
コメント

退会ユーザー
FP3級
受験料6000円ぐらいでした

ちょぱすとん
どういった職業に興味がありますか?
ちなみに私は子育てしながら介護福祉士取得しました。正社員で採用して頂けますし、一時は、妊娠、出産で子育ての応援が親から得られず介護から離れたりとかブランクありましたが、それでもまた雇用はして頂けました。臨時や、正社員など雇用形態によっては給料は異なります。
コロナ禍で多くの業種の方々が大変な思いはされてますが、介護は給料は毎月安定して入ります。私は未経験から入職し、働いて子供の為、と資格手当がある福祉士をとって、よかったと思ってます。
-
食パン🍞
お返事ありがとうございます。子供が生まれる前は自動車の整備士から妊娠して経理にうつりました。なので経理関係か、看護士(や保健士)、ケースワーカーの仕事が気になっていました。
私も親に手伝ってもらったりなどはしてもらえないと思うので実習とかなにか参加しないといけないことがあるのは正直難しいかもしれません…
とりあえず調べてみようかなとおもいます、詳しく丁寧に教えてくださりありがとうございました!- 2月6日

はじめてのママリ🔰
医療事務資格、3万くらい?
今年は食生活アドバイザー、FP、登録販売者取る予定です!

象印
保育士、20000くらい?
第二種電気工事士、30000くらい?
どちらも受験料約10000込みです!
資格取っても、取る前からやっている電気通信の事務やってるので特に何の役にもたっていませんが…笑笑

初夏☀️
今医療事務の勉強してます!
食パン🍞
お返事ありがとうございます。早速FP3級調べてみます。