
5歳の男の子が胃腸風邪で食欲が減退し、食べることにトラウマを抱いています。体重も減少し、食事量が少なくなっています。家族は心配しており、食事を工夫しても食べないことが続いています。自粛生活や料理の手抜きも影響しているかもしれません。
5歳長男の食欲衰退について。
食べるの大好きだが動くの大好き走ると早い!116cmの24キロと太ってる訳では決してないがお腹はぽよんな男子。
1月半ばに胃腸風邪をやり、高熱・嘔吐1回と下痢多数をした後に整腸剤等処方してもらい治りました。
それを機に食に対してトラウマになり。以前にもノロウイルス時も「唐揚げ食べすぎたから…ごめんなさい泣」と大好きだけど頑なに食べずにいる、そんな息子です。
治った便の形状もバナナ型に治った今、胃腸風邪の影響で体重が22.5キロとある意味強制ダイエットに😢問題は食欲に関しては全然食べない・いらなくなってしまった。お菓子ですらいらない、ハッピーセットも拒否…なんとか頑張って食べるよう工夫するが
朝はご飯3口程度、昼はなんとか食べるがお茶碗かるめ1杯または拒否、15時オヤツはなし・昼に食べなかった場合は何か食べる、夜は食べない・いらない、ゼリーは好む、
(けど時間が経つとお腹はすくらしい)、
だったらと翌朝は食べるか?いや、食べない…
以前が食べすぎ!と言えば当てはまりますが、これじゃ2歳次男よりも食べれず…逆に次男が兄の分まで食べてます。
食べるように運動(公園)もするが、走りまくったからって減る時もあれば変わらずで。
旦那が見てて重症だけど本人が食べたくないならそれを尊重すればいいし、一応ちょっとは食べるからしつこく聞く方がプレッシャーだからそっとしとけと。
他に悪い所は見当たらず、そういう時期なんかなと思いますが…心配になります😖
不安というかなんというか。自粛生活ってのもありますが逆に料理を作らず手を抜けますが、ぶっちゃけ私は作りたかったのに(泣)ってのもあり…モヤモヤとしてますー
- おっとと(6歳, 8歳)
コメント

まみー
胃腸風邪トラウマになりますよね。大人でもなるとしばらく食べたくないですもんね…
体重が減るのは怖いかもしれませんが、
116で24だと、カウプ指数は太り気味なので今がちょうどいいくらいだと思います!
もっと減り続けるなら小児科に相談するのもいいと思います。

チム
トラウマは一回なるとなかなか戻れないものです😱
今現在痩せすぎではないなら、長い目で見てあげましょう😄
全く食べれてないわけじゃないし、日々徐々に食べる量が増えていけれてればそれでよし👍と思うくらいの軽い気持ちでいないとママもストレス溜まっちゃいます😅
ちなみにうちは娘が5歳になったばかり、息子が2ヶ月前に2歳になったばかりですが、普段から息子の方が食べてます(笑)
-
おっとと
そうですよね!「ご飯なんて見たくない!」とは言ってなく、私達が何か食べようとすると様子は見てくるし1口は欲しい…といるみたいで。
園のお昼も以前はおかわりバンザイ!でしたが今は普通になったらしく(それはそれで先生に心配されるが)長い目でみようと思います😊ありがとうございます!- 2月6日
おっとと
コメントありがとうございます!カウプ指数についてネットで見てたらやっぱり太り気味?と私気になってたんですよ。(周りはあれぐらいで走り回ってるから良くない?とは言われつつも、気にはしてて。)
ちなみに胃腸風邪後から毎朝体重測定をしてて今朝の体重は22.5㌔でした。
まみー
カウプ指数で検索すると簡単に計算できるサイト出てきますよ!
うちの子も今は115センチ21キロですか、前は体重一緒で背が低かったので太り気味に入りそうでした😅
今は走ったり縄跳びしたりで、ほっそりしてきました!
やっぱり5歳以降はほっそりしてくる時期なんだと思います😀
幼児から児童になっちゃうんですね…寂しい😂