
保育園に直接問い合わせて、時間の相談も可能です。役所にも問い合わせが必要です。保育園探しは難しいですが、預かり時間も相談できます。
切迫早産で入院、自宅安静となっています🥲
今は夫が何とか休みをとってくれてますがさすがに来月以降は難しく、1歳すぎの上の子を保育園に預けるしかなさそうです。
とっても無知でお恥ずかしいのですがこういう時は直接保育園に問い合わせればいいのでしょうか?
役所に問い合わせですか??
どうやって保育園を探せばいいのかもよくわからず…
なるべく6時〜7時まで預かって欲しいのですが、時間も相談にのってもらえるんですかね?
- ママリ🔰

ひよこママ
一時保育か託児所が良いんじゃないかなと思います。
じかんも延長保育とかありますが、うちの保育園は7時〜19時です。
まず役所に問い合わせした方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
まずは役所で預かってもらえそうな保育園を聞く方がいいと思います!入園決めるのは役所なので!
私の市は市のホームページに、それぞれの園の最大預かり可能時間書いてありますので、確認してみてはいかがですか?6時まではありそうですが7時はなかなか厳しそうです😱
お大事にしてください😢

ます
どの地域も産前産後枠があると思います。
元々利用するつもりでしたが、私も切迫になりかなり助かりました。
役所に行くと説明してくれますよ!

ママリ
里帰り先で切迫早産になり入院中です。
両親も仕事しているので急遽保育園を探すことになりました。わたしの場合、住民票が里帰り先にないので、認可外保育園を探して直接、園と交渉しました。
コロナで何件か断られましたが、事情を説明してなんとか預かってもらえました!
認可保育園であれば役場に聞いてみるといいと思います☺️認可だと締め切りがあるのでバタバタするかと思いますが🥺
コメント