※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが大人の真似をするのはいつ頃でしょうか。1歳になる我が子は興味を示さず、周りの子と比べて焦っています。

バイバイやパチパチなど、大人の真似をするようになるのはいつ頃ですか?
今月で1歳になりますが、全く興味がなさそうです。
基本ひとりで集中して遊んでいるし、私に興味なさそうに感じてしまいます。
まだ気にしなくてもいいのは分かってるのですが、周りの子がママとコミュニケーションとれてるのをみると焦ります😢

コメント

えりさ

長女は一歳半ごろにやっと真似をし始めましたが次女は一歳手前には真似してました☺️
多分、その子によるので大丈夫だと思いますよ
周りができてるのを見ると焦りますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    最近は同じ月齢くらいの赤ちゃんを載せているSNSとか見ないようにしてるくらいです、、、
    気長に続けていかないとですよね😅

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

うちは10か月頃だった気がします🤔
10か月超えてなんか急に子供っぽくなり出したなあと思った記憶があります

でも、うちの子は1歳過ぎてますがまだ指差し出来ません。1歳検診の項目でしたが😂あと歩いてもないです😂

出来ることできない事、やっぱり子どもによって違うんだなあと常感じます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますれ
    健診の項目見ると焦ります😭
    指差しなんてまだまだできる気しないです。保育園で周りの子や先生見て、やってみようって思ってくれたらいいな、、、

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

9ヶ月後半から10ヶ月でできるようになりました!
集中してる時はこっちに見向きもしないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    集中してひとり遊びしてる時は声かけしてますか?

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してないです!ほっといてます!
    私が集中してる時に話しかけられるの嫌いなので笑

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

長男は1歳頃、次男は7ヶ月でするようになりました✨
ただ、長男は話し始めるのが少し遅かったです!個人差が大きいと思うのであまり気にしないようにしています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    気にしないように気にしないようにと思っているのですが、なかなか難しいです😢
    気長に待ちます!

    • 10時間前
ママリ

うちは1歳1ヶ月頃にやっとぱちぱちするようになりました、、
バイバイはまだできません💦
焦る気持ちめちゃくちゃ分かります。
うちの子は指差しも出来ないし意味のある発語もまだです。

ぱちぱちはおもちゃで遊んでて上手に遊べた時にぱちぱちしまくってました🤣
そしたら急にマネしてびっくりしました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    焦る気持ちに共感してもらえて嬉しいです😭
    やっぱり突然始まるんですね!
    毎日続けてみます!

    • 10時間前