
1歳の子が高熱を出し、コロナ検査を希望していますが、主人が会社に迷惑をかけると反対しています。家族に喘息の人が多く、下の子も咳が出ることがあります。法事が近く、義母も検査の必要性を理解していないようです。私が神経質なのか悩んでいます。
1歳の子が38.7℃の熱を出したのでコロナの検査を受けたいけど、主人には会社に迷惑がかかるから、と反対されています。主人の会社は大手で色々厳しく、家族が陽性になったら1ヶ月半休まされるそうです。
下の子が、今朝38.7℃出て昨晩は鼻が詰まるような感じでハァハァと早い呼吸で息苦しそうにしていて寝てもすぐ起きてしまうような状態でした。
主人は喘息もち、上の子も喘息診断あり、下の子はまだ小さいので診断降りてませんが、夜中明け方に咳をすることがあり、ホクナリンテープなどの気管支を広げる薬で緩和するのでおそらく喘息じゃないかと思っています。
明日はお義父さんの一回忌で法事もあり、結果が出るのは明後日なので、行けなくなってしまうのも怒ると思います。義母にも連絡しましたが、「下の子なんて小さくてどこにも出かけないんだから移らないでしょ」という感じでした。
主人も「陽性だったところで治療法があるわけでもないし、子どもは軽症が多いというし、メリットがない」と言います。
主人にも義母にも何を言われても受けるつもりですが、私が神経質なのでしょうか。
- ゆり(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママ乃
コロナの検査うんぬんじゃなくて、まずは小児科受診してあげるのが大事なんじゃ…
PCR必要かは医師の判断に任せても良いかと思います。

退会ユーザー
病院にはまだ受診してないと言う事ですか?
検査やるのも先生の判断にまかせればいいのではないでしょうか?
私であれば検査するに関わらず、風邪症状あるなら法事は行きません。
-
ゆり
ごめんなさい、小児科は受診しました。
検査やるかどうか、先生はどうする?って感じで聞くので、自分で判断する感じだったんです。
法事はもちろん息子と私は行く気はなかったのですが、症状なくても主人が行けるかどうかで…息子が陽性なら濃厚接触者になるので、その結果が出る前に法事に行ったとなると問題かなと思いまして…- 2月7日
-
退会ユーザー
自分で判断する感じだったんですね!
であれば、私でも検査希望します。もしコロナで旦那さんにも感染したらそれこそ旦那さんの職場に広げてしまうと思うので😅
旦那さんは自分の事しか考えてないですね😔- 2月7日
-
ゆり
お返事遅くなってしまってすみません。
追加でのコメントもいただきありがとうございます。
希望でも検査するとのご意見いただいて心強いです。
検査を受けたらいろんな人に迷惑がかかる、と旦那は言うのですが…受けずにいろんな人と会ってしまったらもっと迷惑かけますよね😣
結局、職場に迷惑を掛けるからじゃなくて、自分が仕事を調整したり職場に謝ったりするのが嫌なんだと思います😓- 2月9日

はじめてのママリ🔰
ご主人の陽性だったところで治療法がない、軽症が多いと言う意見にわたしも同意です。
今流行っているオミクロン株は感染力は強いですが、症状自体はそこまで恐れることないかと、、、
それでもし陽性でご主人の会社に迷惑がかかるならわたしなら受けないです💦
-
ゆり
お返事遅くなってしまいすみません。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね…。
現在の感染者数はすごく増えているものの、そのほとんどが軽症という話ですし、検査受ければ受けるほど陽性者は増える一方というのもネットニュースか何かで見ました。
主人の会社に迷惑がかかるので、やはり主人にもかなり怒られました。
自分の判断が正しかったのか迷っています。。。- 2月8日

ままりん
小児科の先生の判断で決めます🤔
神経質だとは思いません😊
-
ゆり
お返事遅くなってしまいすみません。
コメントありがとうございます。
先生が受けよう!って言ってくれれば迷わなかったんですが、熱高いしねぇ、どうする?って感じだったので迷いました😓- 2月9日

真面目なキツネ
神経質だとは思いませんよ😁
でも先生がどっちでもいいと仰ってるなら
私なら受けないです😇
-
ゆり
お返事遅くなってしまいすみません。
コメントありがとうございます。
どっちでもいいなら受けないんですね!
私も迷ったんですが、どうにも次男の様子見てて怖かったので今回は受けました。ご自身ならどうするかのご意見聞けて嬉しいです、ありがとうございます。- 2月9日

るてろ
子供の発熱ってよくあることだと思うので周りのご家族が何も症状がなく保育園などに通っていない(または保育園に行っていても濃厚接触ではない)、医師から受けた方がいいと言われているわけではないなら私なら受けません!
お子さんのことを思ってなので神経質だと思いませんが仕事しているとPCR検査を家族が受けることで色々弊害があるのも事実なので…。
-
ゆり
お返事遅くなってしまいすみません。
コメントありがとうございます。
そうですよね、おっしゃる通りでかかる可能性としては低いと思うんですけど、発熱だけでなく寝てても呼吸がしづらそうで様子がおかしいと感じたので受けました。
仕事に影響があるのも事実ですよね…。- 2月9日

はじめてのママリ🔰
まずは病院行って医師の指示に従います🥺
任意PCRでするしないでもします!
陽性なら親も陽性の確率は高いしその状態で出勤するほうが迷惑極まりないです😐
子供は大人からか幼稚園でぐらいしか感染しないようです…
陽性だった場合は8割が親からだと思った方がいいと思います💦
会社に迷惑って…今は仕方ないです…
会社に迷惑かけるのと子供の命どっちが大切かなんて比べずともわかります。子供は軽症だからって言いますが鼻詰まり息苦しく発熱…そのまま熱性痙攣を起こす危険もあるのが幼児の風邪で怖いところです…
-
ゆり
お返事遅くなってしまいすみません。
コメントありがとうございます。
任意でもする、とのご意見いただけてすごく心強かったです。
そうなんです、子供は軽症だから、と言いますが、まだ小さいし喘息もあるしで心配です。
また、お兄ちゃんの習い事に連れてったりもしてるので、うちの子が軽症ですんでも、知らないうちによその子にうつしてしまったら…とかも考えました😣
結果陰性だったので受けてよかったです!
ありがとうございました😌- 2月9日

はじめてのママリ🔰
もしかしてって思うなら検査した方がよいと思います!
大人はワクチン打ってるのもあったりでけっこう無症状な人もいるみたいですしもしかしたら大人が移してる可能性もありますしね
会社に迷惑というなら家族が感染してるかもなのにそのまま出社してる方が迷惑だと思います(´・ω・`)
私ならですけどちゃんと検査受けてくれる人の方が好感持てます
-
ゆり
お返事遅くなってしまいすみません。
コメントありがとうございます。
様子からもしかして、と思ったので今回は受けました。結果陰性で受けてよかったです!
感染してるかも、と思うとどこも行けないですよね😣💦
ご意見聞けて嬉しいです!ありがとうございました😌- 2月9日
ゆり
すみません、もちろん今朝小児科受診して、医師と相談の結果、明日PCR検査受ける予約をしました😅