![happiness](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けの勤務時間について、保育園へのお迎え時刻について悩んでいます。21時に子供を寝かしつけるためには、何時頃にお迎えに行けばいいでしょうか?復帰後のイメージがわかりません。
育休明けの勤務時間について
子供が1歳になると同時に、職場復帰します。
7時間勤務から4時間勤務まで、何パターンかあり、迷っています。
朝は主人が時短で保育園に連れて行って、帰りは私が迎えに行く予定です。
通勤時間は1時間程度。
家から保育園まで徒歩15分程度です。
主人の家事育児はあまり期待できないとすると、何時頃に保育園へお迎えに行くと21時に子供を寝かしつけられると思われますか?
復帰明けのイメージができておらず、ワーママさんの意見を教えてください。
宜しくお願いします。
- happiness(3歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
上の子達の時に復帰後5時間勤務で時短でした。
職場の性質上、朝は8時半までに出勤しなくてはならなかったので、朝は夫が保育園に送りに行って、お迎えが私でした。
朝はとにかくバタバタだったのですが、午後に家事をする時間が持ててなんとか両立できました。
5時のお迎え前にある程度夕飯を作っておいて、5時に迎えて、ゆっくり着替えなどをして6時に夕食、その後遊びタイム、夫が帰宅して8時頃にお風呂に入れると9時前後に寝かせられました✨
迎えた後が時間との戦いなので、迎えの時間前に家事ができた方がゆとりが持てます😊
happiness
子供を見ながらの家事よりも、お迎え前にすました方が早くすみますよね😅
仕事が終わったらすぐに迎えに行くべきかと思っていましたが、とても参考になりました。
ありがとうございます!