
コメント

はじめてのママリ🔰
最短でも産後2ヶ月半頃、だいたいの方は3~4ヶ月頃ですかね。
給与の締め日が過ぎてから書類作成して申請する会社も多いです。

ママリ
12/1生まれの娘のときは↓でした。参考までに。
出産手当金: 2/25
育児休業給付金1回目:4月下旬ごろ
多分早い方です💦
-
まい
ありがとうございます!
参考になります❤️
早く入金されてほしいです💦
半年くらい無給は辛いです- 2月9日
はじめてのママリ🔰
最短でも産後2ヶ月半頃、だいたいの方は3~4ヶ月頃ですかね。
給与の締め日が過ぎてから書類作成して申請する会社も多いです。
ママリ
12/1生まれの娘のときは↓でした。参考までに。
出産手当金: 2/25
育児休業給付金1回目:4月下旬ごろ
多分早い方です💦
まい
ありがとうございます!
参考になります❤️
早く入金されてほしいです💦
半年くらい無給は辛いです
「貯金」に関する質問
貯金できてないけど生活できます。←これって、余裕のある状態ですか?たまに見かけるので、皆さんの感覚を知りたいです。 私の中では貯金できないのは余裕はなくて不安な状態なのですが、皆さんはどうですか??
旦那の借金250万円が発覚し、義父母に相談しましたが ごめんね〜うちの子が。みたいな感じで終わり 腹立っています。 結局私の貯金で全額完済しました。 今までは仲良く過ごし、2週間に1回は最低でも行っていましたが、…
夫がお小遣いの範疇超えて、使ってしまっていて頭を悩ませます。 お小遣いは元々、2万くらいでしたが35000円使っており、今月は四万近く使ってしまってます。。 カードは本人に管理させるべきでしょうか? 今、私しか見…
お金・保険人気の質問ランキング
まい
ですよね~
手続きできる時期になったらすぐに郵送(申請)するからね
って話があったので...最短で入ってほしいです😧