※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、1歳9ヶ月の子供が食欲が減っています。体調は問題ないようですが、食べる量が減ったことで心配しています。同じ経験をされた方や対処法を教えていただけると助かります。

今1歳9ヶ月の子なんですが、最近ご飯を食べたがりません。
全く食べない事も無いですが、今までと比べたら食べる量が1〜2割に減りました。
体調が悪いとかは無いのでそういう時期なのかなぁと思ってはいるのですが、結構食べてた子がいきなり食べなくなった方とかいますか💦?
対処法?とかどうしてたとかその後また食べてくれるようになったかお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです🥲🥲
娘の場合、お熱が出てからなので
なんとなく理由はわかっているのですが、、
パウチのベビーフードだと比較的食べがいいので、ご飯にかけて食べさせてます、、
あとは、アンパンマンの魚肉ソーセージでせめてものタンパク質を摂らせて、、と
時間が解決してくれるかなあと、気長に構えてます😂😂