
初めて会ったママに幼児教育に力を入れてる話されて驚いた。自分はずぼら育児で、遠方の幼稚園に通す予定。合わないかもと思っていたが、別のママ友が来て話は終わった。どう思いますか?
今日公園で初めて会ったママに話しかけられました。
子供の年齢を聞かれ同い年ということがわかり、その際プレの話になってうちは幼児教育に力を入れてるので遠方の幼稚園(片道1時間)に入る予定なんですと言われ💦
私は超適当というかずぼら育児で、上の子の幼稚園も家からの近さで選んだので😂
この人とはたぶん合わないかもと思っていたところに仲良いママ友が公園に来てその話は終わったのですが💦
初めて会ったママにいきなり幼児教育に力を入れてるからみたいな話されたらどう思いますか?😂
今までそういうママに出会った事がなかったのでちょっとびっくりしまして💦
- はじめてのママリ⭐️(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いろんな意味ですごいなあ…私と違うなあ…感覚で聞き流します😅

バルタン星人
それを誇りに思ってて自慢したかったんですかね?
マウント取られたのかも?
聞かれたら嘘つくのもおかしいので、そのまま答えますけどね!
幼児教育に力を入れてる事を特別に思ってないから
普通に話しただけの可能性もありますし!
-
はじめてのママリ⭐️
自慢したかったのですかね😅
私は家から近いところを選んだのでって言ってしまいました😂- 2月7日

もいもい
初めての子供さんなのかなぁと思いました!
子育てに理想があって私はこう考えてこうしたくていいところに入れたい!みたいなことを語りたかったのかなぁと感じます🤣
でも実際片道1時間とかいざやってみると本当にしんどくなって現実に気づくと思います😅
-
はじめてのママリ⭐️
1人目のお子さんで下に赤ちゃんがいました👶
実際1時間ってきついですよね…?!
めちゃくちゃびっくりしてしまいました💦- 2月7日
-
もいもい
初めてのお子さんだと理想だけは高くなりがちですよね😂
でもそのうち理想と現実の違いや子供の能力差何より距離に疲れが出てきたりすると思います!
距離あると病気の時や遅刻の時など幼稚園行けなくなりますし…😅
公園で会うと言うことは住むところも近そうなのでこれからも会うかもしれないですね😂- 2月7日
-
はじめてのママリ⭐️
わかります😂
うちも上の子のときはいろいろ頑張っていましたが、今2人目は適当過ぎて🤣
プレも別に入れなくてもいいかなーーとか思ってるなんて口が裂けても言えませんでした😂
住んでるところは近いっぽいのですが、今年転勤があり引っ越す予定なので大丈夫そうです🙏- 2月7日
-
もいもい
うちは1人目もプレなしで入園させました🤣
私も1人目は色々頑張ってましたが流石に1人目の時でも片道1時間はないな…と思います😂そこにしか幼稚園ないなら仕方ないですが絶対無理ですよね!往復2時間なんて無駄すぎて💦
転勤あるならよかったです!
ちょっと変わった方のような気がするので距離置きたいですもんね😅
新しい土地でもゆっくり育児できるといいですね😊- 2月7日

退会ユーザー
片道1時間の幼稚園、すごいって言うかちょっと引きます。
子どもがしんどくなるんじゃないかなと思ってしまいますね。
-
はじめてのママリ⭐️
聞いたことのない幼稚園でどこにあるんですか?と聞いたら1時間ぐらいのところでと言われて💦
この辺りじゃなくてそちらの近くに普段は住んでいるんですか?と聞いたらめちゃくちゃ近所で😅
私も同じく凄い大変そうだなと思いました😥- 2月8日

はじめてのママリ🔰
そうなんですね!じゃあ、用事あるんで帰ります😊
私ならそう言ってしまうかも😂ちょっとズレてる方ですよね、多分…。偏見は良くないですが…。
-
はじめてのママリ⭐️
この人とは合わないなーと思っていたタイミングでママ友が来てくれて娘がそっちに行こうとしたので、お友達来たのですみませんと抜けました😂
- 2月8日

Yu-mama
そういうママさん、公園で出会ったことあります。
片道1時間で車での送迎は禁止で園バスなんてないので公共交通機関での送迎のみのお受験幼稚園に行くと言われました💦
はじめてのママリ⭐️
私もそんな感じで聞いていました😅