
コメント

はじめてのママリ🔰
最短でも産後2ヶ月半頃、だいたいの方は3~4ヶ月頃ですかね。
給与の締め日が過ぎてから書類作成して申請する会社も多いです。

ママリ
12/1生まれの娘のときは↓でした。参考までに。
出産手当金: 2/25
育児休業給付金1回目:4月下旬ごろ
多分早い方です💦
-
まい
ありがとうございます!
参考になります❤️
早く入金されてほしいです💦
半年くらい無給は辛いです- 2月9日
はじめてのママリ🔰
最短でも産後2ヶ月半頃、だいたいの方は3~4ヶ月頃ですかね。
給与の締め日が過ぎてから書類作成して申請する会社も多いです。
ママリ
12/1生まれの娘のときは↓でした。参考までに。
出産手当金: 2/25
育児休業給付金1回目:4月下旬ごろ
多分早い方です💦
まい
ありがとうございます!
参考になります❤️
早く入金されてほしいです💦
半年くらい無給は辛いです
「貯金」に関する質問
50代義親が別居して四年目。 義母はいままで扶養範囲で働いてて貯金ないまま 家出しています。 2年に一度、3年に1度くらいの 間隔ですが賃貸の方から旦那の方に 払われてなくて電話したけど出ないというような 感じで連…
時期は未定ですが、旦那と2人で横浜観光するのに 宿泊費代で1人35000~40000万近くします! でも泊まってみたくて、今楽天ポイント貯めてるのと 旅行貯金を頑張ってます! ちなみに、そこのホテルは、みなとみらいの夜…
主人が浪費家で困っています。 浪費癖を直せた方いますか? 私はどうしたらいいと思いますか? 家にお金をいれてくれてなくて(固定費は払ってくれてますが、本当にそれだけ。家賃も払ってると思ってたけど2ヶ月分滞納し…
お金・保険人気の質問ランキング
まい
ですよね~
手続きできる時期になったらすぐに郵送(申請)するからね
って話があったので...最短で入ってほしいです😧