お金・保険 確定申告についてです。去年6月に退職したので、退職後の任意継続保険料… 確定申告についてです。 去年6月に退職したので、退職後の任意継続保険料や、国民保険料などの控除をしたいのですが、夫の給料の方が高い場合、夫の方で申告しても良いのでしょうか? 医療費控除は生計を一にしている場合、合算して所得の高い方で申告できるのは分かるのですが、社会保険料はどうなのかなと思いまして、調べてもよくわからなかったので、お詳しい方教えていただきたいです。未知ですみません。 最終更新:2022年2月9日 お気に入り 1 保険 夫 医療費控除 確定申告 退職 給料 はじめてのママリ(妊娠35週目, 2歳8ヶ月) コメント ママリ 社会保険料控除も夫婦のうちどちらで申請してもいいですよ😆 2月9日 はじめてのママリ ありがとうございます😊助かりました😭 2月9日 おすすめのママリまとめ 夫・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
ありがとうございます😊助かりました😭