事してた時に「今日金曜日、明日休みだー💫😇💫」って無いし、あの感覚また欲しいです・・・。- 5月25日
-
*yuki*
バーベキュー家族でしたことなくても友達ともしたことないんですかね?
外にいる虫も醍醐味なのに❗
ちなみに北海道は海でもバーベキューしたりしますよ😃
そのままテント張って泊まるなんてことも北海道ならではらしいです😃
そうなんですよ😅
手伝わなくて良いかはたまた保育園のお金出してよって言いたいくらい!
まう私達のお金ピンチすぎてやばすぎます!
旦那さんが7月位から農協のバイトに行くのでそれまでの我慢ですが、保育園に払ってるお金も出したくない位今お金無さすぎます😥
義両親がケチすぎて困ります😥
頼れる人がいないって辛すぎますよね😥
娘を出産した頃はまだ田植えは終わっていたもののその後片付けでみんな忙しいからそのころはなんかわからないけど泣けてきたり育児が辛すぎて虐待したらどうしようとか考えながら育児してました😥
でも何回か大声で怒ってしまったことあって娘に申し訳なくなりました😥
いまとなってはあの時の大変な時もあったから娘がより可愛くみえるのかも😊
明日休みだーゆっくり寝ようとかしたいな😊
子供がいると無理な話ですね😅- 5月26日
-
ts♡mam
友達とは1回しかしたこたなかったみたいです💧なんかバイクの方にかなりハマってて、バイク仲間とツーリングばかりだったらしいです(;´ω`)
確かに!!虫も醍醐味ですよね😂👍
そのままテントはって泊まるのいいですよね~💓うちも実家でまだ私が中学くらいの時に、公園で遊んでそのままバーベキューしてテントはって寝ました😂公園に犬を散歩してるおじいちゃんに「よーやるわな~」とか言われてました(笑)(笑)めちゃくちゃいいですよね🙌💓
ほんとですね(´•ω•̥`)大変なの誰だかわかってる?!って言いたいですよね😢
頼れる人がいないと本当にお金の事とかピンチになった時どうしたらいいのか分からなくなりますよね💦
私も実家出てけと言われて旦那の実家に転がったものの、旦那とお義母さんが仲悪いのであまり家にいれず・・・どうに旦那のバイクのパーツ売ったりとかお互いバイト増やしたりして何とかやりくりして、アパート借りた時も家買った時も誰もお祝いないし自分たちだけで揃えてやったり・・・生きてるってお金かかりますよね😢💦(笑)
子供に当たることだってありますよね^^;私も下の子寝なくてイライラしてる時に上の子がずーっとうるさくしてたりすると怒ったりしますよ😤(笑)人間ですし!(笑)
したいですよね~ほんとその感覚また欲しいです(゜∀`;)(笑)- 5月26日
-
*yuki*
1回しかしたことなかったんですね😅
バイク乗る人はバーベキューあまりしないのですね😅
中学の時に公園でテント張って寝るなんて今なら出来ないことですね😃
楽しそう😃
私は初めて一人暮らしの時は会社の社宅だったから保証人とか要らなかったけど、その会社を辞めるときに違う家を探すのに保証人になってくれる人がいなくてとても苦労しました😅
保証会社に登録したりしました!
本当に生きてるってお金かかりますよね😥
無限にお金があるとまた違った人生なんですかね😅
やっぱり親も人間ですもんね😅
ここ何日か娘が離乳食をいやがって2.3口しか食べなくなったからミルクの飲む量が増えてどうしてらいいか困ってます😅
今日の昼なんか朝寝からの寝起きがグズグズ過ぎてどうしたらいいかわからず離乳食も食べなさそうだったからミルクしかあげてないです😥
良くないですよね😅
いつになったらゆっくり寝れますかね😅
小学生とかになったらゆっくりねられるのかな?- 5月28日
-
ts♡mam
分からないですがダンナはもともと興味なかったらしいです(´ε`;)
今じゃできないですよね!(笑)私もあの1回きりです😂🙌
私達もそうでしたー!保証人になれる人が周りにいなかった(親とは絶縁してるし旦那は未成年だし、姉も母も協力しないと言われた)ので、保障会社借りましたよ!!
お金かかりますよね😢💦
離乳し嫌がられるとこっちもイライラしますよね(゜∀`;)作ってるのにー!ってなるし掃除するのにー!ってなります😔(笑)
分からないグズグズって耐えられなくなりますよね💧何がしたいの?って(笑)
でもミルク飲んでくれてるなら体調悪いとかでもまだ安心ですね😉
ほんとです(´;ω;`)保育園とか行けばリズムついて寝れるとか言いますけどね・・・どうなんでしょう😱- 5月28日
-
*yuki*
もともとの興味がないのですか😅
うちは嫁いだ家でも義妹家族が子供いるから結婚したときから夏になると必ずします😃
もはや料理が楽だからします😃
なんせ肉は買うだけだし野菜は切るだけだから大変なのは洗いものだけだから洗いものも極力少なくなるように紙皿や紙コップに割箸で洗いものが極端に減るので料理する側は楽です😃
保証会社やっぱりお金かかるし大変ですよね😅
少しの家賃代も待ってくれないし😅
そうなんですよ😅
でも今日前ほどでは無いですが食べてくれました😃
原因がバンボが嫌だったことがわかりました😃
今日はお昼からバンボから歩行器にかえてから食べてくれるようになりました😃
バンボ暑かったのときつかったのと蒸れていたのが色々重なっていたのかもしれないです😅
歩行器にしたら嫌がる事もなく愚図ることも無かったでした😃
ご心配おかけしました🙇
うちは一時保育だから参考にならないけど、3歳の甥が今年の3月まで保育園に行っていたけど保育園の時はお昼寝するけど家ではあまりしないから大変って言ってました😅
また4月から幼稚園に行っているですけど、幼稚園はお昼寝が無いから夜ご飯急いで用意して食べながら寝るとか言ってました😅
義妹が病院で働いているから幼稚園で延長しているのもあるみたいです😅- 5月29日
-
ts♡mam
そうみたいです_( _´ω`)_
私は凄い好きなんですけどね・・・(笑)
いいですね☺️うちも実家はことある事にバーベキューでした(笑)楽ですよね😊
かかりますね(´;ω;`)でも頼る人いないし仕方ないと思うって割り切ってました(笑)
バンボだったんですか(^ ^)原因がわかると安心ですね😉👍
いえいえ!私はバンボ持ってないのでその発想がなかったです( °_° )(笑)
あ、そうなんですね💭やっぱり人によるのかな( ⋅ ̯⋅ ) 保育園とか行っても大変なのは変わらなかったりするんですね・・・。仕事して保育園とか送り迎えして家でも暴れて元気だったらもうへとへとですね(笑)
通わせるのもまた違った大変さがありますね💦- 5月30日
-
*yuki*
バーベキューは料理する側が楽ですもんね😃
コンロの用意とかは面倒だけど、うちは男の人が火おこしまでしてくれるから助かります😃
割りきるしか無いですもんね😅
バンボはリサイクルでとっても安く購入したので助かっていたし、まだまだ足も入るからまだしばらく使えると思ったのに残念でした😅
やっぱりその子にもよるのと男の子ってのもありますが、やっぱり保育園でお昼寝していたら家帰ってきても元気なんだと思います😃
かといって幼稚園はお昼寝ないしで大変そうでした😅
また違った大変さありますよね😅- 5月31日
-
ts♡mam
楽ですよねヽ(^^)ノ
子供たちが大きくなったら家族でやりたいなって思ってます♡
そうですよね😵💦
そうなんですか!うちのお店で見て座らせたら大泣きして入らなくて(笑)おでぶちゃんだったからか、すごい嫌がってました(笑)
その子それぞれ違うんですね( ⋅ ̯⋅ ) 💭
保育園とか入れたいけど、また離れるのも寂しいし、難しいところです😫😫- 5月31日
-
*yuki*
子供が大きくなったら良いですね😊
お店で試してダメだったんですね😅
買う前にわかって良かったですよね😃
うちは細身ということもあってブカブカだったのもあってか泣かなかったのでずっと使ってました😃
でも最近太ももも太くなってきていたし、暑いしが重なっていたのかもしれないです😅
凄く蒸れていたので!
なんか違うみたいです😅
確かに離れるのも寂しいですけど、離れて娘を迎えに行ってあったときの可愛さは普段の何倍にも感じます😃
きっと私は育児に疲れてるんだなとその時思いました😊- 6月1日
-
ts♡mam
大きくなったら公園で遊びながらバーベキューとかいいなって思ってます😉
そうなんです(笑)大泣きして「出してくれー」ってやってて買いませんでした😂💦
体の大きさとかありますもんね!
やっぱりずっと飽きずに使ってくれると親としては助かりますよね( ´͈ ᵕ `͈ )♡
それ母にも昔言われました!迎えに行った時より一層可愛く思えるよって😉いいですね♪私もいつかその体験したいですヽ(^^)ノ- 6月1日
-
*yuki*
公園で遊びながらバーベキュー良いですね😊
大泣きしてしまったなら買っても仕方ないですもんね😅
私リサイクル品だったからか許否されるなんて考えもしませんでした😅
今まで大人しく座ってくれていた事に娘に感謝しないといけないですね😊
保育園に迎えに行って娘の一日の報告を受けたらまず娘のほっぺにチュッとすることから始まって車に乗る感じな位常に一緒にいるときより数百倍可愛く感じます😊
離れていたからかな😃
たまに一時保育りようしてみてもいいのかもしれないですね😃
2時間だけとかでも心にもゆとりもうまれますしね😃
上のお子さんだけでもいいですしね😃- 6月2日
-
ts♡mam
いつかやりたいです(∩ˊᵕˋ∩)・*
買う前にわかってよかったなって思ってます😂(笑)
大人しく座ってくれるなんて偉いですね\(*´▽`*)/
やっぱりそういうものなんですね♡
私もいつかしたいな(^ ^)離れてる時間もやはり少しは大切ですね😊
そうなんですよね~考えてるんですが旦那が反対で全然利用させてくれないんです(;´Д`)- 6月3日
-
*yuki*
最初は初期投資も高いけど後々の事考えたら良いお買い物になるから早くできるようになると良いですね😊
ついこないだの嫌がるまでは割とバンボ=ご飯と途中からわかっていたからバンボに座らせるとむしろご機嫌になってました😃
離れてる時間大切です😃
旦那さん利用させてくれないのですね😅
ケチだからですかね?それとも親子が離れることに抵抗があるんですかね?
どちらにせよ少し位は利用したいですよね😅- 6月3日
-
ts♡mam
揃えるのとか多いですもんね💦でもやれるようになったらいいなと思ってます(^ ^)
バンボ小さい頃から使ってたらやはり本人も気に入ってるのかもしれないですね😊可愛いです(^ ^)
お金かかるし、その間に何するわけ?みたいな感じです。意味わらないですよね( -"- )子供と離れることにも抵抗あるし、何かあってからじゃ遅い、責任取れるの?とか。かなり心配性な所もあるんです。少しは利用させたいのが本音です💦- 6月5日
-
*yuki*
揃えるとなると結構多いですね😅
でも最近何も揃えなくてもバーベキュー出来るところ東京とか都会だとあるとテレビで見ましたよ😃
探してみるとまずは試してみるというのもありかもですよ😃
小さい頃からだと気に入るのかもですね😊
後はうちは食事の時しか座らせて無かったのもあるかもしれないです😃
なんか可愛いですよね😃
3回食にするまでは娘は食事が好きでバンボ=ご飯で良かったんですが、3回食にしてからはあまり好きではなくなったのか喜ばなくなって野菜の大きさを少し大きくしたりしたのもあって嫌だったみたいです!
最近はまた野菜を大きくしたらまた食べなくなってきて悩みがつきないです😥
その間にできること沢山あるのに❗
何かあってからって保育園で亡くなったニュースの事言ってるんですかね😅
あれはマレなケースでだいたいの保育園はきちんとしてるのに😃
でも私はいくつかある保育園や認定こども園でどこに預けるか考えた時に支援センターで色々な人に話を聞いて今の保育園にたどり着いた感じです😃
もしケガさせてしまった時は必ず謝ってくれるし、なるべくそうならないように配慮してくれてるし何の問題もないのにって感じだけど旦那さんが頑固そうだから厳しそうですね😅
やはり少しは利用させたいですよね😃
集団生活大事なのに😃- 6月5日
-
ts♡mam
確かに手ぶらで行ってもできるような所ありますよね( ˆoˆ )/旦那がそういうのに興味持ってくれたらいいんですけど・・・なかなか行こう!とかならなくて😱探してみます!!!
ご飯の時だけに使ってたんですね(^ ^)
ご飯好きなお子さんで偉いですね💓うちの上の子は全然食に興味無いんです😢ご飯ってあげるの大変ですよね(><)うちも悩み付きないです💦
ほんとですよね:( #´°ω°` ):イラッ
稀のケースなのにどうも気になって仕方ないらしいし、保育園とか行かせるのも不安だとか。私ももちろん不安な部分ありますがそういう経験(集団での経験)って大切ですよね💦
ほんと大切なのに分かってないんです😕子供のことや成長段階で必要な事は、保育士やってたし私がやればいいって思ってるのが本当に腹立ちます。- 6月6日
-
*yuki*
旦那さんが興味持たないとバーベキューもできないですもんね😅
食に興味がないと困りますよね😅
うちも最近人参とか大きめに切ったら食べることじたいを許否することが増えてしまったので、また元にもどそうかなと思います😃
私ももちろん不安が無いわけではないですが、そんなこと言っていたら小学校にすら通えなくなるし、小学校に行ったら友達作るの大変なのにと思っちゃいます😅
あ~なるほど保育士していたts♡manさんに任せればいいと思えるの何でだろう😅
不思議ですね😅- 6月7日
-
ts♡mam
そうなんですよ(^_^;)
早く興味持ってほしいし虫もある程度大丈夫になって欲しいです(笑)
元に戻すと食べてくれたりしますし、親としては大変だけど食べてくれた方が安心ですよね\(*´▽`*)/
うちは最近ドライカレーに人参たまねぎピーマンとか野菜沢山入れて食べさせます☺️
ほんとですよね!(笑)このままじゃ息子は私と旦那しかほぼ会ってないし、集団生活に慣れない子供になっちゃう気がして不安なんです・・・。
不思議というか私からしたら:( #´°ω°` ):イラッって感じなんです🙌何でもかんでも私にやれって言われても、私だって初めてだし(´ε`;)- 6月8日
-
*yuki*
確かに男の子というのもあるから虫はある程度触れた方が良いですよね😃
友達にもついていけなくなっちゃいますしね😅
やっぱりいつものメニューとか後はホワイトソースみたいなのをベビーフードのでパスタあげたらパクパク食べてくました😃
やっぱりトマト系が苦手なのかもしれないです😅
ドライカレー良いですね😊
私もベビーフードのミートソースとかに野菜をたっぷり、追加して食べさせてます😃
やっぱり野菜を多めに食べさせたいですよね😃
集団生活は小学校から大人になってもずっと必要な事だから慣れて欲しいですよね😅
イライラしちゃいますよね😅
そうですよね😅
t♡smanさんも初めてだから困りますよね😅- 6月9日
-
ts♡mam
そうですよね(^_^;)
私が動物苦手で虫もダメなんですが、それを見てるせいか息子も怖がってるんてすよね😕💦
トマト系苦手なんですね!ミートソースとかは食べますか🤔?うちの子ミートソースとか大好きなのに、トマト系のスープは食べないんです(;´Д`)
ドライカレー結構いいですよ☺️結構野菜バレずに食べてくれます(笑)
慣れてほしいですよね(T_T)
でもやはりそういう場に出ない限り慣れないし、不安になります💭
そうなんですよ( -"- )上の子生まれた時はほんとに何もしてくれない旦那に何度も怒鳴りつけましたね(^_^;)(笑)- 6月9日
-
*yuki*
そっか親が動物も虫も苦手だと怖い物との認識になるのかな?
ミートソースも少しは食べてくれるけどパクパクってほどではなくあきらかにまだお腹いっぱいじゃない量しか食べてくれないです😅
白湯飲ましたりごまかしながら食べさせても10口食べてくれたら良い方です😓
トマト系のスープお子さん嫌いなんですね😅
ドライカレーってどうするんですか?
ベビーフードのレトルトカレーにご飯を混ぜてご飯多めなんですがそれをどうしたら良いですかね?
うちの娘は野菜は嫌いじゃなくてむしろ野菜は好きな方だと思います😃
恐らくカレーとかトマト系の味が苦手なのかもしれないです😅
やっぱり慣れて欲しいですよね😃
このまま引きこもる生活していくならそれでも良いけどそういうわけにもいかないですからね😅- 6月12日
-
ts♡mam
そうなのかもしれないです(´・ω・`;)
2歳になる前は、知り合いの犬とか大丈夫で息子は触ったりしてたのですが、私がダメなのでそれを見てるせいか最近は怖がってます💦
そうなんですね(^_^;)好き嫌いあると作ってる方疲れますよね😰
うちの子もほんとすぐ飽きちゃうのでパッとあげないと全然食べないんです😱
ドライカレーは玉ねぎ人参ピーマンを細かくみじん切りして炒めたら、ひき肉入れてカレー粉入れて水で溶かしながら煮込んで、ケチャップとソース入れて少しコトコト煮込んだら完成です!簡単ですよヽ(^^)ノ
そういうわけにいかないですからね(;><)どうしたもんかって感じです💦- 6月13日
-
*yuki*
2歳の前は犬が触れたということは2歳位から何となく親が怖い物を理解してるって事なんですね😃
ま、でも動物は怖がっても大丈夫ですよ😃
今は触る機会も少ないですしね😃
虫は男の子だから触れた方がいいかもしれないですけど!
ずっと好き嫌いなくて楽だなと思っていたのですが、1歳になる少し前位から急に食べていたらベーと舌を出すようになって最初はただお腹いっぱいなのかと思ったら食べ始めからもするようになってきたから好き嫌いが出始めたんだなという感じです😓
カレー粉って購入したことないですが、カレー粉はどれくらいいれるのですかね?
あと、ご飯はドライカレーを作った上にのせる感じですか?
すみません質問ばかりで🙇
旦那さんがもう少し理解してくれると良いですけどね😊- 6月13日
-
ts♡mam
そうかもしれないです(;´Д`)
うちトイプードル飼ってるんです(笑)前は部屋で遊ばせたりして息子も大丈夫だったんですが、最近は怖い怖いと言ってケージから出してないんです💦まあ私も怖いんですけどね(^_^;)
急に好き嫌い始まったんですか(´・ω・`;)そうなると不安になりますね💭
うちの子は七ヶ月頃からほんと食べない子だったので今も変わらず好き嫌い多いです(^_^;)
SBのカレー粉があるんですが、大さじ2くらいですかね??ひき肉は150gとかだと思います。毎回適当に作っちゃうので測ったことがないんです😰💦ご飯の上に乗せてもいいですが、ほかのおかずもある時は別でよそってます( ˆoˆ )/- 6月13日
-
*yuki*
飼っているトイプードルも怖いというということは何か怖い思いをしたということでもなくてですかね?
ts♡manさんも怖いということは旦那さんが飼っているということですか?
あまりに急になんですよね😅
1歳になる数日前から1歳用のベビーフードのカレーとか食べさせ始めた頃からなんですよね😅
よっぽど嫌いなんでしょうね😅
7ヶ月頃から好き嫌いがあるなんて大変ですね😅
今も好き嫌いが多いとなると嫌いな物はどうやって食べさせてますか?
なるほど😃結構沢山作るのですね😃
大人も同じのを食べるのですか?- 6月14日
-
ts♡mam
旦那が犬好きで、実家でも三匹飼ってたんです。わたしも怖いけど家に迎え入れた柴犬だけは懐いてくれて大丈夫で。旦那は家を持ったら犬飼いたいってずっと言っててトイプードル飼ってるんです(´c_` *)
私は苦手だけど実家のいぬが大丈夫だから大丈夫になれるだろうと思っ合わたのですがー・・・なかなか強くて😅💦
そうなんですね(;><)
急だとこっちも驚きますよね😣
好き嫌いあるものは混ぜ込むか少しあげるか。無理に食べさせることはしてないです( ˆoˆ )/
大人も同じです👍👍- 6月14日
-
*yuki*
完全に旦那さんの趣味なんですね😅
結構旦那さんは亭主関白なんですね😅
トイプードルって可愛いイメージだけど結構強いんですね😅
怖いって事きっとバレていてts♡manさんの事下にみているのかもしれないですね😅
本当に驚きました😅
まさかと思って安易にカレーをあげたのが失敗でした😅
最初は少しずつにしたら良かったと思いました😅
混ぜ込むか少しなんですね😅
やっぱり無理はしない方が良いですもんね😃
大人も同じなんですね😃
今は実家にいるので帰ったら試しに作ってみます😃
まずはカレー粉を購入しなくちゃ😃- 6月14日
-
ts♡mam
そうなんですよ(^_^;)
まあ私も子供にとっていい刺激になるかなと思ってたので反対はしてなかったんですが、いざ飼ってみると大変だし相性とかありますよね💦
犬って下に見たりしますもんね(笑)もう妊娠中はイライラして仕方なかったし産後はピリピリしてて全然ダメ出す私(;´Д`)犬が苦手です(笑)
レトルトのカレーでも苦手な子は苦手ですもんね(><)💭
無理させてあげると余計苦手意識わくかなとおもってそんな無理強いしてないです!(笑)個人的なやり方ですけどね(^_^;)
大人だけの場合は七味かけたり豆板醤足したりしてますヽ(^^)ノ
カレーのルーでも作れますよ☺️- 6月14日
-
*yuki*
犬は相性ありますよね😅
私はチワワみたいな小さい犬はちょこまか動くから苦手でゴールデンレトリーバーみたいな大型犬はゆったり動くので好きです😃
犬は順位をつけますよ!
だから怖がったりすると下にみます!
私も無理矢理はあげたく無いけど食べれるようにもなってほしい気持ちもあって2回あげたけど、無理だったので、もうあげるのやめました😅
せっかく沢山買ったので残念です😥
なるほど😃
大人は七味かけたり豆板醤いれたりするんですね😃
今度試しに作ってみます😃- 6月16日
-
ts♡mam
ありますよね(^_^;)
だから本当に相性悪いんだと思います😅💦
やっぱり順位つけますよね(笑)
私は下に見られてると思います(笑)
大きい犬の方が賢そうだしいいですよね\ ♪♪ /
無理やりだと余計食べなくなる気がして(;´Д`)でも、栄養面でも食べてほしいものとかたくさんあるから難しいですよね😣💭
ぜひぜひ(^ω^)美味しくできますように💓- 6月17日
-
*yuki*
うちも子供の頃犬飼ってましたが、母がいつも餌あげていたのもあり母には従順でした!
大きい犬は賢いのと小型犬みたいにすぐ吠えたりしないのもあったりおっとりしている犬が多いから大型犬の方が好きです😃
今日も試しにトマトクリームシチューにご飯まぜてあげたけど、2口しか食べないからもう試すこともやめようと思います😅
生のミニトマトとかはまだあげたことないんですが、試しにもう生であげてもいいんですかね?
頑張ります😃- 6月18日
-
ts♡mam
そうなんですねヽ(^^)ノ
私大きい方が怖いってずっと思ってましたが、大きい方が賢いしおっとりしてるって最近わかってきました(笑)でも大型犬って飼うの大変そうですよね💦
うちの子もトマト食べないんです😭(笑)ゆでても食べないので、トマトのそのままの形でなく、トマトベースで何か作ってあげてます(^ω^;)- 6月19日
-
*yuki*
そうなんですよ😃
大きい方がおっとりって結構大事で😊
よく盲導犬とかになるラブラドールレトリバーなんてとってもおっとりですしね😃
ま、例外として警察犬になりやすいシェパードとかはちょっと違うかもしれないですけどね😅
大型犬は食べる量が多い分食費が大変だったり散歩の時に力が強いからきちんとしつけしてからじゃないと大変そうとかはありますけどしつけさえきっちりしたら大丈夫だと思います😊
トマトはみじん切りしたのを冷凍してそれを他の野菜と混ぜたものとしてはあげていたんですが、それだとチンしたときにトマト皮しか残らず意味なくて生のミニトマトあげてみたいけどどうかなとか考えていたけど、まだ実戦できてないです😅
トマトベースのクリームシチューとかミートソースはあまり食べてくれないので、そもそも赤いのがダメなのかよくわからないけど今度生の試してみようかな😃- 6月19日
-
ts♡mam
確かに小型犬で盲導犬とかは居ないですよね🤔🤔賢さや人に対する癒しなどが全然違うのかな(^_^)
見るのは好きなんですけど、触れ合うのはやはり怖く感じます😅(笑)
やっぱり育てるとなると大変そうですね(;´Д`)実家の柴犬ですら、私には大きくて大変なイメージでした(笑)
そうなんですねヽ(^^)ノお子さんが離乳食の進みがよければ試しにそのままあげてみてもいいかもしれませんね😊丸い形のものは子供にとって興味示しやすいし!
うちの子はトマトベースにしてもうちの子は嫌がったりするので、生で食べるなんてまだしてくれないです😢💦- 6月19日
-
*yuki*
賢さはわからないですが、きっと小型犬はちょこまかうごきずるから盲導犬には向かないのかなと思います❗
後ラブラドールレトリバーは飼い主に従順らしいですよ😃
離乳食の進み具合は良いかと言われるとそうでも無いんですが、トマトベースの物はダメでも生は食べてくれないかなという淡い期待を込めて食べさせてみようかなと思いつつまだ手が出てないです😅
丸い物は子供興味示しやすいんですね😃- 6月21日
-
ts♡mam
そうなんですね(*^_^*)
ラブラドールとかすごい人懐っこいって言いますよね😄
盲導犬とかほんと凄いですもんね♡
いい方なんですね♪なら好きなものだけでなくチャレンジしてみるのもいいかもしれないですね😊👍
丸くするといいって栄養士さんに前に言われたことがあります(´c_` *)- 6月21日
-
*yuki*
ラブラドールレトリバーは人懐っこいから盲導犬や介助犬に選ばれやすいみたいですよ❗
テレビで見ました😃
そうですよね😃
次スーパー行った時に購入しようと思います😊
なるほど丸くすると良いんですね😃
おにぎりとかもそしたら良いんですね😃- 6月23日
-
ts♡mam
そうなんですね\(*´▽`*)/やっぱり大型犬って凄いですね☺️飼えないけど見る分には好きです(笑)
丸くするといいって前に栄養士さんに言われました!俵型とか手づかみしやすいような形だと、子供も自ら食べる意欲がわくみたいです😄👍- 6月23日
-
*yuki*
大型犬見ると癒されますよね😃
子供も食べる意欲がわくならおにぎりもっと積極的に食べさせようと思います😊- 6月25日
-
ts♡mam
癒されます(〃ω〃)
飼うのは大変そうですけどね😢💦
うちの子まだちゃんと一人で食べられないので、私もまだまだ全然勉強中なのでお互い頑張りましょう👍💓- 6月25日
-
*yuki*
確かに飼うのは大変だと思います❗
安易には飼えないですよね😅
ts♡manさんのお子さんも一人で食べられないと聞いて安心しました😃
早く一人で食べれるようにさせないといけないかと思っていたので!
生のミニトマト昨日食べさせたらやっぱりあんまり好きではなかったでした!
食べさせるの諦めようと思います😃- 6月27日
-
ts♡mam
かえないですよね!飼ってる人すごいなって思います!小型犬で私は無理だと思ってますし(笑)
うちの子ほんとに昔から食に興味がなくて、今もすぐ飽きるし自分ひとりで完食するのも数少ないです💦
好き嫌いありますもんね(><)!!- 6月27日
-
*yuki*
飼ってる人尊敬のいきですよね😃
小型犬私も飼えないな😅
うちの娘も食にあまり興味ないのかもです!
食べる量あまり増えないからミルクやめられないし😅
もはやどうなったらミルクやめられるかもわからなくて😅
うちの娘もすぐ飽きるから食べさせるの一苦労です😥
好き嫌いあります😃
うどんやご飯は好きだけど果物はバナナ以外はあまり好きじゃないから苦労します😅- 6月28日
-
ts♡mam
私もかわいいと思って飼いましたが、やっぱり大変すぎてヽ(;▽;)ノ
同じですね😱🌀
食べてくれないとほんと困りますよね🤔すぐ飽きるし、まず興味が無いからどうしようもなくて(><)
おやつとかは食べますか??旦那におやつ挙げすぎなんじゃない?って言われてて(T_T)
うちもうどんとか主食は好きなんですがおかずとか食べないんです😣💭
バナナとか食べてくれなくて(^_^;)- 6月28日
-
*yuki*
大変ですよね😅
一昨日初めて納豆についてるタレ少しいれたら凄く食いついて初めて食に食いついたのを見ました😃
納豆ご飯以外は食べなかったですが、それでも好きなものが見つかって良かったと思いました😃
おやつ食べます😃
でもあまり沢山はあげてなくてむしろおやつの時間にはミルクをしっかり飲んでくれてるからそもそもそんなにお腹すいていないのはわかってるんだけど娘と私だけなら娘のお腹空いた時間に合わせられるけど義両親いるからおつも娘がお腹すくお昼の頃はだいたい13時過ぎなので、その頃だと義両親がお昼寝するから結局早めにあげないといけないから食べるはずもないですよね😅
義両親が旅行にでかけていた2日間娘に合わせたら結構食べたからやっぱりたいしてお腹すいていないからだなと思ってます❗
かといってミルク飲ませないと朝寝も昼寝もしてくれないから困ります😥
おかず食べてくれないと困りますよね😅
バナナうちは凄く食べるわけではなくかといって全く食べないわけでもない普通って感じです❗- 6月30日
-
ts♡mam
納豆のタレウチの子も好きですよー\( ・ω・ )/うちは最初から半分かけたりしてたので、いまだに納豆大好きです(笑)食いつき良くて良かったですね😊👍
義両親に合わせないといけないのめんどくさいですね_:( _ ́ω`):_
だいたい子供に合わせられないのはわかるけど、、、もう少しなんとかならないかな~ってなりますよね😅🌀
そうなんですね!!うちの子もバナナ食べられるようになってほしい🤔💭- 6月30日
-
*yuki*
最初からタレかけていたんですね😃
タレ無くても食べてくれていたから気にしてなかったんですが、タレかけたときの食い付きが良すぎてもっと早くかけてあげれば良かったと思いました😃
そうなんですよ😅
まあ義母に料理作ってもらってるから何も言えないんですけどね😅
なので義両親がいないときは娘に合わせられるので、そういうときは結構食べてくれます😃
結構といってもいつもよりですが、それでも嬉しいので、いつも家にいないでくれと願うばかりです😅- 7月4日
-
ts♡mam
うちの子ほんとに偏食で今も食べないもの多いので、納豆は食べられたから沢山あげてました(^_^;)今でも好きで食べます(笑)
そうなんですね😱🌀
やっぱりお子さんの時間帯も考慮して欲しくなりますよね_:( _ ́ω`):_- 7月4日
-
*yuki*
じゃあ私も納豆沢山あげようと思います😃
納豆は冷凍してますか?
それともその都度冷蔵のやつをあげてますか?
今日も義両親出掛けてくれてお昼いなかったからいつもより遅めにあげて割と食べてくれました😃
割と食べてくれるとミルクの飲む量が減ってくれてこのままミルクの飲む量減って少しずつミルクの回数や量をへらしていきたいです😃
そうなんですよ!
娘がお昼食べるときにお昼寝されたりしてると義両親に気をつかわないといけなくなるから食べさせにくくて!
2階に布団があるんだからそっちで寝て欲しいです❗- 7月4日
-
ts♡mam
冷凍してないです(´ヮ`;)だから朝納豆あげて、次の日夜あげたりとか!(笑)結構納豆あげてるかなと思います(笑)あとは軽く酢飯にして納豆巻きにしてます!のり危ないので小さくカットしてます\( ・ω・ )/
そうなんですね~😊たくさん食べてくれると親として安心するし嬉しいですよね♡
それは2階で寝てほしいですね( ˙-˙ ).。oO 少しでも気遣ってくれたらいいのにってなりますよね😢- 7月4日
-
*yuki*
納豆巻き良いですね😃
酢飯ってすし酢使ってますか?
確かに海苔危ないですよね😅
そうなんですよ😃
やっぱりミルクを少しずつ減らしていきたいので、少しでも多く食べてくれてミルク減って欲しいです😃
そうなんですよ😅
全く気にしなおで寝るからテレビ大きい音出して見せれないから本当に気をつかってほしいです😥- 7月5日
-
ts♡mam
すし酢使ってます(^ω^)
お寿司屋さんとかも普通の納豆巻きとか食べてます♪
ミルクだと量増やしたりできないから大変ですもんね🤔少しずつご飯食べる量増えるといいですねヽ(^^)ノ
そういう問題があるとやっぱり同居は大変そうだな~と感じます😢💭- 7月5日
-
*yuki*
すし酢使ってるのですね😃
うちも食べさせてみようかな😃
そうなんですよ😅
ミルクあまり増やせれないから困ります😅
でも体重はしっかり増えてるから全体的に量が足りてないわけではないから離乳食の量が増えてミルクが減ってくれるのを待つだけなんですが、なかなか上手くいかないです😅
支援センターに月曜に行ったときに保育士にその事相談したら栄養士さんからアドバンス貰えることになってそのうち会う事になりました😃
同居も完全に二世帯でお風呂もトイレもキッチンも別々だったら問題ないと思うんですが、うちは全部一緒だから難しそうです😅- 7月6日
-
ts♡mam
好きみたいでパクパク食べてくれてますよ\( ・ω・ )/♪
食べる量増えてくれないと心配になりますよね_:( _ ́ω`):_
私も上の子はほんと心配で今もかなりの食べムラがすごいあるので安心できないです😵💭ミルクだと気になりますよね(T_T)相談できるようになったんですね!それは安心ですね( ´͈ ᵕ `͈ )
完全二世帯じゃないと大変ですよね😱家なのに気を使ってたら安心できないですしね😟😟- 7月6日
-
*yuki*
やっぱり納豆は安定的に美味しいからすし酢で巻きずしにしても食べてくれるのかもしれないですね😃
ぜひ今度やってみます😃
やっぱり食べてくれないと心配つきないですよね😅
相談できると少し安心できますよね😃
昨日電話だったんですが、少しお話しできて少し様子見で言われた事やってみようと思います😃
そうなんですよ😅
別々に住むか完全二世帯かにしてほしいんですけどね😅
なかなか難しいみたいで!
旦那さんから許可がでません😥- 7月7日
-
ts♡mam
そうかもしれないです(^_^;)
でも納豆巻きに飽きた時はツナと玉ねぎをマヨネーズで混ぜたサラダ巻き作りますがそれも食べてくれます!
心配になりますよね~😕
うちの子はほんと今もかなり食べムラあるから夏バテとかしないかなと思って不安になります(T_T)だから食べてくれる時に食べさせてます💦
相談できるとすこし安心しますよね( ^_^ )✩
旦那さん反対なんですね😢
お金もかかりますしね・・・(´ヮ`;)
でも別にしたいですよね💭- 7月7日
-
*yuki*
ツナと玉ねぎをマヨネーズで和えたのは玉ねぎは生のですか?
昨日からお昼ご飯と夜ご飯の後のミルクを飲ませないで過ごしてと栄養士に言われて実践しましたが、食べる量はいつもと変わらないのとミルク飲まなくても以外にも大丈夫なんだなって感じです!
でも昨日の夜ご飯の後のミルク飲んでないから朝ご飯は沢山食べてくれました😃
食べてもミルク飲んでも足りないみたいですが!
確かに夏バテ心配になりますよね😅
そうなんですよ😃
相談できるって安心ですよね😃
お金もかかるし、私が掃除苦手だからみたいです!
別にしたいです😃- 7月8日
-
ts♡mam
最初は玉ねぎ軽く炒めて甘くなってからつなと合わせてたんですが、今はもうそのままでも大丈夫になりました!
夜食べないと朝ごはんたくさん食べたりしますよね♪家もそういうことあります\( ・ω・ )/
夏バテとか怖いですよね😰💦
確かにお金はかかるけど・・・嫁の立場からしたら同居はしんどいですよね(lll;º言º;lll)- 7月8日
-
*yuki*
今はもう生のままなんて私ですら生の玉ねぎ苦手なのに😅
本当にこんなにも朝ごはん食べることに驚きです😃
でもまだ昼ごはんと夜ご飯は食べる量あんまり増えてないです😅
夏バテ怖いですよね😅
そうなんですよ😅
こっちの精神的な所を考慮して欲しいです😅- 7月9日
-
ts♡mam
生の玉ねぎ苦手なんですか(T_T)
お子さんも苦手かもしれないですね😱火を通してからの方がいいかもしれません♪
急に増えないですもんね(^_^;)うちも少しずつ増えたかなと思ったらまた減ったりします(><)
旦那さんは実家ですし、楽だからいいですよね_:( _ ́ω`):_(笑)- 7月9日
-
*yuki*
そうなんですよ😅
義母になんも辛くないから食べてみてと言われて食べたことあるけど辛かったでした!
お店やコンビニに入ってるのはきちんと辛くないようになってるからかろうじてごまかしたら食べられるのですが、義母が作ったのは無理でした😥
昨日の夜ご飯ほとんど食べないなと思ったら夜中から熱が上がって夏風邪でした😅
可哀相です😅
そうなんですよ😅
自分は気にならないだろうけど私の事も考えてって感じです!- 7月10日
-
ts♡mam
玉ねぎ辛いのは水でからみぬいたりしないと食べられない人は食べられないですよね😵💦
夜中熱出たんですか(><)大丈夫でしたか😭?夏風邪怖いですね💭
同居する立場と実家にいる立場じゃ全然違いますしね(;´Д`)お察しします😢- 7月10日
-
*yuki*
義母も水でさらしたみたいなんですが、きっと義母料理あまり上手くないから辛みが抜ききれてなかったんだと思います❗
昨日1日は小児科でもらった解熱剤の座薬をさして時間たつと効いてきたら少し遊んで少し遊んだらすぐ熱がでて抱っこして抱っこしたまま寝るを丸1日繰り返して私の体が凝って大変でした😅
今日朝は38度まで下がってもう座薬させないけど、娘は割と元気で私からも離れてくれるようになったので助かってます😃
ありがとうございます😃
ま、もう慣れてきていて義母や義父に腹をたててくると娘とイオンに出掛けたり娘が最近は昼寝をあまりしないからそれを良いことにドライブにでかけて家から脱出してるのでそれで乗り切ってます😃- 7月11日
-
ts♡mam
そうだったんですね_:(;'Θ' ;;」 ∠):_
義母さんの玉ねぎがダメだったかそれなら本当に玉ねぎ苦手な体質かもしれませんね😅💦
体調悪くて愚図りまくられるとこっちもきついですよね(T_T)
早く良くなりますように😢
脱出されてるんですもんね☺️私も車運転できたら旦那にイラついても出かけられるのにな~ってよく思います😤💭- 7月11日
-
*yuki*
生の玉ねぎじゃないのは好きなんですけどね😅
きっと義母の玉ねぎがダメだと思いたいです😃
そうなんですよ😅
体熱いのにずっとだからこっちも暑くて汗だくです😅
ようやくそれも解消されてだいぶ一人でいてくれるようになってきたので助かります😃
ありがとうございますm(__)m
脱出結構大事なのでよくしてます😃
ちょっとした散歩もいい解消になりますよ😃- 7月11日
-
ts♡mam
苦手だと食べないですもんね(^_^;)
私もフルーツ苦手なものが多くて食べないものが多いです(笑)
今日すごい暑いですしお子さん水分補給気をつけてくださいね😢
無理されないでくださいね(T_T)
大事ですよね(><)
私も車でドライブして一息ついて帰るとかしたいです😅💦- 7月11日
-
*yuki*
苦手だと今更食べないですよね😅
フルーツ苦手なの多いんですね❗
ありがとうございます😃
起きたタイミングでミルク飲ませたり赤ちゃん用のポカリスエット飲ませたりしています😃
大事です😃
車でができなくてもベビーカーで散歩とかもいいですよ😃
暑いから今は難しいか😅- 7月13日
-
ts♡mam
フルーツ苦手ばかりです(;´Д`)
大人になると今更って感じで食べられなくなりますよね🤔💭
ポカリとかいいですよね*\(^o^)/*
たくさん飲ませてあげて早く良くなるといいですね♡(><)
暑いけど散歩してますよ~!ベビーカーしかないので、旦那がいないときはベビーカーです!暑いですけどね😭💦- 7月13日
-
*yuki*
フルーツ苦手だとビタミンとるの大変そうですね😅
本当に今更ってなりますよね😅
沢山のませすぎてるのか下痢がヤバいです😅
ポカリのせいなのかエアコンのせいなのかミルクのせいなのか今のところ不明です😥
暑いのに散歩してるなんて偉すぎます😅
私なんてなるべく家から出たくないです😅- 7月13日
-
ts♡mam
オレンジやグレープフルーツ、いちごとかは好きなのでそこら辺食べてます(*^_^*)(笑)
下痢になると大変ですね😢💦お子さんおしり痛がってませんか?一時期うちの子💩ゆるくてお尻痛がってましたヽ(;▽;)ノエアコンも付けすぎると子供には良くないのかなと私も思ったりします(><)
家に居ても上の子も遊べないし少しでも外連れていけば気がすんでくれるので軽く散歩行ってます😉- 7月13日
-
*yuki*
柑橘系はビタミンCがあるから大丈夫そうですね😃
この風邪の前の下痢は少し痛がって薬を塗っていたけど今のところ痛がってもいないので、家にあるワセリン塗ってます😃
しかも7月に設置したばかりで北海道なので、家にエアコンがある生活初めてでどのようにしたらいいかわからず寒すぎたりしたのもあって娘も夏風邪ひいたと思うんですよね😥
でもこの何日かの暑さで少しずつエアコンの設定をどうしたらいいかがやっとわかってきました😃
やっぱり上のお子さんは外に少しでも出たいですもんね😃
軽く散歩子供が二人いると大変でしょうね😅- 7月14日
-
ts♡mam
結構柑橘系は食べられ物が多いんです(*^^)v(笑)
お尻痛くなると可愛そうですよね💦
エアコン寒すぎたんですか(´;ω;`)
やっぱり子供には機械的な風が苦手ってこともありますよね😅
うちもエアコン付けてないと生活できないくらい暑い日続いてます(T_T)
そうなんですよね😭家に居るだけじゃやっぱり上の子も可愛そうだし^^;- 7月15日
-
*yuki*
柑橘系だけでも食べられたらビタミンCとれるから良いですよね😃
私はバナナが好きです😃
安くて手軽でついついバナナばかりになりがちです😅
エアコン寒すぎたのかエアコンをつけてるから乾燥がすごいからか!
