

♡♡
水に浸けておくのはふっくら炊くため(浸けておくと米が水を吸うから)、ザルに上げておくのは乾燥させて味を染み込みやすくするため(塩分を含んだ水は吸収されにくいから)と教わりました🙋♀️
炊き込みご飯の時は後者のザルに上げておいた方が炊く時にお米が調味料をきちんと吸収してくれるので、ご飯に味がしっかり染み込み美味しく炊けるって認識でした🙆♀️
♡♡
水に浸けておくのはふっくら炊くため(浸けておくと米が水を吸うから)、ザルに上げておくのは乾燥させて味を染み込みやすくするため(塩分を含んだ水は吸収されにくいから)と教わりました🙋♀️
炊き込みご飯の時は後者のザルに上げておいた方が炊く時にお米が調味料をきちんと吸収してくれるので、ご飯に味がしっかり染み込み美味しく炊けるって認識でした🙆♀️
「ご飯」に関する質問
家族で外食に行かれた際、あったかいご飯食べれてますか? 我が家は夫が子どものこと見ずに自分のを先に食べ、食べ終わったら携帯触ったりです。 子どもの食べやすいように準備して、なんやかんやで目が離せないので見つ…
怖い話します。 20時半頃子供寝かしつけ中に旦那が帰ってきました。 冷凍庫にウナギがあったので 『これ食べる?どうぞ』とキッチンで渡しました。 『ありがとう』と旦那。 そして再び寝室へ戻り寝かしつけ、私も例の…
群馬県のみなさま‼️ もう子連れ(2歳半)は行くところがありません‼️笑 前橋市に住んでいますが、2歳と行けるような主要の遊びスポットはほとんど行きました(多分) ランチに行くとしてもお子様ランチがあるようなとこ…
家事・料理人気の質問ランキング
コメント