※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

吐きだすところがなくて苦しいので吐かせてください愚痴ですので、気分…

吐きだすところがなくて苦しいので吐かせてください
愚痴ですので、気分を害されたら申し訳ありません。

敷地内同居です
義母が週の半分くらいは何かとくれに来ます。子どものものや、雑貨、食品、おかずのお裾分けなど。前からでしたが、こどもが生まれたらさらに増え、この2週間のうち8日は来てます。疲れるので家に上がってもらうことはやめました。
娘はちょくちょく旦那が義実家に連れて行くため、ほぼ毎日のように義母と会ってます

そのせいか娘は義母が来るとすごくはしゃいで嬉しそうにするようになりました。
うれしいの?☺️おいで☺️と玄関で一度抱っこしてから、帰っていきます
本当は玄関に連れていきたくないですが、起きてたら連れていかないと…思ってしまいます

毎日のように娘に会われることも嫌だし、わたしもそんなに頻繁に会うのは疲れるし、生活のペースも乱されるし、娘が懐いてきたことも良く思えないし、離乳食であげてと野菜持ってきたりするのも干渉されてる気がして嫌です

わたしは性格が悪いのかもしれませんが、こういうの嫌なんです
旦那さんに話したいですが、どう話せばわかってもらえるのか、そもそもわたしが悪いのか、、、分かってもらえず喧嘩になる気がします。

そのことで頭がいっぱいで疲れてしまいます。
もっと娘のこととか考えて過ごしたいのにイライラというか、嫌悪感があってずっと胸がそわそわします。
このままだと娘を取られるような気までしてきます。
助けてください。

コメント

💜R.A💜

え…私も嫌です,普通じゃないですよ😣💦
旦那さん言ってくれないんですか?
義母も疲れちゃうだろうなとか気を使えないことに引きます…
可愛いのはわかりますが度をすぎていて,,
直接言っちゃいそう🥲💦
遠回しに…😨😨😨💦
ストレスすぎますね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    あまり相手がどう思うかとか気にしないタイプなんです。むしろこんなにやってあげてる!と思ってると思います。🤮
    休める時に休みなとか言う割に気にせず連絡きたりして口だけか。ってなります。
    ちょっとテンション低めにしたりするのですが伝わってません…

    • 2月4日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    敷地内同居でもコロナもありますし,厄介なタイプですね,連絡無視して,家に来ても無視して寝たふりしたらどうです?
    毎回相手にするとストレス間違いないです💦子育てだってあるのにいちいち相手にしてられません,毎日会うのも私も嫌です!!旦那さんにそれとなく伝えてもらえないんですか?😣

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。本当にストレスがやばいです。
    子どもが懐いてなければまだ気持ちも少しは楽ですがコロナであまり外出してないせいで義母だけに会いすぎて顔を覚えたようです。わたしといる時より嬉しそうで、お恥ずかしながら見ていて苦しいです。苦笑
    旦那さんに話してみます、
    ありがとうございます。

    • 2月4日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    毎日24時間一緒にいるのに,BBAに懐かれても困りますね…仮病,居留守,なんでもありだと思います…💦
    会う頻度を減らして旦那さんにもお願いしましょう💦
    旦那さんは理解してくれそうですか??

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来る前に電話かラインをしてくれるようにはなったんですが、もうそれさえストレスで😭

    わたしの気持ちは理解したかは分かりませんが、話したら旦那から言ってくれるみたいです…
    ありがとうございます😭

    • 2月5日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    それなら良かったです😭💓
    chaiさんが少しでもストレスがなくなりますように🙏
    旦那さんがわかる方でよかったですね😭😭💓💓💓

    • 2月5日
deleted user

お辛いですね。
私は、子どもが出来る前から義母義姉の干渉がすごくて、週末は必ず4人で出掛けなければなりませんでした。
しかも、敷地内同居しましょう!と言われて、もう本当に嫌で嫌で。。

最初はいい嫁キャンペーンしてたのですが、我慢に限界がきてしまって、主人と離婚覚悟で半年ほど揉めた結果、同居を回避しマンションを購入しました。
今では2ヶ月に一度くらいしか会いません。

もう本当にお辛いですよね。
干渉されすぎです!!敷地内同居でも、たまたま外に出たときにいたら挨拶する、くらいなら我慢できますが。

思ったままをご主人様に話したらいいと思いますよ。
ご主人様にとって、一番大切で守るべきものは、chaiさんと娘さんのはずです。

chaiさんにとって、義母は他人です。一度嫌だと思ってしまったら、嫌なものは嫌のままだと思います。私がそうですから。。
chaiさんは悪くないですよ、ご自身の生活ペース崩されたくないのも分かるし、子育てにも気が散りますもんね!
ご主人様が、本音を話して怒ってくるようでしたら、ご主人様はchaiさんのご両親と一緒に文句なしに住めるんですかね??
素直にぶつけていいと思います。
いい方向に向かうといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…読んでいて涙が出てきました。
    義姉様までいるとなると、きっと更にお辛かったですよね…

    悪い人ではないんですが、あまり相手の状況や気持ちを考えない人なのかなぁ、と…たとえいくらいい人だとしても結局は他人ですし…
    わたしもいい嫁キャンペーンはすでにとっくに限界が来ました(笑)
    2ヶ月に一度なんて憧れすぎます。それくらいのペースだったら、わたしも穏やかな心で迎え入れることができそうな(?)気もします。

