※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
妊娠・出産

妊娠中で風邪症状が出ているため内科を受診したいが、漢方薬しか出されないことに不安を感じています。喉の痛みと咳があり、咳がお腹に影響するのが心配です。他のお薬が欲しいが漢方しか出されない場合、受診する意味があるか迷っています。


妊娠中の風邪

妊娠中だと風邪で内科を受診しても
漢方しか出して貰えませんか?

発熱はないのですが
数日前から喉の痛みと咳が出ています💦
周りにコロナ陽性者や濃厚接触者はいません。

以前、咽頭炎で耳鼻科を受診したときも
妊娠中だからと漢方の葛根湯のみの初診でした。

咳がお腹に響くのが心配なので
咳止め等のお薬が欲しいのですが
受診しても漢方しか貰えないなら
あまり意味がないかなと思ってしまいます😅

コメント

Rmama

使える薬と使えない薬があるから
下手に出せないのかもですね💦
喉の痛みきついですよね💦
加湿して、のど飴舐めるくらいしから出来ないかもですね💦
早く良くなりますよーに。

はじめてのママリ🔰

病院によるかもしれませんが、漢方以外の薬も出ましたよ!

雪見だいふく

妊娠中の風邪辛いですよね💦
咳するとお腹に響きますし😫
妊娠6ヶ月過ぎてたら使える薬があるので、漢方薬以外を希望したら出してくれると思います❗

あい

妊娠中でも飲める咳止めの薬ありますよ!妊娠中にインフルエンザに罹った時、内科で出してもらったことあります。また、葛根湯だと咳には効かず、咳に効く漢方出してもらったこともあります。内科で相談してみて下さい!

はっくん

今日内科で咳止めの薬もらってきましたよ☻☻

まろん

皆さまコメントありがとうございます!
内科を受診して咳止めのお薬出して貰えました😊
まとめてのお返事で申し訳ありません💦
ありがとうございました✨