
間取りについて、左上の水回りが暗くなることが気になっています。家事動線についてアドバイスがありますか。
間取りアドバイスお願いします!
このまどりだと左上?の水回りが暗くなるのが気になっています、、、
家事動線どうかなあって、
何かアドバイスお願いします!
下側が南になります!
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
水回りってだいたい北側です。
うちも北側ですが、特に暗いなぁって気になったことないです!
綺麗な間取りのおうちですね✨
素敵だと思います(^^)

はじめてのママリ🔰
畳必要ですか?
うちも水周りは北側ですが、めちゃめちゃくらいってこともないです。
-
はじめてのママリ🔰
子供2人遊ばせられる空間が欲しいなと思って作りました!
あと畳でゴロゴロしたいという気持ちです笑- 2月10日

ママリ
脱衣所などは暗くてもいいと思います。
洗面が暗いので、洗面化粧台に照明が付いていないタイプなら照明選びは気を付けた方がいいですね。
リビングと寝室だけが日当たりのいいエリアになっているので、もし観葉植物を置きたいなら玄関ドアを窓付きにする、畳コーナーをフローリングにして窓を大きくするなどもう少し採光できるようにした方がいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
半平家の間取りなかなかまとまらなくて、、、😭- 2月10日

赤ピク推し♡
浴室とパントリーに窓があれば、風が抜けていいなと思いました。
畳コーナの3帖は小さくてあまり意味ないし、隣の部屋に行くのに畳コーナ毎回通るのもどうかなと思ったり。
それなら3畳でも、畳コーナを小上がりにして、とびらなくした方が使い勝手は良くなる気がします。
我が家にも小上がり和室ありますが、リビングが散らからず助かってるし、こしかけやすいのでお腹にいりです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小上がり畳憧れてます!
収納とか寝室からのトイレ位置とか家事動線考えるの難しいですね、😂- 2月10日

はじめてのママリ🔰☺️
洗面所の所、センサーライトつけられるといいですよ😃
我が家も洗面所には窓は無いですが、特に暗いとかきにしてないです🙂
左が西側ですか?
収納の窓はつけない方がいいと思います😅服が焼けると言われてます。
コンロ横、通り抜けが出来るようになってますが、調理中危なそうって思いました😅
階段横のスペースは何に使われるんですか😃?
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰☺️さんありがとうございます!
左が西になります!
服が日に焼けちゃうって事ですか??😭
玄関の土間収納にするか普通にクローゼットみたいにして何でも突っ込むスペースにしようと思ってます😣- 2月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
洗面に窓欲しい派なんですけど収納減らしたくないし、、、って感じです😂
間取り難しいですね、、、