
子供の幼稚園の挨拶当番が長引き、料理が冷めることにストレスを感じています。旦那が手順を覚えず、復唱せずに進めるため、家では当番をやめたいと思っています。厳しいでしょうか。
私は食べる事が大好きで、食事は基本作り置かず、1番美味しい状態で提供しています。
早く食べたいのに子供が幼稚園でやってる挨拶当番をやりたがって、1人でやる時はいいんですが
パパとやりたいと言い出した時はすごく長引いてほっといたら5分以上かかる時もあります。
(当番)手を洗いましたか
(旦那)手を洗いましたか
(私)はい
(当番)シュッシュしましたか
(旦那)シュッシュしましたか
(私)はい
こんな感じで10個くらい質問して進めるのですが旦那がいつまでたっても手順を覚えず、復唱せずに「はい」と言ってしまったりして初めからやりなおしとかで、料理がどんどん冷めていくのがすごいストレスで昨日キレてしまいました。
そもそも幼稚園で給食前にそんな長々と問答している訳が無い。
当番という名目でふざけて遊んでるだけ、もう家では当番はしない!
と言いました。
厳しいでしょうか?
初めは3つくらいの質問だったので付き合ってましたが、どんどん増えて独自ルールでやりなおしとかで、
コンロもグリルもフル稼働して全部をドンピシャで出す労力がパーになるし、100点だったおかずが70点になってしまうのもすごく嫌なんです。
- かなぶん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私も子供達も食べるの好きでおかずの作り置きは一切してません😊
私ならそれは幼稚園でやるもの、家ではやらないよと言って最初からやらないですね😂
面倒臭いので😂
今日からは一切ナシにしようと言ってみてはどうですか?
全然厳しくないと思います🙌

ママリ*
分かります!!
うちもそれなった事ありますが、早々にやめさせました!
厳しくないですよ☺
幼稚園には幼稚園、家には家のやり方があると教えてあげれば良いと思います!
-
かなぶん
コメントありがとうございます!
分かっていただけて嬉しいです😂
昨日から朝まで引きずってたので悩みましたが、もう家ではやらないと言ったのでそのまま行こうと思います!- 2月5日

退会ユーザー
家は家、幼稚園は幼稚園って感じで分けて良いと思いますよ✨
厳しいとは思わないです😊
まぁそこまで完璧主義だと今後の子育て疲れちゃいそうですが、、、💦私はそっちが心配になります、、、。
-
かなぶん
コメントありがとうございます!
何が完璧か分からないのですが、とにかくご飯だけは1番美味しい状態で食べたい、それだけです笑
それ以外はテキトーです😂
今日から当番は禁止にします。- 2月5日
かなぶん
コメントありがとうございます!
はじめはすぐ終わったので良いかと思って付き合ってしまいました😂
昨日もう家ではやらないと宣言したものの、朝までメソメソ泣いてたのでどうしようと思ったのですが、厳しくないと言っていただけるならそのまま行くことにします。