私も旦那さんも喉がイガイガです!
こんなの初めての状況なのでおそらくエアコンの影響がありそうです😅
早く使いかた慣れないとです!
北海道もこの連日暑くて34度とかなので昔の北海道はこんなに暑くなること無かったのにと思います!
昔は25度で暑いっていってました!
一番遊びたい盛りですもんね😃
でも下のお子さんの事考えるとあまり長くは外に行けないですよね😅- 7月16日
-
ts♡mam
バナナ好きなんですか😣🙌
私モサモサしてて苦手なんです(^_^;)だからヨーグルトと一緒に食べたりパフェとかなら大丈夫なんです…(笑)
エアコンの風わたしも苦手です(;´Д`)でも旦那は少し暑いだけでもすぐ付けようとするのでイライラして喧嘩になったり💦(笑)
最近北海道暑いってよくニュースでやってますよね(T_T)そちらも暑いんですね😭!
そうなんですよね(´;ω;`)
だから難しいなって感じてます😱- 7月16日
-
*yuki*
バナナなんだか好きです😃
安いから子供の頃からよく食べていたからですかね😃
モサモサと思ったことはないけど美味しいバナナ食べたらモサモサしてないですよ😃
私もエアコンつけたときはせっかく設置したからエアコンつけないととつけていたけどそんなにしょっちゅうつけなくてもいいんですよね😃
北海道本州とさほどかわらない暑さで北海道の意味ないよと思います😅- 7月17日
-
ts♡mam
私も小さい頃は食べられてたんです😭でも大人になってから食べられなくなってきました…あのモサモサ?モソモソ?皮向いた後の周りの取れてくるところとか苦手なんです(T_T)
でも確かに安くて美味しくないものばかり食べてたのかもしれないです😂🖖!
北海道暑いみたいですもんね😱!
私の親友北海道ですが、ラインで「こっちに来たら北海道か?って錯覚するくらい暑いよ(笑)」って言ってました(笑)エアコンつけてないと大変ですよね(´;ω;`)- 7月18日
-
*yuki*
大人になって皮向いた後の見た目とかモサモサしてる感じがダメなのですね❗
ぜひ一度高いバナナお子さんに食べさせるついででもいいので少し食べてみてください😃
とっても美味しいですよ😃
でもダメだったらごめんなさい🙇
確かに北海道じゃないよねと思うほど暑いです!
でも昨日と今日は最高気温が26度でとっても涼しかったです😃
北海道らしさの涼しさを求めるなら釧路とか知床とか根室とか稚内とかいかないと難しいかもしれないです!
エアコン必須になってきてます😃
でも今回の風邪があるからある程度おさえぎみにつけてます😃- 7月18日
-
ts♡mam
味は好きなんですよね!だからヨーグルトとかと一緒に食べたりクレープではチョコバナナにしたりしてます(笑)
私が食べないから息子も食べないんです😢💭今度買ってみようと思います!!!
ニュースでもよく最近北海道暑いってやってますよね(;´Д`)
どこにいても今は暑いんですかね…(笑)
北海道っていっても広いですもんね!
エアコンつけてると私も風邪ひきやすくなります😣💦- 7月19日
-
*yuki*
味は好きなら値段のはるバナナは美味しいと感じてもらえるのではと期待します😃
チョコバナナのクレープ私も大好きです😃
お祭りではチョコバナナを食べたりします😃
どこにいても暑いかもしれないです😅
そうなんですよ😅
北海道は広いので北海道でも泊りじゃないとでかけられないところ凄く多いです😃
なので北海道の人はわりかし北海道を旅する人も多いですよ😃
やっぱりエアコンつけてると風邪引きやすくなるんですね😅
こんな風邪の引き方初めてなので驚きました😅- 7月19日
-
ts♡mam
ちょっとお高くても美味しいなら買う意味ありますもんね(*^_^*)
わたしもお祭りのチョコバナナ大好きです!🙌(笑)
確かにどこにいても今は暑いのかもしれないですね(´・ω・`;)
今日東京はゲリラ豪雨が凄くて雹とか降ってきてほんとびっくりしました😵💦この時期のこの不安定な気候困りますよね(^_^;)
エアコンつけないと寝苦しいくらいですけど…付けるのも風邪ひきやすくなるし困りますよね( ˉ ˡˍˉ )- 7月20日
-
*yuki*
そうなんですよ😃
美味しいならバナナだけは高くても買います😃
チョコバナナ好きで良かったです😊
美味しいですよね😃
雹大丈夫でしたか?
北海道はこの数日は寝苦しい事はなくてむしろ朝方は肌寒い位です!
こういうのも風邪ひく原因ですよね😅- 7月20日
-
ts♡mam
バナナ今日買ってきちゃいました😆💓久しぶりに食べてみようと思います!!!
なんかゴロゴロしてたので家にずっといたんですが、カツンカツンってすごい音でした😭🌪
朝方寒いんですか(><)!
こっちは朝までクーラー付けたりしてます(笑)- 7月20日
-
*yuki*
ぜひ美味しいといいな😊
カツンカツンって怖いですね😅
いつもの年はこんなに肌寒くなることなかなかないんですが、急に暑くなりすぎて急に10度近く温度が下がったからかなと思います!
いつもの年は寝苦しいですよ😅
朝までクーラーつけると風邪引いたのでもうどんなに暑くても朝まではつけないかなと思います!- 7月21日
-
ts♡mam
今日朝食べてみたら美味しかったです!(笑)なんか昔食べた時にモサモサしててそこから食べず嫌いになってました😆🙌
すごい音がうるさくて子供も怖かってました(T_T)(笑)
温度差が激しいと疲れますもんね(´・ω・`;)今年はどこも暑いって言うから異例なんですかね💦
朝までつけると私も寒いので、朝にクーラー付けます!(笑)
旦那はずっと付けてたいタイプらしいですが…寒いですよね(笑)- 7月21日
-
*yuki*
良かったです😊
昔はモサモサしていたかもしれないですね😅
今は安すぎるバナナじゃなきゃ大丈夫だと思いますよ😃
お子さん怖がっていて可哀相でしたね😅
6月までは寒い位で灯油のストーブつけるくらい異例な寒さでしたが、7月になってから急に暑くなってきてからだが追い付かなくて北海道は未だにインフルエンザ流行ってるみたいですし、手足口病も流行ってるみたいで末恐ろしいです😥
男の人は暑がりだから夜中もつけたいのかもしれないですね😅
昨日雨が降っていたりで湿度が高くて暑かったから27度の冷風の節約モードでつけたまま寝たのですが、全然暑かった😅
26度にすれば良かったです😃- 7月22日
-
ts♡mam
遅れました(><)
バナナわたし食べられましたー!!!でも息子は食べられませんでした😅💦やっぱり私が食べないから全然あげてこなかったし…これから少しずつあげてみようと思います(><)
6月までつけられてるんですか( ºωº )
北海道はやっぱり寒いイメージです!(笑)でも暑くなりすぎることもあるんですね🤔最近北海道の天気気にしちゃうようになりました😆(笑)
男の人はそうなのかもしれないですね( ¯ω¯ )布団もかけないし🙌
そのくせして朝方「お腹冷えたー」とかよく言ってます(笑)
温度調節大切ですよね😕!- 7月23日
-
*yuki*
バナナ食べれて良かったです😊
お子さんは無理だったのですね😅
少しずつ他の果物と混ぜたりするとそのうち食べられるようになるかもしれないですね😃
いつもの年はつけたとしても5月の朝とか夜だけなんですが、今年は異常に6月でも寒くてしかも大人だけなら着こめば多少寒くても平気だけど娘がいるから義両親が気をつかいすぎて少し寒いだけですぐストーブつけてました😅
お陰で私はいつも汗だくでした😅
北海道は今の時期でも寒い時は最低気温が10度台前半ってこともありますし、暑いと私の住んでるところは最高気温が36度と一昨年は全国一位になったこともあります!
北海道の天気気にして頂いてありがとうございます😊
お腹冷えたってじゃ布団かけてよってなりますよね😅- 7月24日
-
ts♡mam
私は全然普通に食べられました(笑)食べず嫌いになってました(´・ω・`;)
お子さんにはどんな風にしてあげてますか😕?
そうなんですね😳😳
やっぱり基本的に寒いんですね(T_T)
こんな猛暑はごく稀ですよね(笑)
こっちも暑いから早く落ち着いた天気になって欲しいですよね(^_^;)
いくら布団かけても剥がすし(笑)
だからもうほっとくんです😅🖖- 7月24日
-
*yuki*
ts♡manさんが普通にたべられて良かったです😊
娘には今はバナナヨーグルトにしてあげてます😃
無糖のヨーグルトが娘は苦手なのでバナナの甘味でごまかすためです😃
猛暑は1、2週間もトータルであるかないか位でしょうか😃
といっても連日続くことはそんなになくてとびとびでのになります😃
あちこちで雨での災害も多いみたいなのでいつどこで災害があるかもわからないので早く安定して欲しいですよね😃
うちはかけても剥がすので冬も夏もかけないですむ位の温度にしてます😃- 7月25日
-
ts♡mam
食べられました!(笑)
バナナヨーグルトですね😋あげてみようと思います(*^^)v
最近のこの天気で災害多いですよね(。>﹏<。)人事じゃないと思ってなんかあった時のために用意しておかなきゃと思いつつ…何も出来てないです💦何か用意してますか😢?
こっちもまだまだ暑いのでほんと寝苦しいです😔!- 7月25日
-
*yuki*
うちの娘はまだ歯が下二本しかないので、輪切りにすると食べてくれないので、結構潰して沢山バナナ入れてあげるとあまりヨーグルトも酸っぱくないのかモグモグ食べてくれます😃
私も特にしてないです😅
娘のおむつとかお尻拭きは買いだめしてますが、かといって何かにまとめておいてるわけではないです😅
寝苦しいの辛いところですね😅
こっちは最近は夜のエアコンもつける必要がなく、朝方は何かかけてないとちょっと寒くなるくらいまでなってきていて、もう秋に近づいているのかなと感じます😅
今年は早すぎます😅- 7月26日
-
ts♡mam
うちの子もまだうまく食べられないのでヨーグルトにまぜてあげてみたんですが…ベーっとされました😭💦
オムツとかなら私もあるんですが、、お水とか用意しておいた方がいいかな…とか😢でもやっぱりなあなあにしちゃいますよね(。>﹏<。)
夜つけなくても大丈夫なんですね!
やっぱり北海道ですね✌️
こっちも早く落ち着いてほしいな~😅- 7月26日
-
*yuki*
ヨーグルトに混ぜてもダメでしたか😅
他にお子さんは好きな果物とかはありますか?
それを混ぜたりとか色々な果物のフルーツポンチみたいなのとかも難しいのかな?
確かにお水とか用意した方がいいんですかね😅
どれくらい用意したらいいかとかわからないですよね😅
わかります😅
よくないと思いながらなあなあですよね😅
この数日つけてないです😃
ちなみに私はTシャツとハーフパンツで寝ているのですが、朝方ハーフパンツが少し寒いです😅
そろそろTシャツと長ズボンで寝た方が良さそうです😅
早く落ち着くと良いですね😊- 7月27日
-
ts♡mam
果物…あまり食べないのですがブドウとか少し食べます!フルーツポンチいいですね(`•∀•´)✧
うちは麦茶つくってるんですが、なくなったとき用にケースでかってあります(笑)でも災害のとき用って事でも大丈夫ですよね!
なあなあにしちゃいますよね😔
そうなんですか!!
こっちは毎日つけてるくらいです(^_^;)でもやっと今日付けなくても涼しいです😆💓- 7月27日
-
*yuki*
ぶどう美味しいですよね😃
私もそんなに果物食べないというか嫁いだ家があんまり果物食べない家でメロンとスイカは親戚から貰うからよくこの時期は食べるけどそれ以外は秋の梨とごくたまあにリンゴ食べるくらいと、お盆の時に親戚が沢山来るからそのときに購入する果物を食べるくらいです!
独り暮らしの時の方がリンゴやバナナや梨やたまあに春先にイチゴを食べていたけどぐんと結婚してから減った気がします!
麦茶うち作ってないです😅
うちは地下水なのもあってお水が美味しいから麦茶作らずにお水ばかりです😃
でも災害で水が涌き出てこなくなったら大変ですよね😅
あ、でもうちは農家だから農作業の休憩の時に小さめのペットボトルのお茶やコーヒーは必ず常備してあるからそれでも良いかもしれないですね😃
もっと買いだめしようかな😃
今日久しぶりに昼間にエアコンつけました😃
この数日は風もあって窓をあけると涼しかったけど今日はちょっと暑めなので久しぶりに昼間につけました😃- 7月29日
-
ts♡mam
ぶどうおいしいですよね(∩ˊᵕˋ∩)・*
そうなんですね!私自身があまり果物好きなものが多くないので食べないんですよね…みかん、オレンジ、グレープフルーツ、デラウェア、マスカット、マンゴー、イチゴ、梨、りんご、くらいしか食べなくて(^_^;)スイカやメロンは食べられないんです😭
やっぱり環境変わると食べるものも変わりますよね💦
そうなんですね!!!うちは沸かしてからあって麦茶作ってます!だから何かあった時のために一応麦茶だけ用意してます(笑)
それでもいいと思いますよ~♪ないよりはあるに越したことは無いですし(*^^)v私も少し買いだめしようかなと悩んでます…
今日暑かったですよね(T_T)
うちもエアコンつけてました…それに雨だから浴室乾燥もつけてたから…今月はやっぱり電気代怖いです(><)(笑)- 7月29日
-
*yuki*
果物それだけの種類食べれたら充分ですよ😃
私はマンゴーはちょっと苦手でそれ以外は好きです😃
環境でかわりますね😅
麦茶は独身の頃は美味しくなおみずがくて作っていたけどもう家のお水が美味しいから作らなくなりました😃
そのかわり冷たい水が飲みたいから氷は沢山作ります😃
確かに無いよりはあった方がいいですよね😃
浴室乾燥良いですね😊
家は古いからそんな立派な物ないです😅
早く建て替えしないかな😅- 7月31日
-
ts♡mam
マンゴー苦手な方いらっしゃいますよね!ちょっと臭いっていうか独特ですよね(^_^;)私は沖縄で生まれてるので昔から食べてて何か大丈夫なんです!(笑)
氷作られてるんですね!!うちは旦那も私もお酒飲まないし氷作ってないんですよね(^_^;)何かあった時によく作っておけばよかったなー!って思ってます💦(笑)
建て替えしたいんですか🤔?- 8月1日
-
*yuki*
なんか味もだし舌触りもちょっと苦手です😅
だから夏になると何かしらにマンゴーはつきものだからいつも困ります😅
デザート好きで良く買うけどマンゴーとかは意識して買わないようにしてます😃
沖縄で生まれてるなんて羨ましい😊
新婚旅行で行ったけどまた行きたい場所の1つです😃
お酒は義父しか家では飲まないんですけど、水飲む時やそーめんや冷麦などの時にも使いますし、割と氷は使います😃
でもたまあにしか氷必要ないなら作るより購入した方が楽だし良いかもしれないですよ😃
建て替えしたいです😃
家はもう50年は経過してるみたいで、ちょこちょこリフォームはしてるからそんな風には見えないけど脱衣場やお風呂は冬は寒すぎて灯油ストーブつけてるし、階段がきゅうすぎて義母が足悪いから可哀相で!
私たちの部屋は増築した部屋なのでまだ新しいので気にならないですが、いたるところにがたもきてますし、このまま娘が大きくなって部屋が必要になったときに娘用の部屋がないからどっちみち建て替えが必要なのは義母も言ってるから後何年かではすることになるんですけど、いつになることやらって感じです!- 8月1日
-
ts♡mam
たしかに舌触り独特ですね!(笑)
夏によくマンゴーとコラボしてる感じありますもんね。゚(゚ノД`゚)゚。
沖縄住むのは嫌だけど行くのはいいですよねー!🙌
そうなんですね\ ♪♪ /
うちも氷ひと袋かって置いてあるだけです(笑)ちょっとしか使わなくて(^_^;)
そうなんですね🤔
やっぱりお子さん増えるとそれなりに部屋必要になりますし悩みますね( ´^`° )お金もかかりますしね💦- 8月1日
-
*yuki*
そうなんですよ😅
だから黄色いデザートは必ず表示を気にします😃
沖縄住むの嫌なんですか?
暑いからですか?
蒸してるからですか?
ちょっとしか使わないならそれで充分だと思います😊
そうなんですよ😅
しかも増築した私達の部屋は2つ部屋あるのですが、収納がクローゼット2つしかないので、服とかお互いのいれてもう入らないのであふれでた物たちが沢山あるので、ラックとかで収納してますが、結構沢山物があって困ります😅
なのでこの増築した部屋は義両親に渡してそれ以外を建て替えしたいんですよね😅- 8月1日
-
ts♡mam
黄色のデザート私もグレープフルーツが良いので、マンゴーじゃないかと確認します(笑)
沖縄はやっぱり台風とかの被害が多いのと蒸し暑いのが嫌です😵💦
虫とかもやっぱり凄いし(^_^;)
でも那覇とかは綺麗になってるからそこら辺ならいいかもしれないです!
収納って大事ですよね。゚(゚ノД`゚)゚。
やっぱり部屋数が少ないなら収納スペースないともの多くなっちゃうし😢悩みますね( ´•̥ו̥` )- 8月1日
-
*yuki*
私は黄色のデザートはパイナップルが好きです😃
なかなかパイナップル売ってないんだよね😅
確かに台風と蒸し暑いの嫌ですよね😅
私新婚旅行で行ったの3月の中旬だっんですけど気温が23度なのに蒸してる事で凄く暑く感じました😅
北海道で23度蒸していても暑いと感じないから不思議ですね😅
確かに那覇は綺麗でした😃
収納大事ですよね😅
そうなんですよ😅
へやも少ないのに収納少ないから物が溢れかえって片付けても綺麗な部屋とはならないです😅- 8月2日
-
ts♡mam
パイナップル👏💓たしかに売ってないですよね~コラボが少ないというかなんというか(^_^;)私もパイナップル大好きです!!
暑く感じますよね😱でもやっぱり沖縄はいい場所ですよね~♪
子供たちが航空券かからないうちに連れていきたいって思ってるんですがなかなか行けなくて(^_^;)(笑)
収納大事ですよね。゚(゚ノД`゚)゚。
うちはキッチンが収納少なくて大変なんですよね💭- 8月2日
-
*yuki*
そうなんですよ😅
パイナップル美味しいですよね😃
やっぱり沖縄良いところですよね😃
確かに子供が航空券かかるかどうかは大きいですよね😃
私も娘が3歳前にディズニーランド行くか3歳になってから乗物たくさんのれるようになってから行くか悩んでます😅
キッチンに収納少いと困りますよね😅
うちはキッチンは割と収納あるけどどこに何があるかわからないくらい使ってない物も沢山あると思います😅
義母が捨てられない病なので!- 8月2日
-
ts♡mam
パイナップル美味しいですよね~🙌カットされたやつの方が楽だからカットされた物ばかり食べてます(笑)
乗り物乗れないとつまらないだろうな~と私も行ってないです(^_^;)でもお金かかるから悩みますよね(笑)
沖縄は観光で行けたらいいな~と思ってるくらいなので三歳前で行きたいと思ってるんです😆👏
ほんと困ります。゚(゚ノД`゚)゚。
何があるかわからないってのもなかなか困りますね(^_^;)お義母さんに気を使ってやらないといけないとなるとやっぱり大変ですもんね😣💦- 8月2日
-
*yuki*
私もいつもカットされたのを買ってます😃
切るの大変ですもんね😅
やっぱり乗り物乗れないとつまらないですもんね😅
しかも北海道から行くとなるとお金も凄くかかるので元をとりたいいっしんですからね😅
沖縄なら3歳前でも行っても楽しめそうですもんね😃
そうなんですよ😅
何があるかわからないと困りますよね😅
そうなんですよ😅
だから建て替えて私の好きなように作ると義母が料理しなくなっても腹もたたないかなと思うんですよね😅
今は私は出産してからは料理してないですけど、いずれは私がしないといけないことはわかっているので、どうせ料理しないといけないなら私の為に作って欲しいです😊
今のキッチンは義母の身長に合わせて高さがなっていて義母が小さいから茶碗洗っても料理作るときも常に腰が痛くてしんどいんですよね😅- 8月4日
-
ts♡mam
大変ですよね(^_^;)
だからカットされたやつの方が良いですよね!!
そうですよね(´・ω・)遠いから尚更何度も行けないですもんね🤔💦
沖縄なら従兄弟たちのところにも顔出さないといけなくなりそうだし…そう考えると小さいうちに行くのも良いかな~と思ってるんですよね!
キッチン会わないと大変ですよね😱
アパートにいた時、キッチンが本当に狭くて高くて…私は身長低いのでホント大変でした( ´^`° )- 8月4日
-
*yuki*
返信遅くなってすみません🙇
カットされていた方が便利だし食べたい分だけ購入すればいいから良いですよね😃
従兄弟がいると顔出さないといけないとなると小さいうちの方が良いというのはありますよね😃
そうなんですよね😅
高いや低いは合わないと本当に使いづらいですよね😅- 8月8日
-
ts♡mam
大丈夫ですよ\ ♪♪ /
カットの方が便利ですよね🙌
そうなんですよね💦
本当はただ沖縄だけ楽しみたいですが難しだろうし(^_^;)
ありますよね~💭
だから今はピッタリだったので本当に助かってます(><)!- 8月8日
-
*yuki*
ありがとうございます😊
やっぱり便利な方が良いですよね😃
確かに沖縄楽しみたくても親族がいるだけで気をつかうし遊びたくても一緒に行動しないといけないこたもあるだろうし😅
今はピッタリで良いですね😃
家をたてる時にts♡manさんに合わせて作ったんですかね?- 8月8日
-
ts♡mam
おはようございます♪
やっぱりカットなものしか買わない私にとって1個買う人はすごいなー!と憧れます(笑)
そうなんですよね(^_^;)
でももう少し大きくなってからの方が楽なのかもなと思ってます!
建売だったのですが、たまたま低めのキッチンだったんです!- 8月9日
-
*yuki*
確かに一個丸々買うって凄いと思いますよね😃
自分で買って自分で切ってから食べる労力も大変ですしね😅
確かに楽さを求めるともう少し大きくなってからというのもあるから悩みどころですよね😅
私もそれで悩みます😅
建売りは自分で選べないから難しいんですね😅- 8月10日
-
ts♡mam
絶対そうですよね(^_^;)
私もそう思うので沖縄はもうちょっと大きくなってからになりました😵
旦那と相談して今年の結婚記念日に行きたかったんですけどね(^ω^;);););)
建売は選べないので仕方ないですよね(笑)- 8月10日
-
*yuki*
沖縄はもう少し大きくなってからになったのですね😃
それも良いと思います😊
結婚記念日だと盛大にしたいですもんね😃
近場でいいところがあると良いですね😃- 8月12日
-
ts♡mam
結婚記念日が土日休み絡んで三連休になるんです(*^_^*)
だからどこか行けたらいいな~と思うのですが、結婚記念日の頃は下の子半年なんです(^_^;)だからまだ遠出は疲れちゃうだろうし…と悩み中です💦
日帰りでもいいけどそうしたら三連休もったいない気もするし、かと言って遠出もな~・・・と(^ω^;);););)- 8月12日
-
*yuki*
さんれん
- 8月13日
-
*yuki*
ごめんなさい変なところでボタン押ささってしまいました🙇
結婚記念日が三連休なんて羨ましいです😊
それなら日帰りだとつまらないですね😅
下のお子さんが半年になってる頃なら2泊とまではいかなくても1泊くらいなら良さそうじゃないですか😃
あまり遠くではなく予定も緩めに組んだら楽しめそうですよ😊- 8月13日
-
ts♡mam
大丈夫ですよ( ^_^ )✩
結婚記念日は初めて三連休に被ったんです😊💓
やっぱり日帰りだとつまらないですよね(^_^;)私もゆっくりまったりな旅行でいいから一泊したいんですよね!
でも旅行立てるのが苦手で…行きたいところとか沢山あるのにどう組んでいいか悩んで…旦那に聞けば「好きに決めて」と相談も聞いてくれず(´。`)
だから毎回もめて延期になったり中止になったりするんです…(笑)- 8月13日
-
*yuki*
ありがとうございます😃
初めての三連休ならなおのことお泊まりしたいですよね😃
旅行たてるの苦手なんですか?
私達夫婦は旅行と言っても北海道の中だけですが、計画をたてるというかどこに泊まるかは必ず私が泊まりたい所に泊まります😃
そして私が予約を取ります😃
そして道中の行き先やどこによるかはいつも行き当たりばったりです😊
きっちり計画を立ててしまうと行けなかったら怒ったりあっても嫌だし旦那さんは混む所が嫌なので臨機応変に変更することもあっていつもその場で決めます😃
そういうふうに泊まるところだけ決めてとかは難しいですか?
小さい子供もいるからそういう方が良いかなと思いますがどうですか?
ご参考までに😃
せっかくの旅行なので中止は嫌ですよね😃- 8月15日
-
ts♡mam
遅くなりました(><)
旅行立てるのが苦手なんです😅
旦那さん優しいですね(;_;)
私が「こことかどう?」とか話すと「高い」「何氏にここに行くの?」「プランは?」だの何だの。口うるさく言われのでやる気が失せちゃって(笑)
口うるさく言うくせに、自分は決めないからこっちもムカついちゃって話が全く進まないしイライラしちゃうんです(笑)
せっかくの三連休なのに近場でちょっと出かけるなんて嫌ですよね(;_;)- 8月17日
-
*yuki*
気にしないで下さい😊
高いとか言われるなら値段いくらまでなら良いか聞くのはどうですか?
プランに関しては旦那さんはきっちり計画立ててないと嫌なのかな?
私が計画立てるときはこれくらいでもいい?とか聞いたりします!
色々言われるの嫌ですからね😃
めんどくさいけど事細かく聞いて計画たてるしかないですよね😅- 8月17日
-
ts♡mam
ありがとうございます(><)
値段いくらまで!と決めるのも、旦那はケチだから安ければ安いだけいい!みたいなタイプなんです…
だから私がなるべく安いの探すと「こっちの方か安いけど?」みたいな感じで出してきて…だったら探してと言うと「ここに泊まったとして、他に何の目的でここに行くわけ?」みたいな😭
計画がないと嫌みたいです…
私は行き当たりばったりで色々するのもいいと思うのに、旦那はそういうのは出来ないみたいです(´。`)- 8月18日
-
*yuki*
とんでもないです😊
安ければ安い方が良いのにしっかり計画してないと嫌なんてめんどくさいですね😅
それならもういいかってなりますね😅
私ならそれなら旦那さん抜きで出掛けちゃうかも😅
でもきっとそれも許されないんでしょうね😅- 8月19日
-
ts♡mam
こんばんは!
安ければ安いだけいいって言いながら、何も決めてくれないのってほんと腹立ちますよね(笑)だいたい、私に文句つけるくらいなら自分で調べてみたら?って感じです🙌
旦那抜きだと子供2人連れて出かけるなんて大変だし…結婚記念日にそれは寂しいからなるべく仲良く決めたいのに(^_^;)旦那は呑気に「子供たち連れていけてやすいところ~」とか言うだけです(笑)- 8月20日
-
*yuki*
おはようございます😃
本当に自分で調べないのにこれはどう?と言ったら文句言われるなんて嫌ですよね😅
今回は結婚記念日だし家族で出掛けた方がいいでしょうが普段は旦那さん抜きでお出掛けすると楽かもしれないですね😃
何それ~⤵
子供達連れていけて安いところってなかなか難しいこと言いますね😅
子供をつれていけるところってそんなに安くもないのにと思っちゃいます😅- 8月21日
-
ts♡mam
こんにちは!
自分で調べないのにどう?って言ってもあーだこーだ言ってくるの本当にムカつきますよね😂逆の立場だったら絶対すぐ怒ってくるのに、自分はそんなことしてくるんです(^_^;)
旦那抜きで出かけるなんて考えもしませんでした!あまりにも何もしてくれないなら旦那に「お前抜きで出かけてやる」って言ってやります🙌(笑)
子供OKだと少し値はあがりますよね_:( _ ́ω`):_- 8月21日
-
*yuki*
こんにちは😃
逆の立場だったら怒るならあまり言わなきゃいいのにと思うけど言ってしまうんでしょうね😅
もしお前抜きで出掛けてやるって言われたら旦那さんしゅんとなるんですかね😅
変に怒らないかなとちょっと思っちゃったけど😅
そうなんですよ😅
子供OKだとどうしても安くは済まないですよね😅
全く話かわっちゃいますけど、うちの娘ついに手足口病になってしまいました😅
うちの住んでる地域めちゃくちゃ今流行っていて大変です😅- 8月22日
-
ts♡mam
こんにちは( 'ω')ノ
旦那に「旦那抜き出てかけてやる」って言ったら「金かけずに出かけるなら行けば?」とか言われました(笑)
私が免許ないから行くとしたらバスとかでお金かかるのわかってて嫌味ったらしく言ってきましたね😤💦
子供OKだとそれなりに設備変わりますし保証してくれることとか違うから値段上がりますもんね(><)
なんかいい所ないかなと探しているんですがなかなか見つからなくて…観光地?とかでいい所ありますかね😢
手足口病になっちゃったんですか😱
大丈夫ですか💦?結構大変って言いますよね(;_;)流行ってるとうつっちゃうから怖いですよね😭
早く良くなりますように( ´^`° )- 8月22日
-
*yuki*
やっぱりお金かけずに出掛けられるならって言われたのですね😅
ケチと聞いていたから似たような事言われないかなとか思っていたけど私が想像していた以上の事を言われて可哀相と思っちゃいました😥
子供いても安く行けるところが良いですよね😅
私北海道以外はディズニーランドや京都や大阪の海遊館と沖縄位しか行ったことないからどこがいいかよくわからないです😥
手足口病は少しずつ良くなっていて手足にある発疹がかさぶたになるともう外出いいみたいなんですけど発疹の出だしが遅くて少しずつしか出てこなかったからまだかさぶたが少ししかないです😅
早く出掛けたいです😊- 8月24日
-
ts♡mam
想像つきましたか(^_^;)(笑)
なんなら「こんな言い合いするなら辞めればいいんじゃない?」とか言われました😂🙌ほんとムカつきます(笑)
京都や大阪いいですね(*^_^*)修学旅行以外に行ったことがないんです💓大阪の海遊館っていう所調べてみようと思います(ノ´▽`)ノ♪
なんかこんなこと相談しちゃってごめんなさい😰💭
発疹が出ると大変ですもんね(°°;)
やっぱり本人は痒くなったりするんですかね?まだうちの子達かかった事がなくて💦😭- 8月24日
-
*yuki*
旦那さんはあまり出掛けたく無いんですね😅
せっかくの結婚記念日なのに😥
海遊館は水族館でとっても大きくて良かったです😊
なんもです😊
北海道なら色々わかるのですが、本州のことあまりわからなくてごめんなさい😅
手足口病は手と足にできる発疹は痒くないですよ😃
一切痒がることなくかさぶたになりました!
口の中の口内炎は痛い場所としみる場所があるみたいです!
痒い病気ではないみたいですよ!
たまに大人も移ることあるみたいなんですが、大人が移るととっても痛いと言ってました!
子供が痛いかはわからないですが、手足口病は熱が下がると愚図り病といって凄く愚図愚図するんでよね😅
聞いてはいたものの手がつけられないから困りますよ😅
だから愚図らないようになるべく気を付けたりしてます!
一度愚図ると大変なので😅- 8月25日
-
ts♡mam
遅くなりました(><)
せっかくの結婚記念日にお金がどうとかケチくさいこと言われるとしらけますよね(;´゚ω゚)豪勢にお金使うなら文句言っていいけど…
本当ありがとうございます!色々見て見たので候補に入れてみようと思いました♡
北海道遊びに行けたらカニとかたくさん食べたいです!(笑)
やっぱり痒いんですね:;(∩´﹏`∩);:
お子さんその後どうですか?前にもぐずると大変とおっしゃってましたもんね😢早く良くなればいいけど…
でも口の中にも出来るなんてしんどすぎますね(;_;)- 8月27日
-
*yuki*
大丈夫ですよ😃
確かに豪勢にお金つかって文句ならわかるけどなんで節約旅行をけいかくしてるのに色々言うんだろうと思っちゃいます!
お金を貯めたい気持ちもわかるけどしょっちゅうあることではないわけだし三連休の結婚記念日なんて次何年後になるかわからないのに!
うちなんて9月3日だから一生連休なんてないのに!
北海道イコールカニという感じですもんね😃
でも以外に海の近くに住んでないとカニはなかなか食べられないですよ😅
手足口病は痒くないですよ😃
もはや7月に初めて熱をだしてから少しずつ後追いやママじゃないとダメが増えていたのですが手足口病になってからそれが加速していって私が娘のいるとこりからいなくなるところを見つかってしまったら泣きます!
なのでいつもこっそりいなくなります!
もう口の中の口内炎も良くなりましたし手足の発疹もあと少しまできました😃
口の中の口内炎は薬で口の中の炎症を抑える薬をもらって飲んでました😃
ご心配頂いてありがとうございます🙇- 8月27日
-
ts♡mam
遅くなりました(><)
実は日曜日の夜から長男が久しぶりに39.0℃を超える熱を出してしまい、ベッタリだしうつろうつろだし大変でした😭今はやっと少し落ち着きました。
結婚記念日の件、来月なのにまだ何も決めてくれず(;´゚ω゚)日曜日なので元々休みだから有給にプラスしておく?とか言われて、、、え?みたいな感じです(笑)
結婚記念日9/3なんですね🙌うちの両親は9/5が結婚記念日です(笑)
カニは海の近くなんですね\( ˙ỏ˙ )/*よくテレビで北海道のお寿司屋さん見てすごいな~って言ってます😋(笑)
あっ痒くなかったんですか(><)ごめんなさい😭間違えてました…
手足口病みたいな流行り風邪は怖いですよね。口の中も良くなってきたみたいでほんと良かったです(;_;)- 8月29日
-
*yuki*
お子さん熱大丈夫ですか?
ただの風邪ですか?
それとも何か他のウイルスとかですか?
39度越えるとべったりになりますよね😅
ts♡manさんご夫婦も来月というとこは9月なんですかね?
三連休なんですよね?
祝日も有給が必要なんですかね?
ご両親9月5日なんですね😃
近いですね😃
北海道は回転寿司もレベル高いと思います😃
割とどこの回転寿司食べても美味しいです😃
全然回らないお寿司よりよっぽどいいですよ😃
なんもです😃
私のコメントの書き方が下手で逆にごめんなさい🙇
お陰様ですっかり良くなりましたした😃- 8月29日
-
ts♡mam
夏風邪だと言われました(;´゚ω゚)
熱が40℃近かったものの、昨日解熱剤二回飲んで熱は下がりました!鼻水、喉の腫れ、咳があるのでまだ本調子じゃないのに、本人は熱が無いから元気になったと勘違いしてます😅(笑)
うちは10月なんです\( ˙ỏ˙ )/*
なんか旦那の会社意味わからなくて、結婚してる人は結婚記念日が特急の休みを貰えるんです。独身の人は自分の誕生日をお休みもらえるみたいです。でも希望があればその特急も前後何日かずらしたりできるみたいで。
去年は金曜日だったので、土曜日の仕事をその特急に当てて2連休したんです!何かごちゃごちゃでごめんなさい😅💦
でも今回は下の子の出産で上の子を見るために旦那が10日程休んでるので、日曜日にぶつかる結婚記念日を去年みたいにずらしてもらえるのか会社に聞いたら「日曜日にぶつかる場合はなくなる」みたいな事を遠まわしに言われたらしいです…よくわからないですよね(;´゚ω゚)
恥ずかしながら回らないお寿司食べたことがないんです😱(笑)でも北海道のお寿司屋さんテレビでよくやってますよね~美味しそうです😋
そんなことないです:(;゙゚'ω゚'):
私の理解力のなさです💦!
良かったです♡うちの子も早く治します!!!- 8月29日
-
*yuki*
夏風邪なら咳と喉の腫れと鼻水がなくなったら出掛けられますね😃
うちの娘も7月に夏風邪しました😃
熱が無くて元気なら良かったですね😃
うちの娘は熱がなくてもしばらくは愚図愚図で大変だったので元気ならすぐ良くなりますよ😃
結婚記念日に休み貰えるなんてなんと良い会社なんですか😃
ま、日曜日ならもらえなくても仕方ないですよね😅
うちの9月3日の結婚記念日たまたま日曜日でしかも農協のバイトに行ってるから休みないと思っていたらまさかの休みになったとなってお出掛けできることになりました😃
と言ってもイオンに行く位だけみたいですが!
回らないお寿司は母が昔スナックで働いていたときに母の事が好きな人だと思うのですがその人が連れて行ってくれた事がありますが、回転寿司の方が気をつかわないしいいですよ😃
いえいえそんなこと無いですよ😃
早く良くなると良いですね😃- 8月29日
-
ts♡mam
すごい鼻声で寝る時も寝苦しいみたいで本人も私も寝不足です(;´゚ω゚)
熱がなくなるだけで大分楽になりますよね!元気になったと勘違いして、遊ぼうとはしゃいで体力使って疲れて喉痛くなってまた愚図る…みたいな感じです(;´゚ω゚)
それが内容は全然いい会社じゃないんです:(;゙゚'ω゚'):旦那は配送業なのですが、配送先が都心の方で、家から本社まではバイクで15分くらいなのに、部署が都心なので配送も都心で…。本社から都心まで高速1時間半とかかかるので、毎日朝5時半、帰りは9時です…。
でも役職付いてるので残業代はフルカット。朝8時から夜6時までのお金しか出ないんです。弁当も出ないし、部署移動も多いし…旦那は早く辞めたいとずっと言ってます(^_^;)
それに結婚記念日の特急も、日曜日であってもほかの日にずらして取る人もいるみたいなんです!なのに旦那の今の部署は人が少ないから取れないとか…ひどいですよね((( °ω° ;)))
お出かけできるんですね😊
仕事だと思ってたら休みって嬉しくないですか?(ノ´▽`)ノ♪
そうなんですね\( ˙ỏ˙ )/*
やっぱり1度は北海道行ってみたいな~といつも思います(笑)
何月頃がオススメですか😊?- 8月30日
-
*yuki*
寝苦しいのが一番大変ですね😅
鼻水がジュルジュルなら耳鼻咽喉科で鼻水をすってもらうといいかなと思いますが詰まってるならむずかしいですよね😅
役職ついてると残業代がでないのは大変ですね😅
役職ついてるとり労働基準局に言っても意味ないですしね😅
ちょっと働きすぎですね😅
配送業って人少ないって言いますもんね😅
でも部署によっては日曜日も振り替えれるならおかしいですよね😥
そうなんですよ😃
凄く久しぶりに家族三人でお出掛けできるだけで嬉しいです😊
北海道のおすすめは何をしたいかによって違うのですが、スキーやスノボがしたいなら1月がオススメで夏の時期の魚介類は一年中いつでも海の所にいけば何かしら食べれます!
後は内陸部は花や景色がキレイなのでそういうのは7月がオススメです😊- 8月30日
-
ts♡mam
鼻水がジュルジュルという感じは収まったのですが、どうも喉が腫れてて痛いみたいで(;_;)難しいですよね😭
役職ついてると何も出来ないしどうしようもないって旦那も言ってました:(;゙゚'ω゚'):でもほんと嫌な会社です💦
最初は色々休みがあっていいなと思ったんですが…中身がなかなかの会社でした😤!
働きすぎですよね((( °ω° ;)))
そうですよね💓素敵な記念日になりますように(ノ´▽`)ノ♪
子供たちが小さいので、観光や美味しいものを食べに行く感じですね!
