![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児が寝ぐずりで困っています。昨日は寝ない日があり、赤ちゃん返りの可能性も考えられます。アドバイスをお願いします。
寝ぐずりについて質問です
2歳児の息子が昨日ほとんど寝ませんでした。
今までこんなことはなかったです。
いつもの就寝時間になったので、寝室に連れて行ったら
リビングに行きたいと言われ続けました。
寝室にいるとギャン泣き
いざリビングに連れて行ったら遊びが始まり
寝る気配がありませんでした。
何回か寝室とリビングを往復しましたが、
全く寝ませんでした。
いつもは20時前後に寝て6時前後に起きてました。
昨日は0〜3時に一度寝て、リビングで遊び、
再び5〜8時まで寝ました。
赤ちゃん返りの一種ですか?
毎日これだと下の子のお世話もあるので
持ちそうにありません…
ギャン泣きで疲れて寝るかと思いましたが、
4時間泣きっぱなしでも寝なかったのでどうしたらいいのかわかりません
なにかアドバイスをください…
- ままり(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
赤ちゃん返りかもしれないですね💦
部屋を真っ暗にして、もちろんリビングも真っ暗にしたらどうですかね?
ギャン泣きでも寝たふりで。。。
でも赤ちゃんも起きちゃいますかね😢
ままり
部屋を真っ暗にしてもリビングに行きたいとギャン泣きされてしまいました…
寝たふりもしてるのですが、寝室のドアを勝手に開けて出ていってしまうので追いかけるようになってしまいます…
寝室が2階、リビングが1階にあるので階段からの落下も怖くてつい追いかけてしまいます
下の子はお兄ちゃんがギャン泣きでも寝ててくれるのでそこは助かってるのですが…
ママリ
そうなんですね…⚠️
昨日が初めてですか?!
もしこれが習慣化してしまうと大変なので💦
今日は寝てくれるといいですね😵
もし可能なら、赤ちゃんは別室で寝かせて、お兄ちゃんと2人きりで寝かしつけしながらギューってしてあげたり、お話しながら安眠できるといいですね…😖
ままり
昨日が初めてです
今日は寝てくれるといいです😭
今日はそうしてみます
安心して寝てくれるといいです…