![まいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不安症、パニック症持ちの方でも出産可能か。妊娠中の産院選びについて相談。妊娠したいが不安、薬の服用、産院の受け入れに不安。経験談や妊娠中の症状について知りたい。
不安症、パニック症持ちでも出産できますか?
妊娠中、産院選び等伺いたいです。
私は今は仕事をしており、電車に乗ったり遠出も一応できます。美容室や歯医者、旅行、初めて行く場所等の時は予期不安がすごいです。メンタルクリニックには昔数回通ってそれ以来行ってません。(自分の希望で半夏厚朴湯のみ処方) 環境の変化に弱く、ストレスも溜まりやすいです。
今まで精神科でもらうような薬は飲んだことがなく、半夏厚朴湯で何とか乗り切ってきました。発作は7年程起こってませんが、ソワソワ、不安、息苦しさ、動悸がよくあります。
妊娠したい気持ちはありますが、同時にこんな状態で大丈夫なのか、妊娠したらどうなるのか、薬は飲めるのか、受け入れてくれる産院はあるのか等不安です。。
もし妊娠できてもこんな自分で大丈夫なのか、妊活してる罪悪感もあります。
経験談等お聞かせいただけると助かります。
また、たまにパニックだったけど妊娠中は不思議と落ち着いた!治ったと聞きますがそういうこともあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- まいこ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠してから鬱が治りました。
不安症やパニックは引き続きあったので、産院のバースプランに詳しく書いて助産師さんに配慮して頂きました。
実際、陣痛中途中2度ほど取り乱し呼吸が危なくなったのですがなんとか持ち直しました。
帝王切開も視野に入れれば出産は可能かと思います。
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
私が行ってる産院ではその場合、出産は無痛分娩になるかなと思います。
問題は妊娠中ですよね~
ホルモンバランス乱れますし😖
でも友達は鬱で2年薬飲んでましたが妊娠がわかり止めて、それ以来鬱が治りました。
別の友達は妊娠中も飲める薬飲んでました。
-
まいこ
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます😊
出産後は無痛分娩を勧められるのですね!
妊娠して治った人もいれば、悪化した人もいるみたいで、どうなるのか予想もできず不安で💦😅厄介な病気です。。- 3月1日
![はじめてのママリ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌸
もともと不安症があり
鬱病で会社を辞めたこともあります。
妊娠を機にマタハラを受けて
再度、鬱状態を発症。
精神科に行ったら
今までの状況を総合的に見て、躁鬱病と診断されました。
そこから、傷病休暇をとり鬱状態は落ち着きました。
お医者さんが言うには
妊娠中はホルモンバランスの関係などで、鬱などを持ってる人以外でも鬱っぽくなりやすいみたいです。
でも、周りからの充分なサポートや、自分が落ち着ける環境があったり、きちんと制度を利用して自分を守る
などすれば、なんとかなる場合も多いらしいです。
ちなみに、妊娠中は薬は処方されないのと、控えた方が良いとのことで飲まずに居ます。
私の場合は
妊娠をしてから情緒不安定な時も多いですが、旦那、家族、病院からのサポートや、保健所との連絡体制があったり、ホルモンの関係だから!と割り切ったりしてなんとかなってます😌
私みたいな躁鬱病の妊婦も居ます。周りの環境やサポート次第で乗り越えられる事もあると思います。
-
まいこ
遅くなってしまいましたが、返事ありがとうございます😊
大変でしたね💦
落ち着かれたとの事で何よりです。
周りのサポートも大事なのですね。女性は特にホルモンバランスが乱れますよね😨仕方ないと割り切るのも良いですよね✨
なんとかなる、とのお言葉で安心しました。ありがとうございます!- 3月1日
![momo*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo*.
私と同じです。
私は8年前から躁鬱
産後にパニック障害…
けど2人目が家族みんな欲しくて
私も欲しいし、娘が欲しくてたまらないと。毎日言われます…
予期不安で車がないと生活できないのに乗れません…
産院にも1人で行けません💦
1人目の時はなぜか、ハッピーな気持ちが大きくて不安になることはなく総合病院で産みました🐰
けど産後うつに薬を飲まず治療放置してたらパニック障害になりました💦パニック障害の方が曲者です。なので不安ですが
ゆるく妊活してます…
とりあえずできたときの対策を組んで、少しでも不安を消していってます。
今の薬は飲めないので、漢方に変える予定です。
色々な薬があるので、変えたら飲めると思います😊
初期と後期を気をつけたらいいと思います😊産院は精神科がある総合病院がおすすめです😊
無理なく、薬も飲めるし、大丈夫ですよ😊
お互いそう思って頑張りましょう😊
-
まいこ
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます😊
予期不安辛いですよね💦
もし妊娠しても通院できるのかなーとか色々考えてしまいまして😢パニックは本当、くせものですよね💦
お薬や病院のことまでアドバイスありがとうございます!
お互い心と身体を大事にして頑張りましょうね☺️- 3月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしパニックど真ん中で2人目産んで悪化しました。
でも、産めましたよ!
-
まいこ
お返事ありがとうございます!
ママリ様は無事出産終えられてすごいです!お疲れ様でした🙏✨
差し支えなければ、どのような産院を選んだか、出産方法、薬の服用等お聞かせいただけると助かります🙇♀️すみません💦- 3月1日
-
退会ユーザー
いえいえ💓
産院は大きな総合病院です!
上の子のときと同じなのでそこにしました☺️出産方法は普通分娩です!
検診の時、待合室でパニックもありドキドキしすぎて1人で待てず親についてきてもらったり発作で別室に居させてもらってました😅
けど産む時はドキドキはしたけど落ち着いてうめました☺︎
薬は服用してません!- 3月1日
まいこ
遅くなりましたがお返事ありがとうございます🙇♀️
産院に相談できるのですね。ちなみに、産院は総合病院みたいな所でしたか?帝王切開で出産されたのでしょうか?もしお時間あれば教えていただけると幸いです🙇♀️
陣痛中も大変ですよね💦持ち直したとの事、すごいです!
本当にお疲れ様でした☺️