
幼稚園からの連絡で、接触した園児の検査が決まり、無症状の子は経過観察となりました。うちの子も無症状ですが、接触した日にクラスを利用しており心配です。どうすれば良いでしょうか。
昨晩、幼稚園からメールが来ました。陽性者と接触があった園児さんで鼻水等の症状がある方は検査することに決まり、無症状のお子さんは今日は家で経過観察とのことでした。うちの子も該当園児に当てはまるんですが、無症状で今のところないです。
接触したと思われる日に利用してたクラスは4クラス使っていて1クラス12人くらいで使用してたと思います。全保護者向けには多くの生徒は関わっていないと書いてありましたが…。
うちの子も含めて朝のお預かりも利用してたし、通常授業も出てました。
ほんと大丈夫なのかな…心配だし、不安です。接触した日は2月1日で陽性者確認されたのは5日でした。
とりあえず、今日は自宅で様子見るようにきましたこれからどうなのでしょ。
- 野沢菜大好き(6歳, 7歳)
コメント

こころ
状況が少し違いますが、同じクラスの子が陽性になりました。
前日まで普通に一緒に過ごしていたのでクラス全員が濃厚接触者になりました。
症状の出た子のみ検査で症状のない子は7日間の自宅待機になりました。
子供が濃厚なので会社にももちろん行けないため会社にはありのまま伝えて指示をあおぎました。
同じく1週間の出勤停止でした。
野沢菜大好き
ありがとうございます。そうなると接触日から7日ですか?陽性の方は5日に結果出ました、
こころ
濃厚の場合の待機は発症してからと言われましたが、私の園の場合は発症日と結果が出た日が同じなので翌日から7日間でした。
詳しくなくてすみません。
濃厚者がすくない場合は3日ほどで再開されたりもするので園の判断によるかと思います。
私の地域は保健所がまわっておらず各施設よ判断に任されています。
野沢菜大好き
そうなんですね。
保健所が回っておらず、息子が通う園もそうです。お預かり利用した方は出席停止で他の方は利用するとのことでした