※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

21日の男の子が夜間に泣き続けるのは魔の3週の可能性がありますか?夜中にミルクをあげるとその後3〜4時間は寝るようです。

生後21日の男の子を育てています。

ここ最近、22時から0時まで泣き続けます😵
オムツを変えても、抱っこしても、ミルクを飲んでも、
お目目がぱっちりでギャン泣きです。

0時にミルクをあげると寝落ちして
そのまま3〜4時間寝ます。

これは魔の3週でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

魔の3週目だと思います。
めっちゃ辛いというかしんどいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで泣いてるのー😭ってなります😮‍💨
    いつ頃に落ち着くのでしょうか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記憶が薄れているので育児日記を見返してみたらちょうど21日目に「だめぽ」って書いてありました🤣 4日目くらいで落ち着いた?慣れたか?って感じです😅
    思えば早々に根を上げてスワドルアップとおしゃぶりを使い始めたのもあるかもしれません。(3ヶ月入る前くらいに卒業しました!)
    必ず終わりはあるので…!!

    • 2月7日
Niki

お目目ぱっちりのギャン泣き2時間…辛いですね😅いつも同じ時間なら沐浴の時間変えてみるとか、室温が気に入らないとかあるのかもしれないです〜🥲

とにかく、ママリさんがムリなく休めますように🥺💦1番身体が疲れ始めるころだと思うので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    沐浴の時間少しずらして様子見てみます😯

    • 2月7日
新米ママリ🔰

そう言われているらしいですね!
ウチの息子もありました😭
何してもダメなんですよね・・・。笑
息子に唯一効いたのは、抱っこしたまま部屋を歩き回る!でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩いても効果なしでした🥲
    いつ頃に落ち着きましたか?

    • 2月7日
  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    すみません、間違えて新規で回答してしまいました😭

    • 2月7日
新米ママリ🔰

1ヶ月過ぎた頃にはそれ程泣かなくなり、2ヶ月になる頃までは大人しかったです😊

私に余裕・・・と言うか元々の適当さと探究心😅が出てきて、
何をした後に泣くかとか、
ミルクの量を20増やしたらどうなるかとか、
どのぐらいお昼に寝ると夜寝れないのかとか・・・
息子の取扱説明書作る感覚であれこれしてるウチに気づいたらギャン泣きが減ってました😅

成長して、今はまたばかりで別の理由のギャン泣きが始まった様なので、試行錯誤中です😭笑