赤ちゃんが昼間全然寝てくれず、ミルクを飲みながら寝る癖があり、動き回ってミルクを吐いてしまう悩み。母親も困っており、何か良い方法はないか相談しています。
初めて質問します。
昼間に全然寝てくれなくて困ってます。
生後1ヶ月をすぎた頃から、日中ほぼ寝てくれなくなりました。寝つきが悪く、ウトウトしたと思ったら遠くから聞こえる物音にもビクッとなり起きたり、寝ても15〜20分ほどで目を覚まし、まとまって寝てくれません。
完ミで1回100〜120で飲ませるようにしてますが、飲みながら寝ることが多く、たまに70や80で終わることもあります。また、ゲップ出すのも下手で、何回かに1回出るくらいの確率です。飲みながら寝ることが多いので、飲み終わりそのままベッドに寝かせるとすぐに起きてしまい、動きまくってミルクを吐いてしまうことの繰り返しで悩んでいます。
静かにしてるならそのまま寝かせててもいい、とよく言われますが、体をねじらせるように激しく動くので、ミルクを吐いてしまうと思いそばを離れるのも怖くて、つきっきりになり、何も出来ずに時間が過ぎてしまいます。
夜もきっちり3時間で起きるので、私も寝不足でありますが、何より子どもの寝不足は大丈夫なんだろうかと心配です。平均7〜8時間の睡眠で足りてるのでしょうか?
昼間に少しでも寝てくれるとありがたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?今は実家で過ごしており、母に助けてもらってますが、母は私しか育てたことがなく、私は大人しく手がかからなかったらしく、「もうお手上げだ」と毎日言っており、どうすれば良いかわからず2人で困り果てておりました。
なにかアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- しゅちゃん🔰(2歳11ヶ月)
コメント
まー( ゚∀゚)ー*
うちは敏感で、7ヶ月まで寝落ちすることなかったです。
ずっと、車かベビーカーか抱っこひも、、。夜はわりとねてましたが、三時間おきでした。完全ミルクです。
冬でもベビーカーおしてました。ねたら、そのまま玄関にいれて、玄関でよこになってました(私が)。
日中、ベビーカーで散歩がてら寝かせてみるかドライブで寝かせてみるのはどうですか?少しでもたしになります。
あんず
産後で体調も万全でない中、睡眠不足でお辛いことと思います。
私も完ミで育ててきました。
うちの子もゲップが上手く出来ず、寝ながら吐いてしまうことも度々ありました。
完ミの場合はミルクの一回量をくすぐって起こしてでもしっかり飲ませる様、助産師さんに最初から指導をされていたのでできる限り飲み切らせる様にしていました。
お陰で3時間ピッタリのタイムスケジュールが組めた様に思います。
ゲップは粘ってできるだけ出すようにしていたのですが、出きってないことも多かったようで良く拭いてしまっていました。
これに関しても助産師さんに相談し、横向きに寝かせるといいと聞いたのでできるだけ体制を固定して寝かせるようにして対策をしました。
物音で起きてしまう時期もあって、その際にはテレビをつけたり、物音がある中で寝かせるようにを続けていたら改善されました。
凄く似た様な事で悩んだなと思い、長文になってしまいごめんなさい。
なにか少しでもお力になれれば幸いです。
-
しゅちゃん🔰
似たような方からコメントいただけてありがたいです😢
入院してた時から、ミルク飲んでる最中に寝ることがしばしばで、助産師さんもくすぐって起こしてました。やはり飲み切らせる努力も必要ですよね。
横向きに寝かせるよう丸めたタオルを背中側に挟めるのですが、体をねじらせるように動くのですぐに向きが変わってしまいます。固定させるにはどうすればいいのでしょうか?
物音をあまり立てないよう気を使いながら生活してましたが、普段通り生活するよう心がけてみます😊- 2月6日
-
あんず
飲み切らせた方が離乳食になった時にもお母さんの負担が少なくなると思います😊
その子にもよると思うのでなんとも言えないのですが、私の時は背中と抱き枕みたいに抱かせる感じで使っていました!
