
お子さんがお昼寝のない幼稚園に通うことで、帰宅後に眠そうで機嫌が悪くなることがあります。お休みの日はお昼寝をやめたため、午後に眠気や機嫌の変化が見られます。心配している様子です。
お子さんが年少さんで幼稚園等お昼寝のない所に通われている方、
やはり帰って来てから眠そうだったり機嫌が悪かったりしますか??
娘がこども園に通っていて、4月から年少になります。
今は未満児でお昼寝がありますが、
4月からは無くなります!!
お休みの日はお昼寝を嫌がるのと、
お昼寝をすると夜なかなか寝なくなるので、
4月から無くなる事もあり、
最近お休みの日はもうお昼寝をやめました!!
ただ、そうすると午後は眠いのか夕方に近付くに連れてどんどん機嫌が悪くなり、
それを超えるとテンションが上がってバカ騒ぎし始めます😅
なので今までより更に早めにご飯とお風呂を済ませ20時には寝かせるようにしているのですが…
本人は辛くないのかなと少し心配です💦
こども園は16時お迎えです!!
慣れもあるのかなとは思うのですが、
年少さんはどんな感じかよろしければ参考にさせてください(^O^)
- hotaru(6歳, 26歳)

さとぽよ。
幼稚園ですが今はお昼寝しないです。
しかし、入園してからは疲れるのかおやつ食べてる間に昼寝しちゃったりが続きましたが2学期入ってからは、ほんとに数えるくらいです😊
体力ついてきて、慣れてきてお昼寝なくても大丈夫になるのかなぁと感じます。
お友達では何人かはお昼寝するようで1、2時間寝てるようです。
個人差がありますが16時にお迎えなら昼寝しちゃうと大変なので、寝ないうちにお風呂ご飯って感じにして眠そうなら早く寝かせるのが良さそうですよね😊

mihana
一学期は15時前に帰ってきて、着替えておやつ食べながら寝落ちとかの日もありましたね😅そうなると23時過ぎないと寝ないので…
だいたいは16時から17時の間にお風呂入って17時半頃にはご飯食べて18時以降はいつでも寝てOKにしてました!👀
今は20時には寝室行くようにしてます🌱

hotaru
コメントありがとうございます!!
やはり慣れるまでは眠くなりそうですね😂
お風呂やご飯を早め早めに切り上げて行こうと思います!!
とっても参考になりました!!
ありがとうございました!!
コメント