
2人育児で辛く、上の子が下の子をいじめる問題に悩んでいます。声の問題もあり、家事が中断されています。2人を離して遊ばせる以外の対策はありますか?
2人育児が辛くて逃げたいです
どう乗り越えたらいいか
どう接したらいいかアドバイス欲しいです
0歳と3歳の子が居て
2人が仲良く遊ぶことより
上の子が下の子をいじめたりすることが
圧倒的に多いです
おもちゃの取り合いになった時
最近下の子も反抗心が芽生えてきたのか
「きゃー!」と甲高い声を出し
それに苛立った上の子はそれ以上の
甲高い声を出して癇癪まで起こします
旦那も私もその声が本当に無理で、つい
「その声やめて!」「うるさい!」と
上の子に怒鳴ってしまいます…
でも上の子にだけ怒るのも違うと思うので
下の子にも、多分言葉は通じてないだろうけど
「そんな声出さないの!」と、怒ります
こんなのが1日に何回も何回もあるから
家事をやるにもいちいち手を止めて
かけよらなくてはなりません
2人をできるだけ離して遊ばせるしか
対策は無いでしょうか
(離したところで、下の子は上の子の近くに
行ってしまうんですけどね…)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
兄弟がいればどこも同じだと思います😭💦うちも目覚めた瞬間から寝る寸前までずーっと喧嘩してます😑
下の子おんぶで家事してみてはいかがですか??
はじめてのママリ🔰
周りのママ友は、みんなキョーダイ仲良かったり、上の子が下の子の面倒よく見てくれてるので、どうしても比べてしまいます…たまに喧嘩するけど、基本仲良しだと言ってます😢
ぴーださんのお子さん達も喧嘩しているのですね😭それは今も続いてますか?
おんぶすると腰痛が悪化してしまうので出来なくて😭
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは3分に1回喧嘩してるので、毎秒誰かしら泣いてます😑
なるべく外に出して発散させたり、喧嘩する時間減らすようにしてます💦