コメント
ほむら
フォロミは飲ませなきゃいけない物ではないので、そもそも必要ないです。
ただ、栄養補助的なものですが、ミルクよりは栄養価は低いし、栄養が色々添加してある牛乳…くらいの商品なので🤔
乳児のうちはミルクでいいですし、1歳過ぎたら牛乳でいいです。
上の子が牛乳アレルギーだと下の子も心配ですが、摂取させる年齢を遅らせたり、牛乳をあげないことでアレルギーの発症を防げるわけではないので💦
ほむら
フォロミは飲ませなきゃいけない物ではないので、そもそも必要ないです。
ただ、栄養補助的なものですが、ミルクよりは栄養価は低いし、栄養が色々添加してある牛乳…くらいの商品なので🤔
乳児のうちはミルクでいいですし、1歳過ぎたら牛乳でいいです。
上の子が牛乳アレルギーだと下の子も心配ですが、摂取させる年齢を遅らせたり、牛乳をあげないことでアレルギーの発症を防げるわけではないので💦
「月齢」に関する質問
離乳食時にローチェアが嫌なのか食事用のエプロンが嫌なのか、後ろに仰け反って泣きだします。また口の中の離乳食を飲み込んだ後にすぐに口に持っていかないと遅いと泣きだします😭😭 泣きながらも持っていったら食べるので…
寝付きについてと授乳で寝かしつけについて… 生後7ヶ月になって急に寝付きがとっても悪くなりました🥲 今までは一緒に横になったら眠くなって寝たり、抱っこでとんとんで割とすぐ寝てくれていたのですが今は眠いのに寝られ…
多動?それとも好奇心旺盛? 1歳9ヶ月の男の子を育てています。 低月齢から自我が強く、多動です。 支援センターのイベント系(絵本の読み聞かせなど)は 基本脱走します。声をかけても戻ってきません。 家でも外でも基…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みお
牛乳をあげないことがいいとは思ってないのですが
1歳から保育園でおやつの時間にフォロミを飲むので
なにを持って行こうかなと思いまして🤔
お返事ありがとうございます😊
ほむら
そういう事情なのですね。
下の子はアレルギーではないなら、一応、市販のフォロミを少量家でためして、大丈夫だったら、それを持っていけばいいと思います。
どうしても心配なら、今まで通りのミルクをあげてもらうか、アレルギーが心配なので、と水やお茶で対応も可能だと思いますよ。