でもスキーとか楽しそうです~!私実はスキー検定?準二級持ってるんです😂😂専門学生の頃、なぜか取れました(笑)
七月頃がオススメなんですね~💓- 8月30日
-
*yuki*
喉の腫れがあるとなかなか食べ物食べれないから大変ですね😥
役職は厄介ですよね😅
やっぱり会社って入ってみないとわからないことが多いですよね😅
働きすぎです😥
ありがとうございます😊
観光や美味しいものを食べるならやはり海の近く特に釧路とかオススメで釧路なら夏が良いですよ😃
後はなんといっても旭山動物園ですね😃
あとは美瑛町の青い池もオススメです美瑛町周辺は景色がキレイなのでオススメです😊
スキー準2級って凄いですね😊
私は子供のスキー検定3級なので凄くて尊敬します😊
景色がみたいとなったらやっぱり7月ですね😊- 8月31日
-
ts♡mam
そうなんです(;´゚ω゚)だから最近はお粥みたいにお味噌汁とご飯を一緒に食べさせてます!やっとご飯食べられるようになってきました(*^_^*)
入ってみないとわからないこと多いですよね( ̄▽ ̄;)なんせ今の旦那の会社は表面は凄くいい会社です(笑)
海の近くですか(^^)釧路とかは夏がいいんですね♡旭山動物園!!!いつもテレビで見ていいな~って思ってます(≧∇≦)美瑛町という所があるんですね!景色がいい所行きたいです~♡
あの時はまだバスケしてたし運動してたので取れたんだと思います(笑)でも今は怖くて出来ないです(;´゚ω゚)- 8月31日
-
*yuki*
少しずつでもご飯食べれるようになってきて良かったですね😃
ご飯とお味噌汁一緒いいですよね😃
まんまみたいだけど私は好きです😃
表面がいい会社ほどあてにならない会社はないですよね😅
私も就職するたびそうでした😥
旭川の隣に美瑛町があってとっても綺麗ですよ😃
美瑛町の景色みたらこれ見たことあるってなりますよ😃
今は怖くなりますよね😅- 9月2日
-
ts♡mam
遅くなりました( ;o;)
もう鼻声なだけで治りました♡ご心配して頂きありがとうございます😢
ご飯と一緒に食べるの美味しいですよね!(笑)
就職してみないと分からないことって山ほどありますよね(;´゚ω゚)
やっぱり早く転職してほしいなと思ってます(><)
北海道素敵なところ沢山ありますね♡- 9月5日
-
*yuki*
全く気にしないでください😊
後は鼻声だけになって良かったですね😃
ご飯と一緒に食べるの美味しいです😃
子供の頃母親が早くから仕事に行っていたから朝ごはんは自分で用意して食べるのですが味噌汁はあったから味噌汁をかけて食べるとかありました😃
でも美味しいから気にならなかったでした😃
就職してみないとわからないですよね😅
せめて残業代がでるところに転職できたら良いのにと思っちゃいます😅
北海道に住んでいながら北海道が一番好きと思っちゃいます😃
道外に住むとか考えられなかったでした😅
観光地はあまり行かないですけど良いところ多いですよね😃
自画自賛しすぎですね😅- 9月6日
-
ts♡mam
ありがとうございます😢
鼻声も良くなってきました!もう薬は飲まなくていいみたいですヽ(*^^*)ノ
朝からお味噌汁用意されてるのいいですね😆!
ほんとです( ;o;)残業代が出る所にしてほしいものですよね…
そんなにいいんですね😊でも雪とかは大変じゃないですか( ˙◊˙ )??- 9月6日
-
*yuki*
とんでもないです😊
薬も飲まなくて良くなって良かったです😊
朝からお味噌汁あったのは前の日の残りのために夜に多めに作ってくれてました😃
残業代は結構大きいですよね😃
そんなにいいというか他の所に住んだ事が無いので他の良さがあまりわからないだけかもしれないです😅
雪は大変ですけど生まれたときからあるから雪かきがめんどくさいな位しか思わないですよ😃
雪があって当たり前で雪降る時期に降らないと逆になんでまだ降らないのかなと恋しくなりますよ😃- 9月7日
-
ts♡mam
ありがとうございますm(*_ _)m
やっぱり健康なのが一番ですね😆!
子供の風邪が移りそうでしたが…(笑)
夜に作っておいてくれるなんて優しいお母さんですね( ≧∇≦ )
うちも四人兄弟で両親共働きだったので、朝とかほんとバタバタしてたのでご飯は母が適当にバーーーーっと作って先に出ていくとかありました(^_^;)
なるほど✨それはありますね!私も沖縄と東京にしか住んだことないですし、沖縄なんて小さい頃なのでずーっと東京にいますが、確かにわざわざ慣れてるのに環境変えようと思わないですね(><)(笑)- 9月8日
-
*yuki*
とんでもないです😊
健康が一番です😃
子供が風邪をひくともらいやすいですよね😅
娘を出産してからこんなにも風邪ひく?ってくらい引きます!
出産する前は一年に1回位しかひかなかったから健康とっても大事だと痛感しました😅
でも母が忙しい時は兄が家にまだいたころは兄が夜ご飯作ってくれたりしてました😃
後はカレーやシチューや豚汁の時は私が係になって作ってました😃
そうなんですよ😃
慣れてる環境って結構大事で特に私は仕事や住む場所が変わると必ず風邪を引くので極力環境をかえないで住むようにしていました😃- 9月8日
-
ts♡mam
出産してから結構私も体壊しやすくなりました(;´゚ω゚)わたしガタがきてるんですかね…(笑)ほんと健康が一番ですよね😅💦
やつまで分担して作るって結構いいですね😆みんな協力し合うとご両親も助かってたでしょうね(*^_^*)
そこに慣れるのも時間かかるし、突然引っ越そう!なんて思いませんもんね(;´゚ω゚)(笑)わたしも結局東京に長年住んで、今家買ったのも東京です(笑)- 9月8日
-
*yuki*
やっぱり出産すると体質変わるって言いますもんね😅
私だけが体調が壊しやすいわけじゃなくて安心しました😃
父親は何もしない人だったにで母は助かっていたと思います😊
そうなんですよ😃
やっぱり長年住んでいるところになっちゃいますよね😃
家建てるなら😃- 9月8日
-
ts♡mam
変わりますよね(´-`).。oO
だからもうボロボロになりかけてます(笑)どうにか前の体質に戻したいんですけどね😢
やっぱり慣れてないところから住むのは大変ですもんね(^_^;)
なんだかんだ言って今のところに住んで良かったと思ってます!
まあ多少誰も知らないところに住んでみたかったなとかありますけど(笑)- 9月11日
-
*yuki*
やはり二人の子育ては大変なんですね😅
だから体がボロボロになりかけてるのかな?
あまり無理なさらないでください😊
そうなんですよ😃
ただ私は北海道ですが、嫁いだ所は知ってる人が誰もいないところなのでそこは不安は大きかったですが、その不安とかを旦那さんが色々連れて行ってくれることでなんとか乗り越えてきました😃- 9月11日
-
ts♡mam
どうなんでしょう(;´゚ω゚)なんというか膝も腰も痛いって感じです(笑)
下の子は添い乳が出来てたんですが、次男はなぜか添い乳が苦手で…毎回起きて授乳しないといけないから大変に感じます(;´゚ω゚)
北海道っていっても広いですもんね😳
旦那さん素敵な方ですね( *´︶`*)いつもお話聞いてて素敵だなと感じます😊- 9月11日
-
*yuki*
返信遅くなってすみません😢⤵⤵
実は娘が入院になりなかなか返信できませでした😥
やっと寝てくれて返信書いてます😃
膝も腰も痛いのは一人も二人も一緒なんですね😃
それとも私が歳だからかな😅
添い乳楽って言いますもんね😃
私が母乳あげていた期間は短いですが、添い乳試したら胸が大きすぎて娘を潰しそうだったり合わなくて1回しかしなかったでした😃
北海道広すぎるんですよね😅
地味に北海道の端から端までいくとなったら丸一日かかりますし、実家から我が家までは車で4時間位かかるのでなかなか行けないですし😅
うちの旦那さん素敵なんですかね?
当たり前すぎてわからなかったです😅
もっと大事にしないといけないですね😅
娘にかかりきりになってなかなか夫婦の時間がないのでたまには夫婦の時間も作らないといけないですよね😅- 9月14日
-
ts♡mam
私は全然大丈夫です!!!
お子さん大丈夫ですか😭?どうしたのでしょうか??
みんな一緒ですよ~😭😭😭
もう疲れすぎて起きれないって思う日が毎日です(笑)
添い乳、私も胸で潰しそうになってたのでお気持ちわかります!たしかに多少怖いですよね💦でも私絶対子供が寝ないとねないので(音とかに敏感なので(笑))たまに添い乳してました!(笑)
広すぎますよね~🙌
でもそういう所も魅力ですもんね♡
素敵ですよ(*^_^*)なんか仲良しなんだろうな~と感じます♡(笑)- 9月14日
-
*yuki*
ありがとうございます😊
娘がRSウイルス感染+急性気管支肺炎と下痢の悪化と食欲があまりないってことで元気だけど念のため入院になりました😅
だいぶ症状は良くて今日点滴をはずしてみて大丈夫そうなら明日退院できるかもしれないです😃
ご心配お掛けしました🙇
やっぱりみんな一緒なんですね😊
なんだか安心しました😃
お子さんが寝ないと寝ないのですね😃
ま、私も今は娘が寝てからお風呂に入ったりするから娘が寝ないと寝ないですが、新生児のころは何回か旦那さんに娘を託して寝たことがあります😅
あまりにしんどくて寝てしまいました😅
全然添い乳良いと思います😃
私には合わなかっただけなので😃
確かに広いのが魅力ということもありますね😃
広すぎてまだ行ったことない地域沢山ありますしね😅
仲良し夫婦ですかね😅
他の方からみて仲良しと言ってもらえると嬉しいです😊- 9月15日
-
ts♡mam
そうだったんですか( ;o;)
RSは長男かかったことあります!本人めちゃくちゃ辛そうですよね😭気管支炎も辛そうですね…
点滴するなんて…見てられないですね😭明日退院出来るならまだ安心ですね( ´^`° )早く良くなりますように。
旦那さんに託して寝られたことがあるんですね(*^_^*)いいな~♡うちの旦那はもって1時間です(笑)私が帝王切開で動くの辛すぎる時にお願いして寝ました(笑)
添い乳は合う合わないありますもんね😕💦
なんかそんな感じがします(〃ω〃)♡- 9月15日
-
*yuki*
めちゃくちゃ辛そうです😅
もうだいぶ咳は減ってきましたしゼイゼイもしなくはなりましたが、鼻水がねっぱった黄緑いろのが奥の方にあって口で息をしてるので辛そうです😅
明日にならないとわからないですが、退院できそうな気がします😃
本当にしんどすぎてたぶん2、3回位だったと思いますが、託しました😃
帝王切開はしんどいですもんね😅
そうなんですよ😃
添い乳は合う人が羨ましいと思いましたが仕方ないですよね😅
そうだと嬉しいです😊- 9月15日
-
ts♡mam
やっぱり辛いですよね( ;o;)
咳が無くなってきただけでもだいぶ変わりますね!!
今日ゆっくり回復して明日退院出来たらいいですね(><)♡
上の子の時はもうほぼずっと夜は寝かしつけてから朝まで何度も起きるので添い乳にしてました(;´゚ω゚)
でも次男はまだ寝てくれる方なので添い乳せず起きてます!最近はまた起きてくるので添い乳してますが(;´Д`)- 9月15日
-
*yuki*
お陰さまで咳がなくなってのでだいぶ良いです😃
このまま何事もなければ明日退院できると思うので期待しちゃいます😃
添い乳でts♡manさんが少しでも楽なら良いと思います😊
二人の育児で大変ですから少しは楽しましょ😃- 9月15日
-
ts♡mam
お子さんの体調いかがですか😊?
良くなられてたら退院と聞いていたのでそのまま退院できてたらな♡と思ってます。
少しでも楽しないとやっていけないですよね…子育ては( ;o;)(笑)- 9月16日
-
*yuki*
お陰さまで本日退院しました😃
ただ私の体調がすぐれなくて😅
入院中の荷物の整理して病院をでた頃くらいから段々しんどくて家について荷物の片付けしたいけどしんどすぎて娘をおかあさんといっしょみせながらソファに、横になってます😅
そうなんですよ😃
楽大事です😃
私なんて一人しか子供いないのに楽してます😃- 9月16日
-
ts♡mam
またまた遅くなり申し訳ないです( ;o;)お子さん退院されたのですね♡良かったですヽ(*^^*)ノ
あら…その後大丈夫でしょうか😢?
私も長男ひとりの時でも楽しまくりでした✋( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
やっぱり子育てって疲れますよね(笑)- 9月19日
-
*yuki*
こちらこそ遅くなってすみません😅
娘は順調に鼻水も咳も出なくなったのですっかりよくなりましたが、私がちょっと携帯いじるとすぐ頭痛をするようになってしまい今までのように携帯をいじることができなくなってしまいました😥
風邪の影響かとは思うので早くよくなって欲しいです😅
やっぱり楽するのは必要ですよね😃
子育て本当に疲れます😅- 9月21日
-
ts♡mam
いえいえ( *´︶`*)
頭痛って辛いですよね😭私も偏頭痛持ちなのでよくわかります…
頭痛あるだけで何もやる気起きないし疲れやすいし立ちくらみあるし…ズキズキして嫌になりますよね(‐д`‐ll)
早く良くなりますように😭
疲れますよね( ´ ` )…
4人きょうだいですが、親がすごいな~と思います(笑)- 9月21日
-
*yuki*
ありがとうございます😃
お陰さまで昨日は頭痛も無かったです😃
ただいつまた頭痛がおきるのかわからない恐ろしさがありますが、昨日無かっただけで良かったと思ってます😃
そうなんですよ😅
なにもする気がおきないので娘の申し訳ない気持ちになります😅
こめかみが割れそうに痛くなるのは嫌になりますが、幸い立ちくらみはないので助かってます😃
ありがとうございます😃
確かにうちも4人兄弟だから母親を尊敬します😃
しかも私が娘を出産した頃はもう4人をすでに産んでいた上に一番したが小学生に入る頃位になってることがすごいなと思います😅- 9月22日
-
ts♡mam
良かったです\(*´▽`*)/
頭痛っていつなるかわからないから辛いですよね💭
こめかみ痛くなるのめっちゃ分かります🙌私は孫悟空の輪っかみたいなのはめられてる気持ちです(笑)
今考えると凄いな~って思っちゃいますよねヽ(;▽;)ノいざ、自分が4人育てられるか?って考えたら厳しいって思いますもん…(笑)- 9月22日
-
*yuki*
返信遅くなってすみません🙇
娘を妊娠する前まではしょっちゅうあった頭痛も娘を妊娠してからはあまり無かったので凄く久しぶり過ぎて私は頭痛で死ぬのではと思ってしまうほど痛かったけど娘がいるからずっとも寝てられなかったので本当に困りました😅
孫悟空輪っかを頭にはめられた感じになるのですね😅
やはり頭痛も人によって違うのですね😅
わかります😃
4人ってすこ すごすぎますよね😅
私も4人はきっと無理だと思います😅- 9月24日
-
ts♡mam
こちらこそ遅くなりました(;´゚ω゚)
頭痛なくなってたのに突然出てくるときついですね😭今はもう大丈夫でしょうか?死にそうになる気持ち良く分かります…私もしょっちゅうです(><)
輪っかみたいなのはめられてる感じでズキズキ、ドックンドックン痛いんです😭
4人なんて凄すぎますよね(;´Д`)私も大家族に憧れてましたが、厳しいなと感じました。(笑)- 9月26日
-
*yuki*
とんでもないです😊
死にそうになる気持ちわかって頂いて嬉しいです😊
ズキズキ ドックンドックンは辛いですね😅
私も厳しいと思います😅
でも私は弟のおむつを変えたりした記憶が残ってます😃
4歳離れてるから弟の面倒をよく見させられていた記憶もあって結構上の兄弟がしたの兄弟を面倒みていたりもあるから案外みんな年子とかじゃなければ逆に兄弟が多いのも良いのかもしれないですよ😃- 9月27日
-
ts♡mam
頭痛って本当につらいですよね(><)もう何かと頭痛で悩まされてます…
授乳中で大した薬も飲めないし😭
そうだったんですね!やっぱり小さい頃の記憶は覚えてるものですよね\(*´▽`*)/私も四つしたの弟がいるので何となく気持ちわかりますっ!!!- 9月27日
-
*yuki*
本当に辛いです😅
でもお陰さまでこの数日は頭痛ないのでしばらくはないかもしれないです😃
授乳中は辛いですね😅
安易に飲みたい薬飲めないですもんね😅
授乳中でも飲める頭痛薬もあるんですかね?
ts♡manさんの弟も4つ下なんですね😃
偶然にも一緒なんて嬉しいです😊
弟の面倒の記憶は結構あって私が友達の家に遊びに行くときは一緒に付いてきてしかも母もつれていきなさいといわれたから仕方なく一緒に連れていっていたので、あまりに嫌過ぎて途中置いて帰ってきた事あります!
でも心配に結局なって迎えに行ったんですけどね😅- 9月27日
-
ts♡mam
頭痛ないの羨ましいです(;´Д`)
私はほぼ毎日、きつい時は1日中痛いこととかあります😭
飲める薬あるのですが、なかなか成分が弱くて効かないんです・゜(´^`)゜・
同じですねー!私はあいだ二一人妹もいます!妹は2個下で弟が4個下です\( ・ω・ )/
分かりますそれ!連れて行ってみんなで遊んでというので、私は姉以外、したふたり連れて家の近くの公園でよく遊んでました(笑)というか、兄弟仲良くて友達とかでなく、兄弟だけで遊んでるのが普通でした(笑)
中学に上がっても、部活やってたので遊ぶことが少なくて、わざわざ友達と連絡とって予定決めるのめんどくさいから妹に「今日買い物行こう!」って言ってよく出かけてました🤣- 9月28日
-
*yuki*
毎日は辛いですね😅
薬弱いとほとんど効かないですもんね😅
した二人連れて遊んでいたなんて偉すぎます😃
兄弟とよく遊んでいたのですね😃
うちは姉と兄とは遊んだ記憶はあまり無いです!
姉と兄が犬猿の仲だからかもしれないです😅
私は幼なじみが二人いてその子たちとばかり遊んでいました😃
そこに弟がいるというかんじでした😅
私も中学の頃は部活が忙しくてあまり遊んだ記憶はないです😅- 9月28日
-
ts♡mam
毎日辛いです(;´゚ω゚)
貧血から来るものと、肩こり腰痛から来るものと…とにかく頭痛が酷いんです💧
私も姉とはそんな仲良くないです(笑)早々他県に行ってひとり暮らししてた時は凄いなー!って思ってましたが、親に何でもやってもらうし、その癖して妹や弟がだらしないのは私のせいと、父親と同じようなこと言うので味方してくれたことなんてないし、全部私のせいにしてくるのでほんと嫌でした(笑)
中学とか部活に没頭してた時は遊ぶ時間とか無かったですよね(T^T)- 9月29日
-
*yuki*
貧血からくるものは薬とかしか対処ないけど肩こりとか腰痛とかなら緊張性の頭痛だから湯船にしっかりつかって肩揉んだり腰を押したりしたらだおぶよくなりますよ😃
わたしは肩こりからくるからいつも湯船につかりながら肩揉みしてます😃
それでだいぶ良くなりますよ😃
親になんでもやってもらうのはちょっと嫌ですよね😅
うちの姉もそうでした😅
姉は19で甥を出産したのですが、育児をほとんど母に頼って甥が熱を出すとまずは母に電話してから病院という感じだったのでバカじゃないのかこの人はといつも思ってました😅
妹や弟がだらしないのはts♡manさんは関係ないのに難癖つけられるのいやですよね😅
本当に遊ぶ時間なくて本当に嫌でした😅- 9月29日
-
ts♡mam
もうとにかく貧血がひどくて(T^T)
朝もフラフラ、頭いたくて疲れ取れなくて…悪循環です😭
湯船にゆっくり浸かりたいのですが、旦那が帰ってくるのが遅くてゆっくりお風呂入る時間なくて😭それに子供たちお風呂入れてると自分なんてばーーーーーっと洗って終わりです(T^T)
嫌です(笑)この間その話親にしたら「お姉ちゃんは就職したから買ってあげたくて買った」って言ってて、私には?って言ったら「就職じゃないだろ」って言われて(笑)意味がよくわかりませんでした(笑)結婚祝いも新築祝いもないくせに(笑)
親になんでも電話してくるあたり、うちの姉と似てます(笑)うちの姉なんて、会社から駅まで歩いてて暇だからって親に電話してきたりして用事はないんです(笑)でもなにかと「あれどうしようかな」「どうしたらいいと思う?」ってめっちゃ聞いてます(笑)- 9月30日
-
*yuki*
あ、そっか旦那さん帰宅遅いって言ってましたもんね😅
それならななかゆっくり湯船につかれないですよね😥
1つの方法として肩に小豆とかで温めるやつドラックストアとかに売ってるのでそれで肩温めるとだいぶ楽になるかもしれないですよ😃
就職と結婚の違いってことですよね😅
就職じゃなくても少し位結婚祝いとか欲しいですよね😅
うちの姉に似てますね😅
もう少し自立して欲しいですよね😅- 10月1日
-
ts♡mam
そうなんです┐(´д`)┌
だから日曜日の休みの日は湯船入ってます🎶(^_^)でも長男が私としか入りたくない!!!って怒ったりするから、湯船にもゆっくり入れず(笑)
そうなんです(笑)でも結婚祝いとかなくても、出産祝いとか子供の誕生日に何かとかくれたらなと思っちゃいます(笑)
自立してほしいです(笑)毎日のように母に何を電話する?って感じです🤣💦- 10月2日
-
*yuki*
日曜日しか湯船に入れないなんて辛いですね😅
そう考えると私は娘が新生児の頃から娘が寝てから遅い時間だけどゆっくり湯船につかれてるから幸せに思わないとダメですね😊
確かに自分たちにより孫である子供たちには出産祝いや誕生日とかプレゼント欲しいですよね😅
わかります😃
毎日母に何を話すことがあるのか不思議ですよね😅- 10月2日
-
ts♡mam
そうなんですよね( ̄▽ ̄;)
でも仕方ないかなと割り切ってます(笑)
湯船に入れるのって幸せですよね~♡
欲しいです(笑)でも母と買い物行っても買ってくれないんですよね(笑)もともと財布の紐が硬いので(;´゚ω゚)
不思議ですよね(笑)
私は子供たちの話するから話すことはあるけど、自分の話とかあまり無いです┐(´д`)┌- 10月3日
-
*yuki*
割りきるしかないですもんね😅
湯船に入れるの幸せですよね😊
一緒に買い物に行っても買ってくれないならもはや諦めしかなさそうですね😅
うちなんて子供いても子供の話すらあまり話さないですよ😅- 10月3日
-
ts♡mam
前まで毎日は入れてたのが幸せだったな~なんて思っちゃってます( ³ω³ ).。O
この間買い物行って子供たちの洋服見てたら「これ可愛くない?どう?」って聞いたのに「自分で買うんだぞ」って言われて…( ̄▽ ̄;)(笑)
子供の話もされないんですね!
でも私も最近また仲良くなってるから話すだけで、それまでは話しませんでしたよ🤣👍- 10月3日
-
*yuki*
そうですよね😃
毎日入れるって幸せですよね😊
私は1週間に何日間か私が体洗っていたり湯船につかってるときに起きて旦那さんが娘の泣き声を聞かせにくるからそういうときは急いででるから湯船につかれないことありますが、週に3、4日なのでそういうことを考えると私は恵まれてますね😃
え~自分で買うんだぞって買わない前提なんですね😅
ま、私は最初から買ってもらう前提じゃないから気にならないけど安い服位少しは買ってくれても良さそうですよね😃
子供の写真はたまにLINEで送ったりしますけど基本的に娘のことは私達夫婦で何事も決めるので、親に子供の話はしないです!
私の親は思っていたよりは娘を可愛がってはくれますが、基本的に私には覚めた親なのであまり親には期待してないです😃- 10月4日
-
ts♡mam
ゆっくり浸かりたいですよね(;´゚ω゚)
私も週に一度の楽しみがバタバタ終わることがあって最悪な気分になります(笑)余計疲れるというか💧
なんかおかしいですよね。(笑)
それか会計の前になって必ず次男か長男を見たりして抱っこしたりしてお金出せない感じにしてます(´^ω^`)
そうなんですね!うちの旦那は両親と絶縁なので私の親しかおばあちゃんやおじいちゃんいないし、私も息抜き出来たらそこしかないから…と今行ってますが、やっぱりあまり落ち着かないなと感じてます(笑)実家なのに(笑)- 10月5日
-
*yuki*
わかります😅
せっかく湯船につかれるのにバタバタしないといけないときの最悪で湯船にお湯を入れたもったいなさといったら最悪ですよね😅
あ~確信犯的な感じですね😅
実家は私も落ち着かないです😅
なんだかんだぎりと同居だけどもう5年も一緒に住んでると今住んでる家が落ち着くといえのはあります😃- 10月7日
-
ts♡mam
そうなんですよね( ´^`° )
昨日はたまたま旦那が早く帰ってきたから湯船やったんですが、先に旦那が入って二人洗って湯船に入れて(旦那が湯船にいるので下の子抱っこ)私が最後に湯船入ったんですが…もうぬるくてぬるくて( ̄▽ ̄;)(笑)こんなんじゃゆっくり入ることも出来ないわ!ってなりました😭💦
確信犯ですよね。(笑)
だから一緒に買い物行っても別々に会計するし、母は先に買ったりしてますΣ(゚ω゚ノ)ノ
やっぱり慣れるとそちらの方がいいんですね(・ω・(ヾ)私も実家は落ち着かないのでお気持ちめっちゃ分かります(´^ω^`)- 10月7日
-
*yuki*
湯船ぬるくなりますよね😅
私も今は一番最後なので、とってもぬるいです😅
なので、私は髪を洗ったり体を洗ってる間に暑いお湯を足してます😃
そうすることで少しでも暖まりたいのでそうしてます😃
私は親に実親にあてにしてないから6月に実家に帰ったときにセールの安いTシャツを2枚買ってくれましたがえ買ってくれると思っていないからめちゃくちゃ嬉しかったです😊
私にだったらまず買ってくれないから嬉しかったです😃
やっぱり実家から離れて住むと落ち着かないですよね😅- 10月9日
-
ts♡mam
なりますよねヾ(・ω・`;)ノ
なんかせっかく湯船楽しみにしてたのにゆるいと何か倍にガッカリするというかなんというか(笑)
確かに買ってもらうと思ってないようにしてるべきですよね!私も見習います(^^)!
実家と離れて住むと、それもそれでなんか引っかかりますよね( ̄▽ ̄;)- 10月9日
-
*yuki*
確かにガッカリしますよね😅
私は働くようになってから親からなにかを買って貰った記憶がほとんどないので自分で買うのが当たり前だったからかもしれないです😃
やっぱりひっかかりますね😅
特に父親がいない上に病気がちな母なので何があるかわからないので心配ですしね😅- 10月10日
-
ts♡mam
ガッカリしますよねσ( ´~` ;)
だから今週末は入るのやめました(笑)
あったかかかったし☀️!
私も同じ感じですね(T^T)
同じ感じですね!(笑)
そうなんですね(T^T)
うちも父はそんなに体強くないし、母が一人でやるのかな?と思うと不安です。でも今は何より好き勝手にしてる妹が実家にいるのが母のすごい負担なんじゃないかなと思ってます(笑)- 10月10日
-
*yuki*
うちもよくシャワーだけになるから諦めも必要な時ありますよね😅
普通の親は買ってくれるかもしれないけど自分で買うのが当たり前過ぎてもっと普通が良かったと思いますよね😅
お母様が妹さんがいることで負担になっていたら言うと思うからきっとお母様は好きで色々やってあげてるような気もしますよ😅- 10月11日
-
ts♡mam
諦めちゃいますよね(^^;
自分のものは買わなくても全然良いので、たまには孫の服とか買ってほしいな~って思っちゃいます😕🙌
車とか新車で買う余裕あるし…(^^;
まあ確かにそれもありますね(^^;
だからそっとしておこうと思います(笑)旦那に言われたらあまり関わるとめんどくさいらしいです(笑)- 10月11日
-
*yuki*
新車買う余裕があるなら買ってほしくなりますね😃
確かに関わるとめんどくさいと思っても仕方ないですよね😅- 10月12日
-
ts♡mam
そうなんですよね(笑)
お金のことで揉めたからもうお金の話したくないし、それはそれでもういいかなとは思ったりしてます(^^;(笑)
仕方ないと思ってます(T^T)
私もたまにめんどくさいですし…(笑)- 10月12日
-
*yuki*
もはや諦めしかないですよね😅
やはりめんどくさくなったりしても仕方がないですもんね😅
自分の親がめんどくさいと思うんだから旦那さんも思っても仕方ないですよね😅- 10月13日
-
ts♡mam
諦めしかないです(笑)
旦那ももう諦めてて、基本的に関わりたくないから実家に遊びに行くのは勝手だけど俺は迎えに行かないし自分たちで帰って来いって言ってます。バスで10分とかだしそうしてます!後は妹や弟が送ってくれるのがほとんどですね(´^ω^`)- 10月13日
-
*yuki*
あ、私も旦那さんの立場なら同じようにしてもらうかもしれないです😅
うちの旦那さんもあまり私の兄の事好きじゃないけどうちの旦那さんは大人だから大人の対応してるけど私が旦那さんの立場なら大人の対応できないかもって思うので、自分で行って帰ってくるのは仕方ない華もしれないですね😅- 10月14日
-
ts♡mam
ですよね(^ω^)
私も旦那の実家がもし同じならそうしてると思います(笑)
まあうちの旦那も悪いところ沢山あるので一概に言ってる事全部鵜呑みには出来ませんが、実家のことに関しては旦那が関わりたくないというならそうするしかないなと思ってます(^ω^)- 10月14日
-
*yuki*
確かに旦那さんも色々あるみたいなので、鵜呑みにはできないですよね😅
男の人は自分は間違ってるとは認めたくない生き物ですからね😅
旦那さんに従うしかないですもんね😅- 10月15日
-
ts♡mam
そうなんですよね(笑)
全部丸投げして捨てて旦那についてきたけど、それで果たして合ったのか?とか後悔したこともあります(笑)
でも従うしかないのが中々辛いところですよね。・゚・(ノД`)・゚・。- 10月17日
-
*yuki*
確かに全て男女さんについていくために色々旦那さんの言うことを聞いてきて果たしてそれが全て正解かなんてなっていたら私は旦那さんが旦那さんの親と絶縁になんてならないかなとは思います❗
どちらがどんなに悪いかはわからないですが、親との絶縁ってよっぽどだからそんな人の言葉を全て鵜呑みににはできないですよね😅- 10月17日
-
ts♡mam
そうなんですよね(^^;
仲いい時はほんと仲いいんですが、1回スイッチはいると私も止まらなくなるし旦那も頑固だし。(笑)
夫婦って言っても他人ですし…分かり合えないこともあるなと思ってます😂- 10月18日
-
*yuki*
スイッチ入るとは喧嘩ということですかね?
夫婦はわかりあえないから会話が必要でコミュニケーションが必要なんですよね😅
結構性格の不一致とかで離婚する人いますけど、性格の不一致なんて最初から合うはずがないのに性格の不一致で離婚の意味がんからないと思っちゃってます😅- 10月18日
-
ts♡mam
喧嘩もするし私はイライラすると無言になるので旦那が察知して話しかけてきたりするけどそれももうイライラして話したくなくなるんです(笑)
原因はお互いにある!ってなって頑固同士で引かないし(笑)
ほんとコミュニケーションは必要ですよねヾ(・ω・`;)ノ会話がない夫婦って私には無理だな~とか思います(笑)
たしかに!(笑)もともと性格の不一致は当たり前なんだから、それをどう乗り越えていくかって事ですよね🤔- 10月18日
-
*yuki*
私もイライラすると無言になります😃
わかります😃
イライラすと話したくなくなりますよね😅
うちの旦那さんは私がイライラしていたら無視して放置してます😅
私も会話がないのは無理です😅
そうなんですよ😅
性格の不一致の中でどこに妥協をするかで乗り越えて行くしかないですよね😅- 10月19日
-
ts♡mam
同じですね∠(。ゝ▽・)キラッ☆
イライラしてたら話したくもないし、ことが片づいてないのに普通に話しかけてきたりするのもイライラして更に無言になります(笑)
性格の不一致はどこで妥協するか!まさにそれです👏(´-` )本当にみんな考え方違うし仕方ないんですよね(^^;- 10月20日
-
*yuki*
めっちゃ、わかります😃
ほんとにことが片付いてないのに普通に話しかけられても困りますよね😅
妥協なかなか難しいですけど我慢しかないですよね😅
なぜかしかも私は娘が生まれてから余計にイライラすることが増えて娘ができる前はこんなことでイライラしなかったのになと思うこともあってたまあに旦那さんに申し訳なくなるときもあります😅- 10月20日
-
ts♡mam
困ります(笑)それで仲直りしようとしてるのか分かりませんが、そういうことよりも目先の事考えたら謝るのが先だろ?って思ってます(笑)
我慢しかないですよね(´-ω-`)
程よく諦めも肝心だし(笑)
私もそうですよー!今までこんなにイライラすること無かったのに、そりゃあもう今はイライラしまくりです(笑)- 10月20日
-
*yuki*
仲直りしたいんでしょうね😅
でも本当に謝らないと仲直りなんて出来ないですよね😅
やはり出産するとなのか子供がいるからなのかはわからないけどイライラしまくりますよね😅- 10月21日
-
ts♡mam
そうだと思います(笑)
でもそれがムカつくんですよね(^ω^#)
ついこの間も、私が旦那の会社の事務の女の人がお弁当覗いて文句言ったり色々むかつく人がいるんですけど、その人を会社から会社の最寄まで配送のトラックで送っていってたことが分かったんです。まあ部長も一緒なのでふたりを乗せて駅に行ってたらしいですが、部長を待つ時間30~50分くらい帰る時間遅くなってるし、駅におけることでさらに20分くらい遅くなってて。
トータル1時間は家に帰ってくるのが遅くなるのに、何でそんなことしてるの?と切れました。
私があたふたしながら冷えないように2人をお風呂に入れてご飯あげてってやってるのに、お前は他の人にそういう事してる時間あるんだなと。
家に帰ってきたら疲れた疲れたってお風呂ご飯布団ってすぐ寝るくせに。
それにムカついてキレてたら、やたら仲良くしようとするし解決もしてないのに話しかけてきて。ほんと腹立つし私は許してないんです:( #´°ω°` ):イラッ- 10月22日
-
*yuki*
わかります😅
部長だから断れないのはわかるけど、なら家族のためにももう少しなんとかしてほしいとかありますよね😅
1時間も遅くなるなんて私ならいくら部長でも送るとかあり得ないですよね😅
最寄り駅まで歩けって話ですよね😅
こっちがキレたら仲良ししようとするのほんとやめてほしいですよね😅
許さなくて良いと思います😊- 10月24日
-
ts♡mam
そうなんですよね。もうほんとイライラしすぎて爆発しました。毎日弁当作ってても「ごちそうさま」も「ありがとう」もなく、そのまま置いてあったりとか。そんな中でも弁当作ってご飯も待ってたりするのに、送ってる時間あるんだなと思ったらきれてしまいました。(笑)
本当に最寄り駅まで歩けって感じです。バスだから混んでるから~とか言ってるみたいです。
許さなくていいですよね・:*+.(( °ω° ))/.:+私もそうされのが嫌なので流してます(笑)- 10月24日
-
*yuki*
ごちそうさまもありがとうもないと作っても意味ないですよね😅
私ならお弁当作らないかも!
バスだから混んでるなんて当たり前だから旦那さんが嫌だと思うことならパワハラになるのにきっといやがっていないんでしょうね😅
許さなくて良いです😊
流しましょ😃- 10月24日
-
ts♡mam
作りたくなくなりますよね:( #´°ω°` ):だいたい作ってくれてる人への感謝が感じられないし、連絡しないのも待ってくれてる人への配慮が足りないって思うんですよね。
旦那は嫌がってるんですが、部長乗せるのは仕方ないからと乗せるんです。それを見て事務の女が一緒に乗ってくるらしいです。←どいつもこいつもクズですけどね
そうします┐(´~`;)┌- 10月24日
-
*yuki*
ほんとに作ってくれる人の事を思っていたらありがとうとか美味しいよとか自然に出てきますよね😃
一応嫌がってるならもはやパワハラですよね😅
だとしたら労働基準局に言っていいレベルだと思います😅
事務の女の人が乗り込んでくるなんてもはや図々しい女ですね😅
部長とできてるんでは?
とか考えちゃいます😅- 10月25日
-
ts♡mam
自然と言葉になりますよね( ¯⌓¯ )それなのに昨日もお弁当そのまま置きっぱなしでした。腹立ちます!
嫌って言っても断れないから仕方なくって感じらしいです。それも旦那が帰る時間に合わせて部長が乗ってくるならまだしも、部長が「もう少しだから」とか言って待たせて30分とかかかるんですよ!
事務の女と部長出来てる噂があったんですずっと。でも部長結婚してたから不倫してるって噂があって…
でも部長離婚したらしくて、会社の人には離婚した事内緒にしてるんです(笑)
その事務の女とは朝一緒に来たり帰りも部長が運転できた時は送っていってたみたいです(笑)気持ち悪いですよね~- 10月25日
-
*yuki*
ありゃりゃお弁当そのまま置きっぱなし嫌ですね😅
待たせるなんてパワハラの何者でもないですよね😅
やっぱり事務の女の人とできてると噂があるんですね😅
噂ができということはほぼ間違いないかもしれないですね😅
しかも部長は離婚をしているなんてもはや付き合ってますね😅
部長が離婚してるの会社の人には内緒でも知ってるということはもう噂ですか?
それとも事務の人からもれたとかなんですかね?
それにしても面白すぎます😅
送ってるとか凄いですね😅- 10月26日
-
ts♡mam
嫌ですよね!ホントムカつきます!
パワハラですよね?(笑)それなのにヘラヘラ「今日も乗せていくことになった」とか言ってきます。普通に馬鹿ですよね、。
その事務の女は他の部署の人と付き合ってるらしいです、ても部長と帰ってるらしくて、それに対しては結構噂あるし、それなのに旦那に一緒に乗せてもらうとか、そいつも馬鹿ですよね(笑)
離婚したというのは部長が指輪してなかったり、お弁当無くなったり、家に全然帰らなかったりしてて、旦那じゃない人に言ってたらしいですが旦那はその話を聞いたみたいです。- 10月26日
-
*yuki*
ムカつくのにきちんと毎日お弁当作ってあげてるの偉いと思います😃
私なら作らないかも!
ヘラヘラしながら今日も乗せていくことになったと言っているなら嫌ならヘラヘラ出来ないようにも思います😅
だから嫌といいながら案外そうでもなかったりして😅
事務の女は他の部署の人と付き合っていて部長とはお金をもらう愛人関係だったりして😅
離婚は間違い無さそうですね😅
きっと愛人がいるのがバレたんだと思います😅- 10月27日
-
ts♡mam
ありがとうございます(TT)
私も作りたくないけど、作らないとずっとカップ麺持っていくのでそれも嫌だし…と作ってます(;´Д`)
嫌だとか言いながら乗せるとかもう意味がわからないですよね🖖だいたいそんなんだから使われるんだよって感じです(笑)
それはやばいですね/(^o^)\そんなんだったら会社の社長にバラしてやりたくなります(笑)- 10月27日
-
*yuki*
とんでもないです😊
カップ麺ばかりだとさすがにですもんね😅
私なら絶対断ります!
本当使われて事務の女と部長にこそこそあいつ便利だねときっと言われてますよ😅
あり得そうですよね😅
社長にバラしたくなりますよね😅
わたしなら確実な証拠見つけてバラしますね😅
つかいっぱしりされるんだからそれくらいしたくなります😅- 10月27日
-
ts♡mam
体調崩してて遅くなりました(;_;)すみません😢
私も絶対断るしそんなふうにしてる人達を乗せるのも絶対嫌なので断りきれなかったら他の人に言ってもらったりすると思います。
証拠はあまり無いみたいです(;´Д`)- 10月30日
-
*yuki*
体調大丈夫ですか?
風邪ですか?
あまり無理なさらないでください😊
ですよね😅
いくら上司といえど本当に嫌なら断りますよね😅
証拠があまりないのは確信犯的な感じですね!- 10月30日
-
ts♡mam
喉痛いのといつもの頭痛が重なってちょっと体調崩してましたが、今はもう治りました♡ありがとうございます!
あれから送ってはないみたいですが、部長は電車に乗りたくないからか旦那に時間合わせて乗ってくるみたいです(笑)きもいですよね(笑)
免許停止になったのは自分のせいなのに、自分でお金かけて電車で帰れ!って話です:( #´°ω°` ):イラッ- 10月31日
-
*yuki*
頭痛があっての喉の痛みは結構しんどいですね😅
治って良かったです😊
あれから送ってないのは良かったですけどまた乗せてとなるのは嫌ですね😅
本当に自分のせいなのに部下に頼るなんて本当に最低な男ですね😅- 10月31日
-
ts♡mam
ありがとうございます(TT)
治ったと思ってたのですが腹痛が酷くて、昨日ダウンしてました(;´Д`)
自分のせいなのに部下に乗ってくる上司って異常ですよね🤣なんていうか世間知らずというか恥ずかしくないの?って感じです(笑)- 11月1日
-
*yuki*
とんでもないです😊
あら、大丈夫ですか?
