
娘がお気に入りのガーゼケットを持ち歩いていて、洗濯が大変。ガーゼケットからぬいぐるみを作るか悩んでいる。同じ経験の方のアドバイスを聞きたい。依存度が高いが、問題ないか不安。
娘にはお気に入りのガーゼケットがあります。
ピーナッツのライナス状態で常に持ち歩いています。
もうかなりくたびれて薄汚れていますが、洗濯がなかなか大変です😓
小さな時はお昼寝にお布団代わりに使っていましたがもう布団にはしなくなったので思い切ってカットするかガーゼケットからぬいぐるみを作って持ち運びしやすいようにしようかなと思っているのですが同じような経験のある方いらっしゃいますか?
こんな風にしたよや失敗談などお聞きしたいです!
娘はガーゼケットの事をおふとんと呼んでいるのですがちょっと離れるとおふとんどこ?と言っています。かなりの依存度です。
泣いた時は握りしめて安心材料にしてます。
可愛いしいつか卒業するだろうと特に何もしていないのですが本人任せで問題ないですか?
- ママリ
コメント

momo
息子もちょうど娘さんの年齢ぐらいで卒業させました!
思い切って、隠してどんなに泣いても出さなかったです。
洗濯等も大変だけど、息子は車で寝る時もそれがないとダメだったりで、眠いのに寝れない...が多く、やめさせました。
ママリ
コメントありがとうございます!
卒業させたのですね。確かに眠れないのは困りますよね😭娘は自宅保育なのでまだ困ることはないのですがいずれ離れなくては行けない日が来るかもしれませんね。それも考えてみようと思います。