    本当におっしゃる通りで、嫌だと思ってしまうとどうしてもその気持ちが根底から無くならないんですよね…
    毎日のように会ってるのに、私の親が会いに来た時に娘の前から離れず(意地悪とかじゃなく本気の無意識)私の親は義母越しに娘を見ていたのを目の当たりにして、それから余計無理になりました…

    ありがとうございます。
    ここまでくると、わたしがおかしいのかな?と悩んだりもして。でも、わたしがこんなふうに思うのも普通なのだと分かってよかったです。
    素直に話してみたいと思います。

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう痛いほどお気持ちが分かってしまってついつい長文をすみませんでした😭
    ほぼ毎日の義母訪問に対応されて、本当によく頑張ってらっしゃいますよ!!
    最初からいい嫁キャンペーンするんじゃなかった、、と思いました(笑)

    chaiさんのご両親様が来たときまでその感じとは。。気遣いが出来ない人なんでしょうねぇ。。
    すぐに敷地内同居から脱却するのは難しいかもしれないですが、ご主人様と話して、義母の訪問頻度が減るだけでも気持ちが楽になりますよね😭

    chaiさんがせっかく勇気を出して玄関までになったなら、何回かに1度は、娘さん寝てることにしちゃいましょ❤️
    後追いで泣いちゃったら、泣いてるので失礼しますーって言っちゃいましょ❤️

    chaiさんのストレスがどうかなくなりますように。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    話の流れで主人に話したところ、わかってくれたようで主人から伝えてくれるそうです。
    どんな伝え方をするかは分かりませんが…どう思われようとここまできたらどうでもいいか!と思い開き直ります!

    そうですね😭自分の精神保つためにもうまくかわしたりできるようにがんばります😇
    本当にありがとうございました。

    • 2月6日
ママリ

孫が可愛くて仕方ないんでしょうね〜🥺

私は義母嫌いなのできっぱりと、会いたくないと旦那に伝えてます!
毎日ワンオペでしんどいのに義母の相手までしてられないーって感じです。

会いたいなら旦那が連れて行くようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ワンオペお疲れ様です!
    我が家も日によってはワンオペです…ほんと暇だなーーと思います😭
    やっぱり話してみようかな?って思えてきました…
    うまく話せるといいのですが。

    • 2月4日
チョコベビー♡

敷地内同居ってこの先も続く予定ですか?
ストレス溜まりそうですね🥺
たとえ喧嘩になったとしても、早めに旦那さんに相談してみた方がいいと思います。
私も、生活のペースが乱されるから嫌だって旦那に相談してみた事あります😭
子供を取られるって気持ちもわかります。実際はそんな事なくても苦しいですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつかはここから出て行くとは思いますが、しばらくは続く予定です…
    義両親が娘と3人で旅行に行くのが夢らしく、それを産後間も無くに言われてから取られるんじゃないかと言う気持ちが芽生えました…
    やはり話していいですかね…
    このままだとわたしの精神がもたないです。

    • 2月4日
  • チョコベビー♡

    チョコベビー♡

    義両親と娘さん3人で旅行ですか?嫌ですね😭でも娘さんが行きたがったら仕方ないのかも知れませんね😭でも子供が大きくなるに連れて、取られるという気持ちは薄らいでくると思います🙂
    やはり今の状況は旦那さんには話すべきだと思います。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…そういうために娘を今のうちに懐かせようとしてる風にしか見えなくなって…
    取られるという気持ち、辛すぎるので早く薄らいで欲しいです😭
    全ては話せていませんが、言っておいてくれるとのことです…
    ありがとうございました!

    • 2月5日
みいやん

全く私も同じ意見です!!!
同居してましたが大喧嘩して結局別居して
今は徒歩5分くらいの距離に住んでますが行事とかくらいしか会ってないです!
私はそれくらいの距離感が1番だと思います💦

旦那と娘だけたまに実家に帰ってるみたいですけど、私は会いたくないから行きません!!笑

冷たい嫁って思われてますがどうでもいい!って開き直ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    同居されてたなんて…大変でしたね…
    本当に、他人が一緒に住むなんてお互い気を使うしいいことないですよね。
    少し距離を保って両方が気持ちよくいられる方が絶対にいいです…
    (向こうはもっと距離感縮めたいと思ってるかもですがこちらは無理です)

    本当、開き直るのが一番ですよね!そうしないとやってられないです😇😇😇

    • 2月6日
はじめてのままり

コメント失礼します!
うちの義母もそこまでではないですがちょくちょく顔出してくれます!車で20分くらいのところです〜!私は義母の性格も好きだし助かるなって感じなので…
多分主さんとお義母さんの相性とかもあるし産後のガルガル期とかもあるし色々あるんだと思います。でも、私も上の子が小さい時はやめてくれーって時ありました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…
    悪気はないしいい人だとは思うんですが、わたしはある程度距離感を保ちたいのにぐいぐいこられるとちょっと無理…と思ってしまって…

    上のお子さんが小さい頃はそう思うこともあったんですね!わたしもいつか助かるなーと素直に思えるようになればいいですが…

    • 2月7日