異常ですよね😅
世間知らずというかアホというかバカというか、きっと恥ずかしくないというか当たり前くらいに思っているんでしょうね😅- 11月1日
-
ts♡mam
ストレスかなと思ってます(^_^;)最近旦那と喧嘩しまくりで疲れます…
異常ですよね(笑)普通に(笑)
まあ本人(部長)はなんとも思ってないみたいです( ̄▽ ̄;)
そう言えばうちの長男、来年から幼稚園に通わせる事にしました😊- 11月2日
-
*yuki*
喧嘩って結構体力使いますもんね😅
やっぱり部長はなんとも思ってないのですね😅
来年に幼稚園なんですね😃
もうどこの幼稚園とかは決まってるのですか?
上のお子さんが幼稚園行ってくれたらその間は下のお子さんとの時間ができますね😃- 11月3日
-
ts♡mam
使います(;´Д`)
なんかストレス溜まりすぎてしんどかったです(笑)
思ってないですね多分👏👏
能天気ですよね(笑)
決まってます!
と言うのも、私が通わせられる範囲が徒歩圏内でバスは考えてないので近い園があるのでそこにしました(^^)- 11月4日
-
*yuki*
返信遅くなってすみません🙇
確かに喧嘩ってストレスたまりますよね😅
能天気って幸せな人ですよね😅
徒歩圏内となるとやはり通えるところは少ないのですね😅
うちは保育園にしても幼稚園にしても車でないと通えない距離なので徒歩というのが羨ましいです😊- 11月7日
-
ts♡mam
いえいえ気にしないで下さい!!
昨日から長男が鼻水垂らしてて、今日病院行ったら風邪ひいちゃってました(TT)今も熱が38.5ある状態です…
徒歩圏内では一応3箇所あるのですが、やはり下の子もいるし家で見てるので近くの園に決まりました!
本当は離れたくないし預けたくないんですが(笑)子供の成長のために、と!
私は車があったら車で通わせてあげたかったです(;´Д`)というのも、近くの園は古くて…車で20分くらいのところは新しくてすごい綺麗だし、先生たちもすごい気合い入ってたので…!- 11月8日
-
*yuki*
ありがとうございます🙇
お子さんの風邪大丈夫ですか?
ただの風邪なら良いですが、そこからインフルエンザとかになったりしなければいいのですが!
古い園よりはそりゃあ新しい方が良いですもんね😃
でも車で20分は結構遠いですもんね😅
しかも古いと園も寒いかもしれないし嫌ですよね😅
でも新しい所は人気がきっとありますよね😅- 11月8日
-
ts♡mam
風邪だったみたいです(;´Д`)
インフルとかみたいにどかっと熱は出なかったし、今日は熱ありませんでした(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)
新しくてすごい綺麗だからそこがいいな~とか思ってましたが、、バスで通わせるのも事故とか怖いしお金もかかるし。だったら近くの園に毎日一緒に行ったほうがいいなと思うので決めました(*´ω`*)
それに何かあってもすぐ行ける、すぐ会えるって環境がよかったのと、子供に負担がかからない距離がよかったので決めました😊
たしかに新しい所は人気ですよねσ(^_^;)- 11月8日
-
*yuki*
またまたコメント遅くなってすみません🙇
インフルとかじゃなくて良かったですね😊
風邪はだいぶよくなりましたか?
確かにバスで通わせるのも可哀相だし危ないし怖いですもんね😅
毎日お子さんと通えるなら歩きながらお子さんとお話しながらかよえたら楽しいですもんね😃- 11月10日
-
ts♡mam
大丈夫です⊂( *・ω・ )⊃
体調は子供たちがまだ完全に治ってないから私も同じく完治してない感じです😅鼻水がきついです…(笑)
バスって事故とか多いからなんか怖いんですよねσ(^_^;)
本当に歩いて5~7分位なのですぐ行けるし(笑)いいかなと思ってそこにしました(笑)- 11月11日
-
*yuki*
いつも返信遅くなってすみません🙇
お子さん達まだ良くならないのですね😅
ts♡manさんもまだなかなか治らないのですね😅
早く良くなると良いですね😃
うちの娘は下痢がなかなか治らず明日娘を出産した医大に行こうと思ってます😃
近所の小児科ではただの2次性の乳糖不耐症とは言われてますが、下痢止めと整腸剤を飲んでるのに治りそうでなかなか治らないので心配になり行くことにしました😃
確かにバスは事故多いですもんね😅
乗らないで済むなら乗らなくて良いですもんね😃- 11月13日
-
ts♡mam
大丈夫ですよ⊂( *・ω・ )⊃
長男は治りましたが次男がまだ声が枯れててグズグズですσ(^_^;)私も鼻水出てて喉痛いのでもう少しかかりそうです💦
お子さん大丈夫ですか(´;ω;)早く良くなるといいですね!😢
長引くと確かに心配ですよね😱😱
そうなんです!近いに越したことはないと思ってるのでいいかなと思ってます( *´︶`*)お弁当なのでそっちの面で心配です(笑)- 11月13日
-
*yuki*
ありがとうございます🙇
上のお子さんは治って良かったですね😊
声枯れ可哀想ですよね😅
うちの娘も一度なりました😅
喉痛いの辛いですね😅
お子さんが二人いると一人治ったらまたもう一人なるとかあるから大変そうですね😅
娘は土曜日で薬がきれたので今は飲んでないのですが薬飲んでない方が少し💩固まってます😃
薬が原因ということもあるんですかね😅
お昼ご飯がお弁当は毎日大変ですね😅- 11月13日
-
ts♡mam
上の子はもう全開なのに、下の子グズグズで私も体調悪いからほんと疲れます(⌒-⌒; )(笑)
私も今まで上の子しか居なかったから治ったら安心してましたが、二人揃っての風邪は初めてなのでほんと先週からヘトヘトです😱😱
毎日薬飲まれてるんですか(´;ω;)?
💩出てくれないと不安になるし、ゆるゆるだと心配ですよね(;´Д`)
偏食なのにお弁当なのでほんと悩みます(;_;)- 11月13日
-
*yuki*
上のお子さんは治ってるから遊びたいってなりますしね😅
確かに二人のお子さんの二人ともの風邪はヘトヘトになりますよね😅
早く全員が治ると良いですね😊
土曜日で薬がきれたので今は飲んでないですがそれまでは毎日毎食後です😅
幸い嫌がる事が少ないので助かってますが結構忘れないようにすることが大変です😅
忘れることもありますが😅
そうなんですよ😅
心配だから医大に明日行こうと思っていたんですが今日の💩2回したんですが、薬飲んでないのに少し固まりに近くなっていてとりあえず明日の医大はやめました😃
あ、偏食って言ってましたもんね😃
それでのお弁当で食べるものばかりだと幼稚園の先生になに言われるか分からないですしね😅- 11月13日
-
ts♡mam
上の子が治ったと思ったらまさかの39.0で病院連れていきました(;´Д`)私も体調悪いけど下の子抱っこひもでヘトヘトです(´-`).。oO(笑)
ありがとうございます!頑張ります!
毎食飲ませるなんて大変ですね(;_;)シロップですか?粉ですか?💦😢
嫌がることなく飲んでくれるとほんと助かりますよね( *´︶`*)
今日病院行かれたんですかね(´;ω;)?
かなりの偏食なのでどうにかやっていかなかなゃなと思ってますσ(^_^;)- 11月14日
-
*yuki*
上のお子さんは大丈夫ですか?
インフルエンザではなくただの風邪なんですかね?
下のお子さんはまだまだ抱っこ紐だと大変ですよね😅
わかります😅
うちの娘もまだ熱が出ると抱っこ紐になるからしんどいですよね😅
整腸剤は粉です😊
でも最近はイヤイヤ期が始まってるみたいで薬も嫌がるようになってきました😅
あんなに飲ませやすかったのに土曜日までの薬はそんなに嫌がらなかったのに月曜からの薬は凄く嫌がるようになって大変に急になりました😅
今日医大に行ったんですけど体重が減ってないから気にしなくて良いで終わりました!
血液検査は出来るけど別にしなくてもいいみたいになったからなにもせず帰ってきました!
医大の先生は優しい人が多いのになんじゃこの先生とおじいちゃんに近い先生であり得ないと思って初診料返せと思っちゃいました!- 11月16日
-
ts♡mam
インフルエンザではなく風邪でした!
やっと熱もおちついて鼻水と軽い咳くらいです(´•ω•ˋ)
下の子、昨日体重測ったら10キロもあったので抱っこは本当しんどいなと思いました(笑)
粉ですか!やっぱり粉の方が飲みやすいですか☺︎?
イヤイヤ期ほんと大変ですよね(;´Д`)うちの子もまだある感じです…
良かったですね(´;ω;)♡♡
何も無いと言われるとほんと安心しますよね。
病院の先生や受付の態度でほんとむかついて話にならない時ありますよね(笑)めちゃくちゃ分かります(笑)- 11月16日
-
*yuki*
インフルエンザじゃなくて良かったですね😊
下のお子さん10キロ凄いですね😊
うちの娘は1歳から1キロ位しか増えてないので羨ましいです😃
うちの娘は9.2キロでした😅
うちの娘でも抱っこ大変なのであまり無理なさらないで下さい😊
腱鞘炎とかは大丈夫ですか?
粉でもシロップでもうちの娘はずっと飲んでるからどちらかが飲みやすいとかは特にないです😃
イヤイヤ期本当に大変ですよね😅
2歳からじゃないのと思っていたので早いよと思っちゃいました😅
本当に安心しますよね😃
そうなんですよ😅
そう言った事が聞きたいわけじゃないのになと思って、初診料もったいなかったでした😅- 11月17日
-
ts♡mam
インフルエンザじゃなくて本当に安心しました( ¨̮ )︎︎もう鼻水だけなので、それが早く収まってくれればと思ってます\( ・ω・ )/
10キロって重すぎますよね💦びっくりしました(;´Д`)4ヶ月で7キロだったのですが、まさか3ヶ月で10キロになってると思いませんでした(笑)
長男に比べて、立って抱っこする時間がほんと無いんです(笑)だから腱鞘炎とかは全然大丈夫です(*´艸`)
え!そうなんですね!!!うちの子たちシロップ全然飲まないんです(;´Д`)案の定、次男が今回シロップで貰ってますが…全然飲まないんです。
イヤイヤ期ほんとしんどいですよね😭何でもかんでもぐずるし(笑)
めちゃくちゃ分かります(笑)そんなこと聞きたいわけじゃないし、在り来りな事返されたら「あぁ…もういいや」って感じになります(笑)- 11月18日
-
*yuki*
うちの娘も絶賛鼻水真っ最中です😅
そういえば下痢なんですが、昼間と寝るときにスリーパー着せたら良くなりました😃
体が冷えていただけみたいです😅
体が冷えてるとは予想外でビックリしました😅
4ヶ月で7キロも凄いですね😊
でもムチムチで可愛いんだろうな😊
娘がムチムチしたことないからムチムチな子をみるとめちゃくちゃ触りたくなって支援センターでよく触ってます😊
腱鞘炎なくて良かったです😃
シロップ飲まないですか😅
うちの娘は甘いからか嫌がらないです😃
新生児のときに飲むK2シロップも看護師さんが上手だねと言ってくれるほどゴクゴク飲んでました😃
イヤイヤ期本当に大変ですよね😅
しかもチャイルドシートは乗せないといけないから困ります😅
そうなんですよ😅
ただ安心したいし原因を知りたいだけなのに!
しかも原因結局私がみつけちゃったから最初からスリーパー着せてあけあげれば良かったです😊- 11月18日
-
ts♡mam
こんにちは!遅くなりました💦
身体が冷えてたんですね(´;ω;)
でも確かにうちの長男も夜冷えてた時に熱出したりしてます…!スリーパー大事ですね:(((:( ´•ω•` ):))):
4ヶ月で7キロの時はたまに大きい子いるなと見てたんですが、さすがに7ヶ月で10キロはあまり居なくてビックリされます(笑)ムチムチだけど体も大きいのでちぎりパンにはなってないんです😥(笑)
甘いから嫌がらないんですね!すごい(´;ω;`)♡うちの子たちは哺乳瓶拒否だからか、口の中に入れるものが母乳以外嫌なのか下手なのか…
上の子も未だにシロップ嫌がります(笑)
イヤイヤ期ほんとしんどいですよね😢長男も最近はやっと少しずつ無くなってきましたが、一時期ひどい時はご飯も食べない!やだ!ってなってました(笑)
原因わからないけど一緒に考えてくれるような医者がいいですよね!なんか「こうじゃない?」とか簡単に済まされて終わるとかほんと嫌です(´^p^`)- 11月20日
-
*yuki*
気にしないでください😊
スリーパー大事ですよね😃
確かに7ヶ月で10キロはなかなかみないですもんね😅
体も大きくてちぎりパンみたくはないのですね😅
でもムチムチは良いですね😃
多分ですが、甘いからだと思います😃
でももう少しで4歳になる甥は薬が嫌いみたいです❗
やはりその子によるのかもしれないですね😃
ご飯も食べないってなると何を食べてくれるのって心配になりますよね😅
ご飯だけは食べてほしいですよね😅
そうなんですよ😃
きちんと一緒に考えてくれたり普段の生活はどうなのとかきちんと聞いてもらえると何か原因がわかるかもしれないのにって思っちゃいます😅- 11月20日
-
ts♡mam
ありがとうございます( •̤ᴗ•̤ )
スリーパー大事です!(笑)
でもまだ次男は布団から出ないので着させてないですが、動き回るようになったら着させないとって思ってます!
7ヶ月で10キロやばいですよね(笑)
せっかくの男の子兄弟なのに、次男の成長が早すぎてお下がりが追いつかないです(笑)
甘いから好きなんですね(*´艸`)
でも子供はやっぱり甘いの好きですもんね☺️
その子によるんですかね( Ꙭ )/''うちの子も嫌いだから甥っ子さんと同じようになりそうです(笑)
そうなんですよ(;´Д`)
ご飯はやっぱりちゃんと食べてくれないと不安だし、離乳食スタートから全然食べてこなかった長男が大きくなってから食べると言われ続けても食べてないんですよね…白米なら食べますが😥
ほんとそれです(^ω^#)だいたい医者とか看護師って傲慢な態度の人多いから嫌いです(笑)- 11月20日
-
*yuki*
とんでもないです😊
下のお子さんは7ヶ月でも布団から動かないなんて羨ましいです😊
うちの娘は5ヶ月位から寝てるときも寝返りするようになってからは布団は無意味です😅
お下がりおいつかないとまた購入しないといけないからせっかく男兄弟なのに残念ですよね😅
子供甘いの好きですよね😃
やっぱりK2シロップの時からの飲み方で上手に飲めたらその後のシロップも大丈夫とかはあるかもしれないですね😃
食べると言っても食べないってせっかく作ってのにもったいないですよね😅
それでも白米なら食べるのですね😃
うちの娘は娘用におにぎりを用意していても私の白いご飯を食べたがって私のご飯食べます😃
甘えたくて食べさせてほしいとかでもない感じなんですかね?
あ~わかります😅
結構傲慢な人多いですよね😅- 11月20日
-
ts♡mam
大きいからか、まだちゃんと座れないし成長スピードゆっくりなのである意味助かってます☺️(笑)
寝返りはするんですけど、私が眠り浅いので割と起きて直してます(笑)
それに比べて長男はいくら直しても暑いって出るし、寝相も旦那にそっくりで悪いので直しても無駄でスリーパーが大活躍してます(笑)
そうなんですよ(´・ω・`;)ふたり男の子だから楽ー!って思ってたのに、下の子の体格が大きくなるのが早いのでお下がりが回ってこないんです(笑)
小さい頃から飲めてたら上手なのかもしれないですね( ¨̮ )︎︎❤︎︎
うちの子たちは予防接種のロタとか口から飲むやつも苦手なのか良くこぼしてました(;´Д`)
食べるって言ってて作ったら食べないなんてザラなんです😤だからほんとストレスになります(笑)
白米食べるのはまだ助かってますσ(^_^;)甘えてて食べないこともしょっちゅうですよ😥😥
病院のそういう傲慢な態度の人たちのせいで、一気に病院のイメージとか悪くなりますよね(笑)行きたくなくなるし(´^ω^`)💦- 11月20日
-
*yuki*
ts♡mamさん成長スピードゆっくりだと長く赤ちゃんの感じが見れるからいですね😃
直してるのですね😃
私はいつも寝不足な感じだからなかなか娘が起きないと起きれないので偉いなと思いました😃
やつスリーパー便利ですもんね😃
お下がり回ってこないならまた買わないといけないから大変ですね😅
そうかもしれないですね😃
ロタもうちの娘上手に飲めるねって看護師さんに誉められてました😃
そうですよね😅
甘えて食べないのもしょっちゅうなんですね😅
うちの娘もそうなったらどうしようか考えないとダメですね😅
そうですよね😅
それで行かなくなった病院結構あります😅- 11月21日
-
ts♡mam
なんかいつまで経っても変わらない感じなのでずっと赤ちゃんって感じです♡(笑)まあ成長も見たいですけどねσ(^_^;)
私音に敏感なのですぐ起きるんです💦寝付けないし眠り浅いし💦
お下がり問題、ほんと痛感してます😭
やっぱり小さい頃からの慣れなのかもしれないですね!次男はもうマグで飲めてますが、長男は10ヶ月頃飲めるようになったし…やっぱり子供それぞれですね(´^ω^`)
甘えて食べないんですよね~ほんと🤔
だからわざと洗い物したり隣にいないようにしてても、全く食べてないんです(笑)結局怒って上げちゃうからダメなんですかね…- 11月21日
-
*yuki*
赤ちゃんが長いのも今となっては良いなと思います😃
当時は早く寝返りしてとか早く首座ってとかあったけど、そんなに焦らせる必要今思えば不要な事だったかもと思います😅
私も娘の音は割と敏感な方ですが寝返りとかでは起きないです😅
少し愚図ったりしたら起きるんですけどね😅
子供が二人とか三人目とかになると上の子供のマネしたくて早いかなと思います😃
三番目の甥はそれで1歳半にはそれなりにしゃべっていたし、スプーンも使っていたしなんなら箸を使いたがっていました😅
やっぱり一人目の娘とは成長が違うなって思うから上に兄弟がいるかいないかは大きいかもしれないですね😃
前にすくすく子育てでやってましたが甘えたいときは甘やかして食べさせても良いらしいですよ😃
後は下のお子さんがもう少し大きくなってから出来ることですが、上のお子さんをママの隣に座らせて下のお子さんを上のお子さんの隣に座らせてあげると結構お兄ちゃんになって下のお子さんに食べさせてあげたりするみたいですよ😃
後は親も一緒にみんなでご飯食べるのがいいとすくすく子育てで言ってました😃- 11月22日
-
ts♡mam
たしかに大きくなっていったら寂しいですもんね\( ・ω・ )/そう考えたら今ゆっくりでもいいのかも😊
でも早く座ってほしいんですよね(笑)それも、支えて座る状態が落ち着くみたいで!だから座れるようになってほしいな~と思ってます(笑)
寝返りも少しだったら起きませんが、とにかくすぐ起きちゃうようになりましたσ(^_^;)
そうなんですね!二人目はゆっくりとか聞いてたので真似してくれるのを楽しみにします(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)
お箸使いたがるの凄いですね!うちの長男はまだお箸使わないです(;´Д`)
そうなんですね(ˊ˘ˋ*)なら甘えさせてたくさん食べさせた方がいいですね!
でも分かってても下の子に手がかかりイライラしてる事もあって難しく思うこともあるんですよね😥だから私もちゃんと考えないとダメですね(;_;)- 11月22日
-
*yuki*
支えて座るのが好きだと大変ですね😅
そうなんですね😃
私側に寝返りの時はすぐ気づくんですけど、旦那さん側に寝返りしたら全く気づかないです😅
最初から布団かけてないからあまり起きないのかもしれないです😅
最初は大人の箸を持ちたがって持ったりしていたので、危ないから2歳前から我が家にも練習用の箸を準備していてでも実際使うようになったのは3歳近くなってからだったと思います😃
そんなに焦らなくて大丈夫ですよ😊
もうお兄ちゃんお姉ちゃんが大きいから真似したいが大きいみたいです😃
確かに下のお子さんが手かかるからイライラしちゃいますよね😅
私なんて娘一人なのにイライラよくします😅
もしイライラしすぎたなと思ったら上のお子さんをたまにぎゅっと抱き締めて言い過ぎてごめんねと言うと良いと思います😃
後クワバタオハラのくわばたさんがお子さんのイヤイヤ期で食べるの嫌とか何かあったときに嫌なんだね❗とまず
同調してあげてから何で食べないの?とか何で嫌なの?とか聞くと教えてくれるみたいですよ😃- 11月23日
-
ts♡mam
こんにちは!
座ってるのを支えるのって結構大変なんですよね(´・ω・`;)10キロあるからすごい重たいから抱っこよりは遥かにマシですが…とにかく不安定で(笑)
うちの旦那も寝返りどころか泣いてても気づかないです(笑)
そうなんですね!3歳頃からお箸なんて凄いです( ¨̮ )︎︎❤︎︎やっぱり大人のお箸に興味示しますよね☺️
真似したい年頃なんですかね♡
イライラしちゃいますねσ(^_^;)もう静かに食べて!って思います(笑)
私もひとりの時でもイライラしまくってました😭
何が嫌なのか聞いて同調してあげるのが大切なんですね(;_;)私もそうしてみます!!- 11月24日
-
*yuki*
こんにちは😃
確かに抱っこよりは楽だけど、不安定は大変ですね😅
旦那さんお子さんが泣いても気づかないなんて有り得ないですね😅
何でも真似したいみたいです😃
なんせお兄ちゃんとお姉ちゃんが大好き過ぎるからかもしれないですね😃
良かったです😊
お一人の時もイライラあったと聞いたら私だけじゃないとわかると安心しました😊
人にはそう言っても自分はできてないので自分に言い聞かせてます😃- 11月24日
-
ts♡mam
遅くなりました(;_;)
まだ座れないのでほんと支えるの大変です😥色々な物に興味持ってるしあっち行きたいーこっち行きたいーばっかりですσ(^_^;)(笑)
旦那はほんとに一緒に寝てても寝ぼけて泣いてた?とか朝言ってきます(笑)ありえないですよね🖖
仲いい兄弟いいですね~♡
うちの子たちにも仲良くしてもらいたいです⊂( *・ω・ )⊃
食べないで遊んだりされたらみんないらいらしますよ!\( ・ω・ )/もう私なんて爆発しそうになります(笑)黙って深呼吸して抑えてます(笑)- 11月26日
-
*yuki*
気にしないで下さい😊
ズリバイ早そうですね😃
色々な事に興味を持つことは良いことだから色々早そうですね😃
朝になって泣いてた?って聞いてくるのは本当は泣いて起きていても寝てるふりしてるとかじゃないんですかね😅
お兄ちゃんもお姉ちゃんも高校生でかなり歳が離れてるからかもしれないです😃
年離れてる分お兄ちゃんもお姉ちゃんも可愛がってくれますからね😃
やっぱり私だけじゃなくて良かった😃
なるべく食べないくらいで怒りたくないけどついついイライラしちゃいますよね😅
深呼吸良いですね😃
試しにってみます😊- 11月26日
-
ts♡mam
ありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
ずり這い早そうですか?σ(^_^;)まだ横移動しかしないですよ😂(笑)
たしかに興味は凄いです!
でも長男に比べて、長男は四ヶ月頃から腰が座り始めてて足で立ちたい!って意志がすごくて(笑)案の定、腰座りも早かったので歩行器乗りっぱなしでした(笑)10ヶ月終わりに歩いてたので、やっぱり次男はゆっくりで可愛いな~~(●´ω`●)なんて思ってます☺️
寝たふりしてるのかと思ってムカついて起こすと目覚めます(笑)
年が離れてたんですね⊂( *・ω・ )⊃
そういう兄弟もいいですよね♡!
イライラしますよね😭だからもう最近は食べさせちゃうようにしてます(笑)- 11月27日
-
*yuki*
とんでもないです😊
長男さんが腰が座るのが早かったって事ですよね?
次男さんと長男さんがどっちかなと思って😅
寝たふりだった感じがしますね😅
そうなんですよ😃
旦那さんが自衛隊の人でよく家にいないからお兄ちゃんもお姉ちゃんも
助けてくれるからやっていけてるって言ってました😃
食べさせちゃって良いと思いますよ😊
したのお子さんもいたら大変かとは思いますが、そのうち男の子だからハバアとかウザいとか言われる日が来るかもしれないからそう思えば何とかなりそうですよね😊- 11月27日
-
ts♡mam
あ、ごめんなさいσ(^_^;)
次男に比べて、って事です(笑)
そうなんですね!自衛隊なんてすごい👏確かに上の子が手伝ってくれたり手が離れてたらその分楽なことも沢山ありそうですね( ˙ᵕ˙ )♡
もう、そうしちゃってます(;´Д`)
確かにそのうち男の子だから離れていくから今のうちですもんね😥💦- 11月28日
-
*yuki*
次男君に比べて長男君が成長が早かったって事だったんですね😊
そうなんですよ😅
結構家にいないことありますからね😅
楽な事もありますが、高校生でも今は部活の試合とかあると親も観に行くのが普通らしく一番下の甥は連れ回されてます😅
今のうちです😊
特に女の子はママと仲良くなること多いけど男の子はウザがられることしかないですからね😅- 11月28日
-
ts♡mam
そうなんですσ(^_^;)
でも最近やっと少しだけ匍匐前進のように前に来るようになりました( ˙ᵕ˙ )ほんと少しだけなんですけど進歩です😌💓
そうですよね…自衛隊なんて大変なお仕事かと思います💦
なかなか大変ですね(´・ω・`;)
確かにそうですね!離れていっちゃうのかなと考えると寂しいです😢😢- 11月28日
-
*yuki*
前に出てきたんですね😊
凄く早いですね😊
うちの娘は8ヶ月後半でした😅
凄いです😊
自衛隊の人本当に大変みたいで、東日本大震災の時かりだされて行っていたみたいですが、結構精神的にやられたって言ってました😅
そうなんですよ😅
まだまだ先の話だけど寂しいですよね😅- 11月29日
-
ts♡mam
でもまだ少しだけしか出ないので全然ですよ( Ꙭ )/''先に腰が座ってほしいなって思うんですけどね😥(笑)
そうなんですね(;´Д`)大変ですね💦
精神的にやられると疲れますよね…
まだまだ先って頭ではわかってるのですが、やっぱりイライラしちゃう…
勿体無いですよね( ̄▽ ̄;)(笑)- 11月29日
-
*yuki*
確かに順番で言うと腰が座ってからのズリバイですもんね😅
結構大変な話を聞くと自衛隊って大変だなとか思いますよね😅
でも義妹とその子供達がパパがいないと楽で家に帰ってくるとめんどくさいから嫌だってうちに来ては話してます😅
確かにイライラしちゃいますよね😅
でも男の子なら小さな彼氏みたいって聞いたことありますが、やはりそんな感じですか?
だとしたら女の子にはないから羨ましいなって思います😊- 11月30日
-
ts♡mam
そうなんですよσ(^_^;)
だから安定してほしいな~と思ってます😥(笑)
そうですよね😭簡単な仕事ではないし、それを支える奥さんも大変ですよね(;´Д`)
でもいたらいたで大変なんですね😅
小さい彼氏ですよ~(笑)ほんといつまでもくっついて来るし、もともと長男はママっ子なのでそれが抜けず今もずっとです(笑)
女の子にはないんですか🤔?
でも女の子は大きくなってからも一緒に色々話せるからいいですよね\( ・ω・ )/- 11月30日
-
*yuki*
確かに順番通りの方が安心しますよね
😊
うちの娘は何かと同じ月齢の支援センターに来る子と比べてしまってその子が早いからうちの娘が遅く感じるけど世間では早くはないけど遅くもないんだなとこのママリで知れてるからなんとか乗り越えてる感じです😅
簡単な仕事じゃないから家事はほぼ手伝ってくれないみたいで、俺の稼いだ金でと言われたり、手伝ってみたいにいうとじゃあお前は何するのみたいに言われるから何も言えないらしいです!
でも支援センターに来る他のママたちの話だと結構最近の自衛隊のパパはいないときも多いけど家にいると手伝ってくれたりする人も多いから人によるんだなって思いました😅
男の子良いですね😊
女の子だからなのか義両親と同居だからかわからないですが、うちの娘は眠たい時と愚図ってる時以外はたいてい私じゃなくても大丈夫なんですよね😅
あ、でも娘をおいて出掛けようとするときは愚図って大変ですね😅
女の子の大きくなってから友達みたいに話すのが夢です😃
でも私が自分の親とそうじゃないから出来るか不安ですけどね😅- 12月1日
-
ts♡mam
私は逆で支援センターとか行ってないのであまり周りと比べる環境がないのかもしれませんσ(^_^;)
長男は色々早かったので、次男はゆっくりだな~と感じることが多いですが、あまり気にしすぎると疲れちゃいますよね💦😥
俺の稼いだ金って嫌ですよね!
うちの旦那もそういうモラハラ気質あるのでお気持ちわかります( ˙-˙ )
手伝ってって言うのって二人の子供だし当たり前ですよね。というか言うより自ら手伝って欲しいし(´-`).。oO
大丈夫なんですね😳🙌
うちの子たちは二人ともだいたい私にひっついてます💦次男はわりと旦那大丈夫だし、抱っこしてたりして寝ますが、長男は旦那と仲悪いというかよく喧嘩してます(笑)旦那が子供すぎるんでしょうけどσ(^_^;)
女の子も欲しいので、ほんと憧れます(●´ω`●)- 12月1日
-
*yuki*
支援センター行ってないと比べる相手がいないですもんね😃
兄弟で比べちゃいますよね😅
そうですよ😊
あまり比べちゃうとしてないとは思うけど何でお兄ちゃんはできていたよってなったら可哀想だから成長は個人差がありますからね😊
そうなんですよ😅
俺の稼いだ金でって一番言ってはいけない言葉ですよね😅
そうですよ😅
二人の子供なのになんで手伝ってって言わないといけないのか意味が分からないですよね😅
娘はお出掛けがすきだから服を着たら出掛けるとなっていて着替えたのに出掛けなかったりするとめちゃくちゃ愚図ります😅
それ以外は義両親というか義母だけですが、義母にはとってもなついているので助かってます😃
上のお子さんはパパと喧嘩ってパパが子供過ぎますね😅
私は男の子も欲しかったです😊- 12月3日
-
ts♡mam
比べちゃダメだと思っててもなんとなく比べちゃいますよねσ(^_^;)
長男はプレ保育でまわりと比べられるようになってきましたが、下の子はやっぱり上の子としか比べられなくて😅
まあ比べてもいいことあまりないし、その子その子で見てあげなきゃって思ってます( ⋅ ̯⋅ ) ♡
俺の金ってなんだよって話ですよね!だいたい働けてるのはもっと嫁が家で子供たち見たりその他のサポートしてるからだろ!って思ってます(笑)
そうなんですね(´-`).。oO
でもなんかあった時に義母さんでも一応相手してもらえるからいいですね!
喧嘩しますよ~(笑)というか長男も口が達者になってきました(;´Д`)
やはり両方欲しくなっちゃいますよね😌😌- 12月3日
-
*yuki*
長男君はもうプレ保育に行ってるのですね😃
確かに次男君はお兄ちゃんしか比べる相手いないですもんね😅
それが良いかもですね😊
そうなんですよね😅
しかも全然家にいても家事も手伝わなければ育児も手伝ってくれないみたいだけど、うちにきたときは育児してますよアピールしてくるんですよね😅
子供達においでと言ったり一番したの子をあやしたりご飯食べさせたり、でも普段してないからぎこちないし、ただただ子供たちはあまり近寄らないと言う感じです😅
そうなんですよ😃
だから他のママからみたら贅沢な悩みだなといつも思わされます😅
父親と喧嘩するということはいかに父親が育児に協力的じゃないかがわかりますよね😅
やはり平等に男の子も女の子も欲しくなりますよね😊- 12月4日
-
ts♡mam
たまにですが行ってます!というか、それにほぼみんな参加してるみたいで通わないと子供がかわいそうかなと😥でも下の子もいるし毎回通えないのですが、すこしずつ慣らしていかないとなと思ってますσ(^_^;)
アピールほんと嫌ですよね:( #´°ω°` ):昨日の夜、次男があまりにも寝なくて朝の5時まで私が一人でずっと見てたんです。でももう寝れなくて疲れ果てて隣で馬鹿みたいに寝てる旦那にむかついて「二人の子供なんだからお前もやれよ!いい加減して!」と怒鳴りました。旦那に「そんな怒ってなんか変わるの?」とか言われましたが、そんなこと言う旦那に一気に冷めました(笑)ごめんとか、変わるよとか、少しでも寝ていいよ、とか。そんな言葉が聞きたかったのに。朝からほんとブルーですσ(^_^;)
いかに育児してないか分かりますよね(笑)多分休みの日も買い物とかしてて旦那に怒られる長男ですが、全然聞いてないし簡単に言えばなめてる?みたいな感じで遊んだりするので…ダメだなと思いつつ「旦那自身のせいじゃん」とか思ってます(笑)
欲しくなります(><)男の子はひっつきむしと言うけど、長男はほんとひっつきすぎて疲れるし💭💭💭- 12月5日
-
*yuki*
確かに少しずつでも通ってるとそのうち友達もできますしね😃
無理のない範囲で通えば良いと思います😊
朝5時までって大丈夫ですか?
凄い😊
怒って偉いですね😃
怒って何かかわるのじゃないよって感じですよね😅
本当に少しでも代わるから寝ていいよとか言われたいですよね😅
お昼寝とか出来ましたか?
長男君になめられてることとか旦那さんはわかってるんですかね?
これは本当に育児に関わってないと子供には好かれないですからね😅
義父が甥の面倒みないのに何にでもダメって言うから完全に甥にバカにされてますよ😅
甥が言葉を話せるようになってからじいじアップでしょって何かにつけて言われてました😅
ひっつきむし可愛いですね😃
うちの娘は抱っこして欲しい時だけひっつきむしになりますからたまにだからなのか私が茶碗洗ってる時に来るからちょっと待ってねが多くなっちゃいます😅- 12月5日
-
ts♡mam
そうしようと思ってます⊂( *・ω・ )⊃
3歳まで見てるって言ってましたが、もう3歳になるって考えるとほんとあっという間です😭😭
5時まででした(><)とりあえず寝かせようとしたら愚図るけど、寝かせようしなかったらケラケラ笑ったりして元気で…それもそれで困りましたσ(^_^;)
お昼寝とかできなかったんです~💦でもそのあとちょこちょこ起きて結局朝10時過ぎに起きました(笑)
なんとなく分かってると思いますよ(笑)
喧嘩してる度に「ほんとパパってわかってるかね~」って私が笑いながらいうと旦那は「俺には色々言ってくるしな(笑)」とか言ってますし(笑)
やっぱり関わっていくうちにそういうのって子供も分かってきますよね🙌
可愛いけどほんと大変です…長男はトイレにもついてくるし見えない家事(お風呂トイレ洗濯物)とか必ず付いてきます💦何も言わずにいくと泣いて走ってきたり。それにくらべて次男は私が家事してても自分に用事がない限り泣かないしひとりでコロコロしてます(笑)- 12月6日
-
*yuki*
3歳まであっという間なんですね😅
新生児の頃は1日が長かったけどそういえば最近は1日があっという間だからこんな風に過ぎていくんでしょうね😅
寝かせようとしなかったらご機嫌って次男君凄いですね😊
お昼寝できないとキツいですね😅
そんな寝かたをしても10時すぎに起きるって小さい子の体力凄すぎますね😃
俺には色々言ってくるってわかってるんですね😅
それでもかわらない旦那さんってある意味頑固って感じですね😅
トイレはうちの娘もついてきます😃
うちの娘も何も言わずにいなくなると愚図るから地味にうちの娘もひっつきむしなんですかね😅
次男君は用事がない限り一人でコロコロしてるってそれは楽ですね😊- 12月7日
-
ts♡mam
今考えたらあっという間に感じますσ(^_^;)あのころは長かったですけどね😢(笑)次男とあっという間なのかと思うと寂しくなります(笑)
寝かせようとしたらご機嫌だったんですが、ちょくちょく寝ようとしてもやめたー!みたいな感じがあって大変でした💦お昼寝できないとほんとしんどいですよね( ⋅ ̯⋅ ) 💭
昨日もBCG行ってきたのですが、その後抱っこひもで寝てたから家帰ってきても元気でまた昼寝できずでした😱
小さいこの体力凄いですよね(><)
ほんとですよね(笑)もっと関わり方変えれば?って言っても「まあそのうち」とか「言って聞くようになったら」とか言ってますよ(笑)
付いてきますか!同じ方がいて良かった(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)旦那にはついて行かないけどわたしにはダッシュしてついてくるんですよね( ˘・з・)
次男はコロコロしてるの好きみたいなので、長男の時に比べたらほんと一人で遊んでくれてます😊😊- 12月7日
-
*yuki*
確かに育ててる時は長く感じますよね😅
どうしても長男君に手をかけてしまうから次男君とはあっという間な感じそうですよね😅
寝ようとしてもやめたーみたいなのしんどいですね😅
BCGの時に抱っこ紐で寝た時間はあまり長くなかったんですかね?
だとしたらしんどいですね😅
2歳の時点で言って聞くようになるの待つって遅いですよね😅
むしろ1歳前から頑張らないとダメな気がしますよね😅
なんか突然付いてくるようになって一緒にトイレの中に入ってからは毎回来るようになりました😅
次男君は一人でコロコロしてるってそれは楽で良いですね😊
後話変わりますが娘を4月から保育園に入れることに決まりました😊
保育料が調べてもらったら思いのほか安かったので入れることにしました😃- 12月9日
-
ts♡mam
長く感じますよね(´;ω;`)
当時はもういっぱいいっぱいで子育てして「早く大きくなれー!」「私の言ってること聞いてくれ様になれー!」とか思ってました(笑)
今もいっぱいいっぱいになりますが、寂しく感じるようになりました(笑)
寝ようとしてやめた!っての多いんですよねσ(^_^;)少し寝たら元気になるから困ります💦
抱っこ紐は1時間くらいでした!その間寝てたので次男はスッキリしたみたいです(笑)
遅いですよね(^ω^#)だいたい小さい頃からちゃんと関わってこそ、子供だって聞くようになることだって沢山あるし、手間暇かけてるからこそ、信頼とか絆とか生まれるって思ってるので(笑)旦那には無理だなといつも思っちゃいます(笑)
私も毎回ついてきますよ~(;_;)少しはゆっくりトイレしたいですよね(笑)
楽です(´^p^`)機嫌いいとずっとコロコロしてるので逆に感謝する時あります(笑)
四月から決まったんですね(ˊ˘ˋ*)同じです!!!保育料とか安いとやはり保育園など頼っちゃいますよね😊- 12月11日
-
*yuki*
私も同じく早く大きくなれって思ってました😃
私も娘一人なのにいつもいっぱいいっぱいになります😅
あ~少し寂しくなるんですかね😅
少し寝るだけで満足なんて小さい体だから少し心配になりますよね😅
抱っこ紐で1時間で満足は親としてはもう少し寝てほしいですよね😅
ほんとにそうですよね😅
手間暇かけずに言うことをきかせるなんてどんだけ力づくなんだろうと思っちゃいますね😅
わかります😅
ゆっくりトイレしたいですよね😅
ちなみにもう生理って始まってますか?
私が生理の時もついてくるから困るんですよね😅
ずっとコロコロしてくれてると色々家事がすすみますもんね😊
そうなんです😃
保育料が高いと勝手に思い込んでいたけど調べてもらったら予想よりかなり安かったので入れることにしました😃
やはり保育園に入れてると農作業も手伝えるし冬は別の仕事もできるから良いかなと思いました😃- 12月11日
-
ts♡mam
だんだん寂しくなるかもしれないです(;_;)(笑)もちろん大きくなってもグズグズしたり言うこと聞かなかったりで怒ったりしますが…やっぱりちょっと寂しくなります(笑)
心配になります(;´Д`)もう少し寝て欲しかったのですが…ダメでした(笑)
今日も昨日から体調悪い長男を、次男おんぶして長男抱っこして小児科行きました(;´Д`)とにかく大変でした…
すぐ怒るので「そんな怒れるほど子供に関わってないくせに怒んなよ」っていっつも思います。そのまま言ったりしてます(笑)
生理まだなんです!長男の時も、断乳してからだったので1年7ヶ月後に来ました(笑)
ついてくると困りますよね💦
安かったのいいですね(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)
うちは次男をまだ預けられないので、上の子だけ幼稚園に決まってます!月々どのくらいの支払いですか(><)?うちは四月から3万ちょいです!- 12月11日
-
*yuki*
確かに大きくなってもグズグスしたり
言うことをきかないことありますよね😅
それでも寂しくなるんですね😅
長男君を抱っこして次男君をおんぶって凄く大変ですね😅
ts♡manさんの体調も崩さないようにしないと大変ですね😅
それは私も話を聞いて思いました😅
生理そんなに長くこないなんてうらやましい😊
私は出産して2ヶ月で生理きたから羨ましいと思っちゃいました😊
保育料は29800円でした😊
幼稚園は3万なんてすね😅
あまりかわらないですね😊
うちの住んでるところは幼稚園は2万4千円位だからすんでる所で金額違うんですね😅- 12月12日
-
ts♡mam
ありますよね(;´Д`)(笑)
やっぱり子どもと一緒に入れる時間って貴重ですよね☺️
ほんとキツかったです(›´ω`‹ )
でももう二人ともぐずるし泣くし…抱き抱えると静かだったから抱っこで移動してました(;´Д`)
私はもう既に長男の風邪がうつってしまい、熱はないですが咳と喉が痛くて体だるいです(´;ω;`)
ずっと生理来なかったので、久しぶりに来たときは重すぎて驚きました(><)もともと生理痛重いほうなのですが、産後はさらに重かったです😅
あまり変わらないですね!幼稚園は収入とか関係ないけど、保育園は収入によりけりですもんねσ(^_^;)- 12月12日
-
*yuki*
ほんとに子供との時間貴重ですよね😊
二人とも愚図って泣かれると大変ですね😅
私には二人出来なさそう😅
風邪大丈夫ですか?
