
子供がおしゃぶり代わりに母の腕を吸っていることについて、どう思いますか?
私は仕事を始めたんですが子供達を保育園に
入れたくても枠がなくて実家に子供を預けて
仕事の前日に前乗りして仕事に行くという
生活をしています。
旦那は夜中まで帰ってこないので旦那に預けられません
9日が仕事なので今日は子供達を母に寝かしつけを頼むんですが
行ってきますと声をかけたら
息子が母の腕を吸っているのが見えました。
おしゃぶりの代わりに腕を吸わせているんです。
歯が出るからやめてと過去に3回ほど言ったんですが
まだやっているなんて思いもしませんでした。
見てもらってるから言えないけど
流石に2歳3ヶ月になるのに。
皆さんはどう思いますか?
- 🍄(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

空色のーと
そうすることでしか安心して眠れないのなら、私なら任せちゃいます。
頻度が分かりませんが、ご実家のお泊まりの時だけなら、そんなに回数も多くないでしょうし、泣き倒している方が可哀想なので…😥
自宅でさせないよう繰り返しているうちに、しなくなるかなと期待ですかね💦

ピカリ
難しいですね🥲
おしゃぶりは興奮してる子供を鎮めたり、寝かしつけが楽になるのでお母様のお気持ちもとても分かりますが…
質問者様の言いたいことはっきり言っていいと思いますよ!
実のお母様なら義理の母と違って面倒なことにはならないでしょうから🤔
2歳3歳になってもおしゃぶり吸ってる子も結構いますからね。
それと同じ感じで腕を吸ってるのかなーとも思います☺️
-
🍄
私が小学校上がるまで指しゃぶりをしていたみたいで
歯が出ているんです😂
そうなってほしくなくて- 2月9日

ちちぷぷ
腕ですか?腕をしゃぶらせている??
ごめんなさい、たぶん引っかからなくていいところに引っかかってしまいました💦
-
🍄
そうなんですよ。
腕です😂- 2月9日
-
ちちぷぷ
腕は嫌だなと思ってしまいました💦おばあちゃんでなく、自分の腕も嫌だし、夫の腕も嫌だし…
おばあちゃんちで腕しゃぶっているくらいでは歯は出てこないと思いますが😢
保育園決まるといいですね…- 2月9日
🍄
週3回です。
寝かしつけしてから母に預けることもあるんですが
お昼寝が長かった時は難しいです🥺
なのでほとんど自宅に帰れてないんです