物音を立てないようにと気を張るのもストレスになりますよね…
騒音に慣れてくれて、少しでも主さんの気が休まることを祈ります。- 2月6日
ママリ🔰
昼間はしんどかったです…。
3ヶ月になってようやく、昼間に布団に降ろせるようになりました。
それまでは朝から晩までずっと抱っこです。そしたら寝ててくれてたので🤣
心は死んでましたね。家事もできないし(抱っこしながらだと気力も体力も時間もとられて)、一日中携帯とテレビ、自分は横になることも許されず。
3ヶ月になり、寝る力がつきました。降ろしたら起きることももちろんありましたが、起きにくくなりました。
辛いと思います😭😭😭😭
寝る力が育ちますように…………。
-
しゅちゃん🔰
そろそろ自宅に戻ることになるので、母の助けを受けられないと思うとゾッとします😱
周りの人からも3ヶ月までは大変だと聞かされていたので、少し覚悟はしてましたが、やはり3ヶ月は様子見た方いいのですね…覚悟を決め、もう少し頑張りたいと思います!寝る力つくといいな…
ありがとうございます😊- 2月6日
-
ママリ🔰
辛すぎたので、3ヶ月からゆるくネントレしました。ネントレもしんどかったですが、そこからはさらに寝る力がついて、布団に置いたら1人で寝るので、ひとり時間をかなり満喫しています。
ネントレしても、ネントレしなくても辛いですが、そういう選択肢もあると思います。
わたしは辛くてもネントレを頑張ってよかったです☺️- 2月6日
はじめてのママリ🔰
こればっかりは性格やタイプなので寝ない子は寝ないです💦うちの上の子は最初からセルフねんねでよく寝ましたが、下の子はセルフは無理ですぐ起きます😅だから抱っこ紐しながら家事したりしてました😅
同じ様に育ててるのに、違うんだな💦とビックリしています😅
夜だけでも、きっちり3時間まで寝て飲んだら寝るをしてくれさえいれば上出来ですよ👍
-
しゅちゃん🔰
やっぱりそうなんですね😅助産師さんからも「この子の個性だから仕方ないよ」と言われました。そう言われても…と思ってしまうのですが、徐々に合うやり方が見つかればいいなとおもいます。
夜少しでも寝てくれるので、まだいいかなと思います😊
ありがとうございます😊- 2月6日
みみずく
私も初産で1ヶ月半ばですが、同じくまとまって寝てくれないことがあります💦
せっかく寝たと思ってもモロー反射で音にびっくりしてしまったりして手足が動き起きちゃうことがあり、助産師の友人からおくるみでおひな巻きをしてみると良いと助言あってやってみたらじっとすることで寝付きやすくなった気がします✨
あとは定番ですが、ぐずり泣きには反町隆史のPOISONが良いと聞いて試した所、オムツやミルク等なにか理由がなくて泣いている時には効果的でしたので良かったら参考になると幸いです😅
-
しゅちゃん🔰
うちの子もモロー反射あります!おくるみやってみましたが、手足のバタバタや動きが激しいからかすぐに巻きがほどけてしまいました😅なので、スワドル?買ってみました。効果あるかはわかりませんが、着ている時(夜のみ着せてます)は寝てくれてるので効果少しはあるかと思います💦
ポイズン、試してみましたが私の子はダメでした😅イントロで一瞬黙るんですが直ぐに泣きました(笑)
いろいろ教えてくださりありがとうございます😊他にも色々試してみたいと思います!- 2月6日
しゅちゃん🔰
7ヶ月まで続いたんですね…うちの子もそこまで続くのかなと思うとまだまだ先は長そうですね😅
外に連れ出したいのですが、雪深いところに住んでいるため、今の時期外に連れ出すのは厳しいかなと考えてて、まだ健診の時以外は家で過ごしてました💦
もう少し日中の温度が上がったら試してみます!ありがとうございます😊
まー( ゚∀゚)ー*
うちは最近軽い自閉だと診断されたので、ここまで過敏に寝なかったんだと判明しました。
でもママリさんのところは、ミルクで寝落ちしてくれてるみたいですし、練習したら、寝れるようになりそうですね。
雪国なら無理ですね(>_<)。抱っこひもとかスリング、バウンサーでもだめですか?
文明の力は色々つかっていいんですよ(*^^*)
はじめてのママリ
横入り失礼します🙇♂️生後1ヶ月半の娘がいるのですが同じように昼間ほとんど寝なくて、割と敏感な方だと思います。娘さんは他にも敏感だと思うところありましたか??どの程度過敏だったのか教えていただけると嬉しいです。
まー( ゚∀゚)ー*
うちは息子なんですが、
とりあえず音には敏感で旦那の帰宅のドアの閉める音で起きたりですね。あとは、車が庭にはいってきたときのタイヤ音やエンジン音でもおきました。敏感なのは、ほとんどが音にたいしてでしたね。いまはそうでもありませんが、大きくなってからは、小麦粉ねんどをさわらない、保育園プールで泣く(家では楽しそうでした)、保育園の掃除機で泣く、ドライヤーが苦手、です。
当時はコロナもなく、児童館によくいってたんですが、みんな寝落ちしてましたけど、うちは寝落ちしたことないです。ひとのガヤガヤでも寝られませんでした。
唯一、ベビーヨガでバランスボール上でゆらゆらしてるときには寝ましたが、結構揺らした上でです。ほぼ、寝かしつけしたようなものです。
ネムリラでも寝ませんでした。
初めて日中ミルクで寝落ちしたのが4ヶ月頃です。
6ヶ月頃にさすがにしんどくなり、泣かせて疲れて寝させる練習をして、7ヶ月から飲んで泣いたら寝るようになりました。
はじめてのママリ
失礼いたしました🙇♂️そしてかいとうしていただいてありがとうございます🙇♂️うちの娘は1ヶ月になったばかりですが
新生児のころはミルクや授乳で寝落ちはありましたが最近は減ってほとんどなく、初めての子なので音に敏感なのがどの程度なのか分からないのですが、眠りが浅いので起きやすい気がします。ネムリラでうちも寝なくて音楽系を流しても寝ることがないので心配しています。日中も結構泣いてばかりなので色々気になる点があって。。今から心配してもしょうがないですが。。ドアの閉める音は違う部屋にいて音がならないようにしても起きてしまうのですか??💦
まー( ゚∀゚)ー*
新生児の段階ではまだまだみんな敏感ですよ(*^^*)。
ただ、思い返せばうちのこは7ヶ月までねなかったなーと思っただけで、診断がおりたのは3歳健診のあとですよ。
新生児の娘さんは、まだまだ不安定で背中スイッチ作動してたり、寝るのが下手だったりが普通です。初めての子って、ほんとわからないですよね❕モロー反射も激しくて、それでもおきてましたし。
スワドルアップも当時はなかったし。
ドアの音がしない場合はおきないですよ(*^^*)。
たぶん、4ヶ月くらいになったら、色々ねるのがうまくなったりすると思います。
むしろ不安をあおってしまいごめんなさい。個性こそありますけど、新生児はねないもんなので、気にやまないでください。
うちの甥はネムリラでねてましたが、その妹は寝なかったらしいので。