体だるいと熱上がる可能性もあるのであまり無理なさらないで下さい😊
久しぶりに生理くると思いんですね😅
私はむしろ生理痛少しよくなってます😃
私は娘を妊娠するまでは毎回痛み止めの薬を飲んでましたけど出産してからの生理は薬を飲むか飲まないかという微妙なかんじだから良くなりました😊
しかも血の量もわずかですが減りました😊
そうなんですよね😅
収入というか所得なので、自営業の人とか農家の人は経費とかあるので会社員とかのほうが経費がないぶんダイレクトに保育料が高いかもです😅- 12月13日
-
ts♡mam
二人ともぐずってもどうしようもないんですよね( ⋅ ̯⋅ ) 💭私もひとりで見てられるか?とかいつも思います(笑)
今はとにかく自分が体調悪いからしんどすぎますけどね💦
ありがとうございます!気をつけたいと思います(´;ω;`)
良くなったんですね!羨ましいです!やっぱり体質によるんですかね😕?
薬飲まなくていいくらいになると楽ですよね( ¨̮ )
そうなんですね!私は近いからと決めましたが、保育園にして働いても良かったのかな~とか悩みます(笑)まあ次男はまだ一歳にならないしそんな早く預けたくなかったので上の子だけ幼稚園にしましたけど☺︎☺︎- 12月14日
-
*yuki*
そうですよね😅
二人育児尊敬します😊
ほんとに薬飲まなくて良いのは楽です😊
もしあまりに生理痛酷いなら低用量ピル飲むと良いらしいですよ😊
婦人科に相談するといいですよ😊
ま、保育園は働きにいば待機児童がなければいつでも預けれますからね😃
働こうかなと思った時で良いと思います😊- 12月14日
-
ts♡mam
尊敬されるような立派な育児は全然出来てないです(›´ω`‹ )
そうなんですね!知りませんでした!婦人科には行ったことなかったです(ˊ˘ˋ*)
待機児童が居なければ確かに入れられますね!でもうちの近くは結構まちが多いみたいで( ⋅ ̯⋅ ) 💭
子供たちが二人とも幼稚園に行ってから私はパートでもしようかなと考えてます🙌- 12月14日
-
*yuki*
立派な育児じゃなくても二人の育児をされてる時点で尊敬します😊
試しに行くといいですよ😊
待機児童多いんですね😅
それは残念です😅
二人とも幼稚園行ってからだとしばらく難しそうですね😅
ま、それはそれでお子さんとの時間あっていいてますよね😊- 12月15日
-
ts♡mam
ありがとうございます(›´ω`‹ )
私なんてまだまだですけどね😭
機会があればそうしてみますっ!
多いんです( ⋅ ̯⋅ ) 💭産婦人科で友達になった近所の子が、3ヶ月から預けないといけないって言ってて保育園探してたんですが、ずっと待機だって言ってやっと最近はいれるかもしれないって言ってました(;_;)
一緒に居れるのもたしかに幸せなことですよね😌😌- 12月15日
-
*yuki*
とんでもないです😊
私なんて手のかかる娘だけで精一杯すぎて二人の育児してるってだけで尊敬します😊
時間をみつけてお子さんを一時保育に預けてでも婦人科に行った方が良いと思います😊
もし子宮内膜症とかだと治療が必要になりますから早めに受診してみてください😊
3ヶ月から預けないとってご近所の方よっぽどお金に困ってるとかなんですかね?
それともどうしても働きに行かないと職場が困るなんですかね?
幸せですよ😊
世の中共働きしないと生活がままならない人もいますからね😅- 12月15日
-
ts♡mam
ありがとうございます( ⋅ ̯⋅ ) ♡
ゆくゆくは三人目も考えてるので、二人で根を上げないように頑張ります!
そうなんですね(ˊ˘ˋ*)全然考えたことなかったですがちゃんと考えてみます!
同い年だったのですが、旦那さんも同い年らしくお金に余裕が無いって言ってました😢休職手当が3ヶ月しかつかないから、すぐにでも保育園いれると言ってて(;_;)後々聞いたら、1ヶ月頃から一時保育とご実家に預けてバイトしてるって言ってました。それぞれ事情があるけど、赤ちゃんさみしい思いしてないかな…とか思っちゃいました(´;ω;`)本人には言えないですけどね。- 12月16日
-
*yuki*
三人目も考えているのですね😊
大変そうですが頑張って下さい😊
その方がいいとおもいます😊
1ヶ月頃からって大変そうですね😅
休職手当てが3ヶ月ってちゃんとした会社なんですかね?
確かに本人には言えないですよね😅- 12月17日
-
ts♡mam
おそくなりました💦
3人目考えてますが、保険の関係であと2年開けないといけないからゆっくり子育てしていくつもりです( *´︶`*)
そうなんですよ😥😥産院で知り合っただけなので全然詳しくは分かりませんが、バタバタと探してるって言ってました(;_;)
なんか妊娠中に辞めたらしくて、失業手当が三ヶ月できれるってことだったみたいです!(LINE読み返したらそんな感じでした)- 12月18日
-
*yuki*
全然気にしないで下さい😊
保険の関係ってお子さんに入れる保険ってことですかね?
でもあと2年もあるなら子供二人との時間ありますね😃
産院で知り合った方なんですね😅
てっきり昔からの友達とかだと思ってました😅
あ~失業手当の関係なんですね😅
失業手当延長しなかったのですね😅- 12月18日
-
ts♡mam
ありがとうございます( *´︶`*)
いえ、子供のではなく私自身の保険です!以前話したかもしれないですが、私目を怪我して手術してるので一応保険適応がきくものが限られてるんです(何年間は保険が降りないみたいなものや、~から~までの怪我のみ対応)って感じなので、帝王切開で出産してるし、その保険が降りるようになるのがあと2年先なんです!
親は私に小さい保険しか入れてなかったみたいで、結婚する時に旦那と新しく入ったんです!その時に審査で私の目の怪我は持病扱いになってるんです(;´Д`)💦
そうなんです( ⋅ ̯⋅ ) 💭だから全然よく知らなくて…!でも今はもう働いてるみたいで、パートで働いてる時は親に預けてるみたいですσ(^_^;)- 12月19日
-
*yuki*
とんでもないです😊
ts♡manさんのなんですね😅
私も結婚して入った保険が尿路結石5年おりないです!
確か私は来年で5年だったと思いました😃
私は独身時代お金がなくて解約しました!
学生の頃は親の離婚でお金が必要で解約したみたいで、独身時代に自分で加入したけどって感じです😅
目は怪我でなったのに持病扱いって酷いですね😅
治らないからとかなんですかね😅
よっぽどお金に困ってるなら子供作らなければいいのにって私なら思っちゃいます😅- 12月19日
-
ts♡mam
私のです!やっぱり5年くらいの期間がありますよね(;´Д`)
来年で5年なんですね!私はあと二年だったと思うので、旦那とその時に3人目考えようって話してます☺️上の二人も少し手が離れるだろうし( ¨̮ )︎︎
治らないというか、顔にプレートが入ってるからもう持病扱いみたいですσ(^_^;)
私も最初聞いた時「こども早かったんだな…」って思いました(笑)
それに私と旦那は実家や義実家には一切関わらず自分たちでどうにかやってきたのに、その子は親にも頼れるし甘えてるな~~って思ったりしてます(笑)- 12月20日
-
*yuki*
仕方ないとはいえ5年は長いですよね😅
確かに後2年もしたら下のお子さんもだいぶ手がかからないですもんね😃
なるほどプレートはとれないものだから持病扱いなんですね😅
私も義両親に頼ることあるから甘えと言われてしまうと何も言えませんが、私は頼れることでしっかり育児できるなら私はありかなって思っちゃいます😅
甘えでごめんなさい😥- 12月21日
-
ts♡mam
5年は長いですσ(^_^;)
下の子が手がかからなくなったらかなり楽になる気がします☺️☺️
そうみたいです(笑)
そういう事じゃないです🙇♀️💦💦
その産院で話して仲良くなった子は、デキ婚+お金がかないから義両親に出産費用貸してもらう+実家とは縁が切れてるから義実家に入り浸るって感じです。それで生後1ヶ月からプリクラ撮ったり出かけたりしてるみたいで…なんか合わなくて(;´Д`)
消して両親に頼ったり義実家に頼ったりすることが甘えなんじゃなくて、その子は親になりきれてないというか、子供が道具みたいにしてて嫌なんです…- 12月22日
-
*yuki*
育児が楽になるともう一人って私も思えるかな😅
あ~そういう事だったのですね😅
勘違いしてすみません🙇
出産費用貸してもらわないといけないほどなら子供を作らなければ良いのにって思っちゃいますね😅
そういう親になりきれないお子ちゃまなんですね😅
子供が道具みたいに扱われるのは他人からみても嫌ですよね😅- 12月22日
-
ts♡mam
いえいえ🙇♀️🙇♀️私こそ書き方が悪くてごめんなさい(TT)
出産費用は帝王切開になってはみ出た分足りないからと貸してもらってるんだ~と言ってましたσ(^_^;)
子供が出来ても、働かなきゃ!と考えてる気持ちは凄い大切だと思いますが、頼りっきりでやろうとしてる気持ちはちょっとどうかなって思ってますσ(^_^;)- 12月25日
-
*yuki*
いえいえ文章できちんと伝えるのって難しいですよね😅
私が出産した病院が医大で普通分娩もかなり安いですが、私は夜破水からの入院からの夜中に緊急帝王切開でしたが、出産一時金から12万戻ってきました😊
限度額の手続きしたからもありますが、限度額の手続きしても42万こえることにびっくりしました😅
確かに子供がいながら働かなきゃは凄いけど頼りっきりで働く意味ってなんなんだろって思いますよね😅- 12月25日
-
ts♡mam
私こそごめんなさい🙏😭
えー!帝王切開でも戻ってきたんですね( °_° )すごい!素敵な病院ですね!患者思いというか…♡
うちは二人ともオーバーで、上の子は一時金+30万、下の子は+18万でした(;´Д`)
やっぱり何だかんだ子供作るの早かったんだろうな~って印象を受けましたね💦私も同い年でしたが、それなりに子供はできてもいい覚悟で居ましたし、出来てからもキッパリ仕事辞めて働くのは休憩、育児に専念と決めたので、周りと遊びたい~とかチョコマカして遊びたがるその人にちょっと引いちゃいました(;_;)(笑)- 12月26日
-
*yuki*
とんでもないです😊
私は住んでる町には出産できる病院がないので旭川の医大だったのですが、旭川で一番安いところだったみたいです😃
私が妊娠中に右足に血栓ができなかったら旭川で有名な個人病院の予定だったからそこだと確実に負担金あったと思うので逆に良かったかもって感じです😊
子供を出来ても良い覚悟がないと営みはしてはダメですよね😅
ts♡manさんは子供を出産してからの事を早くから考えていらしたのですね😊
凄いですね😃
私なんてブレブレで保育園のことととかただ保育料が安かったからいれるって決めたりその場で決めちゃってます😅- 12月26日
-
ts♡mam
安いところでも設備がちゃんとしてたら十分ですよね(*´艸`)私も次男の時に近くの産院が人気で綺麗だったので、そこに入れず(笑)その次に近いところを選んだのですが、そこは毎日何十人も産むくらい大きい産院なんです!だからやっぱり安くてありがたかったです😊!
考えていたという、私はタイミングが良かったのかなとも思います(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)しっかりしてる親はいないけど、しっかりしようとせずに親に頼るのは違うなーと思っちゃいます💦- 12月27日
-
*yuki*
安くても設備しっかりしていたらいいですよね😃
やっぱり安い所良いですよね😊
私が出産した病院、医大なのにご飯めちゃくちゃ美味しかったです😃
妊娠中に2週間入院したときはラーメン出ました😃
しかも平日はほとんどおかずが選べたりします😃
タイミングが良かったなんて長男君は親孝行なお子さんなんですね😊
確かにしっかりしようとしないで親に頼るなんて環境がいいのかもしれないけど、甘やかす親も親だなって思っちゃいますね😅- 12月27日
-
ts♡mam
えー!ラーメンいいですね*\(^o^)/*たまに食べたくなりますよね🎶(笑)
安くてもしっかりしてるところなら全然問題ないですよね👍
長男の時は高い病院だったので、ご飯は結構豪華でしたが…私の口には合わず( ̄▽ ̄;)「〇〇のレモンソースがけ/~〇〇を添えて~」みたいなオシャレなご飯でした(笑)
甘やかす方もダメですよね😡😡
と言うか甘やかされる環境があるからどんどんダメになるから、いっそのこと突き放してあげた方がいいのになって思っちゃいます(笑)
まあしっかり子供見てほしいです!- 12月28日
-
*yuki*
ラーメン良いですよね😃
本当に安いのにしっかりしているし、若い看護師さんが多いから優しい人ばかりだし本当に良かったです😊
医大ならではで、病院のコンビニは24時間だしスタバはあるしでさいこうでした😃
おしゃれ過ぎるご飯私にも合わなさそう😅
本当に突き放さないと親として自立出来ないですよね😅- 12月29日
-
ts♡mam
遅くなりました💦
あけましておめでとうございます♡
年末バタバタしててお返事できませんでした😭それに旦那が風邪をひいて熱でダウン(;´Д`)せっかくの休みなのに子供が3人です(笑)
病院のご飯って結構、決め手みたいなところありますよね!なんて言うか病院が力入れてるとか入れてないとかが分かるというか(笑)- 1月2日
-
*yuki*
とんでもないです😊
あけましておめでとうございます😊
全然気にしないでください😊
うちの娘も年末から風邪が酷くて家にこもっていたうえに愚図る愚図るで大変な風邪でした😅
なんか何年か前までは美味しくなかったみたいなんですがこの何年かで美味しくなったみたいです😃
私の場合は仕方なく医大に移りましたが大正解でした😊
医大に転院するまでは違う病院で入院していましたが、そこは年寄りしか入院してないから味は薄いは不味いはで最悪だったから余計にこの医大は天使かと思いました😃
今年もよろしくお願いします😊- 1月2日
-
ts♡mam
ありがとうございます(ˊ˘ˋ*)
年末風邪ひく人多いですよね💦
お子さんはもう治られましたか?
やっぱり良くなる病院多いですよねー!私も次男産んだところは以前は美味しくなかったみたいで、たまたま産院で一緒だった方が10年前にも産んだらしくて、その方が今はすごい美味しくなったよって言ってました(^^♪
こちらこそよろしくお願いします☺️- 1月6日
-
*yuki*
とんでもないです😊
お陰さまですっかり元気になりました😊
そのお陰で10日から1泊で温泉に泊まりに行くことになりました😃
やっぱり病院も選ばれる時代だから料理位は美味しくという感じになってみんな変更せざるをえないのかもしれないですね😃
でもこういう変更なら良いですよね😃- 1月6日
-
ts♡mam
すっかり元気になられて良かったです(ˊ˘ˋ*)うちの旦那も5日間くらい咳したり鼻水でしたが治りました!幸い子供たちにもうつらなかったので良かったです☺️
10日から1泊旅行なんですね♡どちらに行かれるんですか(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)?
そういう変化なら大歓迎ですよね😝!- 1月9日
-
*yuki*
ありがとうございます😃
旦那さんの風邪良くなって良かったですね😊
そしてお子さん達に移らなくて良かったですね😊
北海道の帯広市の隣町の幕別町というところの幕別温泉に1泊します😊
ママじゃらんに載っていたホテルでキッズルームが良さそうでしかも宿泊費が安くてそこにしました😃
本当にいい方向への変更なら大歓迎ですよね😃
もし二人目が授かることができたら同じ病院で出産したいと思いました😊- 1月9日
-
ts♡mam
ありがとうございます!
子供達にうつると私もきつくなりますし…ほんと良かったです(笑)
そうなんですね☺️素敵です♡
ママじゃらんというものがあるんですね!知りませんでした(ˊ˘ˋ*)
私も1泊温泉とか行きたいです~~!でも前に行った時、下の子がずっと抱っこしないと温泉は入れなくて大変でした(笑)だからもう少し大きくなってから行きたいなって思ってます!- 1月10日
-
*yuki*
とんでもないです😊
そうですよね😅
しかもお子さんがひとりでも移ると絶対もう一人も移りますもんね😅
ママじゃらんは本屋に売ってるのでこれは泊まる所だけでなく屋内とかの遊具場の無料の所や有料の所も結構掲載されてるから見てみるといいですよ😃
お子さんが離乳食終わる1歳半以降だとバイキングだと食べれるのが結構あらあるからいいかもですね😊- 1月10日
-
ts♡mam
そうなんですよƪ(‾_‾)ʃ下の子は上の子からも旦那からもよく貰っちゃって可愛そうになります🤕💦
そうなんですね!全然知りませんでした(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)無料か有料かとか、オススメとかかかれてると、私みたいにプラン組むのが苦手な人にはいいですね!😊💓バイキングとかもですか♡(∩´∀`∩)ますます見てみたくなりました!- 1月11日
-
*yuki*
旦那さんもよく風邪を引くんですか?
下のお子さんあるあるですよね😅
授乳室やおむつ交換台があるかとかお子さんの食事の持ち込みが可能かとか離乳食の提供が安くできるとか宿泊の所だと無料の所もあったりして見やすい作りになってます😃
宿泊のバイキングって事ですかね?
だとしたら結構バイキングの所が多かったりしますよ😃- 1月12日
-
ts♡mam
旦那もよく風邪ひきます(TT)
というか少しの熱でも「風邪ひいた」- 1月12日
-
ts♡mam
とかだるいとか言ってます(TT)
熱も微熱なのに(笑)(^ω^#)
授乳場所って大事ですよね!私も特に完母なのでミルクは外であげられるけど…ってよく思ってましたσ(^_^;)
宿泊でバイキングに凄い憧れてます(∩´∀`∩)💕うちの長男ほんと偏食なのでバイキングとかだと「これ食べれるかなー?」とか色々聞けるし(´>∀<`)- 1月12日
-
*yuki*
微熱でダルいとか男の人ってほんとに風邪とか弱いですよね😅
私はミルクだったから水道さえあればお湯は持っていってるから冷やせるからどこでも飲ませられるけどやっぱり母乳だとそうもいかないですもんね😅
今回泊まった所もバイキングで好き嫌いの激しい私はいつもバイキングの所しか泊まらないです😃
娘も食べれるものを家で食べるよりも食べていたので帰ってきたら義母に重たくなったと言われてました😃- 1月12日
-
ts♡mam
弱いですよね~┐(´~`;)┌そんな熱ないじゃんっていつも思うし、偏頭痛持ちな私からしたら頭痛いなんて日常茶飯事なのに(笑)
ミルク荷物大変ですよね😭友達がミルクで二人分持ってきた時驚きました(;´д`)
母乳は車であげられるけど、出来るならちゃんと施設があった方が安心します(›´ω`‹ )
そうなんですね!楽しめました☺️?
バイキングだと色々食べられるからいいですもんね(*゚▽゚*)- 1月13日
-
*yuki*
男の人のちょっとしたことの大げさアピールめんどくさいですよね😅
偏頭痛辛いそうですね😅
偏頭痛は冷やすと良いと聞きました😃
私は緊張性頭痛です😊
なので温めてます😃
ミルク荷物多くなりますが最初からそうなので気にしたこと無かったでした😃
ただ泊まりに行くときは大変でした😅
ようやくそれもなくなったので今回の1泊の荷物の少なさに喜びました😃
確かに車だと色んな人の目も気になりますしね😅
めちゃくちゃ楽しめました😊
娘なんかキッズルームで遊びたいがずっと続いてキッズルームから連れ出そうとすると愚図って大変でした😅
キッズルームに行くのに靴を脱いで行くときに一つ一つの段差は少ないけど階段があってそれを登らないとキッズルームにいけないのですが、帰るときに私が娘の靴を準備してる間に自分で歩いて自分で階段に登ってキッズルームで一人で行きました😅
バイキングさまさまです😃- 1月13日
-
ts♡mam
大袈裟ですよね~~┐(´~`;)┌
そういうところほんと疲れます(笑)
緊張型頭痛なんですね!私もあるのでよくわかります…きついですよね💦
確かに最初から多いと多いと気づきませんよね!私が急にミルクになったらめちゃくちゃ荷物が多くなると思います😨!
楽しめたんですね(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)良かったです♡息抜きも大事ですよね☺️
キッズルームでお子さんも遊べたんですね(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)うちの子でもきっとはしゃいで帰りたくないー!ってなりそうです(笑)- 1月15日
-
*yuki*
私は緊張性頭痛だから湯船に入るのが一番だから湯船に入れるときはゆっくり浸かりながら頭とか首とか色々な所をマッサージしながら入るのが日課になってます😃
そうなんですよね😊
むしろそれが普通すぎてミルク飲まなくなった今荷物が少なすぎて逆に心配になっちゃいます😅
急にミルクになると荷物が多くて大変だと思います😅
ありがとうございます😊
息抜き大事です😊
今夫が24時間一緒だから本当に疲れるんですよね😅
すごく楽しかったみたいで本当に良かったです😊
きっとなると思います😊
地味に今週と来週忙しいから体調気を付けないといけないです😅- 1月16日
-
ts♡mam
そうなんですね(TT)
頭痛って色々種類あるしキツいから少しでも良くなるならなんでも試したいですよね(TT)
ミルク飲まなくなってくると荷物楽ですね!!!
息抜き大切ですね(∩´∀`∩)💕
ほんとに24時間一緒だから疲れますよね😭お子さんも楽しめたみたいで良かったですねー!(*゚▽゚*)- 1月17日
-
*yuki*
そうですよね😅
本当にもう緊張性頭痛は慣れっこなので対処の仕方も長年の積み重ねでわかってるので寝込むことはなくなりましたが、独身の頃はよく寝込んでました😅
本当に身軽過ぎて小さめのカバン買ったりしました😊
息抜き大切ですよね😃
ほんと24時間一緒だから疲れますよね😅
なので冬の夫がいる今の時期は少し私一人でテレビを見させてくれる時間を作ってくてます😊
助かってます😃
ありがとうございます😊- 1月17日
-
ts♡mam
寝込むほどいたくなることありますよね(;´д`)私も出来ることなら横になってたいって日めちゃくちゃあります😭
24時間一緒で疲れたまりすぎてて感覚おかしくなってます(笑)逆に離れることがなかったから、いざ病院行かなきゃって時も、旦那に見てもらってる時に「大丈夫?様子はどう?」とかめちゃくちゃ気になっちゃって(笑)
来春からの幼稚園も心配過ぎてどうしようかと思ってます(´•̥ ω •̥` *)- 1月18日
-
*yuki*
コメント遅くなってすみません🙇
本当につらいですよね😅
私は病院行くのに夫にみてもらっていても全く心配にならないってことはダメなママですよね😅
私なんて保育園に入れて自由な時間が出来るのが楽しみです😃- 1月20日
-
ts♡mam
いえいえ\(^∀^)/
ダメなんかじゃないですよ!←
そんなこと言ったらずっと私にしかなつけないような子育て躾をしてる私の方がよっぽどダメですσ(^_^;)
私は実家も義実家も頼れずにきて、旦那とも大喧嘩したり殴られる事もあったりと乗り越えてきたのですが、それを乗り越えられたのは本当に長男が私に笑いかけててくれたからで、長男が居てくれたからって所があるんです。だからずっと離れることが無かったし、旦那も激務で基本的に公園とかで他の子と遊ぶ程度だったし…
そんな濃い3年だったので、離れるのが正直に辛いです😭😭😭
親バカだし子離れとかも全くできてなくて、私が四月までに心の準備していかなきゃとか思ってます( ̄▽ ̄;)- 1月21日
-
*yuki*
ありがとうございます😊
金曜から実家に夫と娘と帰省していたのですが、金曜の夜中から娘が熱をだしてなかなか返信できなかったのでした😅
ありがとうございます😊
ts♡manさんは立派に躾してると思います😊
旦那さんが育児に関わらないからお子さんになつかれなくても仕方ないと思いますよ😊
旦那さんに殴られてるのによく離婚せずに頑張れましたね😊
長男君に救われているのですね😊
それなら幼稚園に行く数時間もキツイですね😅
子離れはいずれ嫌でもしないといけなくなるから今は無理にしなくても大丈夫だと思います😊
幼稚園に行ってる間だけ我慢で良いと思います😃- 1月22日
-
ts♡mam
そうだったんですね(。•ᴗ•。)
お子さん大丈夫でしょうか😥?
ありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
そんな風な言っていただけて嬉しいです。旦那にはもう少し長男と関わりを持たせるべきだったな…って感じます(TT)
そうなんですよね。長男が居たから今の幸せがあるって思ってます(笑)
少しずつでいいですよね(´ω`)そう思ったら少し楽になります♡- 1月22日
-
*yuki*
またまた数日返信が遅くなってすみません🙇
お陰さまで娘の熱は疲れからだったようですぐによくなりました😃
ただ昨日と今日と忙しくて大変でした😅
昨日は予防接種があったのですが、熱を計ってる段階から泣いていて熱計るのが大変でした😅
そして家に入ってようやく落ち着くほどずっと泣いてました😅
そして今日は1ヶ月遅れの一歳半健診でした😅
町の施設で健診するんですが、人も多いから待たされるし、保健師さんの話は長いし、歯医者さんにみてもらってるのにあとから歯科衛生士さんもみてくれたりとかとにかく時間がかかりすぎました😅
13時40分に受付してから終わったのが16時半過ぎてました😅
昨日といい今日といい事ごとく疲れました😅
とんでもないです😊
こちらがどんなにお子さんとの関わりを作ろうとしたところで旦那さんが関わりを持ちたいと思わないと意味がないので仕方のないことかなと思います😊
少しずつで良いですよ😊
気楽に無理せずが一番です😊- 1月24日
-
ts♡mam
全然大丈夫ですよ(^^♪
疲れからだったんですね😩💨でも良くなって安心ですね(´•̥ ω •̥` *)
予防接種って大きくなってからだと結構恐怖心付いてるから大変ですよね💦うちの長男もやだ!!って泣いたりして大変でしたσ(^_^;)
えー!そんなに時間かかったんですか(TT)お疲れ様でした😵病院って時間かかるからほんと疲れますよね。私もこの間長男熱出た時ほんと大変でした…
確かにそうですよね┐(´~`;)┌旦那もどうにか仲良くなろうって考えはあるみたいなんですが、行動が伴ってなくて😕🤔- 1月25日
-
*yuki*
ありがとうございます😊
だと思うんですよね😅
喉が少し赤いだけだったみたいだし小児科から帰ってる途中で熱下がりはじめていたから😅
予防接種のせいで昨日小児科に鼻水と下痢の薬をもらいに行ったときに今まで泣かなかったのに泣いちゃったからもう小児科行きずらくなっちゃう😅
一歳半健診は病院ではなく2ヶ月に一度町の施設でしてるんですよね😅
だから健診の親子しかいないんですけど、結構子供が多いから待つんですよね😅
行動が伴わないと意味ないですよね😅- 1月26日
-
ts♡mam
喉が赤いだけでも咳き込むと肺炎とかなるから怖いですよね_:(´◇` 」∠ ):
うちの長男も喉赤いって言われてたけど咳き込みすぎて小児喘息で慢性的な喘息じゃないけど、風邪の時は咳き込みやすいから気を付けるように言われました😩💨
今まで泣かなくても急にスイッチ入ったりするから行きにくくなりますよね┐(´~`;)┌
えー!そうなんですね!それもまた2か月に一回って大変だけど成長わかりやすくていいですね😊!
ほんとそれですσ(^_^;)だからもう行動するまでほっときます!←
そのくせ次男は旦那大好きだから可愛がってるのでムカつきますね😩💨- 1月26日
-
*yuki*
喉が赤いだけでも咳き込むと肺炎になることもあるなんて知らなかったです😥
娘は咳き込む事は滅多にないですが、私が風邪を引くと必ず咳き込むので気を付けてはいますが、ハウスダストとかダニのアレルギーがある人は気管支炎になりやすいとは言われました😅
喘息と気管支炎の違いがよくわからないですが、きっと似てますよね😅
1歳過ぎてから予防接種のあとは何回か泣くようになってしまったんですよね😅
また何回か通うと元に戻るんですけどね😃
基本的に小児科の先生は痛いことをしないとわかってるみたいです😊
小児科とは逆に耳鼻科は先生の顔を見るだけでギャン泣きします😅
よっぽど鼻水を吸われるのが嫌みたいです😅
一歳半健診が2ヶ月に一度ということで娘が2ヶ月に一度健診があるわけではないですよ😅
変な書き方になってすみません😅
次男君は旦那さんのこと好きなんですね😃
え~可愛がり方に差をつけないでほしいですよね😥- 1月27日
-
ts♡mam
そうみたいです(;_;)長男が風邪だと思ってたら熱が出て咳もひどいから病院行ったら、喉が真っ赤で小児喘息からの肺炎気味と言われ焦りました。咳止めもらって落ち着いたので良かったのですが、肺炎になると入院したりするから怖いですよね😩💨
確かにアレルギー体質の人は結構ホコリとか気をつけないと行けないですよね(;_;)
何回か通うと元に戻るなんて偉いです( ˘ᵕ˘ )うちの長男はビビったままです😂💭
あ!そうだったんですね💦勘違いしてしまいました(.;゚;:д:;゚;.)
可愛がり方に差があるの嫌ですよね_:(´◇` 」∠ ):_次男は旦那が大好きなので旦那も可愛い可愛い言ってます😩💨- 1月29日
-
*yuki*
ちょっと恐ろしいですね😥
うちの娘がRSで入院したときも咳が酷くて気管支肺炎と言われました😅
肺炎って本当に苦しそうな咳をするから可哀相になっちゃて代わってあげたくなりますよね😅
そうなんですよ😅
しかもハウスダストとダニはどんなに綺麗な家でもゼロにはならないですしね😅
なんか娘は医者に聴診器をお腹と背中にあてられるとくすぐったい娘なので何回か通うと元に戻って笑っちゃうんですよね😃
後はもうしょっちゅう通いすぎて慣れてるのもあると思います😊
私が変な書き方をしてしまったので気にしないでください😊
絶対に差はつけたらダメですよね😅
旦那さんは自分によってきてくれる次男君が可愛いとなってしまうのですね😅
長男君には自分が蒔いた種なんだからある程度会話もできる長男君のことも可愛いがらないとのちのち大変なことになりそうですよね😅- 1月29日
-
ts♡mam
怖くなりますよね(.;゚;:д:;゚;.)
私もそれ以来、風こじらせたらなるべく早めに病院行こうと思ってます!
そうみたいですね😵私もテレビで見ましたが、空気清浄機とかでも消えないものも多いと言ってました(><)あと加湿は常にしておかないとウイルスも出やすいと言ってたので、常に加湿は付けるようにしてます!
えー!可愛いですね(。•ᴗ•。)♡うちの長男はそれすらビビってます(笑)
毎回のように「痛い?」とか「ちくしない?(注射のこと)」って聞いてきます😂!
ありがとうございます🙇♀️!
ほんとそうなんです(°ㅂ°💢)と言うのも、私も旦那も実家ではきょうだい差別を結構受けてきたので子供たちには絶対そうしたくない!!!と前前から言ってるんです。それなのにコレです!- 1月29日
-
*yuki*
怖いですよね😅
私が夫と結婚してから風邪を引くとかならずゼーゼーした咳が風邪の終わり頃になると必ずなるようになってしまったので風邪を引くと必ずぜん息の吸入器が必要になるんですよね😅
結婚する前はそんなことなかったんですけどね😅
なので娘も私も風邪をひいたらすぐ病院に行くことにしてます😃
それをすることによって私の咳が最小限ですむようになりました😃
加湿は50~60%位がちょうど良いらしいです😊
それを越えるとカビが繁殖するらしいので調節って難しいですね😅
可愛いですか😃
それは嬉しいです😊
痛い?とかチクしない?とか聞いてくる長男君も可愛いですね😃
とんでもないです😊
旦那さんも兄弟格差されていたならその嫌な感じとかわかってるのに親の二の舞になりますよって言ってあげたいですね😅- 1月31日
-
ts♡mam
喘息の吸入器、実家にいた頃父と弟が使ってました!白い煙みたいなやつですよね!結婚されてから体質が変わったりしたのですかね(><)?
やはり風邪こじらせても嫌なので早めに行くほうがいいですよね😭
最近はやっと風邪ひかなくなって落ち着いてきましたが、一時期長男が熱出しまくって大変でした(´・ω・`;)
可愛いですよ~♡想像しただけでにやけました( ̄∀ ̄*)イヒッ
うちの長男口がほんと達者になって…納得いくまでめちゃくちゃ聞いてくるんですよね😅
ほんとですよね( -"- )そのくせして次男がぐずりがひどいと「お前はほんとうるさくなるとやばいよな」とか言ったりして。機嫌がいい時だけが子供じゃないから(°ㅂ°💢)ってなってます。- 2月1日
-
*yuki*
吸入器と言っても白い煙の出る大がかりなやつではなく白い粉の薬を吸入器にセットしてスーハーするだけの簡易的な吸入器です😊
結婚して体質がかわったのか義両親と同居によるストレスかのどちらかだと思います😅
やはり熱出しまくりなときあるんですね😅
うちの娘がまさにそうで1歳1ヶ月に初めて熱を出してから毎月熱を出して熱を出す度に下痢になりを繰り返してます😅
そう言って頂くとうれしいですね😃
男の子で口が達者だと長男君がもう少し年齢を重ねたら何かあったら旦那さんから守ってくれそうですね😊
あ~次男君が機嫌が良いときだけ可愛がるんですね😅
これはそのうち嫌われそうですね😅- 2月1日
-
ts♡mam
あー!それと同じようなやつも持ってました!男性用のワックスみたいな形じゃないですか?(笑)丸いような…!
ストレスありますね(´・ω・`;)私なんて記憶力も無くなったし物忘れも激しいし喜怒哀楽も激しくなったし💦自律神経乱れまくってます。
熱出まくる時って突然来るんだなと思いました( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )あと男の子は体が弱いってよく言うけど、ほんと長男は風邪ひきやすかったです。やっと落ち着きました😭
女の子欲しいな~って最近ほんとよく思うんですよね(〃´o`)なんか男の子と違った一面も見てみたくて☺️
長男は私のこと守ってくれるんです!(笑)旦那がふざけて私に相撲取ろ!とか意味わからないこと言ってぶつかってきたりすると、すかさず長男が飛んできて助けてくれます(笑)
そうなんです😡むかつきますよね!だったら可愛がるな!って思うことすらあります。- 2月2日
-
*yuki*
そうです😊
丸いような男性用ワックスみたいな感じです😃
私も物忘れ激しいし喜怒哀楽激しいし記憶力だけは元々悪いから関係ないけど同じく自律神経乱れまくってます😅
男の子は体が弱いんですか?
女の子も弱いですよ😃
生後半年から少しずつ免疫が減っていって1歳になるとほとんど免疫がなくなるからみんな風邪引いたり熱だしたり他の病気をしたりするって聞いたので男の子も女の子も関係ないと思いますよ😊
女の子は服が可愛いですからね😃
自分が着れなかった用な可愛い服を着せて着せ替え人形状態です😃
旦那さん相撲とろってちょっと意味不明ですね😅
長男君が助けてくれるなんて小さい彼氏状態羨ましいです😊
本当そういう親にはなりたくないなって思っちゃいますね😅- 2月2日
-
ts♡mam
遅くなりました(´×ω×`)
やはりそういうものですよね!うちにも弟用、父親用ふたつありました!
自律神経乱れまくりますよね😭
もう疲れ果てることが増えました(笑)
男の子は体弱いってよく言うみたいです!でも確かに風邪引く子は引くし、あまり変わらないですね(´・ω・`;)
着せ替え人形いいですね~♡可愛い洋服とか見ちゃいますもん(* ॑꒳ ॑* )⋆*
旦那のそういう意味わからないところ良くあるんです(°°;)
男の子は小さい彼氏だってよく言いますもんね😊- 2月5日
-
*yuki*
気にしないでください😊
私も特に1月から急に忙しくて常に眠たいし眠たいから娘と一緒に寝落ちするからお風呂に入るのが遅くなるから結局シャワーだけというのが1月はほとんど湯船につかれてないから体が暖かくならないから疲れやすいし、やっと昨日くらいから湯船につかれてるのでこのまま湯船につかれないと疲れもとれないからゆっくりつかりたい😊
結局男の子も女の子も一歩外に出たら危険なのはかわらないんですけどね😅
なんで男の子の方が弱いということが広まってるのかはわからないですけど私は一緒だと思うんですけどね😅
めちゃくちゃ着せ替え人形良いですよ😃
全然私より衣装持ちですもんね😃
男の子の小さい彼氏羨ましいです😊- 2月6日
-
*yuki*
気にしないでください😊
私も特に1月から急に忙しくて常に眠たいし眠たいから娘と一緒に寝落ちするからお風呂に入るのが遅くなるから結局シャワーだけというのが1月はほとんど湯船につかれてないから体が暖かくならないから疲れやすいし、やっと昨日くらいから湯船につかれてるのでこのまま湯船につかれないと疲れもとれないからゆっくりつかりたい😊
結局男の子も女の子も一歩外に出たら危険なのはかわらないんですけどね😅
なんで男の子の方が弱いということが広まってるのかはわからないですけど私は一緒だと思うんですけどね😅
めちゃくちゃ着せ替え人形良いですよ😃
全然私より衣装持ちですもんね😃
男の子の小さい彼氏羨ましいです😊- 2月6日
-
*yuki*
気にしないでください😊
私も特に1月から急に忙しくて常に眠たいし眠たいから娘と一緒に寝落ちするからお風呂に入るのが遅くなるから結局シャワーだけというのが1月はほとんど湯船につかれてないから体が暖かくならないから疲れやすいし、やっと昨日くらいから湯船につかれてるのでこのまま湯船につかれないと疲れもとれないからゆっくりつかりたい😊
結局男の子も女の子も一歩外に出たら危険なのはかわらないんですけどね😅
なんで男の子の方が弱いということが広まってるのかはわからないですけど私は一緒だと思うんですけどね😅
めちゃくちゃ着せ替え人形良いですよ😃
全然私より衣装持ちですもんね😃
男の子の小さい彼氏羨ましいです😊- 2月6日
-
*yuki*
気にしないでください😊
私も特に1月から急に忙しくて常に眠たいし眠たいから娘と一緒に寝落ちするからお風呂に入るのが遅くなるから結局シャワーだけというのが1月はほとんど湯船につかれてないから体が暖かくならないから疲れやすいし、やっと昨日くらいから湯船につかれてるのでこのまま湯船につかれないと疲れもとれないからゆっくりつかりたい😊
結局男の子も女の子も一歩外に出たら危険なのはかわらないんですけどね😅
なんで男の子の方が弱いということが広まってるのかはわからないですけど私は一緒だと思うんですけどね😅
めちゃくちゃ着せ替え人形良いですよ😃
全然私より衣装持ちですもんね😃
男の子の小さい彼氏羨ましいです😊- 2月6日
-
*yuki*
気にしないでください😊
私も特に1月から急に忙しくて常に眠たいし眠たいから娘と一緒に寝落ちするからお風呂に入るのが遅くなるから結局シャワーだけというのが1月はほとんど湯船につかれてないから体が暖かくならないから疲れやすいし、やっと昨日くらいから湯船につかれてるのでこのまま湯船につかれないと疲れもとれないからゆっくりつかりたい😊
結局男の子も女の子も一歩外に出たら危険なのはかわらないんですけどね😅
なんで男の子の方が弱いということが広まってるのかはわからないですけど私は一緒だと思うんですけどね😅
めちゃくちゃ着せ替え人形良いですよ😃
全然私より衣装持ちですもんね😃
男の子の小さい彼氏羨ましいです😊- 2月6日
-
*yuki*
気にしないでください😊
私も特に1月から急に忙しくて常に眠たいし眠たいから娘と一緒に寝落ちするからお風呂に入るのが遅くなるから結局シャワーだけというのが1月はほとんど湯船につかれてないから体が暖かくならないから疲れやすいし、やっと昨日くらいから湯船につかれてるのでこのまま湯船につかれないと疲れもとれないからゆっくりつかりたい😊
結局男の子も女の子も一歩外に出たら危険なのはかわらないんですけどね😅
なんで男の子の方が弱いということが広まってるのかはわからないですけど私は一緒だと思うんですけどね😅
めちゃくちゃ着せ替え人形良いですよ😃
全然私より衣装持ちですもんね😃
男の子の小さい彼氏羨ましいです😊- 2月6日

*yuki*
何回もおなじコメント ごめんなさい🙇
上手くスマホが反応しなくて何回もボタン連打してしまいました🙇

*yuki*
何回もおなじコメント ごめんなさい🙇
上手くスマホが反応しなくて何回もボタン連打してしまいました🙇
-
ts♡mam
大丈夫ですよ~🙌たまに不調な時ありますよね(´・ω・`;)
そうなんですね😢私は最近寒くて湯船に浸からないとだめになりました(笑)
というのも、二人入れると長男は湯船で遊んでてもらわないと体冷えちゃうし(><)それなら私も入りたいって思って毎日最近は湯船入ってます(笑)
確かにそうですよね😂なんで男の子は弱いって言われてるのか不思議です(笑)
私太ってるから着たい服とか着れなかったし、女の子できたら可愛い服たくさん着せたいです( ˘ω ˘ *)
小さい彼氏もなかなか可愛いです💓- 2月7日
-
*yuki*
ありがとうございます😊
なんかコメントのやり取りが長いからなのか結構反応遅かったりしませんか?
