![おぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出生前診断について検討中の方がいます。次回検診でNTを指摘されなければ、検査の予約は早めなくても大丈夫でしょうか?
出生前診断についてです。
賛否両論あると思いますので苦手な方や不快になる方はスルーしていただければと思います(><)
先日10w5dに2回目の検診に行ってきました。
その後帰ってから出生前検査やNTという言葉があることを知りました。
今後のことも考え、出生前検査を受けてみようかなと思っているのですが、先日の検診の際NTについて特に指摘はありませんでした。
次回の検診は1ヶ月後でその時はもう14wに入っています。
もし検査を受けるのならば予約を早めたほうが良いのでしょうか?
また、NTを指摘されなければそこまで気にすることはないのでしょうか😭?
- おぽこ(2歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
指摘されてなくても、気になるのであれば受けてもいいと思いますよ。
私は金額的に母体血清マーカーを選びましたが、15~18wの間で受けました!
![グラタン大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グラタン大好きママ
どういう理由で出生前診断を受けるかということが大事だとおもいます。
特に指摘もされておらず、年齢や遺伝的な不安要素もないけれど単になんとなく心配だからという理由だと、検査することで苦しむことになるかもしれません。
わたしは年齢の関係で受けましたが、きちんとカウンセリングを受けた上でも検査結果が出るまでかなり不安定になりましたし、もし陽性だったら更に苦しかったと思います。
どうしても受けたい気持ちと検査結果が出てからの対応も決められているのであれば、検査できる期間は決まっているので早めに動かれた方がよいです。
![🥨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥨
私はNTを指摘されてませんが、NIPT受けました〜!
10万円ほどかかりましたが陰性だったのでとっても安心したし、受けて良かったです。
もし受けて陽性だった場合どうされますか?
もし諦めるということなら、早めに受けた方がいいです。週数によって中絶の方法が変わるので。
ただ、まぁ正直陽性の可能性って低いと思うので、初めてのママリさんが高齢とかで無ければそこまで気にする必要はないのかなぁとは思います😊
![sui🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sui🍒
はじめまして。
私は前回の妊娠時、主治医には必要無いと言われましたが、11週でNIPTを受けました。結果は陰性でした。ただその子は別の病気で死産となりました。
その後妊娠する事ができ、現在は妊娠8週ですが主人と相談し、今回も受ける予定です。
ご主人ともし陽性になった場合などしっかりご相談なさってお決めになれば良いと思います!受けるなら早い目をオススメします!
良いマタニティライフをお過ごしくださいね🌿
コメント