※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

物心ついた頃から親から誕生日を祝われたことがありません。(小さいとき…

物心ついた頃から親から誕生日を祝われたことがありません。(小さいときは分かりませんが、、)
今月実母の誕生日があるのですが、皆さん私の状況なら電話しますか?

実母とは仲が悪い訳ではないですが、結構毒親気質でした。
簡潔にいえば基本的に私にあまり興味がなく、ダメな娘だと思っており、実母に影響が出る出来事にはグチグチいってきます。
例えば妊娠報告したら早いや育てられるのか?などを言ってくるなどです。

私は一人っ子ですが、昔から誕生日プレゼントも誕生日ケーキもなかったですし、大人になった今でもおめでとうと言われたことはありません。

去年くらいになんで祝ってくれないの?と聞くと、普通逆で親に感謝する日なんだぞと言われました。
ちなみに私も親に誕生日おめでとうとは言ってないです。

今は反面教師で自分の子供や旦那のお祝いごとは盛大にお祝いしてきたので、誰かの誕生日におめでとうと言わないのがモヤモヤするようになりました😅

近々実母の誕生日がありますが、皆さんならおめでとうと言いますか?
それか普通に誕生日に電話しますか?

コメント

はじめてのママリ

言ったら言ったで何か言われそうなので言わないでいいかなって思っちゃいました💦

はじめてのママリ🔰

そうですよね!
何もしないことにします!
ありがとうございます!