
コメント

のん
イヤイヤだと思いますよ☺️
2才なんてそんなもんです。
それにしても何かあればすぐ障害に繋げる...縁切りたいレベルですね💧

ままちぴ
2歳ですよね???
イヤイヤ期だと思います☺️
自然のことですよ♪
自己主張もできて凄いじゃないですか!✨
しっかり育ってます!大丈夫です!
-
mimi
それならよかったです!ε-(´∀`*)ホッ
- 2月9日

ままり
イヤイヤ期だと思いますよ。
何聞いてもイヤ!イヤ!違う!とか言いますよ🤣🤣
もはや口癖かと思うくらい一日中イヤイヤ言ってます笑
気にしなくて大丈夫です☺️ ちゃんと成長してる証です💓
-
mimi
ありがとうございます!
- 2月9日

ともとも
2歳のお子さんなら、正常です!
むしろ、いやいやするお子さんが障害と言うならすべてと言っていいほどのお子さんが当てはまると思います。
-
mimi
確かにそうですよね。
知らない子供とうちの子をやたら比べるので褒めてるのやら貶しているのやらでモヤモヤしてました。。
知らない子供さんはこうゆうのが出来てるからうちの子は出来てないってたまに言われる時あります。- 2月9日
-
ともとも
私は個人的に義母さんの悪意を感じました。もしも、義母さんといると心の健康が保てなくなるようなら、少し距離を置いても良いのではないでしょうか(ご主人の理解が必要)。
ただ、お子さんはイヤイヤ期を正常に現れているので、お義母さんまた私を傷つけたくて言ってる…と「そう思うんですね」と流してみても良いと思います。- 2月9日

退会ユーザー
典型的なイヤイヤ期じゃないですか😀??
上2人もう小学生ですが、2歳頃はずーっっっとそんな感じでしたよ😂
たぶんほとんどの子が「イヤ!」ばかり言ってる時期だと思います🥰
-
mimi
そうですよね。
- 2月9日

ママ
イヤイヤ期ですね!
そんな言葉を簡単に投げてくる義母の方がちょっと…って思っちゃいます
-
mimi
この子障害者持ってるかもって言われた時は焦りました^^;
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
義母は障害持ってないですよね????
-
mimi
義母は障害者ではないです。
その義母の娘が障害者だったらしくそれでそう思ってしまったのかなと。。- 2月10日

はじめてのママリ🔰
上の方達のようにイヤイヤ期よくあることです!
そんな言葉簡単に口出さないでほしいですね!!
-
mimi
やはりイヤイヤ期ですよね。。
この子障害者持ってるかもって言われた時はえっ💦ってなりました^^;- 2月10日
のん
私そんなこと言われたら、お義母さんイヤイヤ期知らないの❔子育て忘れちゃったんだねーって嫌味ったらしく言っちゃいそう😅
mimi
ですよね…