※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の習い事の振替について、希望日を選択していたが、振替日が決定されず、開催日を逃してしまった。先生に怒られたが、私が悪いのでしょうか。

子供の習い事の振替について。
ご意見頂けたら嬉しいです。

毎週月曜なんですが、コロナで休止の振替を木曜にしますと希望日のアンケートが来て(10月)、人数が少ない時は開催しない場合もありますと書いてありました。

日程が7つくらいあり、その中から3つ選んで連絡くださいとのことでした。

うちは他の習い事が木曜にあるので、他の習い事が無い日の3つを選んで連絡しました。

その後、振替については全く連絡がなく(他の連絡はありました)。
私も仕事をしているし忙しく過ごしているので、たまに思い出してもそのうち連絡くるだろうと思って放置してました。
やり取りしたのは10月だったので暮れくらいまでは憶えていましたが、年明けにはすっかり忘れていました。

そしたら今日、候補日と思っていた7日は開催決定日だったことを知りました。
今朝、先生の親切で今日は振替の日ですよと連絡をもらって発覚しました。(希望の3日のうち、既に2日は経過済…)

先生には今朝は親切で連絡してやったのに。
もう二度と連絡してやらないと言われました。

私が悪いんでしょうか。



コメント

deleted user

アンケートの時点で日程は開催決定日だった、ということですか?
先生、普段から言葉悪いのでしょうか😅今朝急に二度と連絡してやらない、と言われるような態度をママリさんがとったのでしょうか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    アンケートの時点で開催決定だったそうです。

    上記のように言われたわけではないのですが、そのようなニュアンスを含んだ皮肉たっぷりに言われました😓

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    アンケートの読み落としをしてしまった、ということでしょうか?
    すでに希望日を2回程過ぎているのは気にしていなかったのでしょうか?

    • 2月10日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

     
    このような文面でした

    『普段はこのようなご連絡はしておりません。お忙しいだろうなという私の配慮からでございました』
    『今後このような事が無いよう、こちらからはご連絡しないという事にいたします』

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ↑は今日もらった連絡の際の文面ですか?
    最初の投稿のニュアンスと大分印象が違うのですが😅

    どんな習い事かはわかりませんが、多くの生徒さんがいる先生なら、来るはずの生徒さんが来ないなぁ、と思って連絡してもらえただけでもしっかり対応してくれていると思います。
    先生からすると振替日に無断欠席された、ということだと思うので、私だったら、勘違いしていたことを謝ります。

    • 2月10日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    認識違いです。
    向こうは、開催決定日としてリリースした。

    私は、人数が少ないと開催しないと書いてあったので、まずはアンケートを取って開催日を決めるんだと思っていました。

    1回目は完全にスルー
    2回目は、昼過ぎに日程変更かオンラインでも大丈夫ですかと連絡があっていましたが、私は開催日と認識しておらず忙しかったので確認したのは夜。すぐに日程変更でもオンラインでも大丈夫ですと返信しました。
    ↑私はいつの事を言っているのか分かっていなかった

    その日の夕方に他の先生が、私が習い事について何も言っていなかったので今日あるつもりは無いのでは?と伝えたそうです(習い事の先生に今日聞きました)

    それで今朝は連絡してきたのかなと思います

    • 2月10日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    私が悪いんでしょうか😓

    分かりにくくないですか?

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    最初のアンケートの文面がわからないので、なんとも言えませんが、開催決定日の文言があっての文面であれば、分かりにくいとはいえ、読み間違いしたこちらの落ち度だと思います。

    • 2月10日