※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいしー
お金・保険

旦那の貯金ができないため、祖母が預かっていたお金を旦那の口座に移すと贈与になるでしょうか?

旦那は貯金できない性格で、手元にあるとその分使ってしまいます。
そのため、結婚前は祖母にお金を預けていたようです。
祖母は祖母で、自分名義の定期預金に旦那から預かったお金を入れているとのこと。

この状態で、定期預金を解約し、預けていたお金を旦那名義の口座に移した場合、贈与を受けた扱いになるのでしょうか?

もしご存知の方いたら、教えてください(o_o)

コメント

8tomo8

なるかもしれないですね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ
毎年、限度額の100万くらいをコツコツ口座をうつすか…
マイホームなどを建てる予定なら、贈与金額があげれたはずです(*゚▽゚*)

  • けいしー

    けいしー

    コメントありがとうございます!

    やはりなるかもですよね(´-﹏-`;)
    金額がいくらあるかも謎なので、コツコツ移すことを検討します(o_o)

    マイホーム購入は先送りになったので、無理なんですよねー(꒦ິ⌑꒦ີ)欲しかったーマイホーム!笑

    • 10月30日