※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

相手と同じ保険屋で、過失割合が7:3になりました。治療費の補償が違うのはなぜでしょうか?

昨年の6月に駐車場内での事故に遭いました。
相手はよそ見運転で突っ込んできました。
相手の保険屋と自分の保険屋が同じで、私にも過失があるとのことで、加湿割合が7対3になりました。
6月から12月までの半年間、病院や接骨院に通い治療をしました。
一緒に同乗していた一歳の息子と実母に保険屋からお金が入るとの連絡がきて、息子は3ヶ月治療して58万円、実母は6ヶ月治療して91万円がはいるとのこと。
私は6ヶ月治療しましたが、3割過失があるとのことで7万8000円だけの連絡がありました。
過失が3あるとこんなにもらえるお金がかわってしまうものなのでしょうか?
納得できていないです。

どなたかわかる方がいましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

過失があれば減額はされるとは思いますが78000円はありえないですね💦
よそ見運転で突っ込んできたとのことですが停車してました?
走行中にですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり78000円はおかしいですよね?
    駐車場内で走行中だったので、私は徐行して走っていました。
    相手はかなりのスピードでぶつかってきました。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内訳はしっかり聞いた方がいいです💦
    もしそれでも納得いかなかったら弁護士特約ついてますか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりにも、納得できなくて。弁護士特約はついています。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それであれば内訳をまず確認してそれが妥当なのか弁護士特約を使いたい旨を伝えた方がいいです!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険関係って割と女の人だと下手に見られちゃうこと多いので💦
    もしだったら主人が怒ってるから主人に説明してくれって旦那さん出すのもありです!
    ちなみに専業主婦の方ですか?
    通院中の休業補償とかも入って78000円ですか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一度、確認してみますー

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ☺️
    子供あるあるですよね☺️

    1度ご主人同席の元またはご主人あてに内訳を説明してもらうといいかなと!6ヶ月の通院で過失ありだとしても78000円はないですね…
    むしろ医療費でほぼ無くなるんじゃないかってくらい安すぎてビックリするくらいです💦

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先程は失礼しました。

    やはり安すぎですよね。
    あまりの金額が違いすぎて、騙されてるような感じがして、自分も訳わからなくて投稿してしまいました。

    ご親切に何度もありがとうございました。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうその金額で了承しちゃってますか?
    振り込み処理しますねとか言われちゃってます💦?
    振り込まれる前に明日にでも早めにやっぱり納得できないので保留でと伝えてくださいね🙂

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その書類が送られてから、まだサインもしていないので示談はしていません。
    明日保険会社に伝えます。
    ありがとうございました。

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

すみません。
子供に触られてしまい、送信してしまいました。
もうしわけございません。

はじめてのママリ🔰

腰と首が痛いのですね。
しっかり治療できないのは精神的にもダメージ大きいですよね。
身体大事にして下さい。

こちらは一般人の常識のない若い男でした。