![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
時間を測る
5分以上止まらなければ救急要請
どんな痙攣かみる
[場所、目の位置など]
携帯で動画を撮る
むやみに声をかけない 刺激を与えない
口に物を挟んだりしない
って感じでしょうか😥
![ふたり兄弟のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたり兄弟のママ
嘔吐で窒素しないように、横に向ける!
激しい声掛けしない!
時間を測る!
痙攣が左右対称か片方だけかなど病院で聞かれるので、動画撮影をするのが1番です。
直ぐ治ったとしても、次の日には病院に行った方がいいと思います。
我が子は2歳ごろ2回ほど痙攣で入院しました😢
複雑型で薬がないと止めれなくて直ぐ救急車でした。
5歳頃には落ち着くだろうとの事で、今ではなく安心して過ごしてます。
コメント