※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の男の子が友達とうまく遊べず悩んでいる。言葉が遅く、遊びに参加できず涙する姿も。発達検査で自閉症スペクトラム障害グレーと診断。療育や習い事を始めるも、人と関わるのが苦手。母親は悩みで体重が減少。どうしたらいいか。

今年少で4月から年中の4歳の男の子です。なかなか友達とうまく遊べず悩んでいます。

少し言葉がゆっくりでまわりの子は兄弟がいて大人並みに言葉がいっぱい出ていますがうちの子はやっと4歳になったばかりでまだ幼いな感じです。ヒーローが好きでその遊びなら入っていきますが今はボールや鬼ごっこが人気なので自分がうまく遊べない事がわかっているので側で見ています。入ってもすぐに抜けていくそうです。
一人でいる姿をみると涙がでます。先生から気持ちの切り替えと友達の声掛けが苦手などで加配をすすめられました。

療育に通いたいので発達検査を受けました。先生からは病名は必要ならつけるよと言われました。自閉症スペクトラム障害グレーだと。色々習い事もはじめました。人と関わる方がいいかなと思って。

公園など連れて行って小学生の低学年の子にこの子と遊んでーと言って息子に関わらせようとしますが息子は勝手に違う方に走っていったりと上手くいきません。

もー考えすぎて5キロ痩せました。どうしたらいいのでしょうか‥‥

コメント

deleted user

おからだ大丈夫ですか?

無理に息子さんも人と関わらせようと
しなくてもいいのではないでしょうか??

苦手な事だって人間ですし
ありますよ☺️
少しずつ少しずつでいいですし
気の合う子が1人いればいいのかなって思いますし

小学生の子にわざわざ
遊んでもらわなくても良いと思いますよ!

発達の検査の時
先生にこれからどう
していけば良いかとか
聞かなかったですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達検査の先生は発音の事は言われました。発達外来のある小児科の先生と心理士さんで正直子供同士の関わり方聞いてもどうなのかと思いまして‥‥療育の先生と色々話しました。言葉が出てきたら自信もつくしもう少し様子を見て焦らずにと言われました。

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供同士のかかわりというか
    息子さんに取って
    人との関わり方を
    どうしたらいいかを聞いてみてもいいと思いますよ!

    小児科の先生でも心理士さんでも
    分からなければ
    他の人に聞いてくれると思いますし
    一般の人よりは知識はあるかと思います!

    あとは療育の先生に聞くのが1番ですかね!

    たしかに言葉に自信がないと
    なかなか輪には入っていきにくいと思います
    うちの子もまだ喋りが下手で
    うまく入っていけないみたいで
    側で微笑んでることが多い気がします、、、

    • 2月7日
もこもこにゃんこ

うちにも、自閉症スペクトラムの息子がいます。
息子はお子さんとは違うタイプですが、息子の行っている野外保育には色んなタイプの子がいます。発達に不安のある子もいます。
マイペースに一人で楽しむ子もいますよ😊
みんな自分のペースで楽しんでます。
加配を付けてもらえるようなので、園では加配の先生にお手伝いしてもらって無理せず少しずつお友達とも関わっていければ良いかな〜と思います。
小学生の子に無理に関わらせようとするとお母さんも思ったようにならずモヤモヤしちゃったりすると思うので、お子さんのペースでのんびり遊んであげれば良いんじゃないですかね😊

りんご

自閉症スペクトラムの娘がいます。元々同じように言葉が少し遅く今もですが人との関わりが苦手なところはありますが、無理して人と遊ばせなくても良いかなあと思いますよ。最低限幼稚園でみんなで遊ぶ時にはその場に居る、参加できなくてもそこで見学するとか。ヒーローごっこには入っていけるんですよね!加配の先生をつけることもできるのなら、そこだけで十分かなぁと思いますよ。わざわざそこ以外で習い事をしたり、自由に遊びたい時に小学生まで捕まえて遊ぶ必要はないと思いますよ。1人で遊んだって良いじゃないですか!
娘も興味がない遊びには参加しなかったりしますがだからこそ娘が興味があって楽しそうにしていることには周りにお友達が集まってきます。娘は動くのが好きで朝登園したら一本走るのが日課になっていますが日に日にその日課に参加する子が増えていたり。お友達が面白そうな事をしていたら、声をかけて入っていきますし。苦手な事をやりたくないのに無理にするより、好きな事で少しずつ苦手な事を伸ばせた方が苦しくないのかなぁと思います。

