※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

事故の慰謝料について、家族との使い道やお礼の必要性について相談中。旦那にはまだ話していない状況で、収入は育休中。意見を募集しています。

事故の慰謝料は自分のものですか??
家族のものですか??
皆さんの60万の使い道教えて欲しいです。
生活防衛費は1年分以上あります…


10月に車に少し当たられて2ヶ月病院通うと
ひき逃げだったので割増で60万の慰謝料がでました。
ケガは打撲ぐらいの軽い怪我ですみました

まだ旦那には60万と言ってなく
30万あるかないかかなーとは会話してますが



弁護士特約は旦那の車の保険を使っていて
通院の際は旦那に赤ちゃんを見てもらってました!
このお礼に何かするべきですかね??
ちなみに私も育休中なので収入はありです。
旦那26私26ベビ0

色々な方の意見お待ちしておりますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

家族のもの以外の選択肢がわたしにはなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!

    • 2月9日
みんてぃ

何か個人的に使いたいものがあるならそれに使ってもいいと思います。
貯金に入れたいということなら家族貯金に入れると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的に使いたいものはないです(>_<)
    家族貯金ですかね〜
    旦那とよく喧嘩するのでお金持ってた方がいいかな〜とか思ったり( •́ ̯•̀ )笑

    • 2月9日
ままり

何かちょっといいもの食べて、旦那さんにも少しお小遣い渡して…
他は私ならなかったものとして貯金します!

はじめてのママリ🔰

そういう系のものに、どっちのものとか考えたことないですね〜😊まず損害があったものがあればそれに充てる、減った生活費があれば補填する、あとは皆大変だったね〜治ってよかったね〜って美味しいもの食べるかなーってくらいです😃残りはそのまま貯金ですかね。
夫婦なのでお礼とかは考えないけど、自分が受けた事故だから慰謝料は自分のお小遣いとか自分のもの買うとかも考えないです!

はじめてのママリ🔰

へそくりは全然しても良いかと思います😂
逆に旦那さんなその慰謝料をあてにして、あれ欲しいこれ欲しいとか言い出したら私なら引きます😅
かといって奥さんが散財するのも違うと思いますが😅
けど、60万円の保険金下りるときに旦那さんにも知られるんではないですか?全く内緒にできるものですか?

はじめてのママリ🔰

お互いもらい事故されたことありますが
お互いのお小遣いとしましたよ😊
私の時は70万貰えて
主人の時は100万でしたが
生活費に入れるとか相殺とかなにもしてないです!
損害賠償ですから自分のものと言う考えです。
通院も大変でしたので。

deleted user

えー、なんですかね、あまりイメージが湧きづらいですが、自分のモノとする場合だと、自分の好きな物買うって感じの使い方ですかね?🤔

とりあえず、貯金として、誰のものとか考えずに口座に入れておくと思います😊

北海道mama

なにかあったときのためにへそくりですね🤣🤣⚠️

慰謝料はいるの知ってるなら
少しくらい外食やなにか少し贅沢をして、
あとは秘密で貯金したいです🤣🤣

わんこ

補足見ましたが、旦那さんがそんなんなら30万入ったって嘘ついて30万は時分の口座に入れてお金くれない時に出すようにします😅

ママリ

主さんが主さんの意思で決めていいと思います😊
自分のものにしたいならそれでもいいと思いますし、
家族のものにしたいならそれでもいいかなぁ〜。

答えになってなくてすみません。

私ならその方の意思で決めることで、周り(ご主人)がとやかく言うお金ではないのかと思いました‼︎

私の時は50万円ほどでしたが、10万円は使わせてもらって、夫に5万円渡して、
残りはその年の家族旅行に使いました✈️