湯船につからないと体の疲れもとれないし冷えちゃってますもんね😅
長男君と湯船に一緒につかってるんですかね?
良いなぁ😃
私も娘もつかりたい😃
夫が娘をお風呂に入れてるから一緒には入れないんですよね😅
私が娘と入った方が早く寝られるのに😅
きっと誰かが男の子は弱いって言い始めた人がいるんだとは思うけどその人は女の子も男の子も両方育てたのか気になりますよね😅
私なんて働き初めてからうん十キロ太ったからそもそも着れる服の中で可愛いとか冬は暖かい物をとかになるし子供出産したら可愛とかで選べなくなってます😅
私なんて子供の頃は姉のお下がりばかりでした😅
小さい彼氏良いなぁ😊- 2月7日
-
ts♡mam
わかります!なんか前までは開いたらすぐ新しいコメントのところまでいけてたのに、今は何度か開き治さないとコメントが表示されなかったりします( ̄▽ ̄;)
3人(私、長男、次男)の3人で湯船入ってますよ( ˘ω ˘ *)長男は私と次男を洗ってる時に先に入ってもらって遊んでます😊
たしかに昔の人が言ってたりするのかもしれないですね(笑)今はそんな関係ないのかも(* ॑꒳ ॑* )⋆*
同じです😅😅長男妊娠中めちゃくちゃ太って、出産してもストレスで太って(笑)太ったまま次男妊娠して、産院で「あと5キロまでしか太っちゃだめだよー!」と言われていたのに10キロ太りました(笑)
何だかんだ今やっと少しずつ落ちてますが、ある程度落ちたらもう落ちなくなりました(´・ω・`;)
子供の頃もお下がりばかりでした💦それに姉の次に私に来るはずが、妹の方が小学校の時に私より大きくなったので、姉→妹→私ってお下がりもありました( ̄▽ ̄;)- 2月8日
-
*yuki*
コメント遅くなってしまってすみません😢⤵⤵
最近忙しくて遅くなってしまいました🙇
それ私もわかります😃
反応は鈍いし何度か開かないとダメですよね😅
長男君はもう自分で体をあらったりできるのでしょうか?
参考までに教えてください😊
三人でお風呂に入るコツを掴めているみたいで湯船につかれて良かったですね😊
昔の人はやはり男の子が多かったのもあるのかもしれないですね😅
男の子は主にならないといけないから強くみたいななのが少なからずありましたし、なおかつ男の子が多いから男の子が弱くみえてしまったのかも😅
やっぱりなかなか出産したあと痩せないですよね😅
長男君の時は出産したあとは元に戻りましたか?
妹さんの方が体が大きかったんですね😅
それだと一番最後にお下がり回されるから新しい物与えてもらえないですよね😅- 2月12日
-
ts♡mam
全然大丈夫です❁.*・゚
何度が開かないとやっぱダメですよね😥重くなってきたんですかね…?
まだ体だけしか洗えないです(´・ω・`;)頭は私の上に座って洗ってます!
確かにそうですね(><)主にならないといけないからこそ、強くいなきゃいけないから、弱い子どもほど口酸っぱく強くなれとか言われてたのかな😭😭
痩せないですよね(;´Д`)長男出産した後はストレスで太りました(笑)寝れない、旦那も何もしてくれない、喋る相手もいない、初めての育児に悪戦苦闘でした…食べることで発散してたみたいなところあります(笑)
徐々に体重が落ちていったって感じです(笑)まだだいぶ重いですけどね💦- 2月13日
-
*yuki*
ありがとうございます😊
やっぱり重くなってきちゃったのかもしれないですね😅
結構長くやりとりさせて頂いてるから文字の量も多いからどうしても重くなっちゃうのかもしれないですね😅
体だけでも洗えるって凄いと思います😊
うちはまだまだ赤ちゃんの時の洗いかたが抜けず頭と顔は湯船の中で洗っちゃってます😅
なんかそんな気がしますよね😅
女の子は弱くて当たり前みたいな昔の人は考えそうですからね😅
男の子なんだからって昔の人がよく言いますしね😅
弱い子ほど強くなれって言われていたと思います😅
私も娘を出産してから義両親の昔ながらの育児の押し付けによってストレス半端なくてお菓子がやめられなくなっちゃいました😅
私は高校卒業してから働きだしたのですが、働き初めてからストレスでお菓子がやめられなくてどんどん太っていったので、ストレスがあるとお菓子とめられないんですよね😅
徐々に体重落ちていって羨ましいです😊
私はもはや痩せること無理だと思います😅- 2月13日
-
ts♡mam
重くなってきちゃったのかもしれないですね( ̄▽ ̄;)
でもお話出来てるの楽しいので…どうしましょうか😢💦
体も適当に泡つけて「わしゃしゃしゃ~」とやってるだけなので仕上げ洗いみたいなのは毎回してます(笑)
湯船の中で洗ってるんですか!洗ったことないです湯船で(*゚▽゚*)
昔の人がよく言ってる感じですよね(・Д・)だから気にすることないですよね(笑)
同居ってかなりストレス溜まりそうですよね…私には無理です…(><)
お菓子って私も習慣になってました(笑)イライラする→食べる→ご飯まとまって食べられない→お菓子食べるみたいになってました(笑)- 2月14日
-
*yuki*
私もお話楽しいのでどうしたものかと思うのですが、なかなか改善するの難しいですよね😅
仕上げ洗いは必要ですよね😃
うちの娘もいずれはそうなるのかと成長って嬉しいようで寂しさもありますね😅
湯船で洗ってます😅
沐浴みたいな感じで顔は沐浴の時やっていたやり方で頭は湯船の中でシャワー使ってワシャワシャ洗ってます😃
そのせいか温泉行ったときに洗い場で髪とか洗うときギャン泣きで大変でした😅
そうですよ😃
全然気にすることないですよ😃
なんなら男の子も女の子もかわらないくらい弱いですから😅
どうしても1歳位から3歳位までは仕方ないと私の幼馴染みの先輩ママが言ってました😃
私の弟も子育ては先輩なのですが、弟も同じようなこと言ってました😃
ストレスしかないですからね😅
ついにこないだまた義母に爆発してこれは本当に家から出たいと夫に話しました!
まぁ脚下されたので私は頃合いを見計らって私はいつでもでていくからと言ってます!
そうなんですよ😅
イライラからのお菓子からの私はご飯もしっかり食べるからのお腹が苦しいといつもなってます😅
でもなかなかやめられないんですよね😅- 2月14日
-
ts♡mam
どうしたものかって感じですよね( ̄▽ ̄;)
必要ですね!自分でやっても全然遊んでるみたいな感じなので🙃💭
そうなんですねー!基本的に湯船で洗ったことがないので斬新です!でも慣れってたまに怖い時ありますよね(><)
月齢が小さいと風邪もひきやすいし仕方ないことですよね( ˇωˇ )
却下されたのですか😭なかなか分かり合えないと同居って我慢しかないだろうし大変ですよね。友達も同居してましたが爆発してました(´×ω×`)- 2月16日
-
*yuki*
本当にどうしたらいいんですかね😅
遊んでいるだけなら対して洗えてないですもんね😅
きっとそのうち洗ってくれるようになるとは思うけどそれまでが大変ですよね😅
斬新ですか?
沐浴な感じを続けているので違和感はないですが、さすがに泊まりに出掛けたときが困るからそろそろ湯船ではやらないでほしいんですけどね😅
もう本当に怖いことめちゃくちゃあります😅
どうしても風邪引きやすいですからね😅
それにうちの娘は下痢もすぐなっちゃうので困り果ててます😅
せっかくよくなりかけていた下痢がまた復活してしまい困ってます😅
そうなんですよ😅
やっぱり爆発しますよね😅
なんとかしてくれ~って感じです😥- 2月17日
-
ts♡mam
お返事したとばかり思ってました😭遅くなりましたm(*_ _)m
湯船で泡まみれになるって感じですか?やっぱり経験した事ないから斬新です☺️☺️
お腹弱めのタイプですか(;´Д`)?それだと下痢とか心配になりますよね😢
うちは義実家と関わりがないからそういったストレスは無いのですが、もし関わりがあって同居とか言われたらストレスでやっていけないと思います…(笑)- 2月23日
-
*yuki*
全然気にしないでください😊
湯船で泡まみれって程でもないですよ😃
まだピジョンの全身泡シャンプーで顔を洗ってピジョンのシャンプーで頭を洗ってますが赤ちゃん用だからか泡切れもいいので泡もすぐ消えますから泡まみれってほどにはならないです😊
そうなんですよ😅
いつも下痢で固まりはたまにしかみられないです😅
もうストレス大変って想像ついちゃいますよね😅
もはや義父に敷地内同居か家を建て替えるかしてくださいって言っちゃいましたよ😅- 2月23日
-
ts♡mam
ありがとうございますm(*_ _)m
そうなんですね😌という事は湯船に入ったあと体を洗って出るという感じですか?うちは全部洗って湯船入ったら体を軽く流して出るって感じなんです!
たまにしか固まらないんですね(><)そうすると心配ですね😥😥
せめて敷地内にしてほしいですね(;´Д`)そうじゃないと爆発しますよね!ずっと遠慮というか気使わないといけないし😭- 2月26日
-
*yuki*
とんでもないです😊
というか私も返信遅くなってすみません🙇
私がインフルエンザになってしまい体がしんどくてなかなか返信できませんでした😅
私がよくなりかけた頃に今度は娘と夫がインフルエンザになってしまいようやく返信かけてます😃
まず体を温めてから顔と頭を湯船で洗って湯船から出て夫が娘の体を洗ったり遊んだりしてひとしきり遊んだらまた湯船につかってから出ますよ😃
小さい子どもはまず体を温めた方が良いと育児雑誌かなにかで見た気がしてそうしてます😃
特に湯船から出るときに再度シャワーかけたりとかはしてないです😃
そうなんですよ😅
今回もようやく固まってきたらインフルエンザになり薬を飲みはじめてからまた下痢になってしまいました😅
敷地内が良いけど許してくれるかどうかですよね😅
今の家も古すぎますからね😅
義両親が今の家がこのままがいいなら敷地内って話にしてもらいたいんですけどね😅
本当に気を毎日24時間つかってるので気がやすまらないですもんね😅- 3月3日
-
ts♡mam
こちらもおそくなりました💦
インフルですか!大丈夫でしたか(つ﹏<)・゚。?うちは次男がずっと熱出て…昨日熱が下がりながら発疹が出たので突発性発疹なのかなと様子見てるところです。
やはりインフルはみんなに移りますね😭お大事にしてください😭
そうなんですね!そういった流れなのかと初めて知りました(*˙︶˙*)ノ゙あったまるのたいせつですもんね😊
うちの次男もいま下痢でたいへんですΣ(゚ロ゚;)これが毎回だとキツいですね…
敷地内でも嫌なのにって感じですよね(笑)気を使って生活するの嫌ですよね😭😭- 3月6日
-
*yuki*
全然気にしないでください😊
私と夫はしんどくて寝込んでいましたが、娘は熱出すことに慣れているからなのか娘が一番元気でした😃
私が体調少しよくなった頃に娘がインフルエンザにかかったのでそこは重ならなくて良かったなと思ってます😊
次男君突発性発疹の可能性があるんですね😅
大丈夫ですか?
インフルエンザなぜか義両親に移らなかったんですけど本当に移らなくて良かったと思ってます😊
移ったらまた病院行くか行かないかで揉めそうなので移らなくて本当に良かったです😊
私は本当は顔も頭も全て湯船から出て夫にやってもらいたいのですが、夫が今のままで良いよとかたくななので仕方なく湯船で私が洗ってます😅
温まるのは大切なんですけど湯船の温度たまに熱めの時とぬるめの時があってそれを一定にしてほしいとは思うんですが古いいえだから仕方ないのかなと諦めてます😅
次男君下痢大丈夫ですか?
うちの娘もインフルエンザの熱下がったら下痢酷くて漏れる程でしたが、やうやく少し落ち着いてきました😊
うちの娘は薬のせいかもしれないです😅
そうなんですよ😅
敷地内でも嫌なのにと思いますよね😅
これだけ私が妥協してることきっと義両親は分かってないんだろうなと思います😅- 3月6日
-
ts♡mam
ありがとうございます(つ﹏<)・゚。
そうだったんですね!お子さんが元気だと少し安心しますね☺️まあ熱でもはしゃいじゃうとダメですけど💧
義両親がインフルだと、色々やること増えそうですしかからなくて本当に良かったですね( ˘ω ˘ *)
そうなんですね!毎日旦那さんとみんなでお風呂はいられてますか?(*˙︶˙*)ノ゙うちは昔旦那が早く帰れた時はずっとみんなで入ってましたが、最近はもう帰りが遅いので私が入れてます(笑)
突発性発疹だったみたいで、その間に全然ご飯食べられなくて下痢っぽくなってました!でも今はもう落ち着きました(´∩ω∩`)
妥協してることにすこしは気づいて欲しいですよね💧- 3月8日
-
*yuki*
とんでもないです😊
私はこんなに節々痛いし寒いのに娘はそんなことないのかなとか思っちゃいましたご、以外に平気みたいなのでそんなものかなと思っちゃいました😅
そうなんですよ😅
義両親がインフルエンザだとめんどくさいことおこりそうなので本当にかからなくて良かったです😊
お風呂は私は一人で入りますよ😃
娘と夫が湯船につかってるときに私が娘の顔と頭を洗う為だけにお風呂場にいくので、服は着たままです😃
夫とは義両親と同居ということもあって一緒には家では入ったことないです😅
全然ご飯食べれなくて下痢は大変ですね😅
落ち着いて良かったですね😊
本当に気づいてほしいです😅- 3月9日
-
ts♡mam
子供は元気だからありがたいですね(*˙︶˙*)ノ゙元気ないと逆にほんと不安になるくらいです😭😭
義両親は病院とか嫌いなんですか?面倒ですよね(;´・ω・)
そうですよね(゚ω゚;)やっぱり義実家となるとお風呂も気遣いますよね😭やっぱり同居って相当大変そうですね(;_;)
落ち着いたのでほんと良かったです!でも今は突発性発疹の後の発疹がひどくて悩みます。゚(゚ノД`゚)゚。- 3月9日
-
*yuki*
そうなんですよ😃
元気が何よりですよね😃
義両親は病院が嫌いみたいです😅
まず風邪は置き薬で治そうとします😅
お風呂も気をつかいますよ😅
私がお風呂に入るのは一番最後なのですが、義母の後のお風呂はぬるすぎるので熱いお湯を足さないといけないくらいです😅
なので夫と一緒に入るなんて無理です😅
ありがとうございます😃
突発の発疹結構凄いんですか😅
それは痒がったりとか痛がったりとかはあるんですか?- 3月11日
-
ts♡mam
そうですよね(ノ´▽`)ノ♪
えー!病院が嫌いなの厄介ですね😅風邪ならまだ分かるけど、何かあった時に病院にはすんなり行くようにしてほしいですよね(;´・ω・)
大変ですね😭温度とかも確かに好みとかありますもんねヽ(。_°)ノますます同居の恐ろしさを感じてます(笑)
上の子がならなかったので下の子で初めてなったのですが、結構熱が高くてぐったりして…その後体中に発疹がドバーーーーー!っと出て💧元々乾燥肌だし湿疹出やすいのですが、それに拍車がかかって痒がりました(;´・ω・)痛いことはないと思います!- 3月12日
-
*yuki*
そうなんですよね😅
しかも義両親とも何日か前から風邪を引いてるみたいなんです😅
しかもマスクしてくれてるんですけど二人とも何日間も使い回してるマスクなのでほとんどマスクとしての機能を果たしてないと思います😅
気持ち悪くないのかと思っちゃいます😅
義父は熱いお湯が好きで義母はぬるいのが好きで義父の後に義母が入るからどうやってそんなにぬるくできるのってくらいぬるいです😅
ぐったりするんですね😅
体中に発疹可哀想ですね😅
痒がったのですね😅
痛くはないのは少し安心ですが、痒がるのもかいちゃうから大変ですね😅- 3月12日
-
ts♡mam
マスク使い回し😩💨それはちょっと嫌ですね(笑)私の友達に裏表で使う子がいたんですが、「その裏に昨日菌がついてたんじゃないの?」っていっつも思ってました(笑)嫌ですよね(><)
えー!めんどくさい(;´・ω・)せめてご夫婦揃っててほしいですよね(笑)
してました(゚ω゚;)初めての事で私もあたふたしちゃいました。40度近い熱が3.4日続くと頭ぼーっとしたりしないのか?とかめちゃくちゃ不安になりました(笑)- 3月13日
-
*yuki*
嫌ですよね😅
テレビで以前見たときはマスクはその都度捨てて新しいの使わないってやっていたからせめて1日1枚ならまだわかるんですが、義母はキッチンに何個かマスクを干してるし義父は居間の扉の近くそれもティッシュペーパーの近くに無造作に置いてるから気持ちが悪いです😅
表裏を使ってたら菌吸い込みますよね😅
本当にめんどくさいです😅
しかも娘がついこないだ3日間位お風呂に熱で入れなかったので私たちはシャワーだったのですが、義両親はシャワーを入らないから4日ぶりにお風呂に入った後に私がお風呂に入ったら湯船にものすごく汚いものが浮いていてとってもじゃないけど湯船に入れなかった😅
あれは汚れを取り除いても意味がないレベルの汚さでした😅
なんで体洗ってから湯船につかれないかなと思っちゃいます😅
40度近くが3.4日も続くと辛そうですね😅
ご飯少しは食べれましたか?
水分もとれてました?
なんだかそんな話を聞くと私まで心配になっちゃいますね😅- 3月13日
-
ts♡mam
マスクを干す?!(笑)それは斬新です😂そんな後継見たことないから最初びっくりしますね(笑)
でもうちの旦那も花粉症だからティッシュそこら辺に置いておくからホントムカつきます;( ´ ▽ ` ꐦ);
えーーーー!義両親はシャワー入らないってどういう事ですか😱?洗わずに湯船だけということですか?それは汚くなりますよね…
ご飯は全然食べなかったです(;´・ω・)いつも食べっぷりいいからほんと心配になりました😅母乳は飲んでたので水分は大丈夫でした( ´`)- 3月15日
-
*yuki*
斬新ですよね😅
初めて見たときはこの人達頭おかしいんじゃないかとさえ思いました😅
ティッシュそこらへんに置いとかれると子供触っちゃいますよね😅
最初湯船で体を温めてから体をシャワーでどうやら洗ってそしてまた湯船につかってるみたいなんですよね😅
体をシャワーで洗う前に湯船につかられると毎日入っていても垢が浮くのにそれが3日もお風呂に入らなかった後の湯船は気持ち悪いことになってます😅
母乳飲んでくれるだけまだ良かったですね😊
母乳も飲まないと脱水症状が心配ですもんね😅- 3月15日
-
ts♡mam
そりゃ思っちゃいますよね^^;
私も同じように「え?」ってなりそうです(笑)ティッシュとかほんと子供がちぎったり食べたりするからやめて欲しいんです!:( #´°ω°` ):イラッ
えええええ😅💦それは強烈ですね。せめて湯船から入るなら毎日洗って入ってほしいですね。義両親だからあまり強く言えないですしね😩💨
脱水が1番怖いって言いますよね(゚ω゚;)だから母乳だけはしっかり飲ませてました!- 3月16日
-
*yuki*
ごめんなさい😅
またまた返信遅くなってしまいました🙇
幸いうちの娘はティッシュを食べることはしませんが、ちぎることはよくするので本当に気を付けて欲しいですよね😅
強烈ですよね😅
そうなんですよ😅
湯船から入るならせめて毎日入って欲しいですよね😅
強く言えないんですよね😅
ま、でも我慢ができなくなったら言うと思います❗
それくらい頭から離れないですからね😅
本当に脱水が一番怖いから熱あるときは必ず水分とれてるか聞かれますもんね😅
母乳飲んでくれるだけで脱水の心配無くなりますもんね😊- 3月20日
-
ts♡mam
こちらこそ遅れましたm(_ _)m
ちぎりますよね~~😅うちの次男もめちゃくちゃちぎります(笑)
やっぱり義理の親だから強く言えませんよねҨ(´-ω-`)旦那さんも気にしないタイプなんでしょうか?( .. )
母乳ってほんと万能ですよね!(笑)薬やだー!お茶やだー!ってなってたけど母乳ならがぶがぶ飲んでました(笑)- 3月22日
-
*yuki*
気にしないでください😊
ちぎりますよね😅
この3月のインフルエンザからの風邪により寝るときティッシュを枕元におかないと大変なことになるから置いてるんですが、朝起きるとそのティッシュをどかすのを忘れるともう大変なことになるからまずティッシュを娘の手の届かない所に置くことから1日が始まります😅
うちの夫は一番最初にシャワーを入ってからすぐ娘にお風呂を入れるのでそのあとの事は全くわからないんですよね😅
何せうちの夫は外から帰ったらまずシャワーの人なので!
母乳本当に万能ですよね😃
私ももっと頑張って母乳飲ませてあげていたら娘はもっと体が強かったんじゃないかとか思って娘に申し訳なくいつも思っちゃってます😅
薬やだーお茶やだーってなっても母乳飲んでくれるだけで免疫は下がらなさそうですしね😃- 3月23日
-
ts♡mam
ありがとうございます(⁎˃ᆺ˂)
あ~~分かります💦うちも家族みんな花粉症でティッシュいっぱい置いてあるんですが、気付いたら抜かれてること多くて疲れます(;´∀`)
後々こうなってるから…とか旦那さんに言っちゃったらどうでしょう😢私なら一緒のお風呂嫌になります(;´・ω・)
あげたくてもあげられないって思う人いますし、あげられるって幸せな事だと思わないとなと思ってます!何より働いたり体壊したりするとミルクですもんね😢疲れるって思うけどやっぱり母乳に頼ってる私がいます(笑)- 3月26日
-
*yuki*
とんでもないです😊
ティッシュ必需品だし抜かれて破かれたら使い道ないから困りますよね😅
娘が生まれる前までは義父の後に私がお風呂に入っていたときに汚いといえ話をしていてその頃は私がお風呂に入る前に汚いのを取り除いてくれていたからわかってはいるはずなんですよね😅
あ、でも義母の後になってからは知らないのかな😅
ちょっとまた頃合いをみて話してみます😃
私も一緒のお風呂嫌なんですけど湯船につからないとここ最近私は頭痛で寝込む事が増えてそれがシャワーしか浴びれてないときが多いのでなるべく湯船につかりたいのでよっぽどの時以外は汚いのを取り除いてから入るようにしてます😃
あとはお湯を目一杯足して私が入ったら汚いのが流れる仕組みにしてます😃
じゃないと鳥肌立ちそうなので😅
私は母乳あまり出なかったのと乳首の痛さに耐えられなくて結局ミルクにしちゃったので母乳あげられるなら全然母乳に頼って良いと思います😊- 3月26日
-
ts♡mam
ありがとうございます( .. )
ティッシュほんと困りますよね(〃´o`)もったいないし💦(笑)
いや~~鳥肌立ちます😱😱😱
汚いものが浮いてても嫌なものは嫌ですよね(;´Д`)旦那さんはご家族だから気にならないかもしれないし気持ちもわからないかもしれないけど…流石に嫌です( 。º﹏º。 )
頼っても大丈夫ですかね(;´∀`)でも1歳すぎたらもう寝る前だけにしようかなと思ってます!そしてゴールデンウィークには断乳しようかなと😭💦
というのも私の腰がヘルニアで悪化してきてて…薬飲まないと痛くて仕方なくて(;´・ω・)- 3月29日
-
*yuki*
返信遅くなってすみません🙇
なんだか月末にお通夜があったりして忙しくてなかなか返信できなくてすみません🙇
ティッシュも決して安くはないから困りますよね😅
嫌ですよね😅
夫は義両親の後にお風呂に入ることがないからこの気持ち悪さは伝わらないかもしれないですね😅
頼っても大丈夫ですし、腰が痛くてしんどいのであれば全然やめちゃっても良いと思います😊- 4月2日
-
ts♡mam
こちらも遅くなりましたm(_ _)m
とうとう明日長男が入園式で幼稚園に通いだします!なんだかバタバタですみません( .. )
旦那さんは後に入ることがないのですね!是非ともあとに入ってほしいですね(笑)(笑)
最近腰が痛くなっちゃって病院行ったらさすがに薬飲んだ方がいいよ…みたいに言われちゃいました(><)
ゴールデンウィークに断乳開始しようかなと思ってます😭😭- 4月9日
-
*yuki*
全然気にしないでください😊
明日なんですね😃
楽しみであり不安でもありますよね😅
うちの娘は2日に入園式があり今日まで慣らし保育で明日から通常保育になります😃
わたしがまた汚すぎることを我慢できずに伝えたらお湯を捨てて新しいお湯を足してくれるようになりました😃
薬飲んだ方が良さそうですね😅
あまり腰酷いと手術とかにもなりかねないので痛みは早めの対処をした方が良いと思います😊
断乳寂しいと思いますが、この長い人生の為に薬飲めた方が良いと思います😊- 4月9日
-
ts♡mam
慣らし保育終わったんですね(´;ω;`)どうですか?お子さん泣いてますか😢😢?うちはあんだけ私から離れると泣くくせに、幼稚園には泣かずに行ってます( •́__ก̀ )♡
良かったですね~💓同居は溜め込むとほんとだめって言いますし、変えてくれるなら安心ですね(*´ω`*)
そうなんですよ(><)だから薬飲む予定なんです!もう少しの間だけ授乳頑張ります😌- 4月16日
-
*yuki*
返信遅くなってすみません🙇
娘は私と離れるとわかってるから私と離れる抱っこ直前まで抱っこってなちゃってるので無理矢理先生に預けるときは泣きそうな感じですけどそんなのは私がいなくなってしまえばいつもけろっと遊んでるみたいです😃
もともと一時保育で通っていたこともあって私と離れるとき以外は平気な娘です😃
幼稚園には泣かないで行ってるって良かったというべきか寂しいというべきか複雑ですね😅
本当にためこむのはよくないですよね😃
少しでも生活するうえでよくなってもらわないと困りますよね😅
もう少し授乳を楽しみながらですね😃- 4月22日
ts♡mam
回答ありがとうございます!
実家でやっぱり甘えてる所はありますよね。でも父が妹を昔から特別に激愛してまして・・・(;´∀`)両親ともに妹にはいつも緩いんです。だからだらしない所も昔からちょくちょくあったんですけどここまで酷くなくて・・・。やっぱり誰かに頼ることが出来ないから、そうやって遊び歩いちゃうんですかね。確かに勉強中なのかもしれないですよね。手助けは控えたいと思います。
*yuki*
ご両親が甘やかすのも原因なので、それもやめさせるのが本当は一番いいんですが、きっと親だからと助けそうですよね😅
でも親が助けてくれるなんて羨ましいです😃
私は母親はいるものの助けてもらったことがないので、いつも一人で頑張ってました!
兄弟も4人ですが、誰も助けてくれなかったので、いつも大変だった思い出があります❗
ts♡mam
そうなんですよね(;´∀`)親がいつまで経っても甘いってのが結構原因だと思うし、私の旦那も妹だけにはホント甘いよなって昔から言ってます(笑)
私も四人兄弟です!同じく私は親と仲悪かったのであまり助けてもらったことないです(´;ω;`)私も妹が羨ましいって思ってたことあります・・・。
*yuki*
少し似てますね😃
うちの場合は兄と弟には凄く甘かったと思います!
後姉には子供が生まれた時は一緒に住んで世話をしていました!
里帰りレベルではなく何年もです😅
私もそうしてもらいたかったけど私も親と仲悪かったからしかたないかなって思ってます😃
ts♡mam
3番目でしょうか?私は2番目です。でもなんだかとても似てますね(´;ω;`)
お姉さん里帰りレベルじゃなかったんですね(;´∀`)私はまだ姉がまだ結婚してなくて私が先で息子も初孫なんですけど、全然可愛がられず、好き勝手してる妹は何度も家に帰って来れて、私は親と妹が喧嘩になった時妹の味方した?みたいに言われてそっから家に来るな!みたいに言われてて(笑)昔から仲悪かったのでもう諦めました(^_^)ノ諦めた所も同じですね♪(笑)
*yuki*
そうです3番目です!
きっと真ん中って一番寂しい思いをしたり親に助けてもらえなかったりでしたが、おかげで自立は早々にできた気がしてます😃
うちの姉も里帰りレベルではなく何年もしてました❗
姉の場合は母が姉の家にいた感じですが、姉はそれを良いことに甥を母に預けてよく出かけてました!
私はそんな姉をみてこれは姉のようにはなったらいけないと思ってます😃
本当に似てますね😃
ts♡mam
確かにそうですよね(;´∀`)真中はよく圧力かからず伸び伸びやれるって親に言われて私は育ったんですけど、それがむしろ嫌だったし、私以外を気にかけてる両親が嫌いでしたね(笑)
何年もいるって凄いですね^^;お姉さんの旦那さんも一緒に居られたんですか?うちでは絶対考えられないです(笑)
似てますねー!ほんと!私はこんな親にはならないって思ってました(笑)
*yuki*
私は伸び伸びできるとはいわれなかったですが、なんとなく私はいつも家族とは一線ひいて一人で行動が多かったです!
もちろん家族でキャンプとか行くときは行ってましたが、買い物に皆で行くと言っても私は家にいました❗
姉の旦那さんは途中から稼ぎが多いといって北海道をでて本州で働いていましたので、盆と正月くらいしか帰ってきてなかったからというのもあるかもしれないです!
ほんと似てますね😃
なんだか似た人がいるだけで、親近感わくうえに嬉しくなっちゃいます😃
今まで一人だと思っていたので😃
私も同じこと思いました!
こんな親にはならないぞって😃
ts♡mam
私もそれ思ったことあります!姉は何かと手をかけられて育ち、引越し費用で30万とか渡されてたけど、私が新築に引っ越しても何もなし(笑)妹はすき放題遊んでるけど文句言わず実家暮らし(笑)弟は長男だからって全部言うこと聞いてて(笑)あー、私だけやっぱ違うなって感じでした(笑)今は私だけ親と少し疎遠ですし(笑)
お姉さんの旦那さんもお仕事忙しくて大変なんですね。
私も凄く親近感湧いてます(笑)とても嬉しいです(*´∀`)私もいつもひとりって思うことが多かったので^^;
やっぱり親のようにだけはならないって思いますよね(*゚▽゚)ノ(笑)
*yuki*
私は今の旦那さんと結婚するときに結婚すると母に伝えた時くらいから連絡はとるようになったり正月に挨拶位はいくようになりましたが、いまいち仲良くなるまではなってないです!
親に対する不信感がぬぐえないからです😃
もう一人ってことに慣れました😃
今は旦那さんと娘が授かった事でそれで充分って感じです😃
ちなみに姉はもうずいぶん前に離婚しました!
姉はもう甥を生んだのも18年も前の事なので!
ts♡mam
私たちはお金の事で親ともめ、私に入った怪我のお金を親に渡さなければ出てけと言われて、私よりお金が欲しいんだと思い家を出ました(笑)ま、そのお金は結局半額渡しましたが、その時から付き合ってた旦那の事を謝りに行った今だに許してないみたいだし、固定観念が強すぎて親との関わりに疲れましたね。絶縁状態だったけど子供生まれて関わり持ちたくて会いに行って話し合って仲良くなったものの、また仲悪くなりました(笑)理由は妹のだらし無さが私の原因だとか(;´∀`)
私も親に対する不信感拭えないです。今でもお金を前にして出てけと言われたあの時のことを思い出します(笑)
同じです(^_^)ノ慣れますよね(笑)
私も喧嘩ばかりですが、なんだかんだ大切に最後はしてくれる旦那と結婚してやっと1人って感覚が無くなったし、息子がいるのが何よりの幸せです(*´∀`)お姉さん結構前なんですね!
*yuki*
お金だったんですね❗
あ、でも姉や弟にはお金を割と貸すという名目で渡してかえってきてないみたいなので、あげたのと一緒で、私は借りたものは返しているので、全てチャラです😃
何だかお金が欲しいって酷いですね❗
妹さんのだらしなさなんてt♥manさんには関係ないのに!
私も旦那さんと結婚して娘が生まれて一人っていうの無くなりました😃
こういうのが幸せと生まれて初めて実感している気がします❗
そうなんです!
姉はかなり若くして出来ちゃった婚をしたのとたいして子供が欲しくなかったのにうちの母におろすなと言われたのもあり子育てあまりしたくなかったようでほとんど母にたよりっきりでした❗
今は姉と母はほとんど絶縁状態ですが!
ts♡mam
お金でした(笑)そしてお金に負けました(笑)親はお金より私って言ってくれると思ったんですけどダメでしたね(;´∀`)
あー!そう言うの私もあります。なんせ弟はずっと高校で部活がきつくてお金稼げるようになるのが遅かったから、それまで親が使う時は渡して、でも私なんてピンチの時とか貸してもらって返してましたし(;´∀`)妹なんて今でも親にお金借りてます(笑)もう二十歳超えてるのに(笑)
確かに自分の家庭を持って幸せさを実感できたというか、子供が生まれて親になってああなりたくないって気持ちを糧に出来る事もあるし(*゚▽゚)ノ
そうなんですね^^;絶縁状態なのはお姉さんとお母さんなんですね。お姉さんのだらしなさが伺えますね^^;
*yuki*
お金って言われるのは辛いですね❗
うちも弟にはお金をしよっちゅう渡してました!
弟が中学のころに離婚したんですが、片親しかいないってことに負い目があるからなのか、いつもお金渡してました!
私は高校3年でしたが、すぐ高校卒業してから働き始めたからお金貰える弟がうらやましくも感じましたが、そんな弟は今でも彼女とかに頼ったりしているのをみるとあのころのお金ワタシテイルノガいけなかったんだなとか思うので、今の私で良かったと思えるようになりました😃
二十歳過ぎて親に頼るのはちょっとって感じですよね😅
わかります😃
子供がうまれると尚更思いますよね😃
姉のだらしなさわかっちゃいますよね😅
ts♡mam
辛かったですね(T_T)だからあの時旦那がいて本当によかったなって思ってます。
そうなんですね。やっぱり年下には甘いなって感じること多いですよね_(._.)_
うちの家系は妹以外、高校で部活してたので、部活終わってからバイトとか部活がない時にバイトとかして、自分の定期代とか携帯とか自分で出してたんですけど、やっぱり妹には甘かったですね(*゚▽゚)ノフリーターの今でもよくお金渡してるみたいですし(笑)
お金にだらしないって嫌ですよね_(._.)_ 二十歳すぎて親に頼るなんて・・・わたしなんて17くらいから親に頼らなかった気がするし^^;
*yuki*
旦那さんがいて良かったですよね😃
やっぱり年下には甘すぎますよね😅
高校の時から定期代やら携帯代は偉いですね😃
うちは冬のあいだだけ親にバス代貰ってましたが、雪がない冬以外は基本的に自転車でした❗
17位から親に頼らないのは偉すぎます😃
さすがに私にもできなかった😅
私は携帯に関しては特に必要と学生の時は思っていなかったですし、私の高校の頃は持っている人も少ない時代だったので、気にならなかったでした😃
年取ってるって事ですね😅
ts♡mam
よかったと思ってます_(._.)_
今は喧嘩ばかりですけど、当時は旦那の存在にかなり依存してた感じです(笑)
年下には甘い気がします(;´∀`)
いまでも下ふたりは甘やかされてるな~って感じます(笑)
バイトにあまり入れなかった時はお金前借りして借りたりして、バイト代返すって感じでしたね(;´∀`)うちも基本は駅まで自転車で、電車の定期だけ買ってました!
携帯は両親共働きだったので持てなる持った方がいいってことでもってましたね!最初だけ親に払ってもらって後は自分でした(笑)
私も最近年取ったなって感じます_(._.)_
*yuki*
喧嘩するほど仲良いって事ですね😃
うちは喧嘩もさせてもらえないです❗
旦那さんが6歳年上の長男なので、何でも良いよと言うし、私がカリカリ怒っていたら、ほぼ無視します!
なので、話し合いがあまり出来ずに私が諦めるか話ができるまで私が話しかけるかのどちらかです!
甘やかされるって羨ましいと思いますよね😅
偉すぎます😊
年取ったというか私はもう来年には37になるので、歳をもろに感じます❗
36で娘を産んで常に腰と足が痛くてしんどいと毎日思ってます😅
若いうち産んであげることができていたらもっと一緒に走り回ってあげれたかもなとか思います❗
ts♡mam
今の喧嘩が無くなったら確かにつまらなくなるなとか思うことはあります(笑)でも喧嘩って疲れます_(._.)_
年上の旦那さんなんですね!
話し合いができないのは嫌ですね(T_T)うちの旦那は年下でお子ちゃまなので話し合い出来ないって逆のパターンならあります(笑)
私も甘やかされたいなって昔は思ってましたが、今思えば実家に頼らず子育て育児生活してて胸張れます(笑)!
36歳で出産されたんですね!わたしは21で上の子産んだので何もかもわからず、周りは年上ばかりで不安だったの覚えてます_(._.)_ 私年齢はまだ23ですが、椎間板ヘルニアや偏頭痛もちで、なかなか息子と遊び回れてないです(;´∀`)
*yuki*
うちとは旦那さんが真逆なんですね😊
全く子育て頼らなかったんですね😃
素晴らしいです😃
私は実母には頼ってないですが、義両親と同居なので、義母には頼ってしまっているので、頼らないのは尊敬します😃
まだお若いんですね😃
ヘルニアや片頭痛は辛いですね😅
私は妊娠したときに右足に血栓ができたり、甲状腺が少しわるかったりと簡単な病気しかないので、私はまだたいしたことないんだなと感じます😃
ts♡mam
真逆ですね_(._.)_
頼らなかったっていうかほぼ絶縁状態だったので頼れなかったし、仲直りしてちょこっと会ってた時には免許ない私の代わりに母が病院に連れて行ってくれたりとかはしました!それくらいでも有難かったです(^_^)ノ
同居なんですね!うち旦那の両親とも絶縁状態なので全然会ってないです(;´∀`)
辛いです~(>_<;)2人目妊娠中なんですけど、薬飲めないのが結構辛いです^^;
簡単な病気でもないですよ!!!しっかり治ることはないんですか(><)?
*yuki*
旦那さんの親も絶縁状態なら頼れなくて大変でしたね❗
しかもこれから二人目生まれたらなお大変ですね😅
凄いですね😃
私は絶対むりです❗
義母には頼りたくないけど、私が病院行くから頼らざるをえないですしね!
今日1つ病院行かなくて良くなりました😃
妊娠中に右足に血栓できていて出産してからずっとワーファリンという薬を飲んでいたんですが、先月薬なしで過ごしても数値が安定しているので、足が浮腫まない限り病院行かなくて良くなりました😃
後はドライアイと緑内障の疑いでかよっているので、これは一生ですかね!
あとは甲状腺は出産してから数値が不安定になったので、今は三ヶ月に一度病院にいっているのですが、安定すれば半年に一度で大丈夫になりますが、なかなか完治となる病気ではないみたいです!
後は一生治らないのがアレルギー性鼻炎以外にこれが厄介で、風邪引くととても長引く厄介な病気です😅
簡単な病気も厄介ですね😅
ts♡mam
ほんと1人で育児してた感じですね^^;でもそれはそれで仕方ないしなんとか乗り越えました!実家と仲直りしてた時期息子連れて行ってたりしたけど、息子預かってくれたりする訳じゃないし別に絶縁状態じゃなくても変わらなかったかなとか思ってます(笑)
私も二人目生まれてから未知の世界ですけど、なんとかまた乗り越えていくしかないって思ってます!(笑)
病院通われてたら義母さんいるとありがたいですね(><)!
そうなんですね♪よかった!お薬飲みながら生活していくのって大変ですよね。
ドライアイと緑内障もあるんですね。私も鼻炎持ちです_(._.)_ 厄介ですよね~。
*yuki*
預かってくれないなら行き来していてもあまり意味ないですね😅
二人目生まれたらネットスーパー頼りながら宅配の食事とか何かしら頼りながらじゃないと大変そうですね😅
少しでも何か頼って体休めれるといいですね😃
義母に預けれると助かります😃
本当は預けたくないんですけど、病院つれていくよりは良いかなと割り切ってます😃
ありがとうございます😃
そうなんですよ😅
鼻炎厄介ですよね😅
ts♡mam
意味ないって言うか、親自身が実家、義実家に頼らず子育てしたって言うのがあるから、みんな出来る、たよるな!って感じですね^^;あと私が家族と合わないのもあります。
ネットスーパーとか使ったことないんで、二人目生まれる前に色々見ておきたいなって思ってます!(笑)
預けたくなくてもなんかあった時預けられるところが一応あるってことだけで少し気が楽になりますよね(^_^)
厄介ですよね(T_T)私も毎年秋頃に鼻炎が辛くてしんどいです(笑)(笑)
*yuki*
うちの親も頼れなかったと思います!
