※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子の成長具合について心配。発語が遅いかも?1歳半検診で積木や発語のチェックがあると聞いてドキドキ。他の子と比べて遅いのか心配。

1歳3ヶ月の男の子👶🏻この時期ってどの程度の成長具合であればいいのか教えてください🙏🏻思いつく事をばーっと書いてみます✍️

・1歳頃からずっと宇宙語、1日中何か喋ってはいる
・喋れるのは→あーあ、いなーいいなーいばあ、はい!、まんま、にゃんにゃん
・なんでもにゃんにゃん(にゃんにゃんだけは流暢🤣)
・猫=にゃんにゃんは理解してる
・指示はある程度通る(持ってきて、ダメ、パパに渡してきて等)

・どーぞ と 乾杯ブーム
・ご馳走様、ちょうだい、ぱちぱち、ばいばい、お辞儀、お返事(たまに)できる
・真似っ子もよくする(ペットボトルを逆さまに立てるとか)
・フォークは使える、スプーンはまだ微妙、手づかみの方がまだ好きな様子
・こぼれないコップでなら自分で飲める
・エプロンを自分でつけようとする
・服を被る、履く動作をする
・おしっこやうんちを教える事はまだしてくれない
・お菓子を自分で出してきて食べさせろアピール

・スタッキングカップは順番に渡せば重ねられるけど、自分では出来ない(何ヶ月も前からこんな感じ)
・積木は出来ない(1個だけ乗せることならたまに出来る)
・輪っこを棒に通したり、ストローをさしたりは出来る
・本を読んでと持ってはくるが、数ページで次の本を渡してくる(笑)本自体に興味はない感じ
・ピアノや音のなる物が好き

・人見知りは産まれてから今まで一切無し
・長時間のお留守番も平気
・後追いは酷くはない(見つけたら満足して戻ってく感じ、いなくても基本的には平気)
・大人しく座っていることが出来る
・気に入らないと「ん゛〜!!!」と怒る
・怒って暴れたりした事はまだ無い


出来ること出来ないこと、今思いつくだけ書いてみました✍️寝返り〜歩くまでの身体的な発達は一般的な基準よりは早めで心配事も少なかったのですが、1歳をすぎて色々できることが増える一方、他の子はもっと出来るのが当たり前なのか?と心配になったり😮‍💨1歳半検診では積木や発語のチェックがあると聞いてドキドキです😇

発語が少し遅いのかな?と思うくらいで、普通の成長具合だと思っているのですが、どうでしょうか?🤔

コメント

あーちゃん

保育士をしています‼️
お母さん、とってもよくお子さんに関わってあげているのですね😊びっくりするくらい、いろんなことが出来ていますよ💕
1歳3ヶ月となれば、周りの子どもとの成長の差というのが、はっきりと分かるようになり、不安にもなりますよね。
しかし、上の文章を見る限りでは、心配されることはないのかなぁと思います。むしろ、自信持って下さいって感じです🥰
いつも子育てお疲れ様です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士の方に自信もってと言われると嬉しいです😭🤍🤍🤍

    比べるものではないと思いながら、喋れている子を見てはうちはまだかな?と思ったり、うちの子の方が良い子に出来ていた時にはほっとしたり…😣💦

    心配不要とのことで安心しました😮‍💨優しいお言葉ありがとうございます✨

    • 2月9日
***

1歳4ヶ月の息子も出来ることと出来ないことだいたい同じ感じですよ😊✨
話すのは早い方だったので2語文話すようになってきました🌼
うちはにゃんにゃんは言えなくて動物は全部わんわんって言います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ感じ!安心しました〜😮‍💨🤍

    お話たくさんしてくれるの嬉しいですね✨可愛いんだろうな〜🥺✨

    私の周りの子達もにゃんにゃん派とわんわん派にわかれています🤣👏🏻うちは動物に限らず、会話は全てにゃんにゃんです笑

    • 2月9日
  • ***

    ***

    成長は個人差があるし、比べるものでは無いと分かっていても不安になりますよね😣💦
    私も上の子の時の成長とどうしても比べてしまいます😵

    お喋り可愛いですよね💓
    うちはたくさん言葉覚えたのにママは言ってくれませんが😇

    にゃんにゃん派とわんわん派に分かれるんですね😲‼︎
    何でもわんわんなのうちの子だけかと思ってたので安心しました😊

    • 2月9日
ママリ

大体同じ感じです!
うちは二人目なので適当になってしまって、何ができて何ができないとかそこまで詳しく書けないです🤣
気にされている発語も同じくらいですよ😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ歳なんですね💡同じ感じで安心です😮‍💨

    最初の頃は何ヶ月何日に何ができたと記録していたのに、最近はあまり気にして見ていなかったので、もっとちゃんと記録しておけばよかったな〜と書きながら思いました🤣

    発語に関しては個人差が大きいイメージを持っていたのですが、いざ我が子となると気になってしまって💦安心です✨

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

絵本大好きですが、一言も喋りませーん!聞いてるフリして頭入ってないのかもしれません。笑

積み木も積むしペグさしも得意ですが、フォークスプーン投げまーす!器用さとか関係ないんだなと思いました。笑

拝見していたら、成長度合いもありますが、本人が興味あるないもあるんだろうなと思いました😊
うちは発語はずばぬけて遅いですが😂笑