※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき07
ココロ・悩み

子供のいない友人と遊びに行くのがイヤになりました。子供の機嫌を取りながら遊んでいると、一人でブラブラさせられることが続いて困っています。この状況をどうしたらいいでしょうか?

出産してから、子供のいない友人と遊びに行くのがイヤになってしまいました。
子供がグズって、普通に自分たちはおしゃべりして、私は一人でブラブラお散歩したりして、子供の機嫌をとっていました。
そして私が帰る一時間前になったら動き出すっていうのを何回かされて…
これは私がこらえるべきなんでしょうか?
みなさんはどうしてますか?

コメント

⭐️hi-ranran

我慢して遊ぶのって楽しくないので、
嫌なら遊ばなくていいと思いますよ😅💧

  • あき07

    あき07

    ありがとうございます。
    少し距離おいてみようと思います。

    • 10月30日
しいのみ

自然と子どものいない友人とは付き合いが減りましたね。
会うとしても、家に遊びに来てもらうか、子連れでいやすいお店でランチ→デパートの遊び場で子どもを遊ばせながら会話→お茶……みたいな感じに、子どもの時間に合わせてくれる人とだけです。
こらえる……というより、あきさんのやりやすいように提案して、それがダメそうならパスで良いと思います。

  • あき07

    あき07

    合わせてくれるっていいですね!
    まずは提案してみようと思います。

    • 10月30日
  • しいのみ

    しいのみ


    先日会った友人は、甥や姪がいて子どもに慣れていたから、子どもとも遊んでくれて良かったです。
    そういう相手でないと、難しいでしょうね(>_<)

    私は、旦那や義母さんに預けて、友人と会ったりもします!年に1~2回ですけど、リフレッシュにもなりますよ。
    その友人達とこれからも会いたいなら、そうするしかないかなと思います。

    • 10月30日
みぅまま★

ムリに遊ばなくてもイイと思いますよ!
我慢して遊んでも楽しくないし、ストレスになっちゃいますょ‼︎

  • あき07

    あき07

    ありがとうございます‼
    少し距離おいてみようと思います。

    • 10月30日
☆ALOHA☆

もう生活スタイルから考える感覚まで全然違うので、そこは難しいですやね…💧
私なら潮時かなと思って遊ばなくなります。
いちいち気をつかうのも疲れるだけなんで😊

  • あき07

    あき07

    そうですよね…
    キッズ広場とかにいったりさせてもらってもなんか嫌そうなかんじなんですよね…

    • 10月30日
  • ☆ALOHA☆

    ☆ALOHA☆

    子供いない人に理解しろと言っても産まない限り理解はできないですよね💦
    せっかく会ったのに毎回気分悪く帰ってきたら嫌ですし、そのお友達が赤ちゃん産まれたらまた再会くらいにしておいたらどうですか?😊

    • 10月30日
deleted user

相手に「子供も連れてきて!」って言われたならともかく、そうじゃないなら子連れでは会わないですね💦
独身の子と会うときは夫が休みの日にして、子供は夫に任せて大人だけで会ってます♪(o・ω・)ノ))

  • あき07

    あき07

    なるほどー!
    たまには旦那にお願いしてみるのもいいかもしれないですね!

    • 10月30日
苺

無理に付き合う必要はないと思います
私も友達の中で結婚も出産も一番早かったので私が赤ちゃん育てて大変な時に出産祝いとかしてくれて子ども連れてきて〜と言われ嬉しかったけど予約してあった場所が机に椅子の席だったり‥f^_^;)
他にも色々あって連絡はとるけど大勢で会うのはやめていました
上の子が保育園入ってから旦那に預けて会ったりしたけど下の子が生まれたのでまた大勢で会うのはやめようと思います(^○^)
会わなくて壊れる関係ならそれまでだし
会って嫌な気分になるくらいなら
連絡取り合うくらいで仲良くすればいいかなって思います
自分が同じ立場にならないとわからない事もあるだろうし
こうして欲しいと言うのもありかもしれませんが私は色々考え面倒だとf^_^;)
二人で会うのとかなら全然いいんですけどね〜

はじめてのママリ🔰

私は子供連れで会うのは気を使うし、疲れちゃうので、旦那さんに預かってもらいます

やっぱり子供いない人にはわからないことも多いので、そうゆうのはしょうがないと思います

あみ

わかります〜
子どもいると外出るのというか遊ぶの大変ですよね‼️
でもやっぱ子ども産んでからしか分からないと思います( ; ; )
私も独身時代、子どもいる友達と遊んでもらったんですが、あのとき何に気を遣ったらいいのかなんて全然わかんなくて今になって申し訳なかったなと思います😓

私だったら家に来てもらうと思います💦

pi-mama

お気持ちわかります!産前はたくさんお喋りできて楽しかったのに…子どもがいるとイタズラしないように見たりするだけでお喋りゆっくり楽しめないですよね!
ごく一部の子ですが、集まる場所決めるときに車だと行きづらい市の中心部に指定されたり、オシャレなお店でランチしたいと言われたりするとはぁぁとなってしまいます…笑。
うちの主人は土日休みではないので預けられずいつも連れてくのですが、子どもも狭いところに長時間いることで機嫌は悪くなってしまいます。自分だけ子持ちのパターンだと尚更疲れますよね。あき07さんもあまり無理しないで下さい(´;ω;`)わたしの愚痴になってしまい申し訳ありません!

あき07

みなさんアドバイスありがとうございました‼
友人に思ってること伝えたら分かってはくれましたが、子供のいない友達とはやっぱり生活スタイルが違うのが分かったので、少し距離置いてみようと思っています。