
50代の義母が別居して4年、貯金がなく賃貸の家賃未払いが続いています。夫婦で義母を住まわせるか悩んでいますが、ストレスも心配です。どうすれば良いでしょうか。
50代義親が別居して四年目。
義母はいままで扶養範囲で働いてて貯金ないまま
家出しています。
2年に一度、3年に1度くらいの
間隔ですが賃貸の方から旦那の方に
払われてなくて電話したけど出ないというような
感じで連絡がきます。
1人だからきついよなと夫婦で話してて
うちに住まわせる?とも思いましたが
義親の実家から近いので嫌だよなとか
一緒に住む事でストレスにもなるよなとか、、、
みなさんならどうしますか?😞
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
団地だったら収入によって家賃が変動すると思うのですが、今は普通の賃貸に住まれているのでしょうか?
ままりさんが同居ウェルカムなら良いとも思いますが、大変と聞くので私ならやめておくかもしれないです😭
公営団地はいかがでしょうか?

ママリ
一緒に住むのは反対です!
私の母は姑と同居していましたが、ものくごく仲が悪かったです。
私が高校生の時に離れて暮らすようになってから関係が修復したので、距離があることは大事だと思います。
私は不動産会社の管理部門で働いていて、家賃滞納者に催促することもあります。
お子さんがいても生活保護を受けている方もいますし、離婚も視野に入れて動かれた方がいいのかな?と思いました。
はじめてのままり🔰
団地のようなところに住んでるのですがマンションなのか団地なのかわかりません😭
そうなんですよね😞
なんかこうやっていうのも大きなお世話かなとかも思ったり😶🌫️