![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うつ伏せが嫌いなんですね。
仰向けのまま腰をゆらゆら揺らすのもいいですよ☺️
もしかしたら、ズリバイハイハイなしでつかまり立ちしちゃうタイプかもしれませんね。
もう少し大きくなり、お座りで近くに台(机)があると、捕まってぐぐっと身体を持ち上げたりするんじゃないかなと思います。腕の筋肉もつきますし、そのまま立ち上がっちゃってもいいかと思います。
ハイハイは後からでも習得できますので、習得したあとに動物ごっこみたいに楽しくできたらいいなと思います。ハイハイによる筋肉の発達も大切ですが、後からでも大丈夫です☺️
![🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋
うちの次女もうつ伏せ嫌いです😂
寝返りもほぼしないまま8ヶ月になりました。
正産期での出産ですが低体重児だったため、定期的に成長フォロー検診に通ってますが、手を離した状態でお座り出来ていれば腰は座ってるから寝返り等々は出来なくても体幹的に問題ないって言われましたよ!
だから特に鍛えようとしなくても大丈夫だと思います💦
ずり這い、ハイハイはしないで先につかまり立ちと伝い歩きを覚え、そこで鍛えられてる感じです😂
最近になって泣きながらずり這いするようになったかなあ、、?レベルなので、特に何かしなくてもお座りで自然と腰と背中は鍛えられると思いますし、大丈夫だと思います🥺💖
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子がそうで、シャフリングベビーでした!
うつ伏せが本当に嫌いでした😂
ずり這いもハイハイもしませんでした
嫌がるので特に何もしませんでしたが、今普通に育ってますよ!
![せんせいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんせいママ
うちもそんな感じです!
寝返りずり這いハイハイしません。
ただ、寝返り待っててもしないので、ころんってさせてうつ伏せにさせてます!
うつ伏せは得意ではありませんが、一緒に遊んでたら30分くらいできてて、後ばいと方向転換できるようになりました!お座りは座らせるとできます。出来る限りうつ伏せにさせてますが、泣いた時はお座り遊びさせてます!
コメント