
5歳の娘が朝早く起きてママと時間を過ごしたいと言って困っています。夜は遅くまで忙しくしているため、寝不足で悩んでいます。アドバイスをお願いします。
5歳の娘の事です。
最近めちゃくちゃ朝早く起きたがります。
起きたがるとゆうか私と2人時間が欲しいみたいで
◯◯(←娘)とママだけで朝リビング行きたい
と、本当に毎日言ってきます💦
基本的に子供達を寝かしてから次の日のお弁当、晩御飯の下準備、保育園準備などをしてるので夜寝るのは23時、もっと遅くて24時ぐらいです。
なのに娘は朝4時半ぐらいにむくっと起きてママ起きて!と起こしてきます😭娘が朝早く起きなくて普通の起床時間にみんな起きればなんで起こしてくれんかったん!!と言ってきますし疲れます💦
ぶっちゃけ最近寝不足続きで本当に辛いが勝ってきてます😭
娘とは一緒にお風呂入ったりコミニュケーションはしっかりとれてる方だと思いますし、愛情不足とか言われたらそれまでですが本当に悩んでます😭
何かアドバイスください🥺
- あ(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
月に1回とか日にちを決めてみては?🤔
断ると「要求を受け入れられなかった」と感じやすいですが、日にちをきめてカレンダーにしるしをつけたら月一回の楽しいイベントにならないでしょうか💦

もな💅🏻
私ならリビングで娘ちゃんとふたりで寝よっか〜っていいますね💕それで少しでも仮眠とります。
-
あ
リビングにも布団ひこうかな😂
コメントありがとうございました!!- 2月7日
あ
帰って提案してみます!コメントありがとうございました!