クー

同い年の息子が居ます😊
うちは早生れでまだ3歳11ヶ月なので4〜6月生まれさんたちと比べたら本当に幼いです😂
特定の仲良い友達もまだ居ないですよー!
砂場遊びが好きなので1人で砂場に行き遊んでるうちに周りの子ともたまに話したり、一緒に何か作ったり、、そんな感じです。
うちの幼稚園は年少男の子だとグループで遊ぶより、自分のしたい遊びをして同じ遊びをしてる子と一緒にいる感じでしたよ😊

なので息子さんがヒーロー物すきなら同じヒーロー好きな子といつのまにか仲良くなっていくんじゃないでしょうか😊?
年中になってから気の合う友達見つけていくと思いますよ😊

言葉がゆっくりで幼く感じるのでしたら小学生と関わるなんて息子さんにはハードル高いのかな?と思いました。逆に自分より小さな子と遊ばせてみたらいいかもしれないですよ😊遊ばせてと言うか、公園などで砂場で小さい子が遊んでいたらそれとなーく側で遊んでみてママ同士挨拶からのこどもたち遊ばせてみる感じで😊
うちの子も同い年の子に比べたら幼いですが、児童館や公園で小さい子と関わるとお兄ちゃんしようとして結構相手に優しく色々してあげれます😊

るんるん

鬼ごっこやボール遊びを息子さんがしたいけどうまく入れないわけではないのですよね?

息子さんが特に興味ないのに無理に皆と遊ばせなくて良いのかなと思いました。

息子さんはヒーロー遊びが好きならその時は楽しく遊べるでしょうし、お母さんの気持ちと息子さんの気持ちに少しずれがあるのかなと思いました。

それにまだ4歳になったばかりですし、あまり焦らずに息子さんの気持ちを大事にしてあげられたらと思いました。

私も幼稚園の時は一人で絵を描いたり、きれいな石を探したりして、それが楽しかったです。
幼稚園の先生に「いつも自分の世界で楽しく遊べててステキだね」って言われて嬉しかったことを今も覚えています。

一人でいる息子さんも肯定してもらえれば息子さんも自分の気持ちを大事にできると思います。

はじめてのママリ🔰

無理して遊ばせるよりも、その時間は自分の好きなことをさせてあげたらいいと思います。
加配、もしかして抵抗あるかもしれませんが、つけてもらったらとても成長の手助けになると思いますよ。
同じように友達とうまく遊べない年少男児がいて加配と専門支援を受けてます。うちは早生まれの中でも終わりの方生まれなので皆より月齢がかなり小さいです。
鬼ごっこなどはしますが、逆にヒーローとかはテレビで見てないので多分戦隊モノ好きな子たちのごっこ遊びには入れないと思います。
私の中では、先生が「これを皆でしましょう」と決めた時間にそれを楽しんで参加できてれば十分だと考えています。全員でボール遊びしましょうってときなどに毎回抜けちゃって全体活動に全く入れない、とかだと心配だと思いますが、そうじゃなくて「好きな遊びしましょう」って時なら1人で遊ぶのも全然ありだと思ってます。
うちはそんな感じで、全体活動は必ず入る(年年少は入れたり入れなかったりだったのが成長して皆がやってたら混ざりたがるようになりました)、自由なときは先生と2人かプラスもう1〜2人の少人数で遊んでるみたいです。
加配の先生がいれば一人きりになることはないし(先生が見守ってくれます)様子を見ながら声かけてくれたりとか、少しずつその子の苦手なこと(例えば切り替えとか)を練習できるよう丁寧にサポートしてもらえるはずです。
多分、面談とかも定期的にしてもらえるし、毎日の様子とかも丁寧に教えてもらえるので安心できるようになると思いますよ。
親しくない低学年の子たちと親が遊ばせるのは無理があると思います。遊びの中身が違うし、低学年だと向こうもまだまだ「小さい子に合わせてあげよう」じゃなくて「自分たちの遊びがしたい、小さい子は困る」って感じだと思います。息子さんも逃げちゃうなら多分そういうシチュエーションが苦手なのではないかと思います。
うちは公園で他の子と遊ぶことはないです。苦手と知ってるので私も促したりしません。ずっと没交渉でしたが、少し前から遊ばないけど挨拶は自然にできるようになりました。子供同士のことは大人がお膳立てしてもうまくいきにくいと思います(相手にも気持ちがあるし相手もまだ子供で相手に合わせるとか常に受け入れるみたいなことができなくて当然なので、相手もまだまだ成長中のお子さんです)。
担任と面談して心配な気持ちを聞いてもらって、加配について色々聞いてみてはどうでしょうか。
うちは加配を1年受けて色々なことが本当に成長しましたよ。友達に話しかけたりするのが苦手な子ですが、加配の先生がそばにいてくれれば友達に気持ちを伝えられるようになったりしています。