※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半男の子でパパママも言わないのはちょっと遅いですか?言葉全然でないみたいです。

2歳半男の子でパパママも言わないのはちょっと遅いですか?
言葉全然でないみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半にはもう言えてるのが普通なので遅いと思います…

はじめてのママリ🔰

遅い方だと思います。
1歳半健診で3語でてたら正常と言われました。

2歳半だと心配ですね🥲

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます。
親戚の人の子が2歳半で全然しゃべらないみたいです、、、

ママリ

2歳半だとペラペラ喋っている子が多いと思うので、心配ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も2歳半ではめっちゃ喋ってました。

    発達に問題ありって事ですよね、、、

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    それはわかりませんね。まだ。
    言葉だけが遅れているなら、追いつくかもしれませんよ😊

    • 2月6日
ままり

旦那の従兄弟の子供が同じような感じで、相談しに病院いったら発達障害と診断されたみたいです、、療育に通うことになったみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、、、

    幼稚園とか行ってないからそれもあるのかな?と思うんですが、、
    それでも遅いですよね。。

    • 2月6日
  • ままり

    ままり

    その子も行ってないみたいですが、それ以前に保育園には入れるけど多動?すぎて保育園からことわられるみたいです😭そんなことってあるんですかね??

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、可哀想😭

    お金払うんだからしっかり保育してくれよって感じですね😔

    • 2月6日
  • ままり

    ままり

    ほんとですよね💦
    でも、よく会う人曰くほんとに多動で落ち着きなくて、うーくらいでそれ以外何も話さないって言ってました😂

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心配なら早めに受診した方が良さそうですね。

    今3人に1人は発達障がいの時代みたいにテレビで言ってました😭

    • 2月6日
はるな

長男が遅くて2歳7ヶ月でママパパ言うようになりました。
一度出るとどんどん増えていきましたけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その子によってペースは色々違うんですね!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

健診で何かしら指示されてると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    重要なのは3歳三ヶ月の検診でしたよね?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳健診で区役所から言われてると思いますけど…💦

    • 2月7日