※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんてら
子育て・グッズ

生後4ヶ月の次女がRSにかかり、母乳を飲まなくなりました。哺乳瓶に慣れてしまい、直母が苦手。搾乳も難しく、母乳維持が難しい状況。完ミに切り替えるか悩んでいます。

質問じゃないです。悲しいので投稿させてください😢

生後4ヶ月の次女、今まで混合でやってきましたが、RSになってから直母で飲んでくれなくなりました…。

RS中は鼻も詰まってるし咳も出るし食欲はないしで母乳は全然飲めなくて、授乳はなんとか哺乳瓶で少し飲んでくれてました🍼
しかし、それで哺乳瓶に慣れすぎてしまい、RSが治ってからも直母すると哺乳瓶感覚なのか吸い付きが弱く、3チュパくらいで泣き出します😭
そうだよね…、哺乳瓶だったら「吸わ」なくても「飲め」ばいいんだもんね…、楽な方がいいよね…😢

しばらく搾乳もしてましたが、差し乳でそんなに量がとれないし、この先頑張ってもそもそも今後直母で吸ってくれないなら母乳量維持してもなぁ…、
搾乳の時間や洗い物の手間、直母試して搾母乳温めてミルクも作る、ってのを考えたら、直母戻せる希望ないならもう完ミにするしかないか…悲

まだおっぱい出てるので悲しくて仕方ないです😂

コメント

ちびママ💫

悔しいですよね(;_;)
私は、上の子が3ヶ月の頃に化膿性乳腺炎になり、1ヶ月断乳しなきゃいけなくなり、断乳しました。
1週間くらいで当たり前のようにおっぱいは出なくなりました💦

乳腺炎治ってからは、必死におっぱいを吸わせて、マッサージにも通い
一ヶ月後には完母に戻りましたよ🥺

母乳飲んで欲しいのなら、哺乳瓶の回数減らして、頑張って直母であげてみたらどうでしょうか😭❤️

吸わせないと出なくなるし、吸わせて出てきて飲める事が分かれば
赤ちゃんも飲んでくれると思いますよ🥺💕

  • さんてら

    さんてら


    回答ありがとうございます✨

    おっぱいでなくなっても復活したんですね🥺
    直母は毎回トライしてるんですが、ギャン泣きで全然吸ってくれなくて…😢
    断乳後も普通に吸ってくれましたか😭?

    • 2月8日
  • ちびママ💫

    ちびママ💫

    いえいえです🥺

    結構びっくりされますが、元々詰まるほど出ていたのが不幸中の幸いだったみたいで、また母乳が出ましたね(;_;)💓

    なんで泣いちゃうんですかね・・・
    泣いて泣き止ませてまた飲ませてみたいにしてもすぐ泣いちゃいますか?
    元々飲んでくれていたなら思い出すと思うんですけどね😭

    久しぶりにあげた時は哺乳瓶と
    同じように吸われたので涙が出るほど痛かったです(笑)
    それを繰り返していくうちに
    思い出してくれて吸ってくれるようになりました!!

    • 2月8日