※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2人目の子供を産む経済的な心配について相談です。家計や教育資金、将来の収入などが不安です。非正規雇用のため、出産後は専業主婦になり、再就職後も収入を維持したい考えです。

2人目欲しくて不妊クリニックにも通っています。
ひとりっ子の可能性も考えたり、2人目がやっぱり欲しいと強く思ったりする中で、やはり経済的な面が気になっています。

パッと見、印象どうですか?2人目産んでも大丈夫でしょうか😭

年収
旦那700万
私200万(非正規)

貯金
現金で1600万(内子どもの教育資金500万)

住宅ローン
2400万 月6.7万
ミックスローンで一部固定金利なので、月々少し高めです。
その他ローンや奨学金は無し。


普通車が一台です。

実家
どちらも極端に裕福というわけでは無いですが、贅沢しない両親です。老後資金はしっかり貯めているようです。

現在の月々の貯金は子どもの分も含めて10〜20万。
ボーナスは10万ほど旅行に使いますが、残りは全て貯金
しています。
夫婦共に物欲はなく、贅沢もしません💦

関西の田舎に住んでいます。名門の私大は大体電車通学範囲内なので、私大を選択する場合は自宅から通ってもらおうと思っています。
主人も私も国立大出身なので、子どももお勉強が嫌いでなければ国公立目指してもらえればと思っています😅
こればっかりは分からないので、教育資金は貯められるだけ貯めようと思っています。

私が非正規なので、出産すると一時的に専業主婦になります。2人目を産んだら1〜2年で今と同じぐらいは稼げるように仕事をしたいと考えています。

コメント

deleted user

世帯年収900万で2人目なんてたっくさんいますよ😆

むしろその年収で2人目厳しかったら、世の中一人っ子だらけ…もしくは子供作れない…なんて人ばかりになっちゃいますよ!

全然大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリは世帯年収も高い方が多くて、少し不安になっていました😭
    たしかに世の中たっくさんいますよね😅
    スッキリしました😊コメントありがとうございます!

    • 2月8日
まま

すごく余裕だと思います💦

世帯年収400万ぎりですが3人目多嚢胞で妊活中です。
住宅ローン2700万、カーローン80万あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ妊活中の方からのコメント有難いです😊
    不安になりすぎず考えてみようと思います!
    コメントありがとうございます😊

    • 2月8日
はな

余裕だと思いますよ🙄❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってもらって安心しました😭
    コメントありがとうございます😊

    • 2月8日
ママリ🔰

大丈夫だと思います☺️
現在の貯金がしっかりされているということは、きちんと貯められる力がある証拠かと。
年収がいくら高くても、貯められない人は貯められません。
余裕かどうかはこの不安定な世の中ですので正直分かりませんが、きちんとお金の管理をできる家計(質問者さん)のようなので、何かあっても対応できるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕かどうかはこの不安定な世の中だから分からないというご意見、本当にそうだなと思いした😭
    趣味が家計管理のような感じになっているので、このまま頑張ろうと思います☺️
    コメントありがとうございます😊

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

余裕です!
私は2人の年収700万、ローン3000万、貯金1000万で2人目妊活中です。来月は人工授精です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく2人目妊活中の方からコメントいただけて有難いです😊
    人工授精うまくいきますように☺️
    私も2人目前向きに頑張ります!
    コメントありがとうございます😊

    • 2月8日
ママリ

年収のわりにローン少ないのでぜんぜん大丈夫かと🙆‍♀️そこかなり大きいです🏡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローンは少なくしたくて、土地と諸費用と外構は現金一括で購入しました😂その分貯蓄がかなり減ってしまいましたが💦
    そう言っていただけて、ローン少なくしてよかったと思えました☺️
    コメントありがとうございます😊

    • 2月8日
deleted user

うちと全く同じような経済状況です😭私たちも二人目を考えてて、経済面でもそれ以外でもすごく悩んでて。。
思わずコメントしちゃいました💦
もっとお金なくても三人子どもいる友達もいるし、もっと余裕あるのに一人っ子の友達もいてもう何が正解なのか。
うちは年齢のこともあり、今年一年が正念場で結論を出さないといけないです。

お互い自分たちが納得のいく答えを出せるといいですね😭🙏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感です!何が正解か分からない、まさにその通りで、、、
    余裕があるのに選択一人っ子の方もママリではよく見かけますし、それも素敵な子育ての仕方だなと思うこともあって☺️
    奨学金無しはもちろん、留学もさせてあげられるでしょうし、毎年旅行も良いところに連れて行ってあげられるだろうな〜と考えると、それはそれですごく素敵な子育てだなと思っています😊
    2人目はやっぱり欲しいですし、生理の度に泣いていますが、ひとりっ子でも悲観し過ぎなくてもいいですよね😊
    お互い納得のいく幸せの形を模索しつつ、妊活も無理しすぎず頑張りましょう☺️
    コメントありがとうございました!

    • 2月8日