![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が旦那の言うことをあまり聞かず、旦那に甘えているのか悩んでいます。日常の様子や食事の問題、2人目の出産に向けての心配があります。同じような経験をされた方いますか?
息子が旦那の言うことをあんまり聞きません、、
日中私と二人なので仕方なく私の言うことは基本的に聞くだけで、旦那にその分甘えてるのでしょうか…
父親って言うより遊んでくれる人!って認識してるような気がして、お風呂に旦那と入ったら必ず出る時に拭かれるのが嫌と泣いたり洗うのが嫌と言って泣いたりです。ほぼ毎日。
ご飯もみんな夜揃って食べようと思ったらまず遊ぼうと大泣きして、お腹は空いてると思うのですがしばらく遊ぼうとほぼ毎日大泣きして諦めたら旦那の膝の上でご飯を食べたりです。休みの日旦那が朝着替えさせようとしてくれますがそれも拒否です、、歯磨きも同様。
私がした方が早いのですが2人目も夏に産まれるのでどうにかして欲しいと思いひとつひとつが長期戦になりますがしてもらってます。
2歳になるまでほぼワンオペだったのもあるのでしょうか。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![あすぱら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすぱら
うちもそんな感じです!うちの場合は私は怒るけど、旦那は息子を怒りたくないって理由で怒らない結果、旦那にはめちゃくちゃワガママ放題です😂
はじめてのママリ🔰
あ、そうなんです!!うちも旦那怒らないで全部付き合うんですよ😱😱だからたまには怒らないでも言った方がいいよって言って、今ご飯食べてるから後でねとか言うようになったらギャーーーーーー😭👹💢💢ってなります、、、でもあるあるな感じなら良かったです😂私も怒りすぎなとこあるかもですが💦