※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
ココロ・悩み

子供との生活が辛く、つわりも続いている中で、旦那は忙しくサポートが足りず、限界を感じています。どうしたらいいか分からない状況で、孤独で辛いです。

毎日子供と一緒にいるのが辛いです。
朝起きた瞬間からYouTube見たい、リビングに行くと朝ごはんを作ろうと冷蔵庫を開けるとあるチョコ食べたい。
やっとの思いでご飯終わって、家事しようと思ってもママおいでーママーママー口を開けばママーママー。
つわりもやっとほぼ終わりかけてきたけど、まだ地味に残ってるし、コロナで気分転換にどこか行こうって言うのも怖いし、買い物程度しか外出してなくて、毎日毎日家の中で子供2人きりでもうどうして良いか分からないです。
つわり中かなりYouTube見てもらってて、なんかもう今YouTubeを私が見たくなくて、付けたくないとかいう私の勝手なんですけど、、、
おままごと、お絵かきなんでも好きで遊んでくれるんですけど、もう私が付き合う気力もない。
実家は近くなんですけど、旦那が最近遠方に短期出張に行ってたので、もしコロナに移ってたら移してしまうので行くのを控えていて頼りたくても我慢しています。
なんか今日は気抜いたらすぐ泣いてしまいそうで。
旦那さんはもうほんとに仕事が多忙すぎて朝も早い、夜も遅い、休みなんて1ヶ月に一回あれば良い方で。
旦那さんもしんどがってますけど、こっちももう限界なんです。
どうしたらいいですか。もう無理です。

コメント

うに

私は実家が遠方です💦
実家が近いのなら甘えた方が良いと思いますよ!

deleted user

わかりますもう正直気が狂いそうです
家事もおろそかにしてしまって旦那には申し訳ないし、本当に動けない日(つわりが6wからずっと続いてます)はふりかけごはんしか朝ごはんに出せない…とかでもう勝手なプレッシャーに潰されそうです
義実家もバリバリ現役で働いているし、実家は飛行機の距離、姉にも雪が凄くて会えず、友達とはタイムスケジュールが合わないしそもそもコロナ……。

2人目は楽しみですし、なんとしてでも産んでやる!とは思うけれどコロナ禍って本当にメンタルがやられるな、と思います

まき

コロナ禍で大変ですよね。でも心が限界な感じがするのでご実家にお子さんだけ数時間時間預かってもらってゆっくりするのがいいのかなと思います。

あゆみ

みなさんお返事ありがとうございました。
個々に返せずですみません、、、
この投稿をした後、特にコロナ症状も無いので母に連絡してみたら妹と一緒に来てくれました。
息子がお昼寝する直前まで遊んでくれて、助かりました。
愚痴投稿にも関わらず、読んでくださってありがとうございました!