

まぁぶる
麦茶もジュースも、離乳食の中期頃に与え始めました。
与えるタイミングは離乳食の際で、ミルクとは別にしてましたよ(^^)

∞まぁみん∞
離乳食までは必要ないですよ。
母乳やミルクで十分です。
もし飲ませるとしても白湯や麦茶がいいですね。
ジュースやアクアライトなどのイオン水は甘いので1歳まではあげない方がいいですよ。
アクアライトは発熱時には飲ませるのは大丈夫です。

退会ユーザー
離乳食始める頃から飲ませたので、ご飯の時にあげてます🎵

まりち
完ミなので泣いて母乳と言うのが出来ないので、2時間とかで泣いたら麦茶あげてます( ˊᵕˋ )あげるタイミングは特に決めてません!!!
-
ちゃんゆ❤︎
回答ありがとうございます!
どのくらいの量あげていますか?- 10月31日
-
まりち
50作りますが飲みきる事はありません\(^^)/- 10月31日
-
ちゃんゆ❤︎
そうなんですね!
わかりました!
ありがとうございます😋- 10月31日

退会ユーザー
麦茶は離乳食を始める2週間前から、お風呂上がりにあげてます♪
今は離乳食のときにもあげてます。
りんごジュースなどの味のある甘い飲み物は1歳になるまで飲ますつもりはありません。
4ヶ月検診のときに栄養士さんが1歳まではあげないほうがいいと言ってたので(*^^*)

いろは
麦茶は離乳食始まってからで大丈夫ですよ!
りんごジュースは、1歳から100パーセントジュースから始めるといいと思いますよ!
まだ3ヵ月だし、離乳食もまだなのでミルクや母乳から栄養とらななので(((o( ˆoˆ )o)))
あたしは1歳から1回りんごジュースあげたきりですが、無料でご飯やでいただいたので飲ませただけで、離乳食終わるまではもう飲ませませんw
ジュースなんて砂糖がたくさんやし、虫歯になったら嫌なので( ̄▽ ̄;)
-
いろは
ちなみに書き忘れましたが、麦茶は離乳食の時や食べおわった後に飲ませます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 10月31日
-
ちゃんゆ❤︎
そうだったんですね!!
参考になりました👍🏻
ありがとうございます😋- 10月31日

みもり
2ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
今、試しにお風呂上がりにちょっとだけ麦茶を飲ませたりしてます。
お風呂上がりはすっきりしたものが飲みたいかなっていう完全に大人の感覚ですが笑
あと外出時間がちょっと伸びてしまった時、見てもらってる家族にごまかしに麦茶飲ませといてもらったり…普段はあんまりのませてないですね、挑戦してみたいとは思いますが(;^_^A
-
ちゃんゆ❤︎
わかります!
挑戦したくなっちゃいますよね😂💕- 10月31日

Makota
アクアライトのジュースを
お風呂上がりに飲ませてたら
4カ月検診の時に離乳食始めた時に進まないので飲ませるなら
麦茶か白湯にしてくださいと
言われました(・・;)
母乳よりの混合なので、
今はお風呂上がりに麦茶だけ
飲ませてます(。>A<。)

退会ユーザー
今わお風呂上がりに麦茶だけ
飲ませてます☆彡.。
先にりんごジュースなど飲ませると
味覚えちゃって麦茶などを
飲まなくなるみたいですよ😊❗️
なので麦茶から慣らすといいよっと
言われましたʕ•̫͡•ʔ♬✧
りんごジュース3ヶ月からのが
ありますけど飲ませるなら少し薄めて
あげるといいそうです!!

春が好き
完ミでしたが、やはり離乳食始まるまではミルクだけでした。麦茶、一度早い段階で飲ませようとしたこともあったと思いますが、嫌がって飲まなかったと思います😅
コメント