でも頼るなとは言いませんが、うちの実母は病気もちなので、どっちにしろ頼れないです😅
ネットスーパー独身時代に何回か使ったことありますが、チラシと同じ値段で買えるし、当日に届けてくれるから便利ですよ😃
それかコープに頼るかですよね😃
そうなんですよ😃
何かあったときの為に預けたくなくても預けれるだけ気が楽になります😃
私は秋と春とか季節の変わり目は危険です😅
嫌ですよね😅
ts♡mam
お母さんの体調悪いんですね(><)尚更頼れませんよね。
そうなんですね!コープとかいいですよね!よくチラシとか目にするんで気になってました(^_^)ノネットスーパーとかも同じ価格だったりするんですね!知らなかったです(*^ω^*)
頼れるだけでも感謝ですよね_(._.)_ 私も頼れる人いたら頼りたいって時何度もありました_(._.)_
季節の変わり目は鼻炎でやすいし、粘膜弱ってるから風邪とかひきやすいし嫌ですよね(´;ω;`)
*yuki*
そうなんですよ!
全く頼れないです!
コープは安くはないらしいですが、その分良いもの食べれたり、結構離乳食にしやすい水にとかすだけとかの、やつも売っているみたいですよ😃
そうなんですよ😃
普段はありがとうございますしか言わないですが、とても感謝してます😃
わかります!風邪ひきやすくなりますよね😅
一年に1度は絶対ひきます❗
鼻炎嫌ですね😅
ts♡mam
うちの親はまだ共働きで働いてるので頼る環境にも無いんですよね(><)
離乳食簡単に出来るっていいですよね♪少したたなきゃ外出れないし、買い物って二人連れてくと大変そうですしね(;´∀`)参考にさせていただきます♪
そうなんですね(^_^)お子さんはお義母さんに懐いてらっしゃるんですか?
なりますよね_(._.)_ 私も年1悩まされてると思います(><)薬飲めるときはまだ楽ですが、飲めないとなると厄介です_(._.)_
*yuki*
共働きなんですね😅
頼れないって何かあったとき困りますよね😅
私は試したことないですが、芸能人とかのブログで見ました😃
なんだか良さそうでしたよ😃
結構すでになついているんですよね!
義母が娘を呼ぶとキャッキャって声を出して笑います😃
義父はたまあにしか抱かないから笑い方がニコくらいで明らかに違います😃
薬飲めないって本当辛いですよね😅
ts♡mam
共働きですね(´._.`)だからといって何か私たちに変わるかって言ったら変わらないんですけど、まだ年齢も40代とかで働き年って自分たちでも言ってるみたいです(笑)
芸能人のブログとか除いてたんですね♪
私も覗いて見ます( •̀ᴗ•́ )/
そうなんですね!なら安心ですね(*´∀`)やっぱり義母さんと義父さんでは違いますよね(笑)
辛いですよね_(._.)_ 最近も風邪ひいたけど二人目妊娠中なので飲めなくて1週間くらい鼻水たらたらでした^^;
*yuki*
そうですよね❗
ご両親もまだ若いですもんね❗
ぜひのぞいてみてください😃
全然違いますね😅
義母はしっかりみてくれるけど、義父は自分が抱きたい時だけ抱くからとても厄介です!
妊娠中の風邪辛いですよね😅
あまりに辛いなら産婦人科で飲める薬をだしてもらうといいですよ!
ts♡mam
今のところ元気なのでバリバリ働いてますね!
はい!ありがとうございますφ(..)メモメモ
うちは旦那の親と疎遠なので経験したことないですが、抱きたい時だけとか、構いたい時だけ構うって嫌ですよね(;´∀`)
そうですよね!少し相談してみます!色々とありがとうございます(´._.`)♡
*yuki*
義父は抱きたいだけ抱いて飽きたらなのか自分がしたいことあるのかはわからないですが、抱いた後置かれるとぐずったりするからそれは放置ってことあります!
それは本当にイライラします!
とんでもないです😃
ts♡mam
その後もちゃんとしてほしいですよね(;´∀`)うちは実家に遊びに行けた時、私からあまりにも離れない息子のこと「こんなんじゃだめだ」とか「はやく保育園いれろ」とか「育児方針が間違ってる」とかボロボロに言われた事あります( ̄∀ ̄)たいしてあってもなかったのにそんなこと言われる意味もわかんなかったですね(笑)
ありがとうございます♪
*yuki*
ほんとにその後もきちんとしてほしいです😅
でも何か言うと義父も無視に入るので、あまり言わないようにしています!
そんなに色々育児の事言われるの嫌ですよね😅
私も義母に色々言われてキレた事あります!
確かに毎日一緒にいても言われたくないのにたいして会わないと余計言われたくないですよね😅
とんでもないです😃
ts♡mam
無視するなんて大人気ないですね^^;あまり言わないように気を使うって言うのもなかなか大変ですよね(´._.`)私なら気を使いすぎて滅入ったりしそうです・・・。
色々口出されるの嫌ですよねー!なんか全部知ってたら言ってもいいけど、一部しか見てないのに口出されるとイラッとします(笑)確かに毎日一緒でも言われたらむかつきますよね(`´)
*yuki*
そうなんですよ!
義父の為に風邪のひきはじめにお風呂入らないというから熱ないならお風呂にあったまってすぐ布団にはいったら良いですよみたいな事をいったら余計なお世話だったみたいで、無視されました!
滅入っているのでご飯の時以外は義両親の所には行かないようにしています!
そうなんですよ!
色々言われるの本当に嫌なんですよ!
全部しっているというより、育児って昔と今ではやり方が違うのにその情報しらないから自分のやり方をおしつけてくるんですよね😅
ts♡mam
余計なお世話だって無視するなんてお子ちゃまと言うかなんと言うか・・^^;(笑)
完全同居なんですか?同居って大変ですね(´;ω;`)
それわかりますっ!「昔はこうしてればよかった」とか「過保護」とか(笑)昔今は全然違うのに自分たちのやり方がすべて正しいって思われて話されるのいやですよね(;´д`)
*yuki*
そうなんですよ!
子供過ぎてこっちも話したくなくて諦めてます!
完全同居なんですよ!
同居解消したいけど無理そうです!
そうなんですよね!
自分達が全て正しいわけでもないし、今のやり方全然違うし口出さないでよって感じです!
ts♡mam
諦めちゃいますよねそんなの^^;
完全同居となると大変ですね(;´д`)友達が完全同居してて、たまにラインで話聞いたりするけど「実家かえりたい」とかばっかりで大変だなって思います(´;ω;`)
ほんとそうですよね。口だけしか出さないし、親切で言ってるのかもしれないけど、ただのありがた迷惑ですよね(笑)
*yuki*
私も実家帰りたいです❗
妊娠する前は2.3ヶ月に1度は帰っていましたが、子供ができるとまだ小さいしそうもいかないですよね😅
12月に2泊で帰るのでそれが楽しみです😃
友達に会えるから嬉しいかんじです😃
*yuki*
口だけしかださないから本当困ります!
ts♡mam
やっぱり義家族と同居なんて肩身狭いですよね(´;ω;`)旦那さん長男とかですか?(><)
子供がいたら簡単に動けなくなりますもんね(´._.`)2泊楽しみですね!!!
口だけなら出すなよって言いたいですよね(笑)
*yuki*
肩身狭いししんどいです😓
旦那さんは長男です!
しかも本家なので何かとめんどくさいです😥
そうなんですよ😅
今までみたく友達に会いにいけないのがしんどいです😓
2泊楽しみと家以外に泊まるの発なので心配とがいりまじってます😅
ts♡mam
絶対しんどいですよね(´._.`)言っちゃえば旦那さんと結婚したわけで家族とは結婚したわけじゃないですしね^^;(笑)
長男なんですね!やっぱり長男は同居って当たり前な感じなんですかね(><)?わたしのともも長男で同居です( ´-`).。oO
制限がたくさん付いて実家に帰りたいって思う気持ちは当たり前ですよね(´;ω;`)
*yuki*
そうなんですよ😅
旦那さんと結婚したけど、義両親とはしてないしって感じですけど、いい人だけどなんか無理って感じなんですよね😅
長男だからなのか農家だからなのかよくわからないですが、うちは貧乏農家だからかもしれないです!
お金持ち農家はみんな同じ敷地か近くに家を建ててもらっているのでそれが羨ましくさえ感じます❗
そうなんですよ!
実家に帰っても別のイライラはありますが親なら言いたいこと言えますからそこはまだストレスといっても違うかなと思います!
ts♡mam
遅くなり申し訳ありません(><)
いい人でも生理的に合わないってことはいくらでもありますしね!
農家なんですね(´._.`)大変そうです…。わたしの母の実家が農家です!福島の方であまり帰れませんでしたが、台風とか震災とかの事でほんとに大変そうでした(><)
確かに親には言えますもんね!あまり無理なさらないようにして下さいね(´._.`)
*yuki*
とんでもないです😃
確かに生理的に合わないのかもです!
今日もネチネチ言われましたよ!
貧乏農家だから本当に大変です😅
今年は妊娠と出産で手伝わなくて良かったけど、来年は娘を一時保育に預けて働かないといけない感じです😅
福島は大変そうですね😅結構福島産ってだけで野菜とか色々な物を避ける人多いですもんね😓
そうなんですよ😃
親には好き勝手言えるので我慢しない分楽です😃
ありがとうございます😊
t♡mamさんも無理なさらないで下さい😃
ts♡mam
ありがとうございます!
生理的に合わないと何事も疲れますしね(´._.`)ネチネチ行ってくるタイプの人ほんとに苦手です(笑)
そうなんですね(><)保育園預けてまで手伝えって言われるのも嫌だけど仕方ないんですかね(´×ω×`)
そうみたいですね。やっぱり気にする方は気になりますし。仕方ない事です!
実家たまに帰って愚痴言えたり少しゆっくり出来るって環境に憧れてたので少し羨ましいです(^_^)
ありがとうございます!
*yuki*
そうなんですよね😅
疲れますよね😅
私もネチネチ言われるの本当に嫌です😅
貧乏農家じゃなければ人を雇えばいいことなんですが、なんせ貧乏農家だとなかなか人を雇えないので、家族だけでってなります😅
放射線も基準値を下回ってるから私は気にしないけど、気にする人はするのかもですね😅
というかお店側もあまり置かないかもです!
お店でほとんど見たことないです😅
実家に帰って愚痴が言える環境ありがたいなって思います😃
とんでもないです😃
ts♡mam
私なら同居解消しちゃいそうです(^_^;)
家族でやらなきゃいけないって言うのもたいへんですね。人を雇うのもお金かかりますしね😰!
もう出荷はほとんどしてないみたいです!だから実家にいた時は野菜たくさん貰ってました(^_^)ノ
実家と仲良く出来るの羨ましいです(´._.`)
うちでは無理なので😅(笑)(笑)
*yuki*
私も何度も同居解消したいと言っても無理でした😓
なので諦めました😓
野菜沢山貰えると助かりますよね😃
親とは仲良いというよりもはや母親は子供ですよ!
段々子供になっていきますよ!
車の運転とかも怖いですしね!
だから私が親の感覚になっています!
ts♡mam
解消出来ないんですね(;´∀`)もう同居とかストレスしかたまらなそうで無理です(-"-)
諦めるなんて大人です!(笑)
野菜たくさんは助かりましたね👏💓
母親子供なんですね(^_^;)でも関わりがあるのが羨ましいです!私の親も普通の親だったらなーって思います( ´-`).。oO
*yuki*
ストレスしかないです😅
しかも子供を生んでから余計にストレスが!
大人というか諦めざるをえなかったです😓
野菜は高かったりするから良いですよね😃
子供過ぎて困ります❗
でもおそらく私が結婚の報告しなかったらそのまま疎遠だったと思います❗
なので旦那さんには感謝です😃
ts♡mam
諦めざる得なかったんですね(´._.`)
旦那さんは味方してくれますか?
私旦那が味方してくれなかったら、同居なんて絶対無理だなって思います(笑)
そうなんです🤗👌
私も絶縁状態の時に結婚、出産したので、わだかまりは消えてないです😂😅!
*yuki*
私の味方というか誰の味方もしないですね😅
ただ話しを聞いてくれる感じです❗
こればかりは親子でも中々難しいですよね😅
ts♡mam
話聞いてくれるだけでもいいってことですかね(´;ω;`)!(笑)
親子でも分かり合えないことなくてたくさんありますしね(*^ω^*)もう私は諦めました😂
*yuki*
そうですね😃
話し聞いてくれるだけでも少しすっきりします😃
あれこれ旦那さんにも言われたら余計イライラしちゃうかもしれないから聞いてくれるだけで良いかなと私はですが、思います😃
そうなんですよ😅
親子でもわかりあえないこと沢山あります❗
なので私も諦めてます❗
ts♡mam
話聞いてくれるっていいですね(^^♪
うちの旦那も話は聞いてくれます(笑)
確かにそうですよね!諦めも肝心だし😂って思ってます(笑)
*yuki*
話し聞いてくれるだけでなんとか乗り越えれるって感じですよね😃
なんか逆に色々言われたらもしかしたら旦那さんとあつも喧嘩しないといけない気もするので、聞いてもらえるだけで良いかなって思ってます😃
そうなんですよ😅
諦めざるをえないので仕方ないですよね😅
ts♡mam
確かにそうですよね( ´-`).。oO話すら聞いてくれなかったらそれこれそ話にならないし(笑)(笑)喧嘩になるのは嫌ですしね😭😭
私も同じです(o´Д`)=зフゥ…もういっそのこと全部突破らって仲良くしようとしたんですけど難しかったみたいです(笑)まず旦那がうちの両親に嫌われてて(笑)うちの親も頑固なので仲介も疲れました!
*yuki*
そうなんですよ❗
喧嘩はしたくないですね😅
でも私はたまに怒っちゃいますが、旦那さんが冷静なので助かってます😃
旦那さんが両親に嫌われているとなかなか難しいですよね😅
わたしはバツイチですが、1度目がそうでした!
借金あった事を隠していたからなんですが、結局それが原因で離婚しました!
仲介疲れますよね😅
しかも嫌われていると愚痴すら言えないですしね😅
ts♡mam
したくないけど、最近旦那と喧嘩が多くて疲れます(´._.`)二人目妊娠中もあって、私もいっぱいいっぱいになってることが多くて(|| ゚Д゚)疲れちゃいますよね💭冷静な旦那さん羨ましいです。。
難しいです(T▽T)でももう仲介もやめました!なので疲れなくなりました(笑)
そうだったんですね😮やっぱり嘘とかは良くないしバレますよね(;´∀`)
愚痴する言えなかったです・・・( ̄▽ ̄;)
*yuki*
喧嘩多いと疲れますよね😓
喧嘩になった方がいいのか悪いのかはよくわからないですが、妊娠中ならおだやかに過ごしたいですよね😃
嘘はやはりよくないですよね😅
結局離婚の原因も借金が原因でお金がなさすぎることだったので、結果てきには離婚してよかったです😃
仲介しなくてのくなったのは楽になりますよね😃
愚痴言えないのは辛すぎますよね😅
ts♡mam
疲れますね(;´∀`)
妊娠中は本当に穏やかに過ごしたいです~。でも妊娠中だからこそ小さいこともイライラしちゃってるのかもしれないです😔💭
でも嘘で借金て1番良くないですよね(|| ゚Д゚)離婚されて良かったですね!色々あったと思いますが(><)
楽になりました!まあその分息子におじいちゃんおばあちゃんが居なくて可愛そうかなって思うこともあります・・・😭
*yuki*
確かに妊娠中だからこそイライラしちゃうかもしれないですが、こればかりは仕方ないですしね😃
そうなんですよ!
ある程度借金あるのは知ってましたが、それ以上に借金があり生活費もままならないくらいでしたにで、本当にしんどかったでした❗
おじいちゃんおばあちゃんいなくてもなんとかなりますよ😃
うちは小さいときはいましたが、父の方はママハハがいたので、ほとんど行き来しなかったですし、母の方が結構早くに亡くなってお年玉はあまり貰ったことないですが、そういうもんだと子供は思うくらいだと思いますよ😃
ts♡mam
仕方ないと思いながらも喧嘩は嫌だなと思います(;´∀`)でも無性にイライラするんですよね(笑)
生活出来ないのは話が違いますしね💭
うちの旦那はお金にケチくさいのでそのへんは安心してます(笑)
そういうものだと子供がわかってくれるまで、周りがおばあちゃん家行ってきた!とかの話が出来ないから可愛そうかなって💭でも確かに仕方ないから割り切ってくれる時期を待つしかないんですかね(><)
*yuki*
確かに喧嘩をしなくてすむならしたくないですよね😅
でもイライラはホルモンの影響が大きいので、仕方ないかなって思って大丈夫ですよ😃
そうなんですよ!
生活出来ないほどかと思いました!
私が契約社員で働いていたから生活出来た感じでした!
年齢の割には稼いでいたのに私のてもとには4万位しか生活費がこなかったでした!
それで1度目も同居でした!
お金にケチだとお金が無いということがないから安心ですね😃
確かに小さいうちは私は母の方のおばあちゃんは割と近くにいたから少ないながらもお年玉貰っていたから最初からいないとなるとわからないけど、理解するころまでには説明が大変ですよね😅
でも待つしか無さそうですよね😓
ts♡mam
したくないですね(´._.`)でもイライラして仕方ない時はもう諦めてます(笑)
ホルモンバランス乱れますよね(><)
生活時なくなるなんて困るし、離婚されて正解でしたね😰💭
やっぱり奥さんに頼る旦那さんっていますよね( °_° )1度目も同居だったんですね!
ケチなのはいいけど、買いたいものたくさん我慢する事が最初辛かったです(笑)
お年玉とかないしかわいそうな気もします(´;ω;`)でも仕方ないからどうしようもないですよね😰!説明するのもなんだか辛くなります(笑)
*yuki*
諦めしかないですもんね😅
そうなんですよ😃
生活費無いといくら同居といえどしんどかったのに、いつも友達と遊ぶからいつもお金無いって怒っていた記憶があります!
そうなんですよ!
1度目も同居でもう同居嫌と思っていたんですが、今の旦那さん以外の人とは結婚考えられなかったので、しかたなくって感じでした!
確かに買いたい物買えないのは辛いですよね😅
確かにお年玉ないのは可哀想な気もするけど、こればかりは仕方ないですよね😅
私は冬休みあけはお年玉の話しになるから一人ぽっちでしたね❗
ts♡mam
友達と遊んでお金無いとかありえないですねΣ(´Д`;)そんなの同居する気も起きませんよね普通(笑)両親は何も言わないタイプの方々だったんですか?
今の旦那さんとの結婚を選んでそうなるのは仕方ないですよね(´._.`)
買いたいもの買えないのが最初は本当に苦痛でしたね(笑)付き合ってる時からもうほとんど毎日一緒だったのでお財布も同じで^^;(笑)
ひとりぼっちになるのは可愛そうだなって思っちゃいますよね(´;ω;`)やっぱりお年玉もらった~!とかできないの辛いですよね(><)
*yuki*
そうなんですよ😅
同居のうえに旦那さんのおばあちゃんまでいてこのおばあちゃんが結構なくせものでした!
両親は息子には甘くて何も言わなかったです!
恐らく両親もパチンコとかして言えなかったのかも!
そんなんですよ😅
今の旦那さんとの結婚を選らんだのは私なのでひたすら我慢ですね!
買いたい物買えないのはしんどいですね😅
ひとりぽっちは可哀想ですけど、兄弟できるんですもんね😃
兄弟いれば大丈夫ですよ😃
ts♡mam
うわー!大変ですねΣ(´Д`;)
自分の子供には甘い気持ちわかりますが、年齢いってて大人なのに甘くするってむかつきますね(`_´)子供ならまだしも(笑)
我慢も大切ですがしすぎは良くないですからね!無理なさらず!
しんどいです(笑)もうある程度物欲がなくなりましたね(笑)
4月頃に二人目生まれる予定です😊💓たしかにきょうだいで仲良くやつてほしいです゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
*yuki*
そうなんですよ!
特におばあちゃんにとっての初孫だった旦那さんだったので、おばあちゃんは特に甘くて旦那さんはよくおばあちゃんに借金してましたよ!
ありがとうございます😃
あまり無理しないように時々旦那さんに買い物連れていってもらったりしてます😃
物欲私は妊娠してからかなり減って必要最低限の妊婦用の下着とかしか買わなかったです❗
ちなみに、今も娘の物は買うけど、私の物はあまり買ってないな😅
4月頃なんですね😃
私も4月生まれです😃
兄弟仲良くしてほしいですよね😃
きっと大丈夫ですよ😃
ts♡mam
初孫だったんですね( ´ ▽ ` )ノうちも同じですが、可愛がられずでした(笑)
おばあちゃんに借金って( °_° )(笑)
いいですね~♪買い物したりするだけでも気分変わりますしね😄👍
同じです(笑)妊娠してからホントに子供のためのものしかかわなくなったし、自分が使うのは化粧水くらいですかね?(笑)乾燥肌なので定期的にハンドクリームと保湿クリームだけです(笑)ほとんど、化粧もしなくなっちゃったので( ̄▽ ̄;)
そうなんですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡同じで嬉しいです~😌😊男か女かまだ確定してないからそれもまた楽しみです(*^ω^*)
*yuki*
どうやら初孫だったみたいで、旦那さんにだけ溺愛だったみたいですよ!
妹さんもいたけど、妹さんは可愛がらなかったみたいですよ!
まぁもと旦那さんだから今は関係なくなったので、良かったです😃
そうなんですよ😃
買い物きたりウインドウショッピングするだけでも違いますからね😃
私も基礎化粧品位です😃
元々私は結婚してから農家に嫁いだのもあって化粧全くしなくなりました😃
凄く楽です😃
私は病院代が一番お金かかるかな!
4月って結構誕生会をするのが大変なんですよね😅
クラスがえが無い年はできますが、クラスがえしたときはすぐ誕生日迎えるからなかなか毎年できなかった記憶があります!
それまでに幼なじみとかできるといいですよね😃
ts♡mam
そうだったんですね!激愛なら仕方ないですよね~(*^ω^*)(笑)
今は関係なくなったのは楽ですね!!
ウィンドウショッピングでも気分転換しますよね😄👌
同じですね( ´ ▽ ` )ノ子育てしてるとそもそも化粧してる時間がめんどくさくて^^;化粧にも疎い方だったので今では楽です(笑)
病院はお金かかっちゃいますよね😭💭
あー!確かにクラス替えとかありますね(°°;)ちょっと寂しい思いしちゃいそうですね😰でも幼馴染みとかいたら確かに大丈夫ですね゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
*yuki*
そうなんですよ😃
今はとっても楽です😃
ウインドウショッピングいいですよね😃
お金がたまったらあれ買おうとか買った気になったり、買わないけど試着したり昔からお金無いけど気分転換したいときはウインドウショッピングしてました😃
もちろん今はウインドウショッピングがメインになりました😃
同じですね😃
めんどくさいですよね😅
独身じだいに化粧しておるのが嫌で農家に嫁ぐと決まってからはとても気が楽になりました😃
そうなんですよ😅
病院ってお金結構かかりますよね😅
旦那さんには良く自分が人生で行った病院の数よりもう越したねなんて嫌味っぽく言われます😅
そうなんですよ😅
クラスがえの時いつも寂しかったのでいつも幼なじみが来てくれてました😃
結構幼なじみ大事です😃
ts♡mam
環境変わって楽になれたならほんとに良かったです(*^ω^*)
分かりますそれ!(笑)今月我慢して来月コレ旦那に聞いてみよう~とか考えたりしてます😂👏
確かにそうですよね( ´ ▽ ` )ノしなくても特に何も思わなくなりましたし、スーパーとか公園とか化粧していく必要性分からないので全然大丈夫になってます(笑)旦那にはたまに化粧したりすれば?って言われます(笑)なので出かけるときに少ししたりしてます😉♪
病院お金かかりますよねΣ(´Д`;)私ヘルニア持ちなんですが、学生の頃ほんとにお金かかってました💭
幼馴染み大事ですね゚+.゚(´▽`人)゚+.゚私も幼稚園から一緒の幼馴染みがいるんですが、今もその子とその後の子どもたちとたまにあったりしてますし、やっぱり大切ですよね😌💓
*yuki*
ありがとうございます😊
わかります😃
あと私は最近はメルカリさまさまです😃
安いし、家に届くから楽です😃
娘が寝た今頃の時間に欲しいものがあって値段も安いとつい買っちゃいます😃
旦那さんにはたまに化粧すればって言われるんですね❗
うちの旦那さんは一切言わないので助かってます😃
ヘルニア大変ですね😅
私はヘルニアまではなってないですが、働き初めてからずっと腰痛はあります!
出産してからなお腰が痛いです😅
今は先々週娘を抱っこしながら転んだら私の膝が悲鳴をあげてもしかしたら手術しないといけないかもなんです😥
娘が小さいから無理しないで手術まってもらってる感じです!
後は甲状腺がよくなかったりドライアイがあったり、なんかやたら病院行ってます❗
私も物心ついたときには一緒にいた幼なじみが二人います😃
今は一人とはあまり連絡とらないですが、もう一人とは出産も1ヶ月違いということもありたまにやりとりしています😃
私は結婚してから元々いたところからはなれたので、たまにしか会えないですが、会えるときは極力会うようにしてます😃
大切ですよね😃
唯一なんでも話せる相手なので、親友も兼ね備えてます😃
ts♡mam
メルカリ遣ってるんですか!私機会疎くて全然出来ないんですAmazonとかも^^;(笑)なんか間違っちゃったらどうしようみたいなのがあって😂💭
私がいつも「もう母親だしそんな時間ないし」とか「歳とったからな~」って言うと「まだ23のくせに」とか言われてたまにしろと言われます(;´∀`)(笑)
そうなんですよね😱💭ヘルニア意外と大変で・・・。中学の時に部活でなってからずっとなんです(´._.`)
膝私もダメなんです~手術しないと治らないと言われてなくなく高校で部活をやめました😑(笑)
手術となるとたいへんですよね(´;ω;`)
そうなんですね~やっぱり幼馴染みっていいですよね😊💓なんだかんだ頼れるし話せるみたいな♪
離れちゃうとたまに会える時が本当に大切ですよね!私も親友、兼、幼馴染みです🙈💓
*yuki*
メルカリ簡単ですよ😃
スマホ使っているのであればアプリをダウンロードしたら好きな物を購入という所をタップして進んで行ったら、ドコモやauやソフトバンクどれでもその携帯の支払いと合わせて支払うことできますよ😃
間違うことないですよ😃
購入するときは暗証番号とかいれないと勝手には進まないですしね😃
23はまだまだ若いですよ😃
23で年取っていたら私なんて...
36だから一回り以上年上ですよ😢
部活でなったのは大変ですね😅
手術嫌ですよね😅
結構長いこと入院必要になりますしね😅
良いですよね😃
私なんて特に友達少ないので、この幼なじみがいないとしんどいです😥
ts♡mam
詳しく教えていただきありがとうございます(^^♪早速ダウンロードしてみました!🤗
携帯代として引き落とされるんですね!知りませんでしたc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
23でも中身がもう自分の親と同じくらいな気がしてます(笑)なんなら母親の方が化粧したりしてたしそれよりも上かも😭💭
手術は嫌です(;´∀`)それに子供いて手術しなきゃいけなくなるってのはめちゃくちゃ大変ですよね(´._.`)安静にされてくださいね!
私もめちゃくちゃ少ないです😳💓なんなら卒業して社会人になってからあった人は二人くらいしかいないですし、今は幼なじみしか会いません😂(笑)
*yuki*
とんでもないです😃
早速ダウンロードしたんですね😃
そうなんですよ😃
携帯代と一緒に引き落としされるから便利ですよね😃
中身が親と同じ位ですか?
私とのやりとりではそんな感じが全くしないですよ😃
しっかりされてるなぁとは思いますが😃
手術嫌ですよね😅
そうなんですよ❗
子供いての手術困りますよね😅
ありがとうございます😃
私社会人になってからの友達は3人だけでそれも一つ下の後輩で、友達と呼べるかも微妙な位敬語使われたり❗
うちも今はほぼ幼なじみのみになってます😃
ts♡mam
ダウンロードしてみました!(*^ω^*)ものが沢山あって驚きました(笑)子供用品とかも安いの多いですね😳!
しっかりされてるなんて、、嬉しいお言葉です(T_T)挨拶、礼儀は親に叩き込まれてるし部活やってたからサバサバしてるのかなと思ってます😅(笑)
yukiさんもお話しやすくて楽しいです゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
子供いての手術はその後も大変ですしね(´._.`)安静が第1です!😉
友達ってやっぱり環境で変わりますよね(><)その時に気が合うってだけで一緒にいた子も居たな~と思い出しました😅💭
*yuki*
沢山ありすぎますよね😅
子供用品安いですよね😃
今しか着られなかったり今しか使わない物とかもあるからそういうものを安く買うようにしてます😃
便利ですよね😃
挨拶も礼儀もしつけしっかり親御さんにされていたんですね😃
うちは兄弟も多いからしつけとかされてなかった気がします😅
物心つく前の事はわからないですが!
そうなんですよね😅
子供いるってこんなにも自由がきかないもんなんだなって生んでみて始めてわかりました😃
大変ですがそれもまた選んだ道なので頑張らないとですね😃
そうなんですよ!
環境によって友達かわりますよね😃
ts♡mam
たくさんあってびっくりしました!
なんならおむつの小分け?みたいなのがあって便利だなーって😳👏
うちも四人兄弟で多いほうだったので、逆に下の子に真似させるな!みたいな事がよくありました(-ω-;)ちなみに上から2番目です。
子供いるとやっぱり自由きかなくなりますよね(T_T)なんなら普通の風邪とかも体調悪くても子供を蔑ろにすること出来ないし😭💭
確かに自分で選んだ道ですしね!私もめげずに頑張ってますΣ(・ω・ノ)ノ
環境が一番ですよね~😅
これから保育園、幼稚園ってなるとまた交流増えるし不安です(笑)
*yuki*
おむつの小分け便利ですよね😃
試しに買うとかもするのに良いですよね😃
真似させるなというのはなかったけど、勝手に上の真似は良くないなって思ってました😃
特に一番上の兄はタバコを高校生で吸って停学になったり、2番目の姉は門限を守ってなくて父によく怒られていたので、この二人のようにはなるまいと過ごしました😃
確かに風邪とか厄介ですよね😅
大変だけど頑張っちゃいますよね😃
保育園や幼稚園はママ友恐ろしいですよね😅
支援センターはママ友って呼べるほどの人はいないけど、保育園や幼稚園はそうはいかないでもんね😞
私は3番目です😃
ts♡mam
便利ですよね!もっと前に知ってたら上の子のときオムツ友達に譲らず試し買いで済んだなーとか思いました😔(笑)
そのような所は確かに真似しないようにしなきゃなって思いますよね!私も姉は塾行って勉強するって部屋にこもったりして家の手伝いとかほとんどやらない時期あって、全部私が代わりにやってたんですが、そんな風に下の妹とかにはさせたくないし嫌な思いさせたくないとか思いました。やっぱり反面教師?では無いですが、色々きょうだいでも色んな意味で勉強になりますよね🤔(笑)
なかなか休めないから何だかんだ母親って頑張っちゃうんですよね(;´д`)
恐ろしいですよね~😭💭高校の友達が、子供の幼稚園で、15歳くらい歳上のママ友にいじめられてるみたいです(T_T)なんかママ友グループのボス?みたいなのが強すぎって言ってました(´._.`)もうそんなん怖すぎますよね(笑)
*yuki*
確かにおむつ試しに購入できていたら勿体ないことしないですみますよね😃
わかります😃
反面教師ですよね😃
うちの場合は下は弟ですが、うちは弟が一番酷かったかも!
中学生のころいつも家にいなかったでした!
なんだかんだ頑張っちゃいますよね😃
いじめって大人になってからもあるだなって思いますよね😅
私ならいじめがあるくらいなら一人でいたいって思っちゃいます😅
ts♡mam
もっと前から知ってたらよかったなって思いました゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
反面教師なりますよね!弟さんが一番ひどかったんですか(;´д`)中学生の頃に家に居ないのはなかなかヤンチャ気質に感じちゃいますね😭(笑)
私の友達もそのボスママとは話してもないらしいです・・・が!子供同士が仲良くて大変だって言ってました(;´∀`)
*yuki*
私も知ったのは10月なので妊娠中に知っていればもっと安く娘の物を揃えれたのにと思いました😃
やっぱり中学生で家にいないのはヤンチャですよね😅
その頃は兄はもう社会人でいなくて姉は子供を妊娠していて母は夜まで働いていたので、いつも一人だった記憶があります!
父親はいましたが、嫌いだったので、いつも部屋にこもってました!
ボスママと話さなくても子供同士が仲良いと厄介ですよね😅
ts♡mam
タイミングってありますよね( ´-`).。oO
でも次の子で色々使えたら使いたいなって思いました🤔♪
やんちゃな感じしちゃいますね(;´д`)でもうちは妹が荒れてた時期があって、タバコ始めたりとかで・・・。それってやっぱり目を向けて欲しくてやってたりするから、親が子供の気持ち分かってあげたらいいのにな~ってずっと思ってましたうちの場合は(T_T)
でもまあうちも共働きだったのでそんな余裕なかったと思いますけどね😅😅💭
私もいつも1人でした!家族と合わなかったというかなんか1人でしたね(笑)
ボスママ厄介すぎて、その子供と遊ぶのも嫌になってくるって言ってました(><)!
*yuki*
タイミングありますよね😅
次の子どれくらいの年の差で欲しいとかって決めてますか?
うちは一人目妊娠しているときはすぐにでも二人目欲しいよねなんて言っていましたが、いざ娘が生まれたらあまりに大変で二人目考える余裕がなくなってしまって❗
でも私は不妊の末に授かっているから二人目早めに考えないとなとかどうしたらいいかわからないがでてきてしまうのですが!
タバコは兄も姉も弟もみんな高校位から吸っていました!
唯一私だけ吸わなかったでした!
兄がタバコで停学になってからは家だけで吸いなさいと母が言ってました!
うちは学生の頃は父親以外は割と団結してました!
父親があまりに酷かったので!
親が離婚してから色々くるった気がします!
ボスママのせいで子供とも嫌になりますよね!
ts♡mam
今2人目妊娠中です!うちは二年差で欲しい(自分も旦那も2年差に兄弟がいるから)って事で、上の子の断乳して生理きてからタイミングとりました。
うちの父の方のおじさんに、10年不妊治療されてる方がいて、結構お金もかけたのに出来ないって諦めたら双子ちゃんが生まれましたよ(T_T)♡その翌年に男の子が生まれて。何があるかわからないなって思いました\♡/
みんなタバコ吸う家庭だったんですね!うちの家庭も両親すごかったので、、、私も20歳から吸ってましたし、妹は高校の時からすってましたね(;´д`)
離婚されてると家庭がぐずれるってよく聞きますよね😭うちの旦那も母子家庭でお義母さんの彼氏がずっと家にいて、すごい嫌だったって言ってました(´._.`)
嫌になりますよね(´;ω;`)
*yuki*
二人目妊娠れていることすっかり忘れてしまってました😥
物忘れが激しくてすみません😣💦⤵
私は3年不妊治療してやっと娘を授かったので次も考えるなら早い方がいいかなとは思うのですが、帝王切開で出産しているので、妊活は本当は一年あけたほうがいいけど、不妊のこともあるから早ければ半年は最低でもあけてねとは言われたのでそろそろしてもいいのだとは思いますが、金銭的な余裕がないのと、私に二人も育てられるのかと不安もあってどうしたらいいかわからずにいます!
旦那さんと相談しないといけないのに、なかなか話す機会も作れずにいます!
は。みんな早いうちから吸うんですね!
なぜか私は吸いたいと思うことがなく今に至ります!
彼氏ずっといられると子供としては嫌ですもんね!
あちの母は家にいれることはなかったですが、あっしー君とかいました!
スナックで働いていたので、何かしら物貰う人とか何人かいたみたいです!
だから母子家庭での時はお金援助ひてもらったりで結構助かっていたみたいです!
ts♡mam
いえいえ\♡/全然大丈夫ですっ!
私も帝王切開での出産なのでお気持ちよくわかります(><)体にかかる負担も普通分娩とは違いますし、その人それぞれの体の負担ってありますよね。
金銭的に子供のこと考えるとやはり不安はありますよね😔💭私も、こんなんで育てていけるかな~とか思ったりします(´._.`)
でもうちの両親はお金なかったけど笑ってましたし、何とかなることって沢山ある!って思ってます(*^-^*)ポジティブですこういったことは🤗♪(笑)
私は周りが吸ってた反面こんなの吸わないって思ってましたけど・・・なんか環境がそうだったんですよね(´._.`)でも妊娠して辞めましたし、また吸うかは分からないです😲
嫌だったみたいです(;´д`)それも結構なコワモテ彼氏だったらしく、家の中の空気が変わったとか言ってました。子供でもそういうのって気付きますよね。アッシー君とか居たんですか😳すごい!(笑)
*yuki*
ありがとうございますm(__)m
帝王切開同じなんですね😃
そうなんですよね😅
からだの負担もう36歳にもなると凄く大変で❗
確かにうちもお金はなかったけど、なんとかなってました😃
ポジティブにですね😃
頑張っちゃおうかな😃確かに周りの環境って大きいですよね😅
コワモテ彼氏最悪ですね😅
暴力とかはされずにすんだんですかね?
コワモテだとそこが心配になっちゃいますね😅
あっしー君というと大袈裟だけど、スナックで働いていたときによく母が働いている日だけきて母を家まで送り届けるという人がいましたよ!
ts♡mam
帝王切開でしたよ~!なので今回も帝王切開の予定です( ´-`).。oO
私も体の負担凄かったです😅!誰にも頼れないので退院してその日からすぐ家事も育児も💭そんな人たくさんいる!って割り切ってましたけど、やっぱりしんどかったですねヽ(;▽;)ノ(笑)
ポジティブ大切です😊💓
頑張るのもいいと思います♪旦那さんは2人目望まれてないんですか(´._.`)?
コワモテ彼氏はほんとに嫌だったみたいです(笑)まあ旦那もそんな家族と仲良くなかったから、1度「仲良くなろう旅行」みたいなのに行ったっきり、出かけたりはしてないそうです(笑)それも小学生の頃らしいです(笑)
暴力とかはないですよ!ただ車いじるのから趣味だったみたいで、その部品?が家にすごかったらしいです😂!
すごいですね!( °_° )お母さんモテモテだったんですへ😊💓
*yuki*
誰にも頼れず頑張ったんですね😃
素晴らしいです😃
私にはできなかったので、尊敬します😊
旦那さんは口では欲しいとは言ってくれます!
でも実際に行動にはうつしてくれないです!
出産してから1度もないです!
コワモテ彼氏厄介すぎますね!
仲良くなろう旅行めんどくさい感じですね😅
車の部品とかいらないですよね😅
なんか母は社交的な人なのでモテていたんだと思います!
私とは真逆の性格です!
ts♡mam
そうなんですよねヽ(;▽;)ノまあ環境がそうだったから仕方ないかなと思ってます😅次は二人見なきゃいけないから不安ですが、何とかやらなきゃなって思ってます(><)
出産してから一度もないんですか(´;ω;`)?それは寂しいですね😔💭したいとかって伝えてもないんですが?😭
やっぱり厄介ですよね(笑)わたしも絶対めんどいだろうなって思います😱💭
でも結婚してないで今も一緒にいるみたいです(;´д`)
そうなんですね!逆に私は親と性格にてるかなと思ってます( ´-`).。oO
*yuki*
環境ばかりは選べないですもんね😅
二人の育児応援してます😃
1度帝王切開の傷も痛くないからとお願いしましたが、しようとはいってくれたのですが、結局しないまま今に至ります!
内縁関係のままを今も生活しているのですね!
性格は似ていても真逆でも色々とありますね😅
ts♡mam
そうなんですよね( ´-`).。oO
ありがとうございます!頑張ります!
そうなんですね😭💭
寝室別にしてたりしますか?私は昔から旦那と手を繋がないと寝れなくて、喧嘩してても寝る時だけ繋いだりするくらいで😅
私の友達もレスで悩んでて話聞いたのですが、寝室別なのでどうしようもないって言ってました(´;ω;`)私も二人目生まれたらレスになりそうです・・・。
そうみたいです!それも旦那からしたら気に入らないみたいです(笑)
ありますよね(-ω-;)うちも親とは仲良かったり悪かったりでしたね😰😰
*yuki*
とんでもないです😃
寝室は一緒なんですが、ダブルベットに私と娘が寝て娘側に旦那さんがシングルの布団を敷いて寝ています❗
うちも出産するまでは旦那さんと手を繋いで寝ないと寝れない人でしたが、出産した当初は私をはさんで娘と旦那さんって感じでダブルベットで寝ていましたが、全く身動きとれなくなりやめました!
