※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

生殖医療の助成金や保険適応について悩んでいます。採卵した胚盤胞で出産可能か不安で、来月の採卵に迷っています。

【体外受精&顕微授精について】

今年の4月から、生殖医療の分野が一部保険適応になるかと思いますが、個人的には恩恵はあまりないと思ってます。
助成金の方がメリットがあると思っています。

今年1月に採卵し、胚盤胞3つ凍結しました。(4AB、3BB、4BB)

"令和4年3月31日以前に始めた治療であれば、令和5年3月31日の妊娠判定までが助成金の対象"

とのことで、
来月の3月にもう一度採卵し凍結胚盤胞を作るか迷っています。

1月に採卵した分で出産までいけるかわかりません。

考えすぎてハゲそうです(ノ_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

一月に採卵して移植しないで次の採卵をする場合、一月の採卵分は助成金の対象になりますか??
なるなら問題ないですが、もしならないなら移植する選択肢しかないかなと思います☺️

あと、再度採卵してその後1回目の移植で妊娠したとして、もし3人目お考えでなかったら2回目の採卵は無駄になってしまう可能性もあるので、そこはご計画によるのかなと思います☺️

こればっかりは悩んでもわからないですが😥私なら順当に移植して行くかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭心が救われます🥲💓

    つじつまが合っていれば、2回目の採卵も適応になると思っているのですが、、正式に診療報酬が出たら行政に問い合わせてみたいと思いますっ!

    順当に移植、、
    シンプルに考えると、そうですよね。。!
    ストンと、最後の言葉が腑に落ちました。。!

    後悔しないために(ノ_<)どんな選択をしたら良いのか、迷ってしまいますが、
    シンプルに考えようと思います◎

    お返事いただけて嬉しかったです😭💓ありがとうございました✨✨

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    助成金の対象になるかどうかというのは一月にした採卵の話です。

    助成金の対象となるのは、基本は「採卵から妊娠判定まで」となるので、受精卵を凍結できたにも関わらず、自己都合で治療を中断し 新たに採卵をおこなった場合は 一月の採卵に対して助成金はおりるのかどうかという事です。

    私も経験がないのですが、病院や先生によって診断書の書き方が変わってくると聞いたことがあるので、
    病院など確認してからの方が良いと思います😊

    • 2月10日