

maman
口コミだけじゃ私は判断しにくかったので、自転車屋さんで全部試乗しました😌✨
お子さん座らせてみるのもありですよ♡
保育園の荷物を考えるとカゴはあった方がいいと思いますが…🥺
乗り心地がメーカーによって全然違ったので是非乗って欲しいです💓

ママリ
Panasonicのギュットクルーム使ってます☺️❣️コンビのシートなので、安心感がありますよ👧🏻👦🏻漕ぎ出しも、他のメーカーより安定感があったのと、リコール等があまり聞かないPanasonicで、安全な物を選びました🤔💓
通う保育園では、ギュットシリーズが多いですね😉💫
-
ママリ
カゴなしで購入し、1人目の時は後ろにカゴ、2人目の時は後ろカゴを外してお姉ちゃん用のシートを新調しました👧🏻荷物は自分の大きめリュックに入れてます😉後ろのシートにフックを付けて、そこにかけてるお母さんもいます☺️
- 2月7日

はじめてのママリ🔰あーちゃん
4歳3歳の年子がいて、私も免許持ってません。
カゴ付きの電動自転車買いました!買い物も自転車で行きますし、2人分の荷物も乗せることを考えるとカゴ付きしか考えなかったです。
試乗できるなら色々してみて考えるのがいいかと思います!

みーこちゃん
2学年差の年子で私も免許持ってなくて、パナソニックのギュットクルームrdx購入して後付けのフロントチャイルドシート付けてます!
最初はカゴなしの3人乗りを考えていましたが、2人分の荷物を考えてカゴ付きにしました!カゴなしだと雨の日に荷物も1つ1つビニールに入れたり、、、ってしないと駄目だなぁと思い😩
後付けのフロントチャイルドシートでもギュットであれば4歳まで乗れます!ブリヂストンのbikkeは3歳まででした!
それぞれ色々特徴があるので、実際にお子さん座らせて試乗してみてください!😊
コメント