やはりベビーベット買えば良かったとのちのち後悔してます😅
気に入らないですよね😅
内縁って良いことあまりない気がします!
ts♡mam
そうなんですね(*^-^*)ベットいいな~!うちはマットレスなのでベット憧れます(笑)
私も出産してスグは疲れてそのまま寝る事とかあったんですが、落ち着いたらまた旦那のどこかしら触ってないと寝れなくて(´._.`)
真ん中で私も寝てます!でも息子も旦那も寝相悪くて困ります(`_´)(笑)
うちの子離れてると寝てくれないのでベビーベッド買わなくてよかったって逆に思ってたんですが、次の子産まれる前に揃えた方がいいかな?と思ってます( ´-`).。oO
分かります(笑)親しき仲にも礼儀ありっていつも思います(笑)
*yuki*
あ、うちも今はマットレスだけでした😅
3人で寝ていた時はベットだったんですが、娘と私だけに変更になったときに旦那さんがベット解体してマットレスにしていたんですが、ついついベットと言ってしまいます😥
私も今は手を繋いで寝たいけど、難しいな😥
娘もう寝ているときに寝返りするし、段々寝相が悪くなってきて気づいたら横向いていたりするので、3人では寝れないしな!
部屋は狭いからこれ以上ベビーベットも増やせないしどうしようって感じです😥
ts♡mam
子供いるとベットって高さあるし怖いですよね(´;ω;`)
私はベットにして掃除とかも楽にしたいんですが、マットレスだと持ち上げるのとか重いし、片付けるのも場所とるし・・・。
その分ベットにしたら下とか掃除しやすいし、なにより高さがあった方が座ったり立ったりするの楽じゃないですか😮?
憧れますベット~。。。(笑)
私も手を繋げない時は足くっつけたりしてます(笑)旦那元々寝る時体温高くて、暖房代わりになります(笑)
うちも下の部屋はリビングと寝室しかないのでベビーベッド置くと狭くなるかなって思ってます😰💭かさ張りますよね・・・。
*yuki*
そうなんですよね😅
しかもベットガードを念のために早くから購入したんですが、うちのマットレス結構高さあるからベットガード無意味でしたので、万が一娘が落ちても大丈夫なように旦那さん側に娘を寝せています😃
私側に寝返りはするんですが、昨日から突然旦那さん側にも寝返りをしはじめて昨日夜中に初めて旦那さんの布団まで転がりました😅
幸いベットと布団の境目はタオルを巻いて転がれて落ちないようになっているので大丈夫ですが、心配です😥
わかります😊
ベットだと掃除はしやすいは立ちやすいはですよね😃
しかも私と娘が汗かきだからかマットレスの下側の湿気が凄いので時々旦那さんがマットレスを持ち上げてたてかけ乾かしてくれますが大変そうです😅
子供いるとなかなかベット難しいですよね😅
子供が大きくなって一緒に寝なくなったらベットを購入するといいかもですよ😃
ベットも結構ニトリとかいくと安いですしね😃
足くっつけるの良いですよね😃
ほんとベビーベット狭くなりますよね😅
たいして長い事使うわけでもないのに!
ts♡mam
ベッドガードとか使っても高さとか合わないとダメですしね(´._.`)
寝かせる所も落ちないようにとか工夫しても、毎回絶対そうやって寝れるってこともないし、気にして寝なきゃいけないから不安ですよね(´;ω;`)
タオルの所とかもやっぱり不安になっちゃいますよね😭💭
うちは旦那が汗っかきなので畳んだりしないと湿気たまるし干すのも大変です(;´д`)
ベットの掃除楽チンですよねー!実家でベッドで寝てたんですが、掃除楽でした(笑)それに立ち上がるのが楽で・・・。😭😭👏
確かに子供が一人で寝てくれるようになったらベットもいいかなって思います(*^-^*)そしたら掃除も楽だし!♪
ニトリとかでも安く売ってますよね🤔!
ベビーベッドは上の子にいじめられないように用意してあげようかな・・・とかも思ってるんですけど・・・😅邪魔になりますよね( ´-`).。oO悩みます(笑)
*yuki*
そうなんですよね😅
高さ合わないとか最悪で何も考えずに買って後悔です😥
タオルの所も転がって痛くはないのですが、やっぱり気になりますよね😅
娘もそれで昨日起きたから転がったのか転がったから起きたのかはわからないですが、どっちにしろ不安は消えないですね😅
湿気厄介ですよね😅
うちは旦那さんが除湿機を使って乾かしてます😃
うちは北海道だからさすがに今は外に干せないのは辛い所です😅
ニトリ安いし良いですよ😃
ベビーベット子供二人とかなると狭いし迷うところですよね😅
ts♡mam
ベッドの高さとか計算しないとたしかに後々後悔しそうです(´;ω;`)
今日他の用があってニトリ見に行ったんですが、ほんとにベット安いですね♪旦那に子供ひとりで寝れるようになったらベットがいいと話したら、その時はその時にまた決めるって言われました😅(笑)つまんない男・・・(笑)って心で思いました(笑)
旦那さんがやってくれるなんて優しいですね(*^-^*)うちの旦那は基本家事何もやらないので、たまに掃除機かけるくらいです😲💭
北海道今すごく寒いですよね(><)風邪など気を付けて下さいね(T_T)
そうなんですよね(´._.`)旦那はベビーベッド反対派なので悩んでます😔💭
*yuki*
計算大事ですよね😅
ベット安いですよね😃
旦那さん結構考えるタイプなんですね😅
旦那さんは家事は掃除しかしないのにベットの事とかは色々言うのですね😅
何もしないなら何も言わないで欲しいですね😅
北海道寒いです😅
今日は比較的暖かいですが雪が昨日から降り続いてます😅
ありがとうございます😃
旦那さんベビーベット反対派なんですか❗
それは厄介ですね😅
ts♡mam
明けましておめでとうございます!♪
遅くなり申し訳ありません(´._.`)
旦那はかなり考えるタイプです(><)なので好きなものも買えないし色々ストレス溜まることもあります💭旦那の実家がすごい貧乏だったから、自分はそうなりたくないって考えが強くて、我慢ばかりです😅(笑)
そうなんですよね(笑)なら掃除もしてくれって話ですよね(`_´)
何もしないなら言わないでほしいし、口出しするなら手伝え!って話です😑!
反対派です( ´-`).。oO
邪魔だしどうせ使わなくなるっていっててなんか必要性がわからないとか😱💭
*yuki*
明けましておめでとうございます😃
貧乏に戻りたくなくて何もかも我慢する位なら私は貧乏を選びます😃
というかうちもずっと小さい頃から貧乏だったし、私が生まれた時が一番貧乏だったらしく私は一生お金には苦労するから気を付けてと母から言われてきて育ったからか、働くようになって貧乏な暮らしをずっとしてきましたが!大変だったと思ったことは1度もなかったでした😃
むしろ一人暮らしで貧乏でも誰にも気兼ねなく暮らしていたからかとっても楽しかったですよ😃
ほんと口だすかくらいなら手伝えって話しですよね😅
何も手伝わないのに邪魔かどうかなんでわかるんですかね😅
ts♡mam
私も同じです( ´-`).。oO何だか我慢ばかりして苦しい生活をずっと続けてストレス溜めて家庭が円満に行かないなら、いっそたまに贅沢してまた頑張る!ってメリハリつけた方がいい気がするんです😔😔
ひとり暮らしされてたんですね!私もひとり暮らし経験したかったな~ってたまに思います。友達呼んで朝まで飲んだりとか次の日休みだから好きなように過ごしたりとか(><)
実家にいる時から家事は家族で分担だし、家出て直ぐ旦那と同棲したから結局家事全部だし(T_T)
口だけなのでホント腹立ちますよ👏
邪魔って言いつつ、お金かけるのが嫌なんだと思います!ケチなので!(笑)
*yuki*
たまの贅沢は絶対必要と思います😃
我慢しすぎて性格がゆがんでしまうくらいなら家庭円満の為にもいい気もするのですがね😅
旦那さんは貧乏に少しでもなるのが嫌なんですね😅
でもお金使わないなら貧乏と対してかわらない気もしますが😅
一人暮らしされたことなかむたんですね😅
一人暮らし良いですよ😃
私は友達少ないから家に来るとかはなかったですが、とたも気楽で食事が特に自分の食べたいものだけ食べていたというか私は一人だとお腹がいっぱいになればいいやって人だったので、時にはキャベツの千切りオンリーということもありました😃
うちも実家にいるときは小学生のころからお手伝いというなの仕事をしてました❗
ま、それをしてようやくおこづかいをもらえた家だったから仕方なくもありました❗
同棲してから全部よく耐えてますね😅
私だったら無理かも😅
ケチな男って一番私は嫌ですね😅
ケチな男が嫌で今の旦那さんが私に沢山お金つかってくれるか試したりもしました😃
ts♡mam
ですよね(T_T)まあたまには外食とか連れてってくれるのでまだいいんですが、行くって言っても「またかよ」とか(笑)全然行ってないのに😅💭
お金使わないなら貧乏と同じですよね!それに自分のバイクとか買い換えるのは「必要だから」と😔!私は妊娠してまた服が入らなくなったりしたので買いたいと言っても「あるじゃん!」みたいに言われます(`_´)
無いんです(T_T)だからしてみたかったな~と思います。友達がひとり暮らししててうらやましいって思っちゃいます😭💭
ご飯とか作らなくてよかったり買って帰れたりするからいいですよね!
お小遣い貰えたんですね(´._.`)うちは夕食後の洗い物は妹と交互に毎日、風呂掃除、洗濯物とかは家に居るならやる!みたいな感じだったので・・・。部活辞めてからはほとんどバイトない時はやってましたね(><)
ケチなのってほんと嫌ですよね💭付き合ってた頃からお金は同じだったのでそこに文句言わなかったのはすごい良かったのですが、その分、自分の我慢が増えました😅(笑)
*yuki*
たまの外食もまたかよと言われるなんてケチ過ぎますね😅
自分の為にはお金使うけど、奥さんや子供の為にはあまり使いたくないんですね😅
旦那さんは心が小さいですね😅
ご飯作らなくていいのは楽でした😃
でもたまあに普段しないからかたまあに作りたくなって作ったりもしてました😃
あまりにしないと作りたくなるもんなんだなって思いました😃
まぁ貧乏だったのもありますが😅
おこづかいは小学生と中学生まではお手伝いすると一回何円とか凄く安くですけどもらえてました😃
それしかおこづかいがなかったから助かってました😃
高校に入ってからはいくら手伝ってもお金は一円ももらえませんでしたがお風呂掃除にトイレ掃除に後は夕飯も洗い物もしてました!
洗濯もしていたような!
あれ私家事全般していたことになりますね😅
母がその頃は昼も夜も働いていたからです!
後母は病気もちでよく入院していたので、そういうときは自分で弁当も作ってました!
ts♡mam
心狭いですよね(`_´)!
自分いいならわたしもいいだろ!って思いますね😅💭昔の自分からは全然想像出来なかった生活してます(笑)昔は自分のために働いてお金貯めて、たまに使ったっていうのがストレス発散でしたし(><)(笑)
やらな過ぎると作りたくなる気持ち分かります!たまに作ったりするのも気分変わるしいいですよね(*^_^*)それに買い弁もたまにだから美味しいし!(笑)
そうだったんですね!うちは父の肩もみとかならたまにお金もらってましたかね(笑)
夕飯まで作ってたんですねー!すごい( °_° )♥うちは6人分作らなきゃいけないし手伝いとかですかね、やってたとしても!
全部してたことになりますね😅(笑)
お母さんが入院してたりしたら仕方ないですね(´._.`)私も中学から弁当は詰めたりだけでしたが、高校は作ってました♪
*yuki*
ほんとになんで自分だけって感じですよね😅
たまに使うのストレス発散になりますよね😃
やっぱりあるあるなんですね😃
やらなさすぎると作りたくなるのは😃
そうなんですよね😅
たまにする買い弁だから美味しいんですよね😅
うちも6人分でしたよ😃
兄弟四人だし父親いたし❗
でも私が作るときはカレーとかシチューとか豚汁とかこの3つはなぜか私が担当に中学生位からなってました❗
後は兄と一緒に作っていたが正しいかな😃
姉は料理全くしない人だったから❗
そうなんですよ!
仕方ないですよね😅
高校は作っていたというのは3年間ということですか?
ts♡mam
発散になりますよね(*^_^*)
この間やっと久しぶりに検診の時とかに着ていけるパーカー買いました(笑)
あるあるですよね(ง •̀_•́)ง
たまーに買うコンビニのお弁当とか美味しく感じてましたね🤔(笑)
6人分同じだったんですね!すごい!
うちは手伝いとかしかしてなかったので1から全部作ることは無かったですね😱
そうですよ~!中学の頃は朝ごはんを親が多めに作ってくれて、それを自分で詰めて、高校は自分で作ってました!高校の時はめんどくさい時パンとかにしてましたけどね😂(笑)
*yuki*
久しぶりの自分の物の買い物ワクワクだったでしょうね😃
コンビニ弁当たまに買うと美味しいですよね😃
後私は近所に美味しいパン屋さんがあってそこのパンをたまに夜とか安くなっているときに買いに行くのが楽しみでした😃
お弁当偉いですね😃
うちは朝ごはんは小学生の頃から自分でだったので、納豆かけたり卵かけご飯にしたり鮭フレークかけたりして食べてました😃
中学は給食だったので、お弁当は高校からで、母が入院の時しか作らなかったけど基本冷凍食品でした!
私もたまにパンを購買で買ってました😃
ts♡mam
ワクワクでした(((o(*゚▽゚*)o)))
たまにだから美味しいです😎!
パン屋さん近くにあったのいいですね~♥うちは車で来る販売のパン屋がたまに近くに来てて、実家の時それがすごく好きでした(^^)
私も高校は部活してたから朝早かったので夜の残りとかでしたよ(笑)朝練終わればお腹空くから結局パンとか買うし(;´Д`)(笑)
中学給食だったんですねー!うちの中学は尾部だったんです(><)まあ家がすごく近かったので、中学はそんな早起きすることなく朝練とか行けてたし、お弁当も朝ごはんの残りや冷食ばかりでした🤔!パン楽だし買っちゃいますよね(*^_^*)
*yuki*
分かります😃
ワクワクですよね😊
車の移動販売も良いですね😃
尾部って何ですか?
部活していると持っていくお弁当じゃ足りないですよね😅
私は高校は特に何もしてなかったけど、よくお腹すいてました😅
冷凍食品になっちゃいますよね😅
ts♡mam
ワクワクしてたの思い出します(*^_^*)
車の移動販売は音が聞こえるだけでも親に頼んで買いに行ってましたね😂(笑)
打ち間違えてました(><)
「尾部」でなく「お弁当」です(笑)
お弁当足りないですよね😑💭だから学校の売店だけじゃなくてコンビニで買い足してましたね(笑)食欲が凄かったです😂!
*yuki*
思い出しますよね😃
車の移動販売は音が聞こえるということは音楽とかが聞こえるのですか?
あ、お弁当でしたか😃
中学お弁当だったんですね😃
お弁当足りないですよね😅
かといってあまり大きいのだとその時はそこまではいらないからちょこちょこ食べたいと思ってました😃
コンビニでも買っていたのですね😃
なんだかわたしなんか昔すぎて懐かしい😃
ts♡mam
そうです(*^_^*)車で来てくれてるんですが、音楽が鳴ってて、定位置に止まって30~1時間くらい居てくれるんです😌!
ごめんなさい(;´Д`)(笑)
中学もお弁当でした~だから中学の頃はもうおにぎりとかにして、からあげとか何個か詰めていくとかでしたよ😂
お弁当足りなかったですね~(笑)なんか量ではなくて小腹が空くからちょこちょこ食べたい!って感じでした^^;私も昔すぎますよ~😭💭
*yuki*
音楽なるなら楽しいですね😃
30分~1時間もいてくれるならゆっくり選べて良いですね😃
とんでもないです😃
おにぎりとからあげ最強の組み合わせですね😃
小腹すきますよね😅
ちょこちょこ食べたいの分かります😃
私の方が歳ですよ~😢
もはや段々忘れてくる年齢ですよ😅
ts♡mam
楽しいし、ピアノやってたんですがその曲弾けるようになった時はなんだかホントに嬉しかったです😂(笑)
おにぎりとからあげは最強ですよね(((o(*゚▽゚*)o)))小腹空くのでチョコとかお菓子も食べてましね(;´Д`)
でも今の方が体重あるし、部活って大切だったなって思います😂😂!
私も物忘れ激しいです😱💭
*yuki*
ピアノ羨ましいです😃
私は指が短すぎてピアノは夢のまた夢でした😃
弾けるようになったとき良かったですね😃
学校でチョコとかお菓子食べてたんですね😃
うちの学校はダメだった気がします!
ダメだったのか食べてる人がいなかっただけかあれ?どうだったかな?
忘れてしまいました😅
私も今の方が断然体重あります!
私は社会人になってからストレスで食べるようになり高校の時から比べたら何十キロ増えたんだろというくらい増えました😥
物忘れ一緒ですね😃
ts♡mam
私は保育士になりたかったのでピアノ習いました(*^ω^*)学校でもやるけど、それ以外でも弾けるようになりたくて!小学校からバスケ習ってたので、ピアノも小学校高学年からと遅いスタートだったので周りの習ってる人とかに比べたら全然弾けないですけどね(;´Д`)
高校は休み時間なら全然食べて平気でしたよ!だからみんなお菓子とか食べてました(笑)
私は出産してから体質変わってめちゃくちゃ太って、二人目妊娠中の今はめちゃくちゃ太った状態からなので体重管理もキツイです😭💭
一緒ですね!(笑)
*yuki*
私も保育士さんになりたかっです😃
私はピアノも習えなかったし専門学校にも通えなかったのでなくなく高校卒業してからすぐ働きました😃
ピアノひけるってだけで尊敬します😃
私は猫ふんじゃったしかひけないので😅
休み時間なら食べれたのですね😃
うちの高校頭悪い学校だったから校則厳しかったけど、食べれたのかな?
購買に売っていた甘いラスクとかは食べていたんですけど、お菓子美味しいですよね😃
妊娠中我慢していたから今めちゃくちゃ食べちゃいます😅
私は妊娠前から太っていたから妊娠するために不妊治療に通っている時に医者から痩せないと人工受精や体外受精できないと言われてかなり頑張ってダイエットしていたのもあり妊娠中はほとんど太らなくて良かったんですが、出産すると気が緩んでしまいますね😅
物忘れは年齢関係ないですね😅
私は母が物忘れ激しい人でそれが似てしまって子供の頃から物忘れ激しいです😅
しかも結構やってはいけないレベルの物忘れよくします😅
ts♡mam
私も小学生の頃から保育しなりたくて、ピアノも親を説得して通いました!でも3年だけです😉♪それにうちも四人兄弟で余裕ないからバイト代貯めて親に前借りして、入学金払いました(笑)奨学金も全部自分で返しました!猫ふんじゃった引くの楽しいですよね😊(笑)
休み時間は大丈夫でしたよ(*^_^*)頭の善し悪しあるんですかね🤔?うちも偏差値低かったですよ(笑)ラスクとかうちも置いてありました~!美味しいですよね😎!
そうだっだんですね!私は2人目妊娠する前に痩せておけばよかったなってホントに後悔してます(><)旦那にあれだけ言われたけど全然ダイエットしなかったんです(笑)
もの忘れおおいと困りますよね(T_T)私も結構激しいタイプです(笑)
*yuki*
奨学金も払ったんですね😃
私も奨学金使って通おうかすぐ働き始めるかで、物凄く悩んで自分に問いかけて奨学金払えるのか考えて私は働く道になりました❗
結果的に後悔はないです😃
資格はあつでもとれるみたいだし!
今じゃ資格取ることすら考えなくなりましたが😅
猫ふんじゃった誰でもひけるからいいですよね😃
もしかしたらお菓子は食べて良かったかもしれないですが、私は貧乏だったから食べてなかっただけかもです!
全く記憶がないですが!
ラスク美味しいですよね😃
私ももうそろそろダイエットしないといけないのに、なかなか出来ないです😅
物忘れも似てますね😃
ts♡mam
払いました(^^)入学金とかは親に借りましたけどね😅(笑)
私は後々資格取れなくて後悔したくなかったので専門学校の2年間で取りました!
でも今考えたら資格の取り方って他にもあったりするし、焦らなくても良かったかな?とは想います!
私も貧乏でしたよ~!自分のバイト代でやりくりしてましたし(;´Д`)携帯代、バス、電車の定期代、家に1万円入れる、で残り使って貯金でした(笑)微々たる貯金でしたけどね^^;!
私も出産したら20キロは落としたいです(´;ω;`)もう検診にビクビクしていくのほんとにいやです😭(笑)
似てますね(*^ω^*)
*yuki*
凄く偉いですね😃
奨学金結構払わない人多いってニュースでみたことあるけど、頑張って払ったんですね😃
でも専門学校行ってとったならそれそれで良いですよね😃
私にはしの勇気なかったな😅
バイトでやりくりしていたんですね😃
それなのに貯金もしていたなんて凄すぎます😊
私には到底出来ないです😅
私も20キロは落としたいです😃
でもお菓子の誘惑に勝てない😥
どうしよう😞
こんなに歳が離れていても似てるというだけで嬉しいです😃
ありがとうございます😃
ts♡mam
偉いというか、怪我をして慰謝料が入ったのでそれを使いました(^^)確かに払わない人が多いってニュースで良くやってますよね💭
専門学校で2年だし、実習も何度も行けるからいいなって思って経験積めるし資格も取れるし!って事で通いました🤗
貯金なんてホントに少しですよ😑でもそれを、私自身が親に怪我した時の入院費に使われました😂立て替えてって言われて30万くらい立て替えてそのままです(;´Д`)(笑)
20キロくらい落としたいですよね( °_° )私も早く出産して痩せたいです😭でも上の子の時も「産んだら痩せる!」とか旦那にめちゃくちゃ言ってて、結局痩せず(笑)今回も口だけと言われてます^^;
そんなことないですよ(*^_^*)似てるものは似てるんですし😊♡
*yuki*
慰謝料助かりますよね😃
私は友達の車の助手席に乗っていてと、姉の車の後ろにのっていてどちらともぶつけられてむち打ちになって病院にかよったりした慰謝料で引っ越しとかしました😃
そうなんですよね😅
払わない人が多くて払ってる人は微々たる人だけみたいにニュースになってるから凄いなって思います😃
少しでも貯金出来るって事が凄いですよ😃
私は貯金できるようになったのは30歳越えてからです😅
入院費に使われるなんて😥
しかも30万て!
しかも戻らないなんてありえないですよね😅
私がt♡mamさんの立場ならもう親と絶縁して全く連絡とらないかもです😓
なんだかんだ出産しても痩せられないですよね😅
混合の頃までは保てていたのですが、完ミになってからは太る一方でどうしたらいいかって感じです😅
二人目妊娠出来るだろうか😓
折角頑張ろうかなと旦那さんと話し合ったのに😅
義両親に対するストレス半端ないから痩せられそうにないです😅
そう言って頂けるととても嬉しいです😆
ts♡mam
慰謝料っていっても後遺症が残ったので、その後の治療費として頂きました。そのお金をめぐって親とかなりもめて・・いっとき絶縁しましたね^^;うちの親はお金が無いとか言いながらも、新車で車買ったり。何かと私の怪我を心配してるフリして「お金入ったらお父さんの口座に全額いれておいて。使うようになったら渡す」って言われたけど、「新しい車どうしようか?」とか(笑)私の慰謝料使いこもうとしてて(;´Д`)
親とは慰謝料のお金を折半してその時絶縁しました。お金渡したのに全額渡さなかった私に「関わるな」って言ってきたんです(;´Д`)
なんかくらい話しちゃってごめんなさい😭💭でも貯金してたお金も立て替えて結局そのままにされちゃってたし。親には何かと不満があったのでうまく付き合っていけませんでしたね(´;ω;`)
痩せられいないですよね😔!細い若ママさんとかみて「凄い努力されてるんだろうなぁ」ってほんと尊敬します(´Д`)ハァ…
二人目授かれるといいですね😌💓こればっかりはタイミングですし、赤ちゃん来てくれるまで待つしかないですよね(><)♡
私こそ、こうしてお話出来てて本当に嬉しいし楽しいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
*yuki*
後遺症辛いですね😥
私は後遺症にまではならなかったので、幸いですが、冬のマフラーだけは必要なかったのに、必須になりました!
なんだか首が少し冷えると頭痛するようになってしまったので😅
なんだか慰謝料お父さんの口座にいれてとか親としてどうなんだろうと思っちゃいますね😅
全部渡さないで半分渡したのに関わるなって酷すぎますね😓
うちは子供のお金はとることはなかったけど、父親は私が中学の頃から働かなかったので、母親が大変そうでした😅
後うちの場合は母親がそうか学会という宗教に入っていて私達兄弟も強制的に入っていたのですが、凄く嫌になり抜けたらもう連絡してくるなと母親に言われました😅
それから私の結婚の報告するまでの3年位絶縁してましたが、t♡mamさんほどではないですね😃
ほんとになんで若いママたちはあんなに痩せてるのと思いますよね😃
はい😃
二人目授かるといいなと思ってます😃
2月の排卵狙おうかなと思ってます😃
その位だと稲刈りも終わってる頃なので、何かも頼れるかなと思いまして😃
本当に待つしかないですよね😃
そう言って頂けるととても嬉しいです😃
私も楽しいです😃
何だか何でも話してるって感じで勝手に友達のように思ってしまってます😊
ts♡mam
後遺症は目なんですけど、片目だけ視野が狭まっちゃったので車の運転とかできないんです(;_;)そういった制限があるのは私自身なのに、なんで親が新車とか選べるのかな~と。唖然でしたね(´._.`)親とは、喧嘩や親の前で私自身、良くいようとかありましたが、結局は親の事すごく好きでした。でもそこで一気に気持ちが沈み、もうダメだなと。怪我をする前から旦那と一緒にいたのですが、ムスメを第一に考えない親なんているの?って唖然としてましたね(笑)全部渡さない+親の口座に入れなかったことが親としては許せなかったらしく、親から家から出てけと言われました(笑)悲しくて立ち直れなかったですが旦那に支えてもらいました(笑)
また暗い話しちゃってごめんなさい😭💭
お母さん創価学会だったんですか( °_° )!私もバイト先に創価学会の人が沢山いて何度も勧誘されました^^;家族も強制的に入ってるんですよね、あそこは。うちの実家も旦那も宗教は苦手なので私も苦手意識あります😭!
私は親に連絡するなって言われてたけど、結婚して子供産んで少ししてから手紙を送りました。そこから何日か後に母から連絡があり、1度家族で来て欲しいと言われ会いに行きました。そこで和解したのですが、また半年前くらいに親に「うちに来ないで欲しい」とか言われて行けなくなりました^^;理由はやっぱり許せてないとかなんとか。家族で会いに行ってから何ヶ月も遊びに行ってたりご飯食べたりしてたのに(笑)もう親との関わりに疲れて辞めたくなりそうです(;´Д`)
ほんとですよね(T_T)私も細くなりたいし痩せたいし程よく筋肉つけたいです🤔(笑)
二月狙えたらいいですね(*^_^*)旦那さんも協力的だといいですね😊♪
私も思っちゃってますヽ(‘ ∇‘ )ノ年下が生意気にすみません😅💭(笑)お話できるのがほんとに楽しいです(*^_^*)
*yuki*
目の後遺症は辛いですね😥
車の運転も出来ないのですね😥
歩いたりに支障はないですか?
もう治る事はないのですか?
そんなんで親が車を新車という話しがでるのは私もおかしいと思います😞
気にしないで下さい😃
そうなんですよ😅
なんか強制的が子供の頃から凄く嫌だったのを覚えてます😞
そうか学会って月に1度は必ず集まりみたいなのがあってそれが凄く嫌でした❗
折角和解できたのに、また来ないでって親というより人としてどうかなと思ってしまいます😥
だったら最初から会いにおいでとかならなきゃいいのにって思います😞
わかります😃
細くなりたいし痩せたいし筋肉も確かに程よく欲しいですよね😃
そうなんですよ😃
2月狙えるように伝えてみます😃
協力的だと嬉しいです😃
ただ娘がねているからどこでしたらいいのかといつも考えちゃいます😞
変な話ししてすみません😣💦⤵
生意気だなんてとっても嬉しいです😃
出来ることなら電話番号交換したいくらいです😊
ts♡mam
そうなんです(´;ω;`)
車の免許は、運転中ダブって見えたり疲れが人より早いからとだめ診断されてます😔歩いたりする分には大丈夫です(*^_^*)直射日光ダメとか色々あるんですよね(笑)もう視野は広がらないので(手術の時にプレートで失明しないように固定してます)これ以上良くなることは無いですね!このまま一番いい状態を保つことです!(笑)
ありがとうございます(T_T)♥あの時は気にしすぎて親の顔すら見たくなかったし、私の怪我がお金に変わって自分たちのものになる♪って喜んでたのかと思うと心が痛みます(笑)
やっぱり強制的ですよね😅私も苦手意識あります(;´Д`)集まりみたいなのがあるんですね😱何もわからない子供を入れるなんてひどいですね(´;ω;`)
人としておかしいですよね・・・。それ以外にも理由があるらしいですが、その理由を妹ずつに聞くと、なんか子供みたいな理由ばかりで^^;例えば近くに住んでいるので旦那がパチスロに行ったりするのを、父がぱちんこ屋で見つけるらしく、その金はムスメ(私)の怪我の金を持って行ってのうのうとパチスロしてる、とか思うらしいです(笑)おかしいですよね(笑)旦那も普通に働いてますし、私も旦那との約束でお金のやりくりを渡したりしてるのに(笑)とにかく私たちがお金を持って出ていったということに、全て当てつけ?と言うか文句つけてきたいんだなぁって🤔💭
もう呆れますよね(笑)
程よく筋肉欲しいですよね(*^_^*)
でもyukiさんがタイミング良く二人目授かれたら、痩せるなんて二の次になりますよね☺️♪私は出産してすぐ、ダイエット励もうかと思ってます・・・(笑)
こんな生意気な私になんてお優しい言葉を😭💓でもここって交換とかできないですよね(;´Д`)だからここでこうしてお話出来てるのが嬉しいです♪😌
*yuki*
それは運転危ないですもんね😞
でも歩くのは大丈夫で良かったです😃
直射日光はダメなんですね😞
サングラスは必須ですね😃
手術までしているのですね😥
大変そうですね😞
本当にそんな状況でお金かわっていく喜びを親がもっていたなんて信じられない😓
自分が親になってわかったことだけど、子供の健康と五体満足が一番だと思っているから子供が目に後遺症が残るなんて私だったら生きてる心地がしないと思います😞
そうなんですよ!
しかも結婚するってなると旦那さんになるひともいれるとかなってくるんですよ!
一人目の旦那さんの時がそれで結構めんどくさかったです😅
今の旦那さんの時はすでに仲良くなかったから何も言われなくてすみましたが、本当に嫌でした❗
なんじゃそれ😓
なんのお金でパチスロしようと勝手でしょうに❗
お金しか頭に無いのですね😥
確かに二人目授かれたらまた痩せられなくなる❗
でもいいことだから頑張れそう😃
出産してすぐのダイエット気をつけてくださいね😃
あまり早くから体を戻そうとすると更年期障害で結構大変になると聞いた事があるので、無理なさらないで下さい😃
とんでもないです😃
そうなんですよね😅
私もここで話しできて嬉しいです😃
ts♡mam
そうなんですよね(;´Д`)だから車はもう無理だと19の時に諦めました(笑)
夏や助手席にいる時サングラス必ずつけてますね😂(笑)
目の下切ってプレート入れるって手術しましたよ( ゚∀ ゚)手術もすぐに出来なくて2週間健診やら脳のCTやらで出来なくて、夜も痛くて寝れないって感じでしたね(;_;)
その時の親の態度でもう無理だなぁとおもったけど、子供産んでやっぱり親に息子合せたいって思って、旦那を説得して実家に顔出して私たちが悪かったところは謝ったのに・・・。またこんなんでもう疲れました(˘ω˘)妹は彼氏と同棲するとか好きに出てって別れてまた実家帰ってきて、バイトしながら遊び呆けてるのに、なぜか私たち家族だけあたり強いしもう呆れますよね(^_^)ノ差別されてる感がすごいんですよね(笑)昔からそうですが(笑)
子供の健康がやっぱり一番ですよね☺️💓私もほんとに実感します(*^_^*)
旦那が仕事いってなくて遊び呆けてパチスロとかやってるなら怒って当たり前ですが、普通に働いてるしそれで生活してるし(笑)とにかく気に入らないんですよね(笑)
ありがとうございます♪産後半年が勝負って言いますよね(T_T)一人目の時の半年なんて、何もわからず育児に没頭してて、ストレスで食べて寝てって繰り返してました(笑)次はそうならないように!って思ってます😂
私こそです(*^_^*)これからもよろしくお願いします😉♪
*yuki*
19歳の時だったのですね諦めたの😞
目の下を切ってプレートを入れるなんて考えただけで恐ろしい😥
将来の白内障の手術考えただけでも恐ろしいのに😅
すぐに手術できないと大変でしたね😓
夜も寝れないなんて😥
旦那さんに説得してまで謝罪してまで会う事になったのに!
妹さんとは何でそんなに違うのですかね😥
せめて差別を姉妹でもされてないならこういう親かで済むけど、姉妹で差別されると何で自分だけって考えますよね😞
確かに働きもしないでパチスロなら怒るのは当たり前だけど、きちんと働いてのたまのパチスロなら何を誰に言われる事もないですよね😓
産後半年が勝負何ですか?
私はとっくに過ぎてしまいました😅
私も今まさにそんな感じです😅
育児に没頭しているのに、娘の離乳食食べるときの汚さとかにイライラしたりどうしたら良いかと悩んだり
二人目なら強くなるって言いますよね😃
そこまでかまってあげられないから😃
よろしくお願いします😊
ts♡mam
そうなんです(;´Д`)学生の頃だったので、部活もできなくなったし、なによりバスケが好きで運動が好きだったので、保育士+幼児体育指導員の免許とかも取ってたんです。でも運動中に次に目に当たってプレートがズレたら失明だから、と諦めました😭💭本当は幼児体育だけでなく、普通に体育教師とかにもなりたかったです(T_T)
夜寝れないのはこたえましたね( °_° )なんせ雑誌読んだり出来ないしテレビも見れないし😅だからひたすら音楽聴いたり旦那と電話したりしてました(笑)
本当は旦那も私の事をそんなふうに扱う親が嫌だと言っていたのですが、まあケジメも兼ねて会いに行って謝ることもしたんです。
なのにこんな状態です( ̄▽ ̄;)
妹はいまだにあそんでますよ~(笑)男も取っかえひっかえみたいだし、、、なにより私には出てけと言って妹はずっと実家で遊んで^^;それがやっぱり気にくわないですよね(笑)
怒る権利ある?!って感じですよね(笑)父の金でもないし(笑)でも父は自分の金になるはずだったから自分のお金だと思ってるのかも知れません😂(笑)
なんか私の友達80キロから一気に50キロまで痩せたんですが、それが産後半年だったんですよね( ´-`).。oO友達曰く、妊娠中に付いたお肉とか脂肪は固くなりやすくて、産後半年が落としやすいみたいです!人によるかもしれないですけどね😅!
私も息子のイヤイヤ期に疲れきってます(T_T)離乳食とか汚くされてイラッとしちゃいますよね~。せっかく作っても食べないとか^^;もう!ってなります(笑)
たしかに二人目にはそこまで構ってられないし、上の子にも構ってあげられなくなりますよね( ´-`).。oO!(笑)
*yuki*
部活できなくなったのは辛いですね😥
保育士だけでなく幼児体育指導員の免許って凄い😃
せっかく資格とっただけに残念ですね😥
でも失明よりは良いですもんね😃
あ、そっかテレビ見れない雑誌読めないから音楽聴いてただ時間だけが過ぎていくって感じですもんね😓
時間が長く感じますね😅
私は入院したとき雑誌も読めたしテレビも見れたのに1日が長かったから余計感じますよね😞
私が旦那さんの立場でも嫌ですもんね😓
良くそらでも旦那さん挨拶に行ってくれましたね😃
優しい旦那さんですね😊
こういっちゃよくないのだろうけど、できの悪い子程可愛いって聞いた事があるからそれなのかもしれないでしね😞
本当にそう思います😞
お父さんは自分のお金になると勝手に決めつけてならなかったから怒ってるって理不尽過ぎますよね😅
30キロなんて痩せれるんですね😅
なるほどそれで産後半年何ですね😅
でも私みたいに妊娠前から太っていた人はきっと別ですね😅
私妊娠中は一キロしか太らなかったから妊娠前からの元々の太さと出産して完ミになってからの太りだから何か方法を考えないとなって感じです😅
イヤイヤ期大変そうですよね😅
離乳食ほんと汚されたりてイライラしちゃいます😞
良くないとわかっていてもチェとかしちゃうときあります😞
二人のお子さんの時は上の子を凄く抱きしめたり優先的にするといいとネットでみたことあります😃
授乳の時は待ってもらうしかないですが、それ以外は極力上の子を優先にすると良いらしいですよ😃
ts♡mam
辛かったですね(T_T)部活やめても社会人でバスケしてたし。それが本当ストレス発散だったのでキツかったです😭💭
せっかく頑張って資格とったのにーって当時は絶望的でした(笑)まあ旦那は働かなくて家にいてほしいってタイプだし、まあいいかな?と今は思えるようになりました(笑)
入院中テレビとか雑誌とかですよね!暇つぶしって!それができなかったのは本当しんどかったです(><)暇ですしね(笑)
嫌ですよね(´;ω;`)旦那には本当嫌な思いさせたなぁと思います。なのに私の親は旦那のこと嫌ってるし、兄弟にも悪く言ってるみたいです。もう会わなくていいかな~とか思ってきちゃいました(笑)
父親が怒ってるから実家には来ないで。と母親から連絡が来て、理由とか聞くために返事返しても無視されて(笑)その癖に息子に会いたいとか言ってるって言う。自分たちだけ何様なのかな~ってホント思います(笑)疲れちゃいました(;´Д`)
父も自分のお金にならなかったことが嫌なんでしょうし、私たちが若くして貯金崩してマイホーム(もちろんフルローン)買ったことも、自分たちには出来なかったのにって腹いせ?もあると思うんですよね。。
30キロとか凄いですよね!私も驚きました(笑)昔から太ったり痩せたりする子だったんですが、30キロも落としたの?!( °_° )って驚いちゃいました😳👏
イヤイヤ期早く終わってほしいなぁと思うばかりです(;_;)最近は歯磨きが嫌で、床に寝そべってやりたくないって反抗してきます😂!
やっぱり下の子できると上の子は我慢することも増えますしね(T_T)私も上の子優先に考えてあげようと思ってます🤗💓
*yuki*
社会人になってもバスケしていたならよほど好きだっただろうに😞
確かに資格たったのに役にたってないと何で~って思いますよね😓
でも旦那さんが家にいて欲しい人なら良かったですね😃
働けとは言われないし😊
たまに働け誰の働いた金だと思っているんだとか言う人いるみたいですし😅
でもそうじゃなくて良かったですね😊
そうなんですよ😅
入院中って検査とかなかったらすることないですよね😅
t♡mamさん夫婦は来てほしくないのに孫は見たいって矛盾ですよね😓
マイホームなんて買うの自由でしょうに❗
私ならゼツエンでも良いかもしれないです😅
本当に30キロは凄すぎます😃
どうしたらそんなに痩せられるか教えて欲しいくらいです😃
歯磨きはイヤイヤする子多いみたいですよね😅
でも歯磨きしないわけにはいかないですしね😅
それが良いと思います😃
私は4歳下の弟がいるけど、弟がてんかんもっていていつも病院に親と行っていたから私はいつも寂しい思いをしていた記憶があります❗
なので、少しでも上の子を優先にして寂しい思いをしないで済むといいなと思います😃
ts♡mam
ホントにバスケばかりしてました😂(笑)小学校からやってたんですが、膝とか腰とか怪我して思う存分できない時期があったけど、社会人バスケはそういった人達もいたし、めちゃくちゃ楽しくバスケしてました(笑)
旦那は根本的にケチなのでお金を使うってことはあまり好きじゃないのですが、俺の金だから!って強く言われたこととかはないですね(^_^)ノまあダメな所も沢山ある旦那なのですが(笑)
そうなんですよね~。もう親との関わりに疲れました(T_T)妹はよく家に遊びに来てくれたりするんですが、その時に「お母さんは会いたがってるよ」とか色々言われるんです。でも1度実家に用があって、仲悪くなってからですが妹がいる時に荷物取りに行ったんです。その時の母の態度がもう酷くて。私に態度悪いのは別にいいけど息子にまで態度悪くて息子が話しかけに行っても無視したりとか。そんなんだったくせに会いたいとか言われてもな~って(;´Д`)旦那はその事とかほかの事でももう私の親に息子を会わせたくないって言ってるし・・・でも仲良く戻れるなら・・・とか考えてたら偏頭痛が酷くなりました😭😭😭😭(笑)
30キロすごいですよねヽ(‘ ∇‘ )ノ私もそのくらい落としたいです😳上の子出産して体質変わって全然痩せないんですよね(笑)
歯磨きしないわけに行かないし、どうにかこうにか歯磨きしてほしいんですが仰け反ってまで嫌がったりして・・・疲れます(; ̄д ̄)(笑)
私も兄弟格差には本当に嫌な思いしてました。なんなら今もしてます(笑)差別されるのって嫌ですよね(;_;)上の子優先で心がけて頑張りたいと思います😄💓