![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新居に引っ越した女性が、夜間の不安や睡眠に関する悩みを抱えています。旦那が夜勤で不在の時、特に寝室の殺風景さが怖く感じ、どうすれば慣れるか、恐怖感を和らげるために何を置けば良いかを相談したいと思っています。
ビビりです🥲
慣れますかね?🥺
今までアパートと義実家で住んでおり、常に誰かいてうるさいくらいの家に住んでました!
先月に新居へ越してきたのですがリビングは明るいし物があって平気ですが、寝室と子供部屋が殺風景すぎて二階が怖いですw
旦那が夜勤があり、子供の寝かしつけのときはまだ平気ですが旦那いないと夜ゆっくり眠れません😂
色々あったのもあり、近々睡眠薬もらう予定です。
旦那が夕方からの勤務で0時に帰るときも頑張って待ってたりしてるのですが、帰ってくると爆睡できます😅
寝室がベッドのみなのも原因かな?
そのうち慣れるでしょうか?
あとは何置けば恐怖感なくなるでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もビビリです💦
新居に越してから知人もいないし旦那夜勤あるしで不安でした。
でも犬と暮らしているので、私が強くなってこの子を守らなければ!と思ったら怖くなくなりました🤣
犬でもこう思えるので、お子さんがいるなら尚更強くなれると思います!
頑張りましょう!!!!
はじめてのママリ🔰
慣れた方の意見聞けてよかったです✨
最近は身内の不幸が重なったのもあり😅
慣れしかないですよね!特に冬で暗いし雪すごいので関係するのかななんて🥺
ママリ
いろいろ重なると不安になりますよね😭
旦那さんに甘えながら徐々に慣れましょう😭
どの部屋も落ち着くようになるといいですね😍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️❤️