※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくろう
ココロ・悩み

体外受精で二人の子どもを授かり、凍結受精卵を廃棄することになりました。気持ちの整理がつかず悩んでいます。同じ経験の方、どのように気持ちを整理されましたか?

凍結受精卵の廃棄について

体外受精でありがたいことに二人の子どもを授かりました。
年齢や体力、経済的なこともあり三人目は諦めることにしました。このことについては、私も納得しています。
クリニックにはまだ凍結受精卵が保管してあり、まもなく更新時期のため廃棄の手続きをしなければなりません。
今後移植することもないため、廃棄することは決まっていますが上手く気持ちの整理がつきません。
移植の順番が違っていれば今目の前にいたのかもしれないと思ったり、辛い治療を経てやっと受精卵まで育ってくれたのにと思ったり、なんとも言い表せない気持ちになります。
同じような状況で受精卵を廃棄された方、どのようにして気持ちを整理されましたか?

贅沢な悩みであることは重々承知しております。この質問を読み、気分を害された方がおられましたら、申し訳ございません。 

コメント

レンコンバター

うちは一人なんですけど、同じく廃棄悩んでます🥲
ほぼ二人目はあきらめてますが、、
いま38歳なので40歳までは更新しようかな?それともキッパリ今年廃棄しようかなとめちゃ悩んでます😭

  • ふくろう

    ふくろう

    悩みますよね💦
    なにより「廃棄」という言葉がなんか悲しくなります😭

    • 2月6日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    なんかそうですよねー。
    生命だなぁとか思いますよねーーー。
    やるせない。

    • 2月6日
ママリ

私も2つ受精卵凍結してあります。
先生が選んで戻して息子が産まれたから、先生が違う受精卵を選んでたら違う子だった訳で…。
廃棄は凄く悩んでます。
廃棄したくないけど、経済的に体力的に2人目はキツイかなと夫婦で話してて。
私は今年か後2年くらい考えて、今居る子を精一杯愛情持って育てていく!って誓って破棄すると思ってます。

  • ふくろう

    ふくろう

    違う卵を選んでたら…って考えてしまいますよね💦
    「廃棄」という言葉が、ツラいです😭

    • 2月6日
Miharu

私もありがたいことに受精卵がまだ9個も凍結してあります。
産後うつになり、今後子供たちや自分の体調的にもこれ以上の子どもは望めなさそうです。しかし自分と主人の遺伝子で奇跡的の連続で育ってくれた受精卵。今居る二人の子供たちと同じように自分達夫婦の大切な子供のように感じるので破棄の決断はなかなか出来ずに凍結更新しています。
生殖年齢を確実に過ぎて諦めがつくまではお金はかかりますが更新し続けようと思ってます。自分が頑張って治療したことだけでなく、移植までなかなか辿り着かなくて辛い思いをされている方々の事も知っているので、現実問題は別として気持ちの面で破棄の決断はなかなか難しいですよね。

  • ふくろう

    ふくろう

    気持ちの問題なんですよね。
    わかってはいるし、納得もしているけど…。
    卵でもひとつの命なので。
    やっぱり悩んでしまいます